最新更新日:2019/03/30
本日:count up4
昨日:6
総数:244526
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

地域の方から

 交通指導をしている時に、近所の方からごあいさつをいただきました。
 運動会が近づき、先週から校庭での練習も多くなって、放送の音が気になっていましたので、
「運動会の練習で、放送でご迷惑をおかけしています。」と話しましたところ、
「そんなことはないです。楽しみにしています。」というお言葉をいただき、大変ありがたく思いました。

 地域の皆様のおかげで、子ども達がのびのびと育っているのだと感じました。

今週のニュース

 2年生の各教室には、「今週のニュース」コーナーがあります。
 連休中の楽しかった出来事について書かれたものが多く見られました。
 文の最後に、その時の自分の気持ちや感じたことが書かれているのが素晴らしいです。
 「自分の考えを伝える」ことは、本校の重点目標でもあります。
 
画像1
画像2
画像3

学校探検で発見したものは

画像1
 1年生の廊下に、先日行われた学校探検のまとめが掲示してありました。
 校長室の記事が多くて、うれしく思ったのですが、「校長室では、校長先生が休んでいました。」というレポートを発見してしましました。
 最近、「校長先生は暇そうですね。」という言葉もいただきましたので、気を引き締めなくてはと感じています。

運動会全体練習

 本日(5月15日)の運動会練習は、校庭の状態が悪いため、体育館で応援練習と運動会の歌の練習を行いました。
 赤組、白組ともに応援団長の動き、そして声の出し方が素晴らしく、団員もこれまでで最高の生き生きした動きができていたと思います。
 応援団ががんばると、全校生の声も当然大きくなり、元気いっぱいの応援の声が体育館に響き渡っていました。
 
 その後、運動会の歌の練習が行われましたが、校長室まで声が響いてくるような元気な歌声で、高坂小児童のよさが伝わってくる全体練習となりました。
画像1
画像2
画像3

本日(5月12日)の運動会練習

 本日(5月12日)は、1時間を通しての運動会全体練習が行われました。
 内容は、入退場、開閉会式、ラジオ体操等です。
 開閉会式等で役割があたっている児童が、全体の前で実際に言葉を述べたり、動いてみたりするのは初めてでしたが、マイクなどいらないような元気な声を出すことができた児童、大きな動きで役割を果たすことができた児童が見られました。学校での練習の他、お家でも何度も練習したのかもしれません。
 入場行進練習では、1年生赤組の先頭の女の子の腕の振り方がすばらしかったです。
 ラジオ体操、6年生赤組男子先頭の児童も腕の上げ方が素晴らしいですね。
 運動会当日は、児童全員が堂々とした姿を見せられるようにがんばりたいものです。
画像1
画像2
画像3

芝刈り、お疲れ様です。

 教務主任が中庭の芝刈りを行い、大変きれいになりました。
 昨日の夕方、芝刈り機の音が校長室まで聞こえている中、
「馬目先生、草むしりご苦労様です。」
という、女の子の声が聞こえてきました。
 合唱部の子だったようです。
 一生懸命働く姿を見て、素直に感謝の気持ちを発することができた心と行動が素晴らしいと感じました。
 校長室に聞こえてきたのは音声だけだったのですが、とてもよい気持ちにさせられました。

画像1

陸上競技 朝の練習 その2

 練習の最後に、女子代表と6年生担任の志賀先生とのハンディキャップ走(約20m)が行われました。
 がんばって逃げる女子代表、ゴールまでもう少しというところで抜かれてしまいました。残念です。
 けれども、スピードに乗ったよい走りでした。大会本番が楽しみです。
画像1
画像2

陸上競技 朝の練習

 今日(5月12日)の、6年生の朝の陸上練習では、160m走が行われました。
 6年生の皆さん、なかなか素晴らしいフォームですね。
 とぶように走っている子もいます。
 陸上競技大会まで約40日。運動会練習も行いながらの取り組みで大変なところはありますが、思い出に残る大会になるようさせたいものです。
画像1
画像2

本日(5月11日)の大休憩 その2

 大休憩には、昨日に引き続き届けものがありました。
 一人で3種類集めて持ってきてくれたお友達がいました。
画像1
画像2
画像3

本日(5月11日)の大休憩

 今日の大休憩の様子です。
 応援練習、紅白リレー練習が行われています。
 いつものように元気に遊んでいる児童もたくさんいます。
 遊具で遊んでいる子ども達に、自由にポーズをとってもらいました。
 
