最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:57570
「みんなが明日も来たくなる学校」

明日も

画像1 画像1 画像2 画像2
とってもあたたかい(いや、暑い?)一日でした。いろいろな場面で、いろいろな笑顔が見られました。子どもの輝きに誘発されて、梅の花もたくさん開き始めました。
明日もすてきな一日でありますように…。

高学年の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
5年体育。ゴールめがけてシュートの練習をしていました。場を工夫して、できるだけたくさん運動しているから、体力が向上してきているのですね。
6年こだまタイム。漢字の学習を行っていました。短い時間の中でたくさんの問題に取り組むことができるのは、根気と集中力がついてきている証拠ですね。

中学年の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
3年書写。これまでのことを思い出しながら心に残った出来事をノートに書いていました。ていねいに書いているのは、思い出も大切にしているからなのですね。
4年算数。これまで学習したことの力試しとして、まとめの問題に取り組んでいました。苦手なこともきちんと克服して進級できそうです。

低学年の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図画工作。粘土で自分がイメージしたものを夢中になって作っていました。細かいところまでこだわっているところがいいですね。
2年生のお楽しみ会。校庭や教室を使って、ダイナミックに行われていました。自分たちで考え、準備しただけに、笑顔いっぱいの時間となりましたね。

愛校活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時目は愛校活動。前半がいつも通りの縦割り清掃です。黙々と汚れることをいとわずに清掃する姿もいつも通り。本当に一所懸命な小玉っ子であります。
後半は学級ごとにふだん手が行き届かない箇所の清掃です。下駄箱や水飲み場をきれいにする姿は、一緒懸命でありました。

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯、牛乳、じゃがいもともずくのみそ汁、まさご揚げ(野菜あんかけ)、小魚でした。
1年教室を訪問したら、食べ終わっている子が何人もいました。苦手にしていた食材がだいぶ食べられるようになったり、食べる速さや量も増したりしていて、改めて成長を感じました。

校庭では

画像1 画像1 画像2 画像2
小玉っ子の遊びの花が咲き誇っていました。
気温が15度を超えていたので、半袖半ズボン姿で遊ぶ子が多く見られました。バテてもやめない鬼ごっこ。鉄棒や雲梯、ブランコでの競い合い。フラフープや竹馬も登場していました。6年生が楽しげに遊んでいる姿がうれしいですね。

図書室では

画像1 画像1 画像2 画像2
本の返却で混み合っていました。借りることはできないのですが、瞳を輝かせて本をながめている姿を見ると貸してあげたくなってしまいます。
※ 図書室の開館は金曜日までです。小玉っ子のみなさん、忘れずに返却しましょうね。

3月17日 春、晴れ!

画像1 画像1 画像2 画像2
日差しは春そのもの。まばゆい光の中、小玉っ子は登校してきました。
朝の運動は、3年生が中心になって校庭外回りコース走にチャレンジです。3周ノンストップで走りきった2年生。息が上がりながらも上級生にくいついていく1年生。子どもたちの熱に負けじと、8時の段階で気温は12度もありました…。

明日は

画像1 画像1 画像2 画像2
教室で楽しそうに飾り付けをしている1年生の姿を発見。どうやら明日はお楽しみ会があるようです。きっと楽しい時間となることでしょう。
学校の梅の花もちらほらと開き始めました。明日は今日より暖かくなるらしいので、もっと開花するはずです。明日も楽しみです!

今日の給食は

画像1 画像1 画像2 画像2
ツナご飯、牛乳、たぬき汁、笹かま磯辺揚げでした。
ツナご飯をおいしくいただきながらも、ALTとの会話で盛り上がっていた5年生。手話について動きを交えながら話していたようです。違う国で暮らしていた者同士が一緒の時間を過ごす。いまというときを心から楽しんでいる姿はすてきですね。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最後のALT来校日。高学年では外国語活動の授業が行われました。授業が始まる前にALTを迎えに来て交わす会話も楽しくできるようになってきましたね。
6年生の授業では、行ってみたいところやできることなどを質問したり答えたりする活動が行われていました。小学校で学んだ「聞き取る、伝えようとする」ことを中学校の英語の授業でも発揮できますように…。

授業の一コマ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年算数。時計の学習の復習をしていました。何時何分という読み方や表し方ができるようになり、自信をもって発表する姿が見られました。
3年生は先週もお伝えしたミニ新聞作りです。だいぶできあがっていて、まもなく完成というところでしょうか。集中して書く姿がよかったですね。

大休憩!

画像1 画像1 画像2 画像2
遊ぶのには絶好の天気です。逃走中ごっこや鬼ごっこ、遊具や道具を使った遊びが校庭中で繰り広げられている様子は実に気持ちがよいです。
ケガしたり落ち込んだりしている子に寄り添う姿、学年関係なく関わり合い会話している姿…。校庭で日なたぼっこをしながら幸せに浸ったすてきな時間でした。

さすがです

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の練習を行う6年生の姿を。
緊張感を保ちながら、目的をもって練習に臨んでいることが感じられました。水曜日からは4・5年生と合同の練習が始まります。一日一日成長していくいまの姿が楽しみでなりません。

今朝の校庭で

画像1 画像1 画像2 画像2
週の初め、今朝も校庭には運動したい1〜3年生が出てきました。なわ跳びも行っていますが、先週からは校庭外回りコース走に興味をもち取り組む子どもが増えてきています。子どものすごいところは、興味をもったらやってみる。やりながら工夫を加えていくところです。タイヤをジグザグに走って行くのは運動量も上がってナイス!でした。
※ 金曜日にお伝えしたように、今朝は1年生も参加していましたよ。

3月16日 晴れ

画像1 画像1
気持ちのよい朝です。今朝もテンポよく登校してきた小玉っ子。登校の様子を見ていると、仮班長さんの仕事ぶりも板についてきたようです。7時40分にはすべての班が正門を通過していきました。

ありがとうの気持ち

画像1 画像1 画像2 画像2
オープン・ブックでのエピソードです。
毎年、図書ボランティアのお母さん方は卒業する6年生に手作りのプレゼントを贈ってくださっています。今年も10日の読み聞かせの時にいただきました。
今日は6年生全員が貸し出し前の図書室へ行きました。そしてこれまでお世話いただいた図書ボランティアのお母さん方へ、感謝の気持ちを伝えたのです。ちょっぴり照れくさくても、思いはきちんと話せたようです。

高学年の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
5年社会。災害から命を守る取組について、班ごとに発表していました。調べて分かったことを自分の生活と照らし合わせて考えることは大切ですね。
6年算数。小学校の学習もいよいよ大詰めです。答えを出すだけでなく、どうしてそうなるのか、自分の言葉で述べる学習は中学校でも役立つはずです。

中学年の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の物語の学習に取り組んでいる3・4年生。登場人物や場面の様子を読み取るために、言葉や文章表現に着目していました。自分や友達の感じたこと、思ったこと、考えたことの根拠は物語のどの部分なのか。考える力が少しずつ高まってきているように感じます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031