最新更新日:2019/03/30
本日:count up4
昨日:3
総数:244520
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

1年生だけの学校探検

画像1
 今日(4月28日)は、1年生の学校探検が行われました。
 先日は、2年生も一緒についてきてくれましたが、今日は1年生だけです。

 校長室にも、たくさんの1年生がやってきました。

 2年生がついてきてくれた時とは勝手が違うようでしたが、校長室でやりたかったことは、前回と同じだったようです。

校長 「今日の用事は何ですか?」
1年生「探検に来ました。」
校長 「何か調べたいことはありますか?」
1年生「・・・・」
校長 「何か聞きたいことはありますか?」
1年生「・・・・」
校長 「何か、やりたいことはありますか?」
1年生「いすに座らせてください。」

 こんな繰り返しが多かったのですが、ソファに座ると、
「ありがとうございました。」
と、しっかりお礼を言って、次の探検場所に向かって行きました。

ダイナミック

画像1
 南校舎に行ったところ、かやのみ学級の廊下をこいのぼりが泳いでいました。
 先頭のコイが、空を向いて泳ぐ様が、非常にダイナミックでありましたので、写真に収めました。
 色使いも大変きれいですね。

 最近のかやのみ学級の子ども達は、あいさつがとても上手です。

「かやのこもれび」のみなさん

画像1
 本日(4月27日)来校いただいた、「かやのこもれび」の皆さんです。(見学の方も含まれています。)
 ボランティアとして、本校児童のために、力添えをいただいております。
 地域にお住まいの方によるボランティアとしての活動、大変ありがたく思います。

 今年度も、よろしくお願いいたします。

読み聞かせ(その2)

画像1画像2画像3
 2年生への読み聞かせは、

 2の1 「あたまのうえのかみさま」 文 のぶみ
     「まくらのせんにん そこのあなたの巻」
                 文 かがくい ひろし
 2の2 「ともだちほしいな おおかみくん」
                 文 さくら ともこ
 2の3 「はるねこ」      文 かんの ゆうこ
     「おにぎり にんじゃ」 文 北村 裕花
                       でした。

 時には、「シン」と、時には笑顔で、真剣に聞き入っていました。

今日は読み聞かせ

画像1画像2
 今日(4月27日)は、「かやのこもれび」の皆さんによる、今年度第1回目の読み聞かせの日でした。
 先ほどまで、元気に「運動会の歌」を歌っていた5年生も、シンと静まり、読み聞かセに集中していました。
 5年生の、本日のプログラムは、

 5の1「メアリー・スミス」 文 アンドレア・ユーレン
    「チキチキチキチキ いそいそいそいそ」
               文 角野 栄子
 5の2「虔十公園林」    文 宮沢賢治
                      でした。
 
 ご家庭で、感想等について話し合っていただけるとありがたいです。
 


運動会の歌

画像1画像2
 朝の放送で、運動会の歌が流れています。
 今日(4月27日)は、読み聞かせがあるので、北校舎2階に行ってみてびっくりです。
 どの教室からも、元気一杯の運動会の歌が聞こえてくるのです。
 これまで「もっと元気に」」「声を大きく」と指導したことは何度もありますが、この時期に、このような元気な声を聞くのは初めてです。
 一番近くの5年生のクラスに行って見ると、赤と白が競うように、1組と2組が競うように、元気な歌声を発しているのを聞き、大変うれしく、そして頼もしく感じました。
 運動会当日が楽しみです。

1・2年生の学校探検

画像1画像2
 本日(4月25日)は、1・2年生合同の学校探検が行われました。2年生がリードし、1年生と手をつないだり、声かけをしたりしながら、校長室探検にもたくさんの子ども達がやってきました。どっかりとソファに座るのが楽しかったようです。
 そのような中でも、
「座るのは、1年生だけだよ。」
「そろそろ、出ましょう。」
 お兄さん、お姉さんらしさを見せている頼もしい2年生も見られました。

鼓笛パレードの練習

画像1画像2
 大休憩、給食後の時間などを使って、運動会の鼓笛パレードの自主練習が進められています。
 4月初めの頃より、ずいぶん音が合ってきたようです。
 せっかく練習を始めようとしたのに、カメラを向けたとたん、こんなポーズでまとまってしまうノリのよさが、現在の6年生のよいところであるのかもしれません。

