最新更新日:2019/03/30
本日:count up10
昨日:8
総数:244402
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

2年生の観察

 2年生が、育てている野菜などの観察を行っていました。
 観察中に、いろいろ話しかけてみました。
 「今日もお水あげたの?」
 「雨の日はあげません」
 「何か、発見したことある?」
 「花が咲きました」
 「これ、これ、小さい実」
 「これは、みんなのとちがうね」
 「エダマメです。○○日ぐらいで実がなります」
 
 一生懸命考えて答えてくれます。
画像1
画像2
画像3

6年生は調理実習 その3

 この班は、盛りつけの準備が済んでいます。この状況を見ただけでおいしくできそうだということが伝わってきます。ここに黄色が入ったら色のバランスは、ばっちりだと思います。

 この後、いくつかの班が、校長室にできあがった料理を持ってきてくれました。
 心遣いがありがたいです。
 先ほど盛りつけを準備していた班は、予想どおり、見た目も味も大変すばらしい出来に仕上がっていました。

画像1
画像2
画像3

6年生は調理実習 その2

 慎重な手つきの子ども達が多いです。
 家庭科の学習は、身近な生活に活用できるようにすることが大切です。
 「お家でも作るんだよ。」
 一声かけてきましたので、保護者の皆さん、楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

6年生は調理実習

 6年生では、調理実習が行われていました。
 卵を使っての料理のようです。
 男子もがんばっています。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ その2

 4年生も、お話に真剣に聞き入っていました。
題名を見ただけで、読みたくなってしまうような本もありますね。
 今度、図書館でさがしてみましょうか。

◆4年1組
 「しげちゃん」
 「まどさんからの手紙 こどもたちへ」
◆4年2組
 「でんせつのきょだいあんまんをはこべ」
 「みっつのおねがい」
◆4年3組
 「はんぶんこ」
 「ながぐつをはいたねこ」

画像1
画像2
画像3

今日(5月25日)は読み聞かせ

 今日(5月25日)、かやのこもれびの会の皆さんによる読み聞かせが行われました。
 1年生にとっては、小学校に入学して初めての読み聞かせです。
 教室には、こんなメッセージも準備されていました。
 1年生では、時折笑いも交りながら楽しく真剣にお話を聞くことができました。

◆1年1組
 「どうぶつしんちょうそくてい」
 「どうぶつたいじゅうそくてい」
 「オリーブひみつがもぞもぞ」
◆1年2組
 「ゆかいなかえる」
 「わらしべちょうじゃ」

画像1
画像2
画像3

今日(5月24日)はクラブ活動 その3

 体育館では屋内スポーツクラブが、バスケットボールのゲームとシュート練習に取り組んでいました。
 ナイスシュート、ですね。

 さて、高坂小の保護者の皆さんは小学校の時は何クラブに入っていたのでしょうか。
 子ども達と、小学校の時のことを話し合っていただけるとありがたいです。
画像1
画像2
画像3

今日(5月24日)はクラブ活動 その2

 パソコンクラブと自然・科学クラブとクッキングクラブ。
 自然・科学クラブは、べっこう飴作りのようですが、この色は成功でしょうか、失敗でしょうか?
 クッキングクラブは後片付けになってしまいましたが、これは何を作ったあとでしょう。
画像1
画像2
画像3

今日(5月24日)はクラブ活動

 今日は、みんなが楽しみにしているクラブ活動です。
 みんなで仲良く計画を立てて活動したり、自分が好きなことに仲間と楽しく活動したりする時間です。
 工作・プラモデルクラブとイラストクラブの様子です。
 絵を描くのが好き、ものを作るのが好き、など、趣味を持つことは一生の宝物になります。
画像1
画像2
画像3

マット運動 その4 開脚前転

 次に取り組んだ開脚前転。
 膝を伸ばした、すばらしい姿勢の女子を見つけました。
 体もしっかり起きていますので、次にもう一つ技をつなげられそうです。
画像1
画像2

