最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:0
総数:59083
12名の卒業生の皆さん、立派な卒業式でしたね。中学校に行っても、綴小学校の誇りを胸にがんばってください。

今日のクラブ活動

画像1
 29日、6校時は4年生以上のクラブ活動です。運動クラブは、外で元気にサッカー、文化クラブは持参したアイスと菓子によるパフェ作りです。
画像2

2名の転入生!/国語でお店屋さんごっこ

画像1
 28日、2年生男児、3年生女児の姉弟が転入しました。臨時の全校集会で紹介をしました。これにより本校は全校生78名、実家庭57世帯になります。
 1年生は、国語の学習でお店屋さんごっこをしています。今日のために自分のやりたいお店の品物や紹介文、お金などを準備してきました。終了後には、「楽しかった」「またやりたい」などの声が聞かれました。

 内郷方部の7つの小学校の図画・書写の展示物を現在各校で巡回しています。体育館に展示し、各学年で鑑賞しました。
画像2

高齢者疑似体験学習

 27日、4年生は総合的な学習の時間で、市社会福祉協議会の職員の方を講師に高齢者の疑似体験学習をしました。高齢者の体の動きを体感するために体に重しやゴーグルを付け、歩いたりはさみで切り絵をしたりしました。後半は、車椅子体験です。皆、高齢者の方の苦労を実感することができたようです。
画像1
画像2
画像3

豆まき集会の準備

 26日、5年生は学級の時間を活用し、2月3日業間時に各学級で行う豆まきの準備をしました。豆を入れる紙箱を作ったり、各学級で行うクイズ等の出し物を考えたりしました。
他の学年では、自分の中の追い出したい鬼のお面を作成しています。
 箸忘れ0運動ですが、初日の今日は残念ながら2名忘れました。
 なお、インフルエンザによる出席停止は、3学期になって初めて0名でした。
画像1
画像2

小数の割り算/来週は学校給食週間

画像1
 23日、4年生は小数の割り算を学習しています。皆、熱心に取り組んでいますが、筆算では、商を求める流れの中で「.」を本来打ちますが、すべて計算し最後に小数点を打とうとして忘れてしまう児童が見られましたので、確実に指導していきます。
 来週から、保護者の方へは依頼済みの学校給食週間です。本校では、箸忘れ0運動をします。ご協力よろしくお願いいたします。給食では、正しい箸の持ち方、使い方そして食事のマナーについて指導してまいります。
 本日のインフルエンザによる出席停止は、3年生1名でした。
画像2

縄跳び記録会に向かって

 現在、業間運動や体育の時間には、短縄による個人種目、学年ごとの大縄を使った連続跳びの練習を取り入れています。個人ごとのチャレンジカードに記録を記入し、向上する自分に自信を深める児童から、中々記録が伸びず苦手意識をもつ児童まで様々ですが、少しでも記録を伸ばし満足感や自分を肯定する気持ちを持ってほしいと願っています。1階の中廊下には、大縄による学年ごとの記録を記入する用紙が設けられました。学級のまとまりもより深めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

文集いわきの表紙絵/保護者の方による読み聞かせ

 21日、読書タイムは保護者の方による読み聞かせです。お忙しい中、ありがとうございました。
 写真の絵は、今年度のいわき市小学校児童の作文等を載せた「文集いわき」の表紙絵を飾る本校1年児童の作品「どうぶついっぱい」です。とってもかわいらしい絵です。
画像1
画像2
画像3

見つけたこと感じたこと/野原の仲間〈詩)

 20日、2年生は国語の学習で見つけたこと感じたことの素材探しのために、中庭を観察しメモを取りました。今後、文章にする予定ですが、どんなことにどんなことを感じたのか楽しみです。
 4年生は、2階中廊下に自分で書いた詩を掲示しています。野原に関する詩を書き、ペンネームも作品テーマに関わるものにしました。4作品紹介します。
画像1
画像2
画像3

1月の全校集会

 19日、全校集会ではミルキー絵画コンクール及び版画展の表彰、生徒指導主事からの今月のめあて「礼儀正しく、きまりよい生活をしよう」「無駄遣いをやめ、物を大切にしよう」の話し、そして通学班ごとの反省がありました。校長の話では、3年生が詩の学習をしていることから、蒔田晋治さんの「教室はまちがうところだ」を紹介しました。長い文ですが、まちがいや失敗を恐れずに自分の考えを発表することが正しいことの理解につながっていくとの思いを知らせました。
 本日のインフルエンザによる出席停止は、6年生2名となっています。
画像1
画像2
画像3

