最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:2
総数:59134
12名の卒業生の皆さん、立派な卒業式でしたね。中学校に行っても、綴小学校の誇りを胸にがんばってください。

国際交流活動

画像1
 30日、2時間に渡り3年生以上は国際交流協会から派遣いただいた講師の方から、それぞれの母国についての文化や言語、自然などを知る活動を通して、国際理解を深めました。3年生はフィリピンの方7名から、4年生はニュージーランド、ハンガリー、5年生は中国、6年生はハンガリー、ニュージーランドの方との活動です。異国の遊びや音楽などに触れ、楽しい時間を過ごすことができました。国際交流協会、そして来校していただいた方々に感謝いたします。なお、ニュージーランドの講師は7月までALTをしてくださったザンさんでした。
画像2

花苗植え

 今週は、学年ごとプランターや花壇に、セブンイレブンジャパン様より頂戴した花苗を植えています。29日は、5・6年生が緑の少年団活動の一環として実施しました。校長室・職員室前がパンジー等で明るくなりました。
画像1
画像2
画像3

食に関する指導/算数科授業研究

画像1
 28日、1・2年生と3・4年生は平北部給食センターの栄養士2名の方に来校いただき、食に関する指導をそれぞれ受けました。低学年は、食物の栄養をもとに好き嫌いをしないで食べることをねらいに、中学年はおやつの中には砂糖や油分などが大量に入っていることを体験を通して学びました。
 校内の授業研究、今日は3年生の算数です。「90÷3」「96÷3」などの2位数÷1位数の学習をしました。
 読書タイムでは、司書の読み聞かせです。6年生から順に行い、「いいねカード」を記入させます。「大きな木」のお話でしたが、さすが6年生といえる感想等を短時間でまとめました。
 
画像2

マット遊び/楽器片付け

画像1
 27日、1年生は体育でマット運動をしています。転がったり体を揺り動かしたり、「目が回っちゃう」などと言いながら、マットの感触を楽しんでいました。
 3・4年生は、楽器を1階から2階の音楽準備室へ運びました。1学期後半から学習発表会が終わるまで1階に置きましたが、これで「ZIP-A-DEE-DOO-DAH」の演奏も一区切りとなりました。
画像2

学習発表会2

 全校生でのグランドフィナーレの様子です。「世界に一つだけの花」、とても大きな声で感情を込めて歌うことができました。
画像1

学習発表会

 25日、学習発表会では来賓の方をはじめ多数の保護者、ご家族の皆様に来場いただきありがとうございました。子どもたちの演技や演奏は、本当に素晴らしいものだったと思います。きっと満足感や成就感を味わったことでしょう。ご家庭でいっぱい褒めていただければと思います。いわき総合高校家庭クラブのフラダンスも素晴らしかったですね。さすが、日本一です。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

手で脱穀

 23日、5年生は乾燥していた稲の脱穀作業をしました。割り箸や飲料パックを用いて自分の手で作業しました。時間はやはりかかりましたが、自分の育てたバケツ稲に愛着を持って作業に取り組みました。
 あさっては、学習発表会です。皆様の来場を心からお待ちしております。ぜひ子どもたちに温かい声援をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時

 22日3校時目の学習の様子です。2年生は、算数で「かけざん5の段、2の段」、3年生も算数で「3と2.9の大小」、5年生は図工「じっと見つめて」の絵画、6年生は国語で「宮沢賢治 やまなし」の学習です。1、4年生は学習発表会の練習をしています。
画像1
画像2
画像3

校内発表会

 21日、学習発表会校内発表会(予行)を行いました。本番さながらの演技が見られ、今までの頑張りを強く感じました。写真で詳細をお知らせしたいところですが、25日までのお楽しみにしてください。
画像1

