最新更新日:2019/03/30
本日:count up1
昨日:6
総数:244522
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

租税教室 6年生

 6年生は、県いわき地方振興局県税部の方を招き、税についての学習を行いました。
 自分達の暮らしと税金がどのように関わっているかを、DVDや話し合い、クイズなどで確かめました。
 また、税金の使い方を決める意味から、選挙に参加することの大切さについても知りました。
 最後は、じゃんけん大会の勝者が、1億円の重さを実感することができました。
画像1
画像2
画像3

食に関する指導 1年生

 1年生の学習内容は、
「すききらいなく たべること」
 食べ物の役割を知り、給食の時にがんばることを考えていました。
画像1
画像2
画像3

食に関する指導 4年生

 4年生では、栄養士さんを招き、食に関する指導を行いました。
 4年生の学習内容は、
「おやつを食べるわけを知って、食べ方を決めること。」
 おやつに含まれる、砂糖や油、食塩の量などを知り、どんなことに注意して食べればよいのか、自分の約束も決めました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 3年生

 3年生もやる気満々で校庭に出てきました。
 まずは、準備運動代わりに、校庭を一周。
 本番は、走る距離も長くなりますが、がんばりを見せます。
 走り終えて、ほっと笑顔を見せる姿も見られました。
 
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 2年生

 2年生も、記録更新を目指して寒い中でがんばりました。
 お家の方もたくさん応援に来てくださり、声援も後押しになったようです。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

持久走記録会 1年生

 今日は持久走記録会でした。
 1年生が行った、2校時は大変寒く、よいコンディションとは言えなかったのですが、みんながんばって走りました。
 寒い日ですので、準備運動もしっかり行いました。
画像1
画像2
画像3

秋の景色

 今日は大変寒い1日でしたが、南校舎教室の窓から見える景色は、秋色です。

 2枚目の写真は、こちらも校舎から見える風景です。
 中央の橋のあたりが白水川と宮川が合流する地点です。
 先々週ぐらいまでは、遡上してきた鮭が見られました。
 白水川の方にのぼっていきます。
画像1
画像2

理科の授業 4年1組

 水を熱するとどうなるかについての、実験のまとめを行っていました。
 グループで記録した水の温度変化を、色違いのシールでまとめています。
 グループでの話し合いが活発に行われた授業でした。
画像1
画像2
画像3

全校集会

 回転櫓児童の絵コンクール、小学生税の書道展、第7回ジュニアエコノミーカレッジinいわきに関わる賞状伝達を行いました。

 保健委員会からは、手の正しい洗い方について、実演と、実際にみんなで取り組んでみる形式での発表がありました。
画像1
画像2
画像3

朝の持久走

 今日は、曇天でもあり、大変寒い朝でした。
 いよいよ、持久走記録会が明日、明後日となりました。
 
画像1
画像2
画像3

国語科授業

 グループで考えたり、1人でじっくり考えたりしながら、文の構成を考え直していました。
画像1
画像2
画像3

国語科授業

 3年生で、国語科の授業研究が行われました。
 緊張をほぐすためか、授業前には、楽しい読み聞かせが行われていました。
 また、教室には、これまでの学習成果も掲示されています。
 授業では、子ども達が、自分達でグループの話し合いを進められるよう、黒板に進め方を示す工夫がなされていました。
画像1
画像2
画像3

朝の持久走 その2

 担任の先生と「かげおくり」をしていた子ども達もいましたよ。
画像1
画像2
画像3

今日も元気。朝の持久走。

 子ども達は、今日も元気に走っています。
「今日で、合計100周になりました。」
 がんばったことを報告してくれたお友達がいました。
 目標も持ってがんばること、すばらしいですね。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 今日は、中央署の方、ボランティアの方が来校し、朝のあいさつ運動が行われました。
 ポケットティッシュを配りながら、子ども達にあいさつの呼びかけを行っていました。
「ありがとうございます。」しっかりお礼を言えた子どもは偉いですね。
画像1
画像2
画像3

「お手紙」の学習から 2年生

 2年生の廊下には、国語の「お手紙」の学習を生かした「音読劇」「音読発表会」感想が掲示してありました。
「クラスによって読み方が違うことに驚いたこと」(2年生)
「なりきって読んでいることがすばらしいこと」(3年生)
などの感想があげられていました。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室

 今日(11月16日)鑑賞教室です。
 東京モンテ弦楽四重奏団とミューゼ・アンサンブルによる、楽しい鑑賞教室になりました。
 始まる前に、次のような話をしました。
 「かんしょう」には,2種類の漢字があり、
 目で見る「観賞」と
 心で感じる「鑑賞」があること。
 今日の鑑賞教室は、心で感じる方で、感じたことをぜひみんなと話をしてほしいこと。
「友達と同じことを感じて嬉しくなるかもしれない。」
「ちがうことを感じた人の話を聞いて、なるほどと思うことがあるかもしれない。」
「お家の人に伝えて、お家の人が今日の様子を想像するかもしれない。」
 自分の考えが、うまく伝えられたらすばらしいと思います。

 鑑賞中の子ども達は、音楽に反応して体を動かしたり、思わず歌ったりと、音楽の中に入り込んでいる様子が見られました。
 鍵盤ハーモニカによる、スーパーマリオにも大喜びでした。
 また、代表児童が加わっての演奏も行われました。

画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ その2

○5年1組
 ウェン王子とトラ
○5年2組
 おうさまのくつ

 5年1組では、「お願いします」と
みんなであいさつをしてから,読み聞かせに入っていました。
画像1
画像2
画像3

今日は読み聞かせ

今日(11月16日)は読み聞かせです。

○2年1組
 びっくりまつぼっくり
 ぼくネコになる
○2年2組
 いとしの犬ハチ
 まんてんべんとう
○2年3組
 ヨゼフのだいじなコーナー
 とうめいにんげんのしょくじ

 2年3組の「とうめいにんげんのしょくじ」は、おもしろいお話だったようです。
 笑い声が響いていました。
画像1
画像2
画像3

朝の持久走

 今朝は,よいお天気だった分、冷え込みました。
 真っ青な青空の下のランニングです。
 半袖、半ズボンの子ども達もたくさんですが、
「寒くない?」と聞くと
「大丈夫」という返事が返ってきました。
 記録会まで、1週間を切りました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524