業間運動、縄跳び開始

 16日、大休憩時の業間運動では縄跳びを始めました。2月16・17日に実施する記録会に向けて、週3回、自分の目標を決めて取り組んでいきます。また、体育でも長縄に協力し合って取り組んでいます。
 1年生は、算数「20より大きい数」の学習です。皆、しっかりと課題を理解し、熱心に取り組んでいました。成長を強く感じます。
 本日、インフルエンザで欠席は3・6年生に1名ずつおります。また、おたふく風邪により2年生1名が出席停止となっています。
画像1
画像2
画像3

詩の学習

 15日、3年生は国語で詩の学習をしています。情景を思い浮かべながら大きな声で音読していました。
画像1
画像2

静かに読書タイム

 水曜日の給食後は読書タイムです。14日は、学校司書が6年生に読み聞かせを行いました。
 下の写真は、5年生が今日読んでいた本です。ご紹介します。
画像1

ケータイ安全教室

 1月13日(火)5校時にケータイ安全教室が開催されました。5・6年生が参加しました。外部講師の方が来校され、具体的な場面を取り上げながら詳しく説明してくださいました。スマートフォンやケータイは、便利なコミュニケーションツールである反面、間違った使い方をすると事件やトラブルに巻き込まれてしまいます。子どもたちの安全を確保するために、我々大人も知識を身につけ、正しく活用するよう導いていきましょう。
画像1

地域の方を講師に書初め会

 9日、全校生による書初め会をしました。3年生以上は、「学校・家庭・地域パートナーシップ推進事業」の一環として、内郷書道サークル11名の方の指導を受けながらの書初めです。「始めと終わりの字体が全く異なり、上達が早い」と子供たちの吸収の早さに驚かれる方もいらっしゃいました。次年度もお願いし、外部の人材を積極的に活用してまいります。

画像1
画像2

3学期のスタート!(2)

始業式での児童発表、愛校活動での清掃、そして1・3・5年の学級活動の様子です。学級活動では、冬休みの思い出等の発表や係り決め、3学期の目標を立てるなどの活動が行われました。
画像1
画像2
画像3

3学期のスタート!(1)

 8日、久しぶりに学校に明るい子供たちの声が響きました。今日から、51日間のまとめの学期の始まりです。
 始業式の前に、3年生男児の転入生の紹介をしました。不安や緊張を感じている転入生に仲良く接してあげてほしいことを伝えました。
 始業式では、3名の代表児童が冬休みの思い出と3学期の抱負について発表しました。皆、楽しい冬休みを過ごしたようで安心しました。
 今日は、1年生2名がインフルエンザで欠席です。本校では、これから流行するかもしれません。今後とも手洗い等の励行をさせてまいります。
 3学期もご支援、ご協力よろしくお願いいたします。
校長あいさつ

本年もよろしくお願いいたします

画像1
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 学校は、今日から仕事始めです。子供たちは、年末・年始と元気に過ごし家族の一員として楽しく過ごせたことでしょう。
 8日から第3学期です。3年生には、一人転入生がいます。全校生76名、みんなが笑顔で登校してくるのを待っています。
 

仕事納めです。

画像1
 26日、今年の仕事納めとなりました。学校は、静まり返り寂しさも感じてしまいます。子供たちは、冬休みを満喫していることでしょう。元気に年越しをしてほしいと思います。
 写真は、用務員さんが校長室に持ってきて下さった松・竹・梅です。来年も学校が
よい学びの場になり、子供たちの笑顔が弾ける場になるように願っています。
 保護者・地域の皆様、よいお年をお迎えください。

2学期のご支援に感謝いたします

 22日、第2学期の終業式をしました。大きな事故等もなく無事子供たちの教育活動が終了できましたことに対して、保護者・地域の皆様にお礼申し上げます。また、明日からの冬休みにつきましても子供たちが安全に、そして充実した休みとなりますよう、よろしくお願いいたします。
 今日は、終業式後愛校活動として校舎や教室の大掃除をしました。その後、学級活動で通知票を渡すなどしました。通知票は一人一人が学習や学校生活を振り返る機会ですので、ぜひご家庭で頑張り等を称賛していただき、新年への期待や抱負を抱ければと思います。
終業式での校長挨拶

冬休み、元気に!

 通知票の配付は、3・4年生の様子です。「増えた」「下がった」と一喜一憂する子供たち、改めて冬休み、寒さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。
 
 
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立綴小学校
〒973-8403
住所:福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL:0246-26-3905
FAX:0246-26-4024