最新更新日:2019/03/28
本日:count up3
昨日:5
総数:59111
12名の卒業生の皆さん、立派な卒業式でしたね。中学校に行っても、綴小学校の誇りを胸にがんばってください。

公民館でフラダンス

画像1
画像2
画像3
 30日3校時、1年生は公民館へ徒歩で移動し、フラダンス講座へ飛び入り参加しました。
レイを身に着けさせていただいた子供たち、過去にハワイアンズで踊っていらした講師の先生から丁寧に教えていただき、楽しく踊ることができました。

親子ふれあい弁当デー

 27日、弁当を前に子供たちの笑顔がはじけました。「自分一人で作ったよ」「卵の殻をむいたよ」「野菜洗ったんだ」「弁当箱につめたんだよ」「稲荷にご飯を入れたんだ」などなど、うれしそうに話す子供たち。改めて、食は人にとって体や熱を作るなどのほかに、心にも影響を及ぼすことを感じました。
 保護者の方の感想を紹介します。
「朝はいつもより少し早起きができて良いと思いました。本人もやる気があって良かったです。」
「休みの日は自分で考え作って食べるようになったので、お弁当を作ることができたときの喜びは大きいのではないでしょうか。」

 どれもおいしそうな写真の弁当は、学年ランダムに載せてあります。全部を紹介できず申し訳ございません。
画像1
画像2
画像3

1・2年生も水遊び/高学年は書写の学習

 27日、低学年も今年初めてプールで水遊びをしました。水温は26度と高く、子供たちはとても元気に水に触れ遊ぶことができました。担任から、プールでの約束をしっかり指導を受けながらの活動です。安全管理を徹底してまいります。
 2校時、5・6年生はそれぞれ書写の時間でした。5年生は「必要」、6年生は「あこがれ」を毛筆で書きました。筆の運びに集中し、静の時間でした。
画像1
画像2
画像3

1年生へのALTによる指導

画像1
画像2
 26日2校時、学期に1回予定されていたザン先生による外国語指導でした。英語でのじゃんけん遊びなどを行いました。どの子どもも笑顔で楽しく活動に取り組んでいました。

プールに子供たちの歓声が

画像1
 26日4校時、3・4年生はプールでの学習でした。今年初めてということで、水に触れる楽しさを存分に味わっていました。少し肌寒さを感じる子供もいましたが、伏し浮きや石拾い、流れるプールなどを活動し、元気な声を発しながら満足いく時間となりました。
明日は、親子ふれあい弁当デーとなっています。子供さんの実態に応じたお弁当作りや準備等よろしくお願いいたします。親子で楽しく取り組めるといいですね。

カッターナイフの使い方

 25日、2年生は図工科で初めてカッターナイフを使用する題材に取り組みました。色画用紙を太さや長さにこだわらず自由にカッターナイフで切る学習です。切ったテープはホッチキス等でつなぎ合わせて思い思いに形作っていきます。
画像1
画像2
画像3

動きを考えたおもちゃつくり

画像1
画像2
画像3
 24日、4年生は「パックパク」という題材で、作りたいモノの動きにあった材料を選んだり、手順などを工夫したりして、牛乳パックを利用したおもちゃを作りました。工作大好きな4年生、友達の作品を動かしてみたり感想を伝えたりしながら、意欲的に製作活動に取り組んでいました。
 最後の写真は、玄関わきのラベンダーです。きれいに咲き始めました。チョウやハチが集まってきています。

音楽祭の練習がんばっています

画像1
 「宇宙戦艦ヤマト」の合奏に取り組んでいる3・4年生、とても上手になってきました。先生方の指導を受け、一生懸命取り組んでいる姿が素晴らしいです。

プール開きをしました

 23日業間時、プール開きをしました。まだ入水はできませんが、9月上旬まで自己の目標を決めて、水遊び・水泳の学習に積極的に取り組んでほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

応援御礼のあいさつ

 20日朝、6年生が職員室を訪れ、陸上競技大会の報告と今までの指導に対するお礼のあいさつをしました。皆、満足感のある表情でよく頑張ったことを察することができました。
 大会の写真は、保護者の方に撮っていただいたものです。
画像1
画像2

