最新更新日:2019/04/09
本日:count up1
昨日:1
総数:74888
宮小学校のホームページは引っ越しになりました。

別れの時〜あふれる思いを一言にこめて

離任式の後の見送りの様子です。見送りの子どもたち、一人一人に声をかけてくださる先生方の様子です。ありがとうございます。お世話になりました。
画像1
画像2
画像3

離任式〜先生に会えてよかった

今日は離任式。お世話になった先生方との別れの式を体育館で行いました。転出される先生方から、一人一人言葉をいただきました。
転出される先生方と一緒に歌う最後の校歌が、たくさんの感謝の思いと共に体育館に響きわたりました。。春休みにもかかわらず、卒業生を含めたほぼ全員が登校し、先生方との別れを惜しみました。
画像1
画像2
画像3

教職員人事異動等

平成26年度末 教職員人事異動等について


 本日,下記のとおり辞令交付がありましたのでお知らせいたします。


○ 転出職員

   教  頭   小荒井 新 佐  本校3年    田村市教育委員会へ

   教  諭   佐 藤 悦 弘  本校3年    三春町立御木沢小学校へ

   教  諭   遠 藤 正 衣  本校3年    広野町立広野小学校へ

   講  師   加倉井有里恵  本校1年    新採用(平第五小学校へ)                          

   学校司書   長谷川 泰子  本校1年    配置校変更による


○ 退職職員

   用 務 員   齋 藤 孝 雄 (本校1年)

別れの時

 教室での担任の先生とのお別れ、晴天のもとでの全校児童のお見送り、そして、中学校進学に向けての最後の同級生との集合写真。別れを惜しむ姿がいくつもありました。

 思い出を胸に刻む・・・そんな1日でした。
画像1
画像2
画像3

卒業証書授与式

 14名の6年生が巣立ちました。
 学校のために自ら進んで行動し、学校のきまりを守り、下級生に優しくしてくれたすばらしい6年生でした。
 全員が胸をはって巣立っていく姿は、頼もしく見えました。

 卒業生のみなさん、大いなる夢に向かって、羽ばたいてください。
画像1
画像2
画像3

卒業式を前に

 23日の月曜日は卒業式です。

 卒業式に向けて、校内の装飾をしました。「キラキラスマイルコーナー」には、在校生全員、教職員全員から6年生への贈る言葉を掲示しました。その他、6年生の入学から現在までの写真コーナーもつくりました。
 中央玄関には桜の花を飾りました。この桜の花は1月に剪定した桜の枝を養護教諭の先生が保健室でお世話をし、卒業式にあわせて満開に咲かせてくれたものです。
画像1
画像2
画像3

卒業式 予行練習から

 本番さながらに卒業式の予行練習を行いました。卒業生も在校生もこれまでの練習の成果を発揮することができました。
 最後の写真は、式の中で全校児童が歌う「さようなら」の伴奏をしている5年生の女の子の写真です。毎日、毎日、練習をしているそうです。全体練習をするたびに、上手になってきました。一流のピアニストのような演奏です。彼女は本番に向けて、今夜もピアノの練習をすることでしょう。
画像1
画像2
画像3

6年生からのサプライズ

 今日は、幼稚園の修了式でした。式が終わって学校に戻ると、校長室の机の上に、カードと調理実習の料理とプレゼントがのっていました。プレゼントの包みをあけると、裁縫実習の成果を生かした手作りの「はし袋」でした。小花模様がかわいいです。アイロンプリントでイニシャルもついています。カードには「校長先生へ 宿泊活動など いろいろお世話になりました。はし入れを作ったので、使ってください。」と書いてありました。職員室の先生方でお互いのプレゼントを見せ合って、6年生の話題になりました。卒業式の練習とまとめの学習にがんばっている6年生からのサプライズに心が温かくなったひとときでした。
画像1

学校司書さんと

 毎週月曜日に本校に勤務してくださっている学校司書さんに今年度、最後の読み聞かせをしていただきました。1・2年生は、お礼のメダルのプレゼントもしました。
 学校司書さんは、図書館の本の整理や読み聞かせだけでなく、パソコンでの貸出しや蔵書管理にむけての準備もこつこつと取り組んでくださいました。1年間、お世話になりました。
画像1
画像2

卒業式の全校練習

 全校での卒業式練習をはじめました。
 第1回目の練習にもかかわらずどの子もすばらしい態度で練習に臨むことができました。
 この凛とした姿こそ、宮小学校の子どもたちのよさです。
画像1画像2画像3

「夏休みの友」の表紙完成

学校に福島県教育会館から「夏休みの友」の見本が届きました。昨年9月に撮影した表紙には、北塩原村立さくら小学校の子どもたちとともに、本校の子どもたちの写真が採用されました。表紙は毎年県内の各市町村から、2校ずつ選出されるそうです。2015年度は北塩原村といわき市です。写真は小さいのですが、どの学年も、夏の季節感あふれる風景の中で、生き生きとした表情で写っています。さすが、プロのカメラマンさんは違いますね!
画像1
画像2
画像3

今日も元気に!