全校集会

画像1画像2
 本日(4月24日)平成29年度初めての全校集会を行いました。
 校長からは、ゴミのポイ捨てをしないことについて、また、ゴミが落ちていたならば進んで拾うことについて話をしました。
 市内では、ショッピングセンター等で、購入したものから出たゴミをそのままにしておく例、野原・公園等に空き袋を捨ててしまう例などが報告されています。
 ゴミをポイ捨てする側でなく、拾う側になるような習慣や心の持ち方ができたらよいですね。
 その後には、今月の歌の「さんぽ」をみんなで歌いました。
 さすが、高坂小の児童。第1回目から大変元気な声が、体育館に響き渡りました。

すべての学年が帰校しました

画像1画像2
 すべての学年が、帰校しました。
途中の雨で、予定を変更した学年もありました。疲れた様子のお子さんも見られましたが、満足気な顔で「楽しかった。」と感想を話してくれる子ども達が多く、うれしく感じました。
 学校にもどって来てから、「あのね、」「あのね、」と、たくさんお話をしたい様子のお子さんも見られましたので、ご家庭でも、それぞれの感想を聞いていただけるとありがたく思います。
 写真は、1年生と5年生の昼食の様子です。
 お家の方に作っていただいたお弁当がとてもうれしかったようです。「見てください。」と言う声がたくさん聞かれました。

全学年無事に出発しました

画像1
 8時5分、4年生が元気に出発したのをスタートに、全学年、無事に学校を出発しました。
画像2

遠足の朝

画像1
 今日(4月21日)は、遠足です。
 朝方は、小雨もぱらつきましたが、雨雲の動きなどから判断して、予定通り実施といたしました。
 登校してくる子ども達の顔が暗いのでは?と心配していましたが、いつものように明るい笑顔、元気なあいさつがたくさん見られ、うれしくなりました。
 お子さんを元気付けて送り出してくださったご家庭も多かったのだと推察いたします。
 ありがとうございます。
 このような天候の中でも、6年生は校庭に出て陸上の練習を始めていました。この、やる気もすばらしいです。
 今日のトレーニングを鬼ごっこに変更して、元気に走り回っているうちに、太陽も出てきました。

明日の遠足のお知らせについて

画像1
               平成29年4月20日
保護者各位

明日の遠足のお知らせについて

       いわき市立高坂小学校長  佐藤 哲哉

 明日(4月21日)は、春の遠足の実施日となっています。
 雨天により延期となる場合は、
4/21(金)当日朝6:30に、高坂小学校ケイタイ連絡網グルリン、及び本校HP等でお知らせいたします。

 なお、グルリンがつながらないご家庭については、延期の場合のみ、担任からお知らせいたします。

※ 今回は、ケイタイ連絡網グルリンの連絡体制が十分整っていないため、このような事前連絡をさせていただいております。
 今後は、さまざまなお知らせを、グルリンを使って配信できるようにしていきたいと考えております。

下校の様子は

画像1
 不審者情報が続き、やや心配なところがあります。
 本日(4月19日)には、生徒指導主事より放送にて全体指導が行われました。

 暴風警報の中での下校でもあったので、2年生・3年生の下校に同行してみました。
 風も強く、子ども達だけの下校は、ややバラバラになりがちで、道路の中央側にフラッと歩いていってしまう場面も見られます。今後も指導を続けていきたいところだと感じました。
 ただし、
「志賀先生の放送は覚えてる?」の問いかけには、
「不審者に注意すること。」と、たくさんの子から答えがあり、しっかり聞いていたようでした。

 また、子ども達だけの下校では、下校仲間同士の人間関係をうまく構築していくことも課題のようです。ちょっとした、ぶつかり合いも見られます。
 でも、それを自分達で解決していくのも大切な勉強ですね。

子ども達のよさ

画像1
 昨日、あいさつの話題を出しましたが、今朝の交通指導でもうれしいあいさつがありました。
 目を見てあいさつをした後、ペコリと頭を下げてくれた子がいました。また、「校長先生おはようございます。」名指しであいさつをしてくれた子もいました。どちらも1年生です。あいさつで、心があたたかくなった気持ちがしました。

 交通指導から戻ると、6年生を中心に校庭を走る姿がありました。(陸上大会に向けての練習となる6年生以外にも走っている子がいます。)
「今日は新記録が出ました。23周です。」と、6年生の男の子が話しかけてきました。今朝は、4600m走ったことになりますね。5年生の時の記録を更新したようです。
 素晴らしい。

