最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:95427
内町小HPをご覧くださいましてありがとうございました。4月からの新HPもよろしくお願いいたします。

明日から二学期です!

画像1
長かった夏休みもいよいよ最終日。明日からは二学期が始まります!
児童の皆さん、宿題は終わりましたか?生活リズムは大丈夫ですか?

みんな、約束を守って楽しく過ごしたみたいですね。保護者の皆様、子どもたちの安全な生活をフォローしてくださいましてありがとうございました。子どもたちが無事故で過ごせたのも、皆様のおかげです!

さあ、明日から二学期。一学期同様、本校、そして本HPをよろしくお願いします!

回転櫓盆踊り大会!

画像1画像2
昨日と今日は内郷駅前で回転櫓盆踊り大会が行われます。昨夜は職員とPTA本部役員、合計6名で安全パトロール(補導)を行いました。
HP管理者(教頭)にとっては3度目の補導でしたが、1番涼しく1番人出の多かった夜でした。本校児童も保護者の皆さんと楽しく踊ったり露店でおいしいものを買って食べたりしていました。4代目にあたる櫓も大変立派なものでした!
今夜も何とか天気はもちそうですね。今日出かける予定の皆さん、安全に楽しく踊ってくださいね!

暑いですね〜!

画像1
終業式以来更新がストップしてしまって申し訳ありませんでした!

さて、梅雨も明け、8月に入り夏休み真っ只中ですね!保護者の皆様、子どもたちもいかがお過ごしですか?幸いにして、事故の報告も入っておりません。みんな、元気にルールを守って過ごしていることだと思います。
あさってからは平七夕。そして、いわき踊り。さらに回転櫓盆踊りとイベントも続きますね。

夏休みも間もなく折り返し地点です。楽しく過ごして、いい思い出をたくさん聞かせてください。

第一学期終業式!

画像1画像2画像3
71日間の第1学期も本日をもって終了です。今日は、第一学期の終業式が行われました。
はじめに校長先生からのお話です。各学年、学習や運動に頑張ったこと、夏休みにはめあてをもって生活すること、さらに5・6年生には「平和」の意味を新聞やニュース等で学んでほしいこと等のお話がありました。
次は、2年・4年・6年の代表児童が「1学期の反省と夏休みのめあて」を発表しました。それぞれ、学年の発達段階に合ったいい発表でした。
終業式のあとは、生徒指導担当からのお話です。「家族」「財産」「命」「友達」の四つの大切なものをしっかり守らなければいけないということ、その中でも「命」を守ることについて、担任や家族の方と話し合って確認すること等のお話がありました。

保護者の皆様、1学期間、お世話になりました!楽しく有意義な夏休みをお過ごしください!

「服のチカラプロジェクト」が夏休み明けに始まります!

画像1画像2
6月28日に講師の方にご来校いただき、「服のチカラプロジェクト」について講義を聴いた本校五年生ですが、夏休み明けにいよいよ動き出します。
今日は、放送での呼びかけ、さらにプリント配付(写真左)等を行いました。また、服を入れる段ボールもポスターカラーで色を塗り、準備OKです(写真右)。

難民に古着を送るこの取り組み、どれだけ成果が挙がるかとても楽しみですね!

読書ポスター・ワークショップ(4年生が3年生へプレゼン)

画像1画像2画像3
昨日、4年生が3年生を教室に招いて読書ポスター・ワークショップ(発表会)を行いました。
4年生全員が「平和(戦争のない世界)」をテーマに書かれた10冊の本を全冊読み(素晴らしい取り組みですね)、その中でお気に入りの一冊を選んで読書ポスター(紹介の部類と考えてください)に表現したものを、3年生に発表する活動です。
4年生は、なぜその本を選んだかという理由や、特に印象に残った文等を熱く3年生に語りかけ、3年生も真剣に4年生のプレゼンを聞いていました。
3年生の事後の感想には「紹介されたあの本を読んでみたい」と書かれたものも多くありました。
内町小学校、また「読書の輪」が広がりましたね! 

全校集会 〜陸上競技大会の表彰状伝達〜

画像1画像2画像3
11日(月)、全校集会がありました。陸上競技大会で入賞した6年生への表彰状の伝達です。時間の都合上、入賞した児童全員が登壇することはできず、代表児童への伝達となりました。
担当から名前を読み上げられたとき、元気に「はい!」と6年生らしい立派な態度で返事をしていました。「内町魂」は5年生へも引き継がれたことでしょう! 

七夕会!

画像1画像2画像3
7日(木)に七夕会が行われました。
各クラスごとに代表が1名または2名出て、各クラスと自分の願いごとを発表します。(写真左)は1年2組、(写真中)は6年1組です。校内TV放送出演は初めてという児童が多かったのですが、みんな堂々と発表していました!
その後は、図書委員会児童による「七夕のお話」の読み聞かせです。このお話にはいろいろなパターンがありますが、共通して言えるキーワードは「ロマンチック」でしょうか? 

