最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:0
総数:59083
12名の卒業生の皆さん、立派な卒業式でしたね。中学校に行っても、綴小学校の誇りを胸にがんばってください。

業間運動〜中学年〜

画像1
画像2
3,4年生になると
運動能力も発達してきます。

のぼりぼうとうんていを使って、
体力づくりをしています。

業間運動〜低学年〜

画像1
画像2
低学年の業間運動は、
てつぼうです。

「さかあがりができるようになりたい」
小学生になると、
こんな思いをもつ子どもが多いと思います。

身軽な子は、
気持ちよいほど、
くるくるとてつぼうができます。

子どもたちのために

画像1
画像2
綴六区の区長さんはじめ、学校近隣の5名の方が、
「だいぶ伸びてきたから」と、
学校の法面の木を伐採してくださいました。

2時間ほどの作業で、すっきり。
子どもたちも気持ちよく登下校できます。

地域の皆様のおかげで、綴小の子どもたちは
元気に学ぶことができます
ありがとうございます。

学校司書による読み聞かせ

画像1
画像2
梅雨のこの時期
読書に親しむのもよいものです。

今回は、
4年生の皆さんへの
学校司書による読み聞かせです。

雨音も
心地よいBGMです。

スマイル集会

5年生の皆さんが、
1,2年生を招待して、
楽しい「スマイル集会」を実施しました。

様々な出し物があって、
とっても楽しそうです。

お弁当をいっしょに食べて
さらに、仲良くなったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

からだをきたえよう

今日も、元気に業間運動に取り組んでいます。
学年ごとに種目を決めて、
がんばっています。

日々の積み重ねが、
体力の向上には欠かせません。
家庭でも、
体を動かす時間を取りたいものですね。
画像1
画像2
画像3

かんどうをありがとう

6年生の皆さん!
約3ヶ月にわたる陸上練習
お疲れ様でした。

登校後すぐに着替え、
校庭を自主的に走る皆さんに、
いつも感心していました。

14名の6年生全員が
決して陸上が得意であったわけではないでしょう。
それにもかかわらず、
黙々と走る皆さんに感心していました。

陸上競技場で、緊張しながらも
走ったり、跳んだり、投げたりした経験は、
きっと、
これからの皆さんの人生に役に立つと思います。

「かんどうをありがとう」
綴小学校全員の気持ちです。
画像1
画像2
画像3

おまわりさんのお仕事

わたしたちの生活を守る人として
消防署を見学してきた4年生。

今日は、おまわりさんのお仕事を学ぶために、
交番へ見学学習に行きました。

おまわりさんの身につける
防護服や警棒、手錠などを
見たり、触ったり、着てみたりすることができました。
防弾用のチョッキやヘルメットはかなり重くて、
みな驚きの声をあげていました。

また、パトロールカーも見せていただき、
おまわりさんの仕事をよく理解できました。

画像1
画像2
画像3

色彩教室

画像1
画像2
いわき市美術館より講師が来校し、
3,4年生を対象に「色彩教室」を実施しました。

「青・赤・黄」の3原色をもとに、
きれいな色の粘土を作っていく子どもたち。
各自の個性ある色彩が完成し、
満足気な3,4年生でした。

サポートティーチャー来校

画像1
画像2
今日から、月2回の割合で
「サポートティーチャー」が来校します。
主に、図書館の支援にあたります。

大休憩の時間に
「出会いの会」を実施しました。
大学4年生であること
本校出身であることなど
力強くあいさつしていました。

会終了後、早速、子どもたちの
質問攻めにあっていました。

楽しい算数

さて、問題です。
新聞を広げて、斜めに直線を引きます。
1mより、長いか、短いか?

福島県計量検定所より2名の先生が来校され、
2年生に「長さ」の授業をしてくださいました。
楽しく、充実した学習ができました。
11月は、3年生が「重さ」の学習に取り組む予定です。
画像1
画像2
画像3

業間運動

今日から、業間運動の内容が変わりました。
校庭南側でタイヤとびや鉄棒
校庭中央でいろいろな動き
校庭北側で上り棒や雲梯 等。
低・中・高学年毎に実施します。
楽しく、多様な動きに取り組ませていきます。
画像1
画像2
画像3

第2回授業参観について

本年度第2回目の授業参観を下記の通り実施します。

1 日時 7月1日(金)13:20〜

2 日程 授業参観(各教室) 13:20〜14:05
     全体会 (音楽室) 14:15〜14:45
     学級懇談(各教室) 14:50〜15:25
     災害時引渡し訓練  15:30〜
※お子さんを引き渡した後に,親子で下校となります。

よろしくお願いいたします。

地域の力

画像1
画像2
画像3
通学路の側溝のふたのないところがあり、
4月に支所に区長さんから申し入れをしていただき、
その後、学校からも要望したところ、

つい、先ほど
写真にあるように、
きれいにふたをしていただきました。

学校前の狭いところなので、
車が通ると子どもたちは苦労していたところです。
今後は、安心して通学できると思います。

国際理解交流活動2

画像1
画像2
いつ、外国の人と接するか
あるいは、外国で働くようになるか
分かりません。

外国の方々と交流する活動を通して、
外国の言葉や文化に興味を持てるようになるといいですね。

国際理解交流活動

画像1
画像2
今日は、
中国、韓国、オーストラリア、フィリピン
の方々が先生となり、
子どもたちに、
それぞれの国を紹介してくれたり、
それぞれの国の言葉を教えてくれたりする
国際理解交流活動を実施しています。

3年生以上の各学級に
それぞれの先生が入ってくださり、
楽しく学習しています。

読み聞かせの魅力

画像1
画像2
今日の学校司書による読み聞かせは、
3年生。

教室に行ってみると、
図書室に本を借りに行っている子が多く、
3人しかいません。

ほどなく、
本を借りてきた子どもたちが、
教室に戻ってきました。
読み聞かせが始まるのに、
静かにならないかな〜?
と、思っていたら、

さすが、
読み聞かせの達人!
読み聞かせが始まると、
どの子も食い入るように本を見ています。

読み聞かせの魅力を感じることができました。

がんばろ〜ぜ!

画像1
画像2
画像3
来週実施される陸上競技大会の
激励会を実施しました。

5年生を中心に準備を進め、
「がんばろ〜ぜ!がんばろ〜ぜ!綴小!」
のエールを6年生におくりました。

手作りのお守りを6年生にわたし、
激励会は終了しました。

当日は、「自己ベストを目ざす」
6年生の皆さんのがんばりに期待しましょう。


1クラス3ティーチャー

画像1
5年生の算数の授業です。
普段は学級担任だけの授業ですが、
今日は、2人の先生が加わって、
強力な指導体制です。

小数のわり算の学習も、
一人ひとりに目が行き届き、
充実していました。

「わかった」
の子どもたちの声が、指導者の励みとなります。

かわいらしい お客様

画像1
今日は、かわいらしいお客様が
職員室にやってきました。

「どんなおしごとをしているのですか?」
1年生の皆さんが、
学校たんけんで質問しています。

しっかり、学んでください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 合奏指導
7/20 第1学期終業式 愛校活動
いわき市立綴小学校
〒973-8403
住所:福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL:0246-26-3905
FAX:0246-26-4024