肌寒い1日だなあと思っていましたが、宮小の子どもたちは、今日も元気に校庭で遊んでいました。紅白帽をパスしながら追いかけっこをしている子どももいれば、鉄棒の練習をしている子もいました。高学年の女子はバドミントン、男子はサッカーをしていました。校庭には、子どもたちの声があふれていました。
画像1

卒業生を送る会〜その2

6年生は、各学年と追いかけ玉入れや、リレーをしましたが、どのゲームでも6年生は圧倒的な強さを見せてくれました。「やっぱり6年生はすごいなあ」下級生たちは、かっこいい6年生へのあこがれを持ったようです。ありがとう!6年生!
画像1
画像2
画像3

卒業生を送る会

今日の2校時目に「卒業生を送る会」を行いました。いつも登校班やたてわり活動でお世話になっている6年生のために、1〜5年生全員で作った輪飾りや花やメッセージの垂れ幕で、体育館は感謝とお祝いのムードいっぱいです。1〜5年生だけの新しい鼓笛隊の演奏を6年生に聞いてもらいました。1年生のポンポンのふりもよく揃っていました。
画像1
画像2
画像3

全校感想文集「きみへのおくりもの」

本日、全校感想文集「きみへのおくりもの」を配布しました。全校生が参加したペア読書の記録をまとめたものです。詳しくは本日配布のプリントにまとめましたが、ぜひご家族でご覧になってください。お子さんの今後の読書活動の参考になれば幸いです。
画像1

感謝の気持ちを一皿に

6年生は家庭科の調理実習を参観していただきました。めあてにそって、手順よく粉ふきいも等を作っていました。包丁さばきや鍋をふる手元にお父さん・お母さん方の視線が集中していました。できあがった温かいジャガイモ料理には、6年間を見守っていただいたことへの感謝の気持ちがこもっています。6年生の保護者の皆さん、お味はいかがでしたか?
画像1画像2

授業参観〜たくさんのご来校ありがとうございました!

今日は学年最後の授業参観でした。昨日のサル騒動も一息つき、今日は落ち着いて学習できます。(しかし外出は、まだまだ注意が必要です!)どの学年も1年間の成長をごらんいただけたのではないでしょうか。今日は、3名の学校評議員の皆様にも参観していただきました。
4年生の教室では、国語科で「詩のボクシング」という内容の授業を展開していました。教室に設置されたリングの中で、赤と青のコーナーごとに、ゴングの合図で詩を朗読し合います。私は保護者の皆さんとリングサイド席で観戦しました。レフェリーは担任の先生。観客も赤青カードでレフェリーにアピールします。ラウンドによっては即興で詩を作って朗読します。堂々と発表できるようになった姿に、成長が感じられました。


画像1画像2

サル情報

 本校周辺でサルの目撃情報が相次いでいます。本日は、サルが校地内にも入ってきました。児童の安全確保のため、教職員付き添いでの一斉下校、そして、学区・校地内巡視の強化などの対応を行うとともに、安心メールでの保護者の方々への情報の発信をしているところです。
 写真は、本日、目撃されたサルです

大きさ;頭の先からおしりまで約50cm。手足を伸ばすと1mくらい。
 
児童への指導事項
 ・大声を出さない・追いかけない・近づかない・いたずらしない
 ・食べ物を与えない・一人で行動しない
 ・窓や入口は閉める
画像1
画像2
画像3

体育館のワックスかけ

 3月23日の卒業式に向けて、5年生が体育館のワックスをかけました。昨日のボランティア清掃で、水拭きした床は、ワックスをかけたことでピカピカになりました。6年生の卒業式を学校のみんなでお祝いし、つくりあげていくことができるのがうれしいです。
画像1
画像2

3年生の防火教室

 本日3校時に、内郷消防署の3名の消防士さんに来ていただき、防火教室を行いました。
 まず、家庭から火事を起こさないために気をつけることを、家庭生活を描いたイラストから10箇所の危険行為を見つけるゲームをしました。2つの班に分かれて競争しましたが、どちらの班もたくさんの危険箇所を見つけることができました。
 次に、オープンスペースで、天ぷら鍋の発火実験とプラグにほこりがついたときに起こる「トラッキング現象」の実験を行いました。
 消防士さんがいても、台所の模型がミニチュアでも、やはり目の前で起きる発火実験やトラッキングの火花には、恐ろしさを感じたようです。学習後の感想は「火事の怖さがよく分かった」「実験にびっくりした」「家の人にも伝えなければ」というものが多かったです。
 火事は予防できること、分かったことはきちんと実行し、家の人にも伝えることを約束して防火教室を終わりました。おみやげにレスキュー車のペーパークラフトをいただきました。\(^^)/
 3人の消防士さん、いろいろとご準備いただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立宮小学校
〒973-8407
住所:福島県いわき市内郷宮町竹之内30
TEL:0246-26-3529