 授業が始まった時間帯に、校長室に、
「おはようございます。」と、たくさんの子ども達の声が聞こえてきました。続いて、
「お願いします。」の声。保健室に視力検査を受けに来た4年生でした。

 大休憩には、たくさんの子ども達が校庭で遊んでいました。
「ぼくは、ハチマキのリレー選手を目指しているんです。」
 運動会に向けての抱負を話してくれた子がいました。話を聞いていると、
「校長先生、怪我をして保健室に入れないでいる子がいます。」
 1年生の男の子が伝えに来てくれました。後をついて水道場に行くと、1年生が、怪我をした足を自分で洗っていました。
「えらいね。泣かないで、自分で洗ったんだね。」と言うと、隣から
「ぼくが、洗うように言いました。」と、やはり1年生。
友だちとのかかわり合いがしっかりできています。

 午前中だけで、素晴らしいと感じたことがたくさんあった1日でした。

安全な生活のために

画像1
 本日(4月18日)、JR東日本、福島県警鉄道警察隊のみなさんが来校し、踏切事故や校外での安全についてお話をされていきました。
 JR東日本の方からは、配布プリントをもとに次の点について注意と依頼がありました。
1 線路のそばで遊ばない。
2 線路に石などを置かない。
3 列車や線路に向かって石などを投げない。
4 踏み切りの押しボタンをいたずらしない。
5 踏切がないところでは線路の横断をしない。
6 踏切では左右をよく見て、列車が来ないことを確認してからわたる。
7 感電事故防止のために、次のことを守る。
 ○ 橋の上から線路に向かって、棒やひもを垂らさない。
 ○ つり竿などを線路の近くで振り回さない。
 ○ 線路の近くでゲイラカイトや凧揚げをしない。
 ○ 電車や貨物列車の上には昇らない。

 現在の子ども達の校外生活の姿を見ると、心配のないところもあるそうですが、やってはいけないこととして子ども達には認識させたいものです。

 鉄道警察隊の方からは鉄道との関わりに加え、千葉県での事件から、不審者対応として再度子ども達に指導してほしいことの依頼を受けました。

1 知らない人に声をかけられたときは…
 ● 絶対についていかない。
   どこかに行こうと言われても、ついていかない。知っ
  ている人でも「家の人に聞いてから」と言う。
2 車の中から、知らない人に話しかけらっれたら…
 ● すぐにその車から離れる
   車に近づくと、中に入れられて、どこかに連れて行か
  れることがある。知っている人でも車には乗らないよう
  にする。
3 知らない人に連れて行かれそうになったら…
 ● 大声で助けを呼ぶ。
   知らない人に手をつかまれたり、車の中に引き込まれ
  そうになったりしたときは、大声で「助けて!」とさけ
  んだり、防犯ブザーを鳴らしたりして助けを呼ぶ。

 学校でも指導しますので、ご家庭でも、お子さんの通学路や外遊びの傾向等に応じてお話願います。 

全国・学力学習状況調査

画像1
 本日(4月18日)は、全国・学力学習状況調査でした。
 6年生が、午前中、調査に取り組みました。

 調査の目的は、学校においては、今後の教育指導の充実や学習指導の改善等に役立てることにあります。
 6年生の学習状況や生活状況を把握するという限定的な活用ではなく、結果をもとにして、高坂小学校として、今後どのように取り組んでいくべきかといった分析をすることにつなげていきたいと考えています。

今日は雨

画像1
 今日(4月18日)は朝から雨です。
 校庭も水浸しです。
 こんな日でも、子どもたちは元気に登校しています。
 朝のあいさつが上手な班があります。
 あいさつが元気な子には、「元気だね。」
 笑顔で心がこもっている子には、「あいさつ上手だね。」
と、声をかけるようにしています。
 声をかけられたこと、ありますか?

授業参観日 その3

画像1画像2画像3
 6年生では、課題に対し真剣に取り組む姿勢が素晴らしかったです。
 かやのみ学級では、自己紹介の学習に仲良く取り組んでいました。

 本日の授業参観には、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきましたが、PTA総会、学級懇談会にもたくさんの皆様が参加してくださいました。
 ありがとうございました。
 

授業参観日 その2

画像1画像2
 4年生では、漢字を「楽しく」学習していました。
 5年生では、大きな地球儀を使い、「世界」についてグループで調べていました。
 
 今日は、多くの学級でグループでの学習が行われていました。おうちの方もグループに入り、一緒に活動している学級もありましたよ。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 避難訓練
5/2 聴力検査(3・5年)
PTA評議員会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524