最新更新日:2019/03/30
本日:count up3
昨日:8
総数:244395
間もなく新しい学年。心の準備はできていますか?

新学期

 新学期が始まり10日ほどが過ぎました。
 各学級の掲示板には、自己紹介や年度初めの自分のめあてなどが出そろい、新しい年度の始まりにあたっての心構えなどが示されています。
 今の気持ちを忘れずに、この1年間をがんばらせたいと思います。
 新しい係活動の掲示からもやる気が伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

二桁の筆算

 2年生の子ども達が算数科で筆算の学習をしていました。ノートをのぞき込んで、
「もう、こんな計算ができるようになったんだね。」
 と、問いかけると、
「筆算ですよ。」と誇らしげに答えてくれました。
 みんなやる気満々で学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

全国学力学習状況調査

 今日(4月17日)は、全国学力学習状況調査が行われました。
 本校6年生も、第1校時からテストに取り組んでいます。
 午後、6年生に「テストどう?」と聞くと、
「疲れました。」の声が返ってきました。
 今年度は、理科も実施され、例年より1教科分多いテスト内容となっています。
 お疲れ様でした。
画像1

大休憩 その2

 今日の大休憩も、先生達は人気大でした。
画像1
画像2
画像3

授業参観

 今年度初めての授業参観日。
 緊張と、お家の方にがんばりを見てほしいのと、それぞれの表情が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年1組の子ども達の動きは

 2年1組の国語の時間です。
 子ども達が、身体全体を使って、言葉を表現していました。
 「とけて ふんばって もっこり」
 ふきのとうでした。
画像1
画像2
画像3

大休憩

 大休憩の校庭が、1年生賑わっています。
 運動大好きな1年生ですね。
 ジャングルジムも1年生でいっぱい。
 ブランコがやりたくて、みんなで見つめていたら、上級生が譲ってくれました。
画像1
画像2
画像3

新しい2年生へのメッセージ

 現在の2年生教室の後ろに、前2年生からのメッセージが掲示してあります。
 一つ上級生からの、心のこもった言葉です。
 こういったつながりができること、作っていくことは大切なことだと思います。
画像1
画像2
画像3

交通教室 一斉下校

 今日の下校は、交通教室として一斉下校を行いました。
 校長からは、先日学校便りでお伝えした、子ども達の道路歩行時の課題である3点について注意をしました。

○ 友達とのおしゃべりなどに夢中になると、道路を広がって歩くようになる。近づいてくる自動車などに注意が向かなくなる。
○ 友達とふざけながら歩くうちに、道路にとび出すなどの急な動きが出てしまう。
○ お迎えなどのお家の人を見つけたり、声をかけられたときに道路にとび出してしまう。

 特に、飛び出しは大変危険で、注意をしている運転手さんも避けきれないこと伝えました。
 その後、担当の先生からのお話を聞き、地区担当の先生とともに一斉下校を行いながら正しい歩行のしかたを学びました。
 交通教室の前と後で、歩行のしかたに変化が出ることに期待しています。
画像1
画像2

家庭の交通安全推進委員

 大休憩時に、6年生に対して「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状交付式が行われました。
 式に臨む6年生の態度が大変立派で、真剣な気持ちや6年生としての責任感が伝わってくるようでした。本日おいでいただいた内郷交番の交番主任さんも褒めておられました。
 今日、6年生が実行を約束したことは、次の内容です。

1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。
2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。
  家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。
3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るよう声をかけます。
4 自転車に乗る時はヘルメットをかぶるよう心がけます。

画像1
画像2

なかよし登校班集会

 今日(4月12日)の2校時には、なかよし登校班集会が行われました。
 はじめに、1年生が校内で迷わないように上級生が教室まで迎えに来てから、各地区ごとに分かれて、話し合いを行いました。
 今日の活動内容は、登校班のメンバー確認、集合時間や集合場所の確認、並ぶ時の注意や危険な場所の確認などです。
 明日からの集団登校や校外生活に生かしてほしいものです。
画像1
画像2

1年生の下校

 1年生の、10時30分での下校は、今日までです。
 明日からは、いよいよ給食のスタートです。
 今日の下校では、横断歩道を渡る時に、右左をよく見て、しっかり手を挙げて渡っていました。
 「さようなら」のあいさつも、元気です。
画像1

先生と鬼ごっこ

 新年度になってから、大休憩の遊びで目立つのが、鬼ごっこです。
 かなりの数の子ども達が校庭を駆け回っています。
 新しくなった担任の先生が入って、鬼ごっこを行っている学級も多いです。
 持ち上がりの先生もがんばっていますよ。
画像1
画像2
画像3

走る

 5校時は、校庭で5年生が50m走のタイムを測定していました。
 本格的に春となり、身体を思いっきり動かすことができる季節です。
 高坂小の体力面での課題の一つが「走ること」です。
 今日のタイムを大幅に更新するつもりで、日々の運動に取り組みたいものです。
 去年までの担任の先生達も、遠く離れた場所から、5年生を応援しているはずです。
画像1
画像2
画像3

発育測定

 「おはようございます。」
 「よろしくお願いします。」
 大変元気なあいさつが聞こえて、保健室に行ってみると、保健の先生のお話を、姿勢をよくして聞いてる3年生がいました。
 今年1年の、保健室の使い方、発育測定の行い方などを聞いて、発育測定を行いました。
画像1

体力作り

 6年生は、陸上競技大会に向けての体力作りと基礎練習を開始しました。
 やる気満々で、早々と校庭に出て準備運動や自主練習を進めている子ども達もいました。
 一生懸命取り組む過程は、必ず心に刻まれる思い出として残るはずです。
 がんばれ6年生。
画像1
画像2
画像3

大休憩

 大休憩は、初日から元気な子ども達の姿が校庭のあちこちで見られました。
 登り棒の上で一人遠くを見つめていたり、新しい担任の先生と早速遊び回ったり…。

 1年生は、この時間に下校の準備です。
画像1
画像2
画像3

朝の歌

 今月の歌は、校歌です。
 3年3組では、みんなで元気な校歌を歌う姿が見られました。
 5年2組は、校歌が終わってから、担任の先生のギター伴奏で、楽しく歌を歌っていました。
画像1
画像2

朝の様子(6年生)

 6年生では、学年集会が行われ、最上級生の心構えについて確認していました。
 廊下の窓には、こんな掲示も。
画像1
画像2

朝の様子

 今日(4月9日)は、1年生にとっては初めての集団登校です。
 上級生に手を引いてもらいながら、元気なあいさつとニコニコ笑顔で登校ができました。
 黄色い帽子を卒業した2年生は、ちょっと大人びた顔つきに見えます。1年生の手を引いて登校してくれた2年生もいました。

 朝の時間、各学級ごとのスタートを切っています。
 かやのみ学級の黒板には、こんな配慮がありました。
 4年3組では、教科書の記名を確かめていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
いわき市立高坂小学校
〒973-8408
住所:福島県いわき市内郷高坂町台35
TEL:0246-26-3508
FAX:0246-26-3524