最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:57570
「みんなが明日も来たくなる学校」

感謝を形に…

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は家庭科の学習でトイレと体育館の清掃を行いました。ブラシやヤスリ、スポンジなどで便器をきれいに磨き上げる。汚れを取り、ワックスでピカピカに磨き上げる。縦割り清掃で見せていたていねいな取組がここでも見られました。学校生活への感謝の気持ちは、その姿からしっかりと伝わってきました。
ありがとう。

今日という日だから

画像1 画像1
5年生は震災関連の映像資料に見入っていました。自分たちと同じ小学生が、自分の命を守るためにどのようなことに取り組んでいるのかを学ぶ授業です。
自分ができることやすべきことをじっくりと考えること、そして進んで実践する意思をもつこと。この学習を大切にしたいと思います。

作っています

画像1 画像1 画像2 画像2
中学年の授業の一コマを。
3年生はミニ新聞作り。集めた資料をもとに、いわきに残したいもの・伝えたいものを執筆中でした。読む人に分かりやすく伝えようとがんばる姿がすてきですね。
4年生はランプ作り。だいぶ仕上がってきて、個性あふれる作品となっています。手伝ったり教えたりする関わり合いが、教室の中をあたたかな雰囲気にしていました。

友達と一緒に

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の授業の一コマを。
2年生はグループに分かれて夢中に作業していました。「あのね、来週お楽しみ会をやるんです」なるほど、それは熱が入るのもうなずけます。楽しい会にしましょうね。
1年生も班ごとに集まっていました。でも「だめ、見ちゃ!」とブロックされてしまいました。学校の○○を紹介するポスターづくりとのこと。できあがりを楽しみにしましょう。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
五目うどん、牛乳、鶏肉のスタミナ揚げでした。
6年生との会食3日目。小学校の思い出で「え?」というような話が続出したため、食べるより笑う時間の方が多くなってしまったような…。困ったりつらかったりしたことを笑って振り返ることができるのも成長の証なのですね。

元気っていいですね

画像1 画像1 画像2 画像2
日差しはあるけれど、気温が上がりません。でもそんなことはまったく気にせず、子どもたちは遊び回っていました。友達と、他の学年の子と、先生と一緒に楽しい時間を過ごしていた小玉っ子です。

まもなく終了

画像1 画像1 画像2 画像2
図書の貸し出しはあと2日。今日も下学年を中心ににぎわいを見せた図書室でした。
学校司書の先生との会話も楽しそうでした。小玉っ子のみなさん明日も待っていますよ、来てくださいね!

あの日から…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東日本大震災から4年を迎えました。放送朝会では、校長から子どもたちにメッセージを送りました。
「…震災の被害や苦しみを忘れない、というのではなく、震災を通して学んだこと〜家族が一緒に生活できること、互いに分かち合い思いやったこと、ものを大切にすることなど〜、そして生かされていることに感謝し、それを大切にする子どもたちであってほしいと願っています…」
真剣に話を聴いていた子どもたち。その後、教室でも先生のお話にしっかりと耳を傾けていました。

3月11日 くもり

画像1 画像1 画像2 画像2
風はおさまってくれましたが、気温が低く肌寒い朝でした。でも、子どもたちは元気に登校してきたのです。学校が一気に明るくなった感じがしてうれしく思いました。
さて今日はあの日から4年目。代表委員の児童が教頭先生と半旗掲揚を行いました。

みんなで

画像1 画像1 画像2 画像2
朝は5年生、午後は6年生がそれぞれ体育館で卒業式に関連する練習をしていました。授業日も残り9日。学校では卒業式に向けた準備が本格的になってきました。みんなで力を合わせて、心に残る式にしていきたいです。明日もがんばります!

算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は立体の学習、6年生は定着確認シートの答え合わせ・解説でした。
強く感じたのは、低学年からの着実な積み上げの上に成り立っているということです。いま学んでいることは、今後の学習に必要なものである。だからこそ、1時間1時間の授業を、そして家庭での学習を大切にしていきたいと思うのです。

中学年の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
おもちゃを作って楽しそうな3年生。でも遊んでいるのではありません。学習中にきいてみたら、理科で学習した空気やゴム、電気の性質を利用して作っていることを教えてくれました。学習内容をしっかり意識しているのはよいことですね。
音楽室の4年生。久しぶりに歌声を聴きたくて、1曲だけリクエストしてみました。ちょっぴり緊張した表情でしたが、いまの時期に出せる素直できれいな歌声に、心がじーんとしました。卒業式での5年生との合唱が楽しみですね。

国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は物語の学習です。挿絵をもとにお話の内容を話し合いながら、場面分けを行っていました。発表している1年生の様子を見ていて、文を暗記できるやわらかな頭がうらやましくなりました。
2年生は作文の学習です。自分や友達のしたこと、がんばったこと、うれしかったことなどをワークシートに書いていました。そのときの様々なことを思い出そうと本気になっている姿がよかったですね。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯、牛乳、にらたま汁、ハンバーグ(おろしソース)、アセロラゼリーでした。
6年生との会食2日目です。陸上や授業、行事などでがんばってできるようになったことが楽しい思い出となっていることが分かりました。残り少ない時間の中で、できることをさらに増やしてあげたいと思います。

これなのです

画像1 画像1
大休憩のエピソードです。
低学年のオープンスペースがとてもにぎやかでした。5年生が図画工作で作った作品を持ち寄り、1年生と一緒に遊んでいたのです。コロコロと転がるビー玉の動きにみせられ、大喜びの1年生。それをほほえましく見守る5年生。楽しいことには目がない2年生もその輪に加わり、あちらこちらから歓声が聞こえてきました。
このような子ども同士のかかわりをこれからも大切にしていきたいです。

一年間、ありがとうございました。

本年度最後の読み聞かせ。10名のボランティアの方々が来校され、心を込めて本を読んでくださいました。子どもたちも耳・目・心を開き、聴き入っていました。
最後は、これまでにしたためてきた感謝の手紙を冊子にしたものをお渡ししました。
読み聞かせボランティアの皆様方、1年間ありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜の大雨で校庭のあちらこちらに水たまりができていました。そのため、朝の運動はオープンスペースを利用して行い、いつもより早めに終了です。
なぜなら、今日は8時から読み聞かせが行われるからです。

3月10日 晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2
とても風の強い朝となりました。でも風に負けず、班ごとにきちんとまとまって小玉っ子は登校してきました。残り10日となった学校生活の様子を今日もお伝えしていきます。

今日の給食は

画像1 画像1
ご飯、牛乳、呉汁、チキンみそカツ、小魚でした。
今日から、6年生との会食が始まりました。マナーがしっかりとしていて、さすが6年生だなあと感じました。小学校の思い出や中学校でやってみたいことなどについても、自分の考えをはっきりと話す6年生です。おかげで、おなかだけでなく、胸もいっぱいになりました。

※ 先週からカメラの調子がよくなく、今日も撮ったはずの写真が…。
 ということで、写真が載せられず申し訳ありません。
 明日は、きちんと撮れますように…。

大休憩では

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のために残念ながら校庭が使えず、工夫して室内で過ごしていました。運動も音楽もとっても楽しそうです。
さて、残り少ない3学期です。いろんな学年の子ども同士がふれあえる大休憩にしていきたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031