最新更新日:2019/04/09
本日:count up2
昨日:5
総数:74853
宮小学校のホームページは引っ越しになりました。

第1学期終業式

画像1
 71日間の1学期が終了しました。終業式では校長先生のお話のあと、2・4・6年生の代表児童から1学期の反省と、夏休みのめあての発表がありました。
 明日から8月24日まで35日間の夏休みになります。事故なく、健康で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
 

回転櫓盆踊り講習会

画像1画像2
 3年生を対象に、内郷回転櫓盆踊り実行委員会の方々をお迎えして、回転櫓盆踊りの講習会を行いました。
 はじめに「お盆」の習わしについて教えていただきました。お盆は日本に古くから伝わるもので、先祖を迎える行事であること、迎え火や送り火のこと、盆棚に飾るほおずきの意味、キュウリやナスに割り箸をさして馬や牛にみたてていることなどを教えていただきました。
 次に回転櫓盆踊りの踊り方を教えていただきました。はじめは手と足がうまく合わなかった子もいましたが、何度も踊っているうちに上手に踊れるようになってきました。
 今年は櫓が新しくなるそうです。お盆には、子どもたちと一緒に回転櫓盆踊りに参加してみてはいかがでしょうか。

小小連携授業

 白水小学校の6年生と宮小学校の6年生が合同で算数の授業をしました。円柱の体積の求め方を考える授業で、3つのグループに分かれてそれぞれの考えを出し合いました。
 陸上競技の合同練習で顔を合わせたことはありますが、算数の学習を一緒にやるのは初めてです。ちょっと緊張気味でしたが、お互いによい刺激になったようです。
 お隣の白水小学校も宮小学校も児童数の少ない小規模校で、どちらも内郷第二中学校の学区になっています。中学生になるとクラスの人数も増えて、話し合いも活発になります。中学校に向け、小学校同士が連携した取り組みを計画的に行っていきたいと考えています。
画像1

第1回 学校保健委員会

画像1
 第1回の学校保健委員会を実施し、内郷消防署より3名の消防士の方を講師としてお迎えして「心肺蘇生法並びにAED講習」を行いました。
 6月27日に小学校が、29日に幼稚園がプール開きを行い、本格的な水遊び・水泳の学習が始まりました。子どもたちにとってプールでの学習はとても楽しいものですが、ひとつ間違うと命を落とすことにもなりかねない危険性もあります。
 本日の講習会は小学校・幼稚園の全職員と、希望された2名の保護者の方の参加により実施しました。心肺蘇生法の研修会には何度か参加している先生方ですが、いざというときに救える命を救うため、みんな真剣な表情で取り組みました。

給食試食会 授業参観・学級懇談会

 金曜日、教育講演会と給食試食会を実施しました。常磐学校給食共同調理場の栄養教諭の先生を講師としてお招きし「家庭でできる食育」という演題で講演を行いました。講演会の後、実際に子どもたちが食べている給食を試食していただきました。
 5校時は授業参観を行いました。子どもたちが真剣に学習に取り組んでいる姿を見ていただきました。
 7月21日から夏休みになります。学級懇談会で話し合われたことをもとにして、楽しく充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

お待ちしています 授業参観 (^^)/

 明日は2回目の授業参観です。4月から一段と成長した子どもたちの学習の様子をぜひご覧ください。
 日程と授業内容は次のとおりです。

【日 程】
  11:30〜12:55 給食試食会・教育講演会
  13:35〜14:20 授業参観
  14:30〜15:30 学級懇談会
  15:40〜16:30 PTA役員定例会

【授業内容】
   1年  学級活動  七夕しゅうかいのじゅんびをしよう
   2年  生  活  町たんけんをしよう
   3年  道  徳  お母さん なかないで
   4年  道  徳  あこがれのアナウンサー
   5年  体  育  水 泳
   6年  体  育  水 泳
  おひさま 生活単元  たのしいがっきゅう

【お知らせ】
  ◯ 給食試食会は希望された方の参加です。図書室で行います。

水遊び、水泳の授業が始まります

 3校時にプール開きを行いました。天候は晴れ、気温22度、水温23度とプール開きにはまずまずのコンディションでした。
 プール開きの式では、1年生から6年生の代表児童からプールのめあて発表がありました。25mを泳げるようになりたい、50m以上泳げるようになりたいなど、一人一人が自分の力にあった目標を立てていました。
 水泳は、全身を使い心肺機能を高める運動なので、小学生にとって体力を高めるためにはとても大切な運動です。また、水の中での体の使い方、浮き方、呼吸のしかたを体験できる運動なので、万が一、海や川に落ちたときの命の守り方を学ぶことができます。
 水遊び、水泳は夏の間しかできない運動です。かぜをひかないよう体調管理に気を付けて、できるだけ多くプールに入ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

リコーダー教室

 3年生の音楽の授業に講師の先生をお迎えして、リコーダー教室を行いました。リコーダーは3年生で初めて取り扱う楽器ですが、上手な演奏のしかたを身に付けるととてもきれいな音色が出ます。今日は講師の先生から、基本的な演奏のしかたや今まで学習した音を使った曲を教えていただきました。
 3年生が使っているソプラノリコーダーだけでなく、アルトリコーダーやバスリコーダーなどいろいろな種類のリコーダーを見せてもらいました。
 楽しく教えていただき、あっという間の45分でした。
画像1
画像2
画像3

