最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:8
総数:244392
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

砂防ネットが整備されました

 大風が吹くたびに、校庭の砂が舞い上がり、近所のご家庭に迷惑をかけておりましたが、このたび、市より校庭東側の砂防ネットを整備していただきました。砂を完全シャットアウトするまではいかないかもしれませんが、これまでよりは改善されるのではないかと思います。
 下の部分が、今回取り付けられたものです。
画像1

全校集会から その3

 今月の歌は、「手のひらを太陽に」
 今日は、音楽主任から、歌い始めと歌い終わりをしっかりしてみようとの指示がありました。先週もそうでしたが、主任の一言で子ども達の動きや姿勢、歌声が変わっていきます。
画像1

全校集会から その2

 体育委員会からは、休み時間の遊び方や校庭の使い方などについての発表がありました。劇なども取り入れ、体育委員会らしくテンポのよい発表となっていました。
画像1

全校集会から

 今日は卓球の大会でよい成績を上げたお友達の表彰が行われました。
 卓球のほか、陸上競技、柔道、剣道、野球、サッカーなど様々なスポーツでがんばっている子ども達もいます。運動に限らず、絵や作文のコンクール、工作、標語など、自分の好きなこと、得意なこと、また新しいことにもどんどんチャレンジし、自分の良さを発揮してほしいと思います。
画像1

今日の大休憩の様子から その2

 図書室では、図書委員会による読み聞かせが行われていました。
 語り方が慣れている様子で,楽しく聞くことができました。
 読み終えた後に、「感想はありますか」との問いかけを行っていました。

 国語の学習での新聞づくりのために、4年生が読み聞かせの取材をしていました。

画像1
画像2

今日(6月9日)の大休憩の様子から

 今日の大休憩時の校舎内の様子をお伝えします。
 6年生は、友達が描いた絵の感想をまとめていました。
 男子トイレのスリッパは、まあまあきれいです。
 保健室前で、痛そうな顔で立っていた子は、うんていをがんばりすぎたようです。
 両手のひらにまめができてしまったとのことです。
 「がんばった証拠」です。
 痛いけど、すばらしいことです。

画像1
画像2
画像3

朝の登校指導から

 今朝の登校指導では、1年生の子から、
「今日は暑いですね」と
挨拶をされました。
「おはようございます」と言えただけでうれしかった4月の頃の様子から考えると、すばらしい成長です。
「誰かが教えてくれたのだろうか?」
「どこかで見て、まねをしたのだろうか?」
「どうしてこの場で声に出してみたのだろうか?」
 うれしくなり、しばらく考えてしまいました。
 ついでに、何人かの子に
「今日は暑くなりそうだね」
と挨拶をしました。

教育実習生による算数授業

 教育実習生による算数の授業が行われました。
 実習生が落ち着いて授業を進めていたところ、子ども達が進んで発言しようとしていたところがよかったです。

 授業が終わってから、
「私は、説明を書くのが好きなんです。」と
 自分の考えをびっしりと書いたノートを見せてくれた女の子がいました。
 算数では、なぜそう考えたか、どういった手順で解決していったかなどを、言葉で説明できることも大切なこととされています。本校で大切にしている表現力の一つです。
画像1
画像2

今日(6月8日)は、読み聞かせ

 かやのみ学級では、今年度初めての読み聞かせです。お化けのお話に、ちょっとドキドキです。

 かやのみ学級「おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ」 
      「ぼくのくれよん」

 5年生では、担任が感想発表の場を設けてくれました。

5年1組  「虔十公園林」
5年2組  「マグナス・マクシマスなんでもはかります」

画像1
画像2
画像3

今日(6月8日)は、読み聞かせ

 本日(6月8日)、かやのこもれびの会の皆さんによる読み聞かせが行われました。

 2年生では、現在生活科でミニトマトを育てている子ども達が多いことから、トマトの本を選んでくださったボランティアの方もいらっしゃいました。

2年1組  「パパのしごとはわるものです」
      「トマトのひみつ」
2年2組  「999ひきのきょうだいとおとうと」
「よくばりすぎたねこ」
2年3組  「はんぶんこ」
      「こまったこぐま こまったりす」

画像1
画像2
画像3

今日(6月7日)の授業から

 2年生が校庭で、運動身体作りプログラムに取り組んでいました。
 体力向上は、高坂小学校の課題の一つで、平成29年度の、本校体力向上推進計画書の中でも、体育の授業の中で継続して取り組むことになっています。

 とても楽しそうな歌声と笑い声が聞こえてきていたのは、3年生教室から。
「茶摘み」の歌に合わせての手遊びにチャレンジしていました。
 音楽を心から楽しんでいる様子が感じ取られました。

