最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:59032
12名の卒業生の皆さん、立派な卒業式でしたね。中学校に行っても、綴小学校の誇りを胸にがんばってください。

見学学習 低学年 3

画像1
画像2
午後からは、
ラトブにあるいわき総合図書館に行きました。

はじめに、
図書館について説明をしていただき、
次に、
大型絵本を2冊読み聞かせをしていただき、
最後に、
自分の好きな本を2冊借りました。

詳しい様子については、
お子様からお聞きいただければと思います。

見学学習 低学年 2

画像1
画像2
画像3
第1の目的地である
いわき公園に着きました。

ほとんどの子が、きたことがあるらしく、
思い思いに、遊具を使って遊んでいました。
たっぷりと遊ぶことができたので、
子どもたちも大満足のようでした。

お待ちかねのお弁当の時間。
手作り弁当を、
おいしそうにほおばる子どもたち。
そのあとは、
持ってきたおやつを交換していました。

見学学習 低学年 1

画像1
画像2
画像3
心配された台風も通り過ぎ、
朝からの晴天。
正に、見学学習日和でした。

低学年は、
公共交通機関である電車と路線バスを乗り継いで、
いわき公園と図書館に行ってきます。

2年生は、自分で切符を買うのも学習です。
内郷駅で、
緊張しながらも切符を買い、
駅員さんに、
切符を切ってもらいました。

いってきま〜す。

リズムダンス 4・5年

画像1
画像2
画像3
さすが、4・5年生。
動きが低学年よりダイナミックです。

汗をいっぱいかいて、
とても気持ちよさそうです。

リズムダンス 低学年

画像1
画像2
画像3
今日の体育館は、
ダンスの音楽が鳴り響き、
すごい熱気です。

1・2年生の皆さんは、
45分の体育の時間中ずっと、
動きっぱなしでした。

軽快な音楽に合わせ、
リズミカルな動きを身につけました。

大休憩の校庭で・・・

画像1
画像2
画像3
休み時間になりました。
子どもたちは、
元気よく校庭に飛び出していきます。

高学年の人たちは、
サッカーを楽しんでいます。
女子も男子に負けじとがんばっています。

中学年の人たちは、
鬼ごっこを楽しんでいます。
校庭中を駆け回っています。

低学年の人たちは、
虫取りを楽しんでいます。
生き物に興味津々のようです。

授業中です 6年生

画像1
画像2
6年生は、理科の時間です。

月の動きについて、資料を参考に
まとめをしています。

6年生になると
さすがに集中して学習に取り組めるようです。
私語などがあっても、
お互いに注意することができ、
学級集団として大人に一歩近づいています。

授業中です 5年生

画像1
画像2
5年生は、算数の時間です。

「アレッ 学級担任がいない。」
と、思われた保護者の方もおられたかもしれません。

算数は、3年生以上で、
2人の教員が役割分担して指導しています。
今回は、学級担任が、
子どもの側に寄り添った指導を心がけました。

授業の内容にあわせながら
2人の教員が役割分担を工夫して授業に臨んでいます。

授業中です 4年生

画像1
画像2
4年生は、社会科の時間です。

それぞれの家庭で出る
ごみの量を調べてきて、
それを学級でまとめていました。

身近なところから学習をはじめ、
今後、ごみの処理について学習していく予定です。

授業中です 3年生

画像1
画像2
3年生は、図書室で学習中です。
学校司書に教えてもらいながら、
詩の本を探しています。

本を選んだ後は、
教室にもどって、
お気に入りの詩をノートに書き写していました。

授業中です 2年生

画像1
画像2
2年生は、国語の時間です。
なにやら、はさみで切っています。

よく見てみると、
説明文をまとまりごとに切って、
正しい順番にならべようとしています。

はさみを使いながら、
楽しそうに考えていました。

授業中です 1年生

画像1
画像2
1年生は、算数の時間です。
「9−1−3」
という、2回ひきざんのある学習をしていました。

考えをまとめるために、
図をかくなどして、
一生懸命学習しています。

本の世界へ 2

画像1
画像2
オープニングは、
けんちゃん(腹話術)でした。

幼稚園や保育所で、一度見ていた子もいたので、
登場した瞬間「けんちゃんだ〜。」の声。

最後も、
けんちゃんと握手をして
「シーユー」と別れのあいさつを
一人一人が交わしていました。

本の世界へ

画像1
画像2
画像3
今日は、
「子どもの読書環境を豊かにする会」の方々が来校し、
1・2年生の皆さんに、読み聞かせをしてくださいました。

絵本や大型絵本、紙芝居と
子どもたちをあきさせない工夫はもちろんのこと、
読み方もとても上手で、
1・2年生の皆さんは、
本の世界へ引き込まれていました。

これからは、読書の秋として、
できるだけ多くの本に接してほしいと思います。

楽しい とびばこ

画像1
画像2
画像3
今日は、体育アドバイザーの来校日です。

体育館からは、
とびばこをとぶリズミカルな足音が聞こえてきます。
3年生の皆さんは、
次々と、
とびばこにチャレンジ。

体育アドバイザーに、
動きを教えてもらいながら、
上手にとびばこをとびこしていました。

命を守る 2

画像1
画像2
画像3
実技の後半は、
不審者への対応です。

「道を教えてくれる?」
「お菓子をあげるよ。」
「お母さんが交通事故にあったから、送っていってあげるよ。」
等の言葉かけに対して、
それを断って、おまわりさんに助けを求める設定です。
各学年2名ずつの代表が行いました。
どの子も、しっかりと対応できていました。
事後の
各学年の感想発表も、しっかりしていました。

保護者の皆様には、児童のつけている
防犯ブザーの動作確認をよろしくお願いいたします。

命を守る

画像1
画像2
画像3
不審者対応の避難訓練を実施しました。

1年教室に不審者侵入という設定で、実施しました。
全校生が物音一つ立てずに、無事体育館に避難。

その間、おまわりさんに、不審者への対応を教えていただきました。
「さすまた」があったとしても、複数で対応し、警察の方が来るまで時間を稼ぐことを教えていただきました。

体育館では、
「いかのおすし」を確認しました。
6年生の代表が、パネルを持ってくれました。

今年最後のプール

画像1
画像2
画像3
夏の間大活躍して、
子どもたちみんなが大好きなプール。
残念ながら、本日で最終日となりました。

名残惜しそうに、
3・4年生の皆さんが、
流れるプールを楽しんでいました。

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1
画像2
1年生の皆さんが、
講師の方から、
鍵盤ハーモニカの講習を受けています。

歌を歌いながら、
楽しく覚えています。

感動しました。

画像1
画像2
運動会が終わってから、
ずっと練習に取り組み、
がんばってきた3・4年生。
本当に素晴らしい演奏をありがとうございました。

学校に帰ってきてから、
4年生のある子に、
「これで終わりだね。」
と言ったら、
「もっとやりたかったです。」
と感想をもらしていました。
本当に、がんばっていたのですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/25 PTA奉仕作業
9/27 リズムダンス
9/29 クラブ
いわき市立綴小学校
〒973-8403
住所:福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL:0246-26-3905
FAX:0246-26-4024