最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:4
総数:244527
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

小中学校音楽祭 第一部 合唱 地区大会 発表

 緊張の中で迎えた、成績発表。

 4年生は奨励賞をいただきました。

 合唱部は、金賞、ゴールド。
 そして、県大会出場。アナウンスの際には、来場していた保護者の皆さんからも、思わず、大きな歓声が上がりました。
 子ども達も、指導にあたっていた職員も大喜びでした。

 式の終了後は、支えてくださった保護者の皆さん、指導してくださった先生方にお礼の言葉を述べて会場を後にしました。

 本当によく頑張った高坂小のみんな。
 そして、これまでの期間、子ども達を支え、職員にもあたたかい言葉をかけてくださった保護者の皆さんにも感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

小中学校音楽祭 第一部 合唱 地区大会 合唱部の練習と発表

 引き続いて、合唱部の発表でしたが、これもすばらしかったです。
 言葉がしっかりと伝わってきました。

 審査員の先生方からは「日本語のニュアンスと楽譜に書かれた細やかな表現もよく研究され〜」「音色が終始美しく心地よい」「詞の言葉が生きています」「声、音楽作り、すべて共感できた」などの評価をいただきました。

 夏休み中のがんばりが、会場でしっかりと実を結びました。
画像1
画像2
画像3

小中学校音楽祭 第一部 合唱 4年生の練習と発表

 4年生は、落ち着いて練習を済ませ、いよいよ本番へ。
 これまでで最高と言ってよいほどのすばらしい歌声で発表を行いました。

 審査員の方々からは、「美しい声」「心合わせて声も合わせて」「ブラボー」などのすばらしい評価をいただきました。

 本当にすばらしかったです。4年生。方部音楽祭も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

小中学校音楽祭 第一部 合唱 地区大会 朝の様子

 本日、8月24日が、小中学校音楽祭第一部合唱地区大会、当日です。
 4年生は、学校に集合した後、徒歩と電車で約1時間をかけて、会場であるアリオスに移動しました。

 合唱部は、学校体育館で練習を行ってからの出発です。
画像1
画像2
画像3

合唱練習

 明日は、いよいよ小中学校音楽祭第一部合唱地区大会です。
 この夏の間頑張ってきた合唱部にとっても、昨日から練習を再開した4年生にとっても、最後の練習日です。

 残念ながら、午前中の合唱部の練習を直接聞くことはできませんでしたが、すばらしい歌声で練習の締めくくりを行っていったとのことでした。

 午後は、4年生の練習。
 写真を見ていただけばわかるように、体育館内の気温は30度を超えている中、練習が行われました。
 最後の仕上げをしている中、昨年度の学年主任の先生が激励に来てくださるサプライズもあり、明日の本番へのやる気をグンと高めた4年生でした。
画像1
画像2
画像3

4年生の合唱練習

 8月24日、いわきアリオスで行われる小中学校音楽祭第一部合唱地区大会に、本校、4学年児童が参加します。
 1学期から練習を進めてきましたが、大会を2日後に控え、夏休み中ではありますが、8月22日、23日と、夏休みを返上しての練習に取り組みます。

 久しぶりのお友達との再会もあり、話も弾みますね。
 暑い中でしたが、頑張って練習に取り組みました。

 がんばれ、4年生。

画像1
画像2
画像3

セミの声

 高坂小では、セミの声が大変賑やかになっています。
 先日までは、アブラゼミばかりでしたが、ミンミンゼミの鳴き声も多くなってきました。
 昨日は、ツクツクボウシの鳴き声も聞こえました。
 ヒグラシの声が聞こえると、夏休みの終わりを感じてしまいますね。
 
画像1

雑草という名の草はありませんが・・・

 雑草という呼び方は、失礼かもしれませんが、校庭が草でいっぱいになっています。
 雨上がりの、土が軟らかいうちにと、除草を始めましたが、なかなか手強く苦労をしています。
 朝、出勤してみると、除草のあとがありました。
 昨日のうちに誰かがお手伝いをしてくれたようです。
 児童クラブのお友達でしょうか。

 とてもうれしくなりました。
 ありがとうございます。

 ところで、夏休みも残り少なくなり、自由研究で焦っているお友達はいませんか。
 まだテーマも決まっていないというなら、雑草の研究もおすすめです。

○校庭の雑草ベスト3は?
 数は?
 抜きにくさは?(抜きにくさを数字で表すことはできないかな?)
○校庭の雑草マップづくり
○校庭に生えている雑草の種類は?正式な名前は? 
○たくさん生えているのはどんなところか?
○根はどのぐらい伸びているのか?