わくわくしごと塾(4回目) 〜5年生〜

画像1画像2画像3
6日は「いわき手話サークル」の方にご来校いただき「手話に親しむ」活動を行いました。
いらっしゃった女性は生まれつき聴力がなかった方で、震災の時や電車に乗っていて乗客がみんな車外へ出た際などは車内放送が聞こえず、とても不安になったり苦労したりしたそうです。
2時間交流して、自分の言いたいことを伝えようとする気持ちの大切さ、そして気持ちを伝えるのは何よりも表情(特に目)だ、ということを強く感じました。
(中)左右の人差し指を向かい合わせてちょっと曲げる。そう、「あいさつ」です。
(右)手話での自己紹介。みんな合格することができました! 

内町小、いよいよプール学習開始!

画像1画像2画像3
プール開きは終えたものの、雨のため、また気温・水温が上がらずなかなかプールにはいれなかったのですが、本日、今年初めてのプール学習が行われました。
(左)2年生。児童たちいわく「地獄のシャワー」。冷たくてもガマンしましょう!
(中)入る前に充分に水に親しみます。バタ足のしぶきも冷たいですががんばりましょう。
(右)3年生。今年はプールの横を、足をつかないで泳ぎ切りたいですね!
連続して体育がある日は、お洗濯など大変かと思いますが、子どもたちが楽しく学習するため準備をよろしくお願いします! 

古代ハスをいただきました!

画像1画像2
先日紹介した1年教室前の池です。
先日、白水阿弥陀堂の住職様より古代ハスの株を分けていただきました。今、本家ではきれいな花が見頃を向かえていますが、本校でもきれいな花が咲くといいですね!

新聞に載りました!

画像1
先日お知らせした「盆踊り講習会」ですが、昨日の福島民友に載りました。
ぜひ、ご覧になってください!

わくわくしごと塾(3回目) 〜5年生〜

画像1画像2画像3
昨日はいわき点訳グループさんにご来校いただき、3回目の「わくわくしごと塾」を行いました。今回のテーマは「点字に親しもう」です。
はじめに50音の並びを学んだあとは、すぐに点字の読み方の練習です。表を見比ながらですが、みんなスムーズに単語を読み進めることができました。
次は実際に点字を打つことにチャレンジしました。最後は、シール用紙に自分の名前を打ち、いただいだ栞にはりました。世界で一つだけの点字で自分の名前が打たれている栞です。いい記念品になりましたね! 

盆踊りの講習会が行われました!

画像1画像2画像3
今日は内郷商工会・盆踊り指導員の方にご来校いただき、盆踊り講習会が行われました。
指導を受けたのは、1・2年生のみです。はじめはぎこちなく踊っていた2年生は昨年度の講習を思い出し、徐々に格好よく踊るようになりました。
1年生にとっては初めての学習です。ちょっと踊りがぎこちなかったけど、ニコニコしながら楽しそうに踊っていました。

授業参観  =けやき学級=

画像1
けやき学級の児童たちはいつも元気一杯!参観時には、広い体育館を思いっきり使って走り回っていました。
写真にはありませんが、保護者の方も二人三脚や風船バレー等で楽しく運動し、子どもたちと楽しく交流していました!

保護者の皆様、暑い中ご来校いただき、また懇談会に参加していただきましてありがとうございました!

授業参観  =6年生=

画像1画像2
6年生です。
1組は算数。分数のわり算の計算の仕方を理解し、しっかりと知識として身に着ける授業です。「卑弥呼」や「聖徳太子」等歴史で学習している人物からの出題プリントもありました。
2組は外国語。ALTの先生と行ってみたい国について質問の仕方と答え方について学びました。普段の授業とはちょっと違った子どもたちの姿をみることができましたか? 

授業参観  =5年生=

画像1画像2
5年生は家庭科の裁縫の学習です。
これからは、玉止め、玉結び等しっかりと処理する力を身に着けなければなりません。今回は保護者の皆様にご協力いただき、ほぼマンツーマンに近い形で学習することができました!

授業参観  =4年生=

画像1画像2
4年生は2クラスとも国語の授業です。
1組は俳句づくり。もちろん夏の季語も入ります。一人で複数の句をよんだ児童もいました。松尾芭蕉もびっくりするような俳句はできたかな?
2組は名作「一つの花」。戦争の虚しさや無意味さを私たちに教えてくれます。本校の4年生はどんな感想を持ったのでしょう。興味がありますね。

授業参観  =3年生=

画像1画像2
3年生も合同で「百科事典の使い方」について学習しました。学校司書の先生にもお手伝いいただき、楽しい雰囲気の中での授業でした。
まとめの段階での「『リバーシブル』という言葉はわかっていたのですが意味が正確にわかりました」という児童の発言はとても素晴らしいものでした。
百科事典はとても便利なものですね!

授業参観  =2年生=

画像1
2年生も1・2組合同授業です。常磐給食共同調理場の主任栄養技師さんにご来校いただき、その日の給食のメニューをもとに「野菜を食べること」「好き嫌いなく食べること」の大切さについてお話をいただきました。
食わず嫌いをなくし、なんでもおいしく食べられるようになるといいですね! 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
いわき市立内町小学校
〒973-8404
住所:福島県いわき市内郷内町水之出52
TEL:0246-26-3528
FAX:0246-26-3864