マット運動 その3 後転の練習

「じゃあ、みんなも手をつくことに注意してやってみよう。」
 手をつくことを意識している様子が伝わってきます。
 うまく回れたようです。
画像1
画像2
画像3

マット運動 その2 後転の練習

 担任が、全員を中央に集めて、「この後転は、どこがよくないんだろう?」
 「勢いがついてない」
 「曲がってる」
 「手がついていない」 様々な意見が出ました。
 「じゃ、手をつけてやってみて。」
 一人の男子を指名しました。
 手をついてやってみると、うまく回れます。
画像1
画像2
画像3

マット運動の授業

画像1
 今日も、4年生の話題です。
 体育館で、学年全体でのマット運動を行っていました。
 前転の練習の後、待ち時間では、先頭の女の子、待つ姿勢がすばらしいです。
画像2

きれいな歌声に

 今日の午後、体育館からきれいな歌声が響いていたので行ってみると、歌っていたのは4年生。音楽祭に向けての練習でした。
 笑顔であったり、大きく開かれた口であったり、目の輝きであったりと、様子は様々でしたが歌声から想像したとおりの姿であり、大変すばらしいと感じました。
 帰り際には「校長先生また来てください」「見に来てくれてありがとうございます」などの言葉をもらいました。健やかに育っていることが非常にうれしいです。

画像1

運動会 その3

 6年生は、先生方ともよい思い出ができました。
 紅白リレーでは、1年生にやさしく接していました。

画像1
画像2
画像3

運動会 その2

 1年生は、整列が上手になりました。
 5・6年生の鼓笛パレードもすばらしい出来でした。
画像1
画像2
画像3

春季大運動会

 5月20日(土)に本校の春季大運動会が予定どおり行われました。保護者の皆様、地域の皆様には、子ども達への応援や終了後の後片付けと、大変お世話になりました。
 また、近隣の皆様には、練習から当日まで放送等でお騒がせいたしましたが、あたたかいお言葉をいただき感謝申し上げます。ただし、当日は、吸い殻や路上駐車の件でご迷惑をおかけしたところもあると聞いております。申し訳ございませんでした。
 私は、大人の行動は子ども達の行動のモデルなるものだと考えています。
 次年度は、このようなことがないようにしたいものです。

 運動会の一コマを写真で紹介いたします。
 開会式の運動会の歌は、これまでで一番の声が出ていました。
 高坂小学校のみんなが、力一杯競技や演技に取り組みました。写真に写る表情や姿勢から、真剣さを読み取ることができます。
 午前中の進行は、時間どおりでした。各係を担当した子ども達のがんばりが目立ちました。
 午後一番の鼓笛パレードも、これまでの練習を含めて一番の出来でした。どの子も輝いておりました。
 紅白対抗リレーでは、上級生が下級生に心配りをしながら取り組んでいました。
 様々なことを身につけた運動会であったと思います。
「○年生の○○さんは、足が速いね。」
「○○君はけがをした子の、手を引いてあげてたよ。」
「応援団は声がしっかり出ていたね。」
 気づいたこと、何でも結構です。話題としていただけるとありがたいです。
「うちのお母さんが、○○さんのこと、褒めてたよ。」子ども達からも、そのような話題が出てきたらうれしく思います。
画像1
画像2
画像3

運動会実施です

画像1
 本日、5月20日の運動会を、予定どおり実施いたします。
 開始は、8時30分の予定です。
 暑さが予想されます。補給する水分、日差しを防ぐものを準備されたりするなど、熱中症への対策をお願いたします。
画像2

運動会準備

 5校時から、明日の運動会に向けての会場作成を、子ども達と職員の手で行いました。
 天候も心配なさそうなので、気持ちも弾んで準備に取り組むことができました。
 いよいよ明日が。本番です。

 
画像1
画像2
画像3

図書室も運動会モード

 図書室では、学校司書さんが、運動会に向けて、スポーツコーナーを作成してくださっていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 読み聞かせ(1・4年)
耳鼻科検診(1・3年)
5/26 尿検査(2次)
家庭訪問開始(〜6/9)短縮日課B
口座振替日
5/27 PTA奉仕作業
PTA運営委員会、教育後援会
5/29 全校集会
委員会活動日
5/30 家庭訪問 短縮日課B
クリーン活動
5/31 家庭訪問 短縮日課B
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524