画像1
画像2
画像3

本日(5月11日)は読み聞かせ その2

 本日(5月11日)、かやのこもれびの会の皆さんによる読み聞かせを行いました。6年生は、今年度最初の読み聞かせで、子どもたちは真剣に話を聞くことができました。子ども達が食いついてくる分野の読み聞かせであったと感じました。ボランティアの皆さんありがとうございました。

◆6年1組
「せんそう」塚本千恵子
「かわいそうなぞう」つちやゆきお
◆6年2組
「ひらめき建築家ガウディ」レイチェルロドリゲス
◆6年3組
「耳の聞こえないメジャーリーガー」ナンシーチャーニン
「ぼくを探しに」シルヴァスタイン
画像1
画像2
画像3

本日(5月11日)は読み聞かせ

 本日(5月11日)、かやのこもれびの会の皆さんによる読み聞かせを行いました。3年生は、今年度最初の読み聞かせで、子どもたちは真剣に話を聞くことができました。読み聞かせの時は、目つき、顔つきが違うと感じます。ボランティアの皆さんありがとうございました。
◆3年1組
「くわずにょうぼう」稲田和子
「くさびら」もとしたいづみ
◆3年2組
「おいぬさま」荒戸里也子
「キュウリョウがほしい」ルーウィンオラム
◆3年3組
「へろへろおじさん」佐々木マキ
「あのときすきになったよ」薫くみこ
画像1
画像2
画像3

昨日(5月10日)の授業から その3

3年3組
 理科で、モンシロチョウの卵を虫眼鏡で観察していました。
 虫眼鏡を使っても写真上ぐらいの大きさにしか見えません。「どう見てもマヨネーズみたいにしかかけない」こんな声も聞こえました。
 ためしにデジカメで撮影して、これを拡大して、やっと写真下の大きさになりました。実物と出会うことで、卵の小ささが実感できたようです。 
画像1
画像2

昨日(5月10日)の授業から その2

3年2組
 この時間の書写は、黒板に板書してあるように、「始筆」「送筆」「終筆」を意識して書くことがめあての授業でした。
 めあてを、しっかりと意識して練習している作品を見つけました。
画像1
画像2

昨日(5月10日)の授業から

3年1組 
 社会科で学区内の様子を調べるための事前学習が行われていました。担任からの問いかけがあるごとに、子ども達の気持ちも高まり、調べてみたいことで一杯の気持ちを感じさせられる学習となっていました。
 真っ白な地図がどう変化していくか楽しみです。
画像1
画像2

本日(5月10日)の大休憩 その3

画像1
画像2
 今日の大休憩中に、2つの届きものがありました。
 四葉のクローバーとダンゴ虫です。

本日(5月10日)の大休憩 その2

画像1
画像2
 赤組応援団は、団長が紅白リレー練習のため不在でしたが、副団長を中心にして、少ない人数をカバーするようにがんばりを見せていました。

本日(5月10日)の大休憩

画像1
画像2
 本日の大休憩は、応援団の練習に注目してみました。
 白組の応援団。応援前から自主練習をしたり、みんなで相談したりと、なかなかチームワークのとれた動きをしています。

今日(5月10日)の授業から その3

画像1
画像2
画像3
4年1組:国語
 シンと静まった集中した取り組みです。そのせいでしょうか。ノートの字が丁寧に書かれている児童が多く見られました。

4年2組:算数
 黒板に、3種類の考え方が書かれています。担任から書かれたものについて「代わりに説明してくれる人はいないか」問いかけていました。式を見て、友達の考え方を読み取り、自分の言葉に変換してして説明する活動です

4年3組:書写
 毛筆の学習で、黒板に素晴らしい文字が貼ってありました。担任が書いた手本かと思ったら、4年3組のお友だちが書いた字でした。すばらしい。

今日(5月10日)の授業から その2

画像1画像2
 1年2組でも算数の授業が行われていました。
 子ども達は、数を数えて発表するのが楽しくてしょうがない様子でした。
 答えの発表のたびに、大変な盛り上がりようです。
 けれども、問題の前に「手はおひざ」で、再スタート。
 全員が集中してから問題に取り組むことができる授業になっていました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 運動会予行(17日から変更)
5/20 運動会
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524