最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:7
総数:244543
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

なかよし登校班集会

 今日の2校時は、なかよし登校班集会でした。
 地区ごとに集合して、1学期の登校の反省や夏休み中の校外生活などについて話し合いを行います。
 まず、班長さんが1年生を迎えに来て、その後、各地区ごとに、6年生を中心に話し合いが行われました。
 うまくまとめようと、司会をがんばる6年生の姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

今日(7月6日)の大休憩

 今日の大休憩。
 6年生が、学級の係活動で中庭池での作業をしていました。
 昨日放したメダカを発見しています。
 シオカラトンボは、ここ最近、毎日この池を訪問しています。
 日曜日に実施される、日清カップ小学生陸上競技大会福島県大会に向けての自主練習を行っている6年生もいました。
画像1
画像2
画像3

今日(7月6日)は読み聞かせ その2

 今日は、季節や今の時期に合わせた本も準備いただいています。
6年1組  落語絵本「ときそば」
     「しにがみさん」
6年2組 「せんそう」
     「かわいそうなぞう」
6年3組 「けんじ先生、宮沢賢治、幸福の授業」
画像1
画像2
画像3

今日(7月6日)は読み聞かせ

 今日は、読み聞かせの日。
 1年生では、今回も黒板に素敵なメッセージが準備されていました。
1年1組 「およぐ」
     「そらいろのたね」
1年2組 「たなばたセブン」
     「しっぽのはたらき」

画像1
画像2
画像3

自然・科学クラブ

 洗剤の調合や輪からの切り離しがうまくいき、大きなシャボン玉が空に向かって飛んでいきました。
 気持ち良さを感じる一瞬です。
画像1
画像2
画像3

自然・科学クラブ

 大きなシャボン玉を作ろうと、チャレンジしている子ども達もいます。

画像1
画像2
画像3

自然・科学クラブ

 昨日の記事となりますが、自然・科学クラブは中庭でシャボン玉に取り組んでいました。
 楽しく、またゆったりと取り組んでいる子ども達もいれば・・・

画像1
画像2
画像3

5年理科「メダカの成長」 その5

 今日の学習会で、新たに知ったこともたくさんありました。
 たとえば、野生のメダカは、海に流されても生きていられるそうです。
 海から、また川を上って生活を始めるのだそうです。

 今日の学習を、丁寧に学習カードにまとめていたお友達もたくさんいました。
 すばらしいですね。
画像1
画像2

5年理科「メダカの成長」 その4

 観察の後は、質問への回答をしていただきました。
 その後、代表からお礼の言葉を述べて、学習会は終了です。
 鈴木さんから
「お家の方の許しがあれば、メダカを分けてあげます。」
「学校の近くなので、いつでも見に来てください。」
との話もあり、終了後、早速集まってきた子ども達もいました。

 また、帰り際には、本校児童へのプレゼントとして、今日持ってきたメダカを、中庭の池に放していってくださいました。
 違った種類のメダカが池を泳いでいるのがわかるでしょうか。
 少なくとも3種類写っています。
画像1
画像2
画像3

5年理科「メダカの成長」 その3

 タマゴの観察は、まずはタマゴを水草の根から見つける作業。
 そして、顕微鏡での観察を行います。
 心臓が動いているメダカのタマゴを見つけたところもありました。
 デジカメでもタマゴを撮影してみました。
 目が見えますね。
画像1
画像2
画像3

5年理科「メダカの成長」 その3

 講師紹介を行って、メダカ博物館の組とタマゴの観察の組に分かれて学習を開始しました。
 鈴木先生のお話を聞く博物館組は、真剣に話を聞き、質問などがあると、さっと手が上がります。
画像1
画像2
画像3

5年理科「メダカの成長」 その2

 ひれの形に特徴のあるメダカたちです。
 卵を抱えたメダカもいます。
 準備中に、ALTのカイリーン先生も見に来ましたが、ニュージーランドにメダカはいないとのことでした。
画像1
画像2
画像3

5年理科「メダカの成長」

 今日の3・4校時は、外部講師を招いて、5年生で「メダカの成長」の授業を行いました。
 外部講師と言っても、本日お出でいただいた鈴木先生は、本校の保護者でもあります。
 高坂小の子ども達のためにと、昨日遅くまでかかって、今日に向けての準備をして来てくださいました。
 まずは、本校学習センターに、メダカ博物館と観察館をセッティングしました。
 様々なメダカがいます。
 写真は、ダルマメダカに、「小次郎」という名前の、目が小さいメダカです。
画像1
画像2
画像3

今日の大休憩

 今日は、昨日と打って変わって、すばらしいお天気です。
 大休憩の校庭はぬかっていましたが、1年生が元気に駆け回っていました。
 6年生は、バレーボール?のようなボールゲームを楽しんでいます。
 この1年生は、上級生に、蛇口に口をつけない水の飲み方を教えてもらいました。
 2年生は、プールでの授業。出発前から楽しそうな声が上がっています。  
画像1
画像2
画像3

雨の中でも元気に観察 その3

 イトトンボやヤゴの抜け殻も見つけました。
画像1
画像2

雨の中でも元気に観察 その2

 バッタやカマキリの赤ちゃんも見つけました。
「やさしく触ってあげてね」
 本人達の意識では、そっと捕まえてあげているようです。
画像1
画像2

雨の中でも元気に観察

 今日は、雨の一日でしたが、雨の中の生き物観察でも、2年生は元気です。
 雨をものともせず、中庭を駆け回って生き物を捕まえようとする姿が見られました。
 池の観察では、更に盛り上がりを見せています。
 今日の一番人気は、カエルだったようです。
画像1
画像2
画像3

東側プラタナスの伐採

 校庭東側にプラタナスの木があり、強風時には枝葉が飛び散って、近所の方にご迷惑をかけている状況がありましたが、本日、市のはからいにより伐採していただきました。
 学校に緑があることもうれしいことですが、すっきりと見通しがよくなったこともうれしいことであります。
画像1
画像2

委員会活動 その4

 運動委員会は、校庭の整地です。
 緑化委員会は、開始前、池のオタマジャクシが気になっていたようですが、花壇の草むしりをガッチリと行ってくれました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動 その3

 ベルマーク委員会は、ベルマークの整理、集会委員会は七夕の発表に向けての情報収集をコンピュータ室で行っていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 読み聞かせ(1・6年)
なかよし登校班集会
7/9 日清カップ小学生陸上競技大会福島県大会
7/10 口座振替日
7/11 内郷回転櫓盆踊り講習(1・2年)
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524