最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:57570
「みんなが明日も来たくなる学校」

みんなが明日も来たくなる学校

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が元気に校庭を駆け回っていました。明日からは中学生です。学習・部活動など、自分のやるべきことに思いっきりチャレンジして下さいね。

さて、いよいよ明日からは平成27年度がスタートです。小玉小学校は「みんなが明日も来たくなる学校」を目指し、教職員一同、力を合わせて努めて参ります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 小玉小学校、教職員、子ども、保護者の皆様、そして小川町の皆様にとっても、素晴らしい1年となりますように…。

修了式

画像1 画像1
5校時は修了式。各学年代表へ修了証書を渡しました。
これからもあいさつや思いやり、一所懸命を忘れず、のびのびと成長していってほしい。そう願って話をしました。
並んだ子どもたちの表情や姿を見て、4月よりも確実に成長したことを感じた時間となりました。

あの日から…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東日本大震災から4年を迎えました。放送朝会では、校長から子どもたちにメッセージを送りました。
「…震災の被害や苦しみを忘れない、というのではなく、震災を通して学んだこと〜家族が一緒に生活できること、互いに分かち合い思いやったこと、ものを大切にすることなど〜、そして生かされていることに感謝し、それを大切にする子どもたちであってほしいと願っています…」
真剣に話を聴いていた子どもたち。その後、教室でも先生のお話にしっかりと耳を傾けていました。

全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
冬期間は、放送で集会活動を行うことにしています。
最初は、各種コンクール等の表彰です。ステージではありませんが、堂々とした態度で賞状を受け取ることができていました。
校長の話は、聞き取り問題を出しました。詳しいことは、後日の学校だよりでお伝えします。
最後に養護教諭より、インフルエンザの予防について指導を行いました。本校でもインフルエンザの罹患者が出始まりました。温度・湿度や換気などの環境管理には留意して努めるとともに、うがい・手洗い、咳エチケットなど、子ども自ら考え行動できるようこれからも指導していきます。

全校集会

「音楽祭(第3部創作)」と「ふるさとの詩けるるんくっく」に出品し、入選した子どもたちの表彰を行いました。
 自分の思いを音や言葉に表現することのよさを感じつつある子どもたちです。そこで表現の力を伸ばしていくために「自然を見て感じること」「その様子から考えたり連想したりすること」「それを紙に書き記すこと」を校長の話として伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

市陸上競技会と読書作文コンクールで入賞した児童の表彰を行いました。大きな拍手がおくられていました。
校長の話では、体調を崩している子どもが増えてきているので、うがい・手洗いをこまめに行い、朝の運動など進んで体を鍛え、朝昼夜の食事をしっかりととることを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

画像1 画像1
金曜日の放課後、職員作業で学習発表会の会場づくりをしました。
そこで「一人一人の思っていることは、表情や姿、声となって表れます。学習発表会でみなさんの素晴らしい姿をみせるために、どうか一回一回の練習を一所懸命に積み重ねていきましょう。一所懸命の10月です」という話を伝えました。

第2学期始業式

<校長の話>
…小玉小学校は161人の子ども一人一人が主人公です。そしてその一人一人がとても大切な「かけがえのない存在」です。だから自分のことを大切にできれば、友達のことも大切にでき、そして毎日を楽しいものにしていくことができます。
「あいさつ」は人と人とが向かい合う第一歩。あなたという人間がそこにいることを伝えることができます。
「思いやり」は相手を思う心を言葉や態度で示すから、あなたという人間のよさが誰にでも見えるようになります。
「一所懸命」は自分のやることに夢中になりますから、あなたという人間をたくましくきたえていきます。
先生たち15名は、みなさん一人一人を大切に思い、全力で守り育てることを約束します…。
<生徒指導の先生の話>
…学校には登校・授業・給食・お掃除など、みなさんがやるべきことを時刻で決めています。2学期は時刻に注意して、時刻を守った生活をしていきましょう…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031