 教育実習生が入っているクラスでは、図工の授業が行われていました。
 実習生は、忙しい実習の中、大休憩にしっかり子ども達と遊んでいます。
 頼もしいです。
 
画像1
画像2
画像3

「校長先生見てください」の日

 月曜日、体育の学習を終えた1年生が廊下で
「うんていが全部できるようになりました」
「登り棒の上までいけました」と、
たくさん近寄ってきました。
 みんな、汗をかいて、気持ちが高揚した様子で、充実した体育の授業だったのだなと感じました。
「今度見せてね」と約束していましたので、大休憩に校庭に出てみると、今日も、たくさんの子ども達が遊具で遊んでいました。
「校長先生、上れました。」
「初めてできたの」
「はい」ジャングルジムのてっぺんに立っている子です。
 うんていを渡る姿も、たくさんの子が見せてくれました。
「登り棒にも来てください」
 服を引かれて行ってみると、裸足になって準備をして、棒を上る姿を見せてくれました。
「見てください」と隣の登り棒に移動する技を見せてくれた子もいます。

 そしてなんと、中庭での生活科の学習を終えた1年生の中にすごい子を発見しました。
 逆立ち、逆立ち歩き、バックブリッジ、ロンダートと、芝生の上を軽業師のように飛び回る男の子がいました。
 将来が楽しみです。


画像1
画像2
画像3

陸上リハーサル大会

 本日(6月6日)は、陸上大会のリハーサル大会が行われました。
 すっきりと晴れ上がった青空の下、高坂小6年生も、リハーサル大会の目的として代表校長先生から話された、ルールとマナーを身につけるべく、個々にめあてをもって取り組んできました。
 写真にはないのですが、男子400mリレーでは、55秒台という思ってもみなかったタイムを出すなど、競技面でもがんばりを見せました。(挽回を狙ってくる学校も多いはずです。今日のタイムに満足せずにがんばらせたいものです。)

 学校に戻ってきて、校長から6年生に話したことは、競技面でのがんばりもうれしかったけれども、100mAの子ども達が、ボール投げの選手達に声援を送っていたことや、リレーで高坂小のアナウンスがあったときに、大きな応援の声が聞こえてきたこと、写真にもありますが、這いつくばるように細かいゴミ拾いに取り組んでいたことなども、とてもうれしかったこと。
 また、今日、競技面で悔しい思いをした人は、残された日々の練習でがんばること、です。

 6月21日の本大会に向けて、心を引き締めてがんばりたいものです。

 
画像1
画像2
画像3

朝の出来事(感心したこと)

 今日は朝から雨でした。
 登校時に、6年生が、傘を半開きにした不自然なさし方のまま少し遅れて登校してきました。
 そのときの会話です。

「どうしたの?」
「2年生の傘が壊れてしまいました」
「直りそう?」
「金属が折れてしまっているので・・・」
「自分の傘は?」
「・・・」
「2年生に貸してあげたの?」
「はい」

 すばらしい6年生ですね。

運動会の思い出 その3

 大玉を、心を合わせて運ぶ様子、バトンパスがうまくいったという満足の表情が読み取れますね。
画像1
画像2

運動会の思い出 その2

 絵の中の子ども達の表情が明るいです。
画像1
画像2
画像3

運動会の思い出

 2年生がかいた、運動会の絵が廊下に掲示されていましたので紹介します。
 題名にも注目してください。
 また、絵から感じ取ることができるのは、どのような気持ちでしょうか?
画像1
画像2
画像3

お昼のテレビ放送(給食委員会より)

 今日の給食時に、給食委員会からテレビ放送によるクイズが出されました。
「今日、6月1日は、何の日でしょうか?」
 今日は、ワールドミルクデー(世界牛乳の日)なのだそうです。
 ミルクにちなんだクイズがもう1問。
「日本人が1年間で一人あたりどれぐらいの牛乳を飲んでいるか?」
答えは、毎日給食で飲んでいる200mlミルクパックで、約150個分。
 写真にあるように、図入りで紹介してくれました。
画像1
画像2

放課後の出来事(うれしかったこと)

 本日のクリーン活動に合わせ、校長・教頭は、屋上に生えた草を抜く作業を行いました。
 下校時に、作業に気づいた子ども達が、
「校長先生、さようなら」と
元気な挨拶をして、帰って行きましたが、中に
「校長先生、気をつけてくださいね。」
「校長先生、落ちないように注意してください。」
という声が混じっており、子ども達の思いやりある心遣いに、大変うれしい思いを持ちました。
 声をかけてくれたみなさん、ありがとう。

クリーン活動

 今日(5月31日)は、全校生によるクリーン活動が行われました。
 始まる前に、各学年ごとに活動の説明を行いましたが、1年生の聞く姿勢がすばらしいです。運動会への取り組みへの成果でしょうか。

 今日の作業は、校庭が乾燥していて、草を抜くのが大変だったようですが、協力して作業を進めることができ、校庭もきれいになりました。

 高坂小学校の児童の数は、400人。
 1人10本の草を抜けば、全校生でで4000本。
 1人100本の草を抜けば、全校生で40000本の草を抜くことができる計算となります。
 力を合わせるということはすごいですね。
 これから、校庭の草がどんどん伸びる季節です。
 気がついたときに、草を抜いてもらえればありがたいです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 全校集会
口座振替日
6/13 歯科検診
6/14 知能検査(2・4年)
給食のない日
6/15 プール開き
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524