逆上がり、できたよ

画像1
 20日、3校時限での下校でしたが、ご協力・ご理解に感謝いたします。
 3年生は、体育で鉄棒をしています。「逆上がり、できるようになった」など、自分の上達に満足感や成就感を持つことが、うれしく感じます。また、苦手意識を持ちながらも努力する姿は、何事にもチャレンジ精神を持つことにつながってほしいと思います。
 下の写真は、休み時間、カマキリを捕まえた児童、そして採集した木の葉を見せてくれた児童です。子どもたちの好奇心を刺激する自然いっぱいの綴小です。
画像2

学習発表会係り打合せ

 19日6校時、5・6年生は学習発表会で担当する係りごとの打合せをしました。総務、進行、照明、舞台、放送、看護召集(会場)と6つの係りがあります。縁の下の力持ちとなって、すべての学年の発表も素晴らしいものとなるよう頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

母の会、下校指導

 16日児童の下校時、交通安全母の会で下校指導をしてくださいました。ご多用の中、ありがとうございました。
画像1
画像2

「5年生といっしょ!」

 16日、5年生は体育館でダイナミックなリズムダンスをしています。学習発表会の練習です。演目は「5年生といっしょ!」、組体操や縄跳び、リズムダンスなどを発表します。やる気がひしひしと伝わる舞台上です。
画像1
画像2

今日は創立記念日

 10月15日、今日は本校の62周年の創立記念日です。昭和28年4月に開校、半年ほど内町小学校を間借りし、この日にこの綴の新校舎に移転したそうです。当時は児童710名で開校した記録が残されています。
 業間時に、全校生で全校集会を実施し、校長からは綴小の歴史や校章に記された先人の方々の思いについて話しました。「美しい学校」「楽しい学校」「考える学校」がカシワの葉をデザインした校章に表されています。また、地上に下ろした掲揚塔の使い初めも併せて行いました。
画像1
画像2

フィナーレの練習

 14日業間時、全校生で学習発表会フィナーレの練習をしました。今年度、全校生で歌う曲は、「世界に一つだけの花」です。
画像1
画像2

2年生は「まつりだ わっしょい!」

 13日、2年生は学習発表会の練習をしています。演目は、「わっしょい わっしょい まつりだ わっしょい」です。題名のとおり、元気いっぱい祭りにちなんだ出し物となります。練習に一生懸命取り組んでいますので、とても楽しみです。
画像1
画像2

クリーン活動/6年生は「シンボルツリー」

画像1
 9日4校時、いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動の一環として、全校生で校地・中庭の除草およびバイパスまでのごみ拾いを行いました。高学年は、緑の少年団のキャップをかぶりスカーフを巻いての活動です。熱心に草をむしったりごみを拾う姿が見られました。
 学習発表会、6年生は劇「シンボルツリー」という演目を行います。ふるさとを大切にしようとする気持ちや未来に向けて自分たちが何をするべきなのかをテーマにした劇との事、
最上級生として質の高い発表が期待できそうです。
画像2

秋の収穫〜稲刈り

 8日、5年生は6月に植えたバケツ稲の稲刈りをしました。継続的に指導いただいた野木さんの指導を受け、ほとんどの児童が初めての体験をしました。1週間ほど干した後、脱穀作業(手で行う予定)に入ります。自分たちで育てた新米を食べられるのも、もうすぐです。
画像1
画像2
画像3

保護者の方による読み聞かせ

 7日読書タイムでは、今年度3回目となる保護者の方による読み聞かせです。ご多用の中、子どもたちの実態を考慮しての本の選定等、ありがとうございました。保護者の方の読み聞かせ会は5回予定されています。
画像1
画像2

1年生は「おおきなかぶ」

 学習発表会の演目、1年生は劇「おおきなかぶ」です。国語で学習していますので、話の内容はしっかり理解されています。7日は、体育館で台詞と動きの確認をしています。1年生は、開会の言葉も行います。どうぞ、お楽しみに。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日
4/4 学年始休業日
4/5 学年始休業日
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
いわき市立綴小学校
〒973-8403
住所:福島県いわき市内郷綴町秋山88
TEL:0246-26-3905
FAX:0246-26-4024