 月曜なら、相談にのることができます。
 午前中に学校に来て、いっしょに草引きをしてみませんか?
(学校に来るときには、交通事故に十分注意してください。)
画像1

合唱部がんばっています

 お盆前は、8月12日(土)まで練習を行っていた合唱部ですが、本日、8月16日(水)から、練習を再開いたしました。
 本当によく頑張っています。
 練習開始時に体育館に行ってみると、腹筋・背筋のトレーニングを行っていました。
 こういった地道な練習も大切なのですね。
画像1
画像2

合唱部練習(常磐市民会館) その2

 途中から、近くの湯本一小合唱部の皆さんも来てくださり、いっしょに歌う場面も設定されました。

 また、湯本一小校長で、前高坂小校長の馬淵校長先生からもアドバイスをいただき、充実した練習日となりました。
画像1
画像2
画像3

合唱部練習(常磐市民会館)

 8月8日、合唱部は常磐市民会館において練習を行いました。
 前日には、台風の影響も心配されましたが、朝には天候も落ち着き、また、学校体育館よりは涼しい場所での練習となりました。
 広い会場での練習や声の響き方に、最初は戸惑いもあったようですが、互いに聞き合う練習なども行いながら、少しずつ調子が上がっていきます。
 短い休憩時間にも、次に備えて、しっかり体操をしているお友達もいます。
画像1
画像2
画像3

合唱部練習

 体育館の中に立っているだけで、汗が流れ落ちてくる暑さの中、今日も合唱部が練習をがんばっています。
 扇風機を3台持ち込んではいますが、気温は30度、湿度も65%を超えています。

 参加人数は若干少なかったようですが、しっかりと声が出ていました。
 
画像1
画像2

ジュニアエコノミーカレッジ

 6年生児童から打ち合わせのため場所を借りたいということで申し出がありました。
 北校舎と南校舎の間の通路で始まった活動は、いわき商工会議所 青年部の主催による「ジュニアエコノミーカレッジ」の打ち合わせでした。

 いわきに関わる食品販売をするとのことで、熱心な打ち合わせとワークシートへの記入を行っていました。
 中庭の草刈りも行い、見た目は涼しそうですが、実際は暑い中、よく頑張って自主的な活動を行っていたと思います。
 帰りには、校長室に寄って、場所を借りたお礼をして帰ったところもすばらしいです。

 
画像1
画像2
画像3

ハチの巣

 ハチの巣を発見しました。
 カメラを近づけると、羽をブルブル震わせて威嚇してきました。
 なかなか、怖い顔をしています。
 

 子ども達が登校するまでには、危険でないようにしておきます。
画像1
画像2
画像3

今の学校は

 校庭の雑草たちが元気いっぱいです。

 カボチャやヘチマなども育ってきました。
画像1
画像2
画像3

陸上練習 その2

 体育主任の指導のもと、また、担任を初めとする学年の先生も見守る中、スタート後の走りの配分や、スタート姿勢などのポイントを繰り返し確認し、練習を終えました。

 出発は4日、がんばってきてほしいです。
画像1
画像2
画像3

陸上練習

 8月5日に行われる、東日本都道府県小学生陸上競技交流大会・北海道函館大会に参加する、本校6年生の根本君が、校庭で練習を行っています。
 
 今日も朝から、念入りに準備運動をして練習を開始しました。

 梅雨明けを実感させる青空と白い雲が広がっています。
 校庭花壇には、コスモスが咲く季節になってきました。
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操 最終日

 ラジオ体操は、7月31日が最終日のようです。
 高坂小会場に行ってみると、たくさんの子ども達が集まっていました。
 校庭をいっぱいに広く使って、元気に最終日のラジオ体操を行っていました。

 最後に、参加賞を受け取って終了です。

「宿題の進み具合は?」と聞いてみると、自由研究や感想文など、時間がかかりそうなものを除いて、「順調」という答えが聞かれました。
画像1
画像2
画像3

職員研修

 これまでもお知らせしてきたように、本校では、来年度の授業公開に向け、国語科の研究を進めています。

 夏休み中にも、職員全員が集まって今後の取り組みについての話し合いを行う場を、2回設定しています。
 今日は、その2回目で、先日、千葉大学附属小学校に研修に出かけた職員からの報告と、各研究部会ごとの話し合いが行われました。

 暑い中での研修でしたが、頭をつきあわせ、熱のこもった話し合いが行われていました。
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操 7月28日

 今日のラジオ体操は、大町・中平方面への訪問です。

 ここのよいところは、前に出た3人の上級生がラジオ体操の歌を歌ったり、しっかりとラジオ体操の見本を示していたところです。
 低学年の子ども達が、笑顔でラジオ体操をしているのもすばらしかったです。
 
 帰りは、高坂小校庭でラジオ体操を済ませた大平地区の子ども達と出会いました。
 元気な挨拶がうれしく感じられました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524