頑張りました陸上競技大会2

 重ねて保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

頑張りました陸上競技大会

 19日晴天のもと開かれた市小学校陸上競技大会第2ブロック大会では、保護者の皆様のご協力・ご支援、ありがとうございました。6年生それぞれが参加した種目に頑張りを見せ、精一杯競技に取り組むことができたと思います。成績も、男子リレーでは組で1位、ブロックで4位と素晴らしい活躍でした。個人種目でも、80Mハードルで組で1位、幅跳びでは組で3位の児童もいました。成績だけでなく、最後まであきらめずに競技に取り組む姿勢には感銘を受けることもできました。そして、競技だけでなく、ルールやマナーを守る姿勢、あいさつ等大切なことも学ぶことができた一日だったと思います。
画像1
画像2
画像3

図書委員による読み聞かせ

画像1画像2画像3
 18日読書タイムでは、1〜3年生までの教室に図書委員会の児童が訪問し、大きな絵本の読み聞かせをしました。1年生には「からすのぱんやさん」、2年生は「そらまめくんのベッド」、3年生は「おばけのてんぷら」という絵本です。どの児童も真剣にしっかり聞いて、感想を述べることができました。

明日は陸上競技大会

 明日19日に実施される陸上大会、昇降口前には6年生の決意表明が貼ってあります。大会に向けての各自の抱負等を前にし、ぜひ自己ベストを目指しながら悔いなく全力で参加してほしいと願っています。下級生にとっても最上級生の思いを知ることができ、綴小一丸となって応援する気持ちです。明日ご協力いただく保護者の皆様、声援等よろしくお願いいたします。
 業間運動では、全校生みんなでの持久走です。「11周走ったよ」と教えてくれる児童もおり、目標を持って体を動かすことは意欲を掻き立て、満足感・成就感につながるものと改めて感じました。12月の持久走大会が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

業間運動で鬼ごっこ

画像1
 17日の業間運動では、全校児童での鬼ごっこです。校庭を全校生徒が駆け回る姿は圧巻です。短い時間ですが、楽しく、そして逃げ走りいい運動になりました。
 下の写真は、5年担任が研修の一環として、算数の研究授業を行った様子です。児童は、45分しっかり小数÷小数の授業に取り組み、自分の考えを発表したり友達と意見を交換したりすることができました。
画像2

陸上大会激励会

 16日大休憩時、今週19日に開かれる市小学校陸上競技大会第2ブロック大会に出場する6年生を激励する会を校庭で行いました。5年生が中心になって進め、代表児童による激励のことば、各種目の選手の紹介、一人一人へのエール、そして6年生からのお礼のことばがありました。最後には、リレーの披露もありました。「つづら」と書かれたブルーのユニフォームを着た6年生、当日は自己ベストを目指すとともに数多くの先輩方の汗がしみこんだユニフォームを身に付け秋山魂を発揮してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

よい歯の学校表彰

 15日12:30より総合保健福祉センターにおいて、平成26年度歯と口の健康習慣よい歯の学校等表彰式がありました。優秀校を頂戴しました本校からは、養護教諭と校長の2名で参加しました。生涯にわたり健康な歯の重要性は言うまでもありません。今後も家庭と学校で虫歯にならないよう、日々の歯磨き等に連携していきましょう。
 今週は、「朝食について見直そう週間」でもあります。保護者の方にはご協力いただいているところですが、元気に登校させるために朝食をとることはもちろんのこと、人的環境や栄養面にも配慮いただき、朝食についてお子さんと一緒に考える機会となればと思います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

3校時の授業の様子から

画像1
画像2
画像3
 12日3校時、3つの学年で図工の授業でした。1年生は飾りつくり、2年生は色水つくり、5年生は糸のこを使用しての抽象的な飾りつくりです。どの子どもも創作の喜びを味わいながら製作等に取り組んでいました。

知能検査を実施しました

 11日2校時、2・5年生は知能検査を行いました。学習活動の基礎となる知的な働きを総合的にまた分析的に把握するとともに、各児童の学習素材に対する適性を見ることをねらいに、2年に1回実施しています。結果が出ましたら、学力向上と関連付け日常の指導に生かしてまいります。
画像1
画像2

自分の思いを表現する図工の授業

 10日4校時、4年生は図工で絵画「木々を見つめて」の相互評価を中心とした授業を行いました。どの子どもも自分の作品に愛着や自信を持って紹介したり、友達の作品の良いところ、工夫しているところなどを感じ取り表現したりしていました。技術的な側面だけでなく自分の思いを表現する、そのような姿勢が確実に培われつつあるように感じました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立綴小学校
〒973-8403
住所:福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL:0246-26-3905
FAX:0246-26-4024