全力を出し切りました!陸上競技大会第2ブロック大会

 6月22日(水)いわき陸上競技場で陸上競技大会第2ブロック大会が行われました。6年生10名が参加し、自己ベスト記録更新を目指してそれぞれの種目に挑みました。
 梅雨のため天候が心配されましたが、雨も降らず、気温もそれほど高くなく、陸上競技にはよいコンディションでした。大会スローガン「走れ 夢を追い 跳べ 未来へ 投げろ 誇りを胸に」のもと選手一人一人が宮小魂を見せてくれました。
 お忙しい中、応援に駆け付けてくださった保護者の皆さん、本当にありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3

陸上競技大会 選手激励会

 いいいよ明日、いわき市小学校陸上競技大会がいわき陸上競技場で行われます。宮小学校からは6年生10名が出場します。6年生は朝や放課後の時間を利用して一生懸命練習を積み重ねてきました。
 今日は、陸上競技大会に出場する選手の激励会を行いました。伝統ある宮小学校のブルーのユニフォームに身を包んだ選手の顔は引き締まっていて、緊張感の中にもやる気を感じました。

 天気予報によると明日の天気はくもり、最高気温は25度です。今のところ雨の心配はなさそうなので実施する予定ですが、天候によってはプログラムの進行が早まることも考えられます。
 応援の保護者の皆さんは、競技開始時刻が早まることも考えて競技場においでください。
画像1
画像2

校内授業研究会 道徳部理事研修会

 5年生による第2回目の校内授業研究会を開催しました。今回は、小教研道徳部理事の先生方をお招きしました。授業では、自分の役割と責任を果たすことの大切さについて学習しました。
 授業後の研究協議会では宮小学校の道徳教育の研究について、理事の先生方からたくさんのご意見をいただきました。道徳の授業を通して、自分のよさに気付き、自信を持って生きてほしいと願っています。
画像1

電気のはたらき

 今日の4年生は理科の授業で「光電池」のはたらきについて実験をしました。久しぶりの青空で、太陽も出ていたので実験には最適な条件でした。
 モーターに光電池をつないでパネルを太陽に向けると勢いよく回りだします。友達同士で見せ合っていると、「あれ?モーターが反対にまわっている」と発見した子が…
 モーターの回転する向きはどうしてちがうのかな?
 活動の中から疑問を見つけ、そのわけを追究する学習がされていました。
画像1
画像2
画像3

陸上大会激励会の練習

 陸上競技大会第2ブロック大会は6月22日水曜日に行われますが、今日は陸上大会激励会の練習をしました。5年生を中心とした代表児童が応援をリードし、1年生から5年生が大きな声でエールを送る練習をしました。
 梅雨に入り、このところ天候がよくありませんが、6年生は陸上大会に向け、梅雨の晴れ間を見つけながら一生懸命練習をしています。下級生の熱い応援を受け、頑張ってくれるものと期待しています。
画像1

民生委員との懇談会

 地区民生委員の方々をお招きして懇談会を開催しました。宮小学校の子どもたちのあいさつがしっかりとできていることについて、お褒めの言葉をいただきました。これからも、学校と地域が連携して、子どもたちの健やかな成長のために協働していきたいと考えています。
画像1

服務倫理委員会

 教職員の交通安全に対する意識を高めるために研修会を開催しました。今回は、いわき中央警察署交通第一課から講師をお招きして、具体的な資料をもとに、いわき中央警察署管内やいわき市内で交通事故が多発している区域についてのお話をしていただきました。また、交通事故に関するDVDを視聴して、交通事故の発生原因や交通事故を防ぐポイントを確認しました。
 交通事故の発生原因や交通事故を防ぐポイントはどれもわかりきっていることなのですが、警察署の方から具体的なお話を聞くことによって、改めて交通事故を起こしてしまったらどうなるのか、自分のこととして考えることができました。
画像1

人権教室

 人権擁護委員の方においでいただき、1・2年生対象の人権教室を行いました。人はみなかけがえのない人間で、大切にされなければならないこと、大切にしなければならないことを学ぶことを目的として行いました。
 はじめに紙芝居を見て、仲間はずれにすることはいけないこと、いじめはしてはいけないこと、友だちの立場に立って考えることが大切であることを考えました。
 そのあと、紙芝居を見て思ったことや感じたこと、考えたことを発表しました。
 積極的に手を挙げて、自分の考えを話す2年生、2年生の発表をお手本にして発表する1年生の姿に、人権擁護委員の先生方も「素晴らしい1・2年生ですね」とほめてくださいました。
 相手の立場に立って考えることの大切さを学ぶことができ、とても有意義な時間でした。
 人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

方部音楽祭に向けて

 9月に行われる「内郷・好間・三和方部小学校音楽祭」に、宮小学校から4年生が参加します。
 方部音楽祭に向けて、いよいよ4年生の練習が始まりました。朝の短い時間ですが、歌の練習に取り組んでいます。少ない人数ですが、聴く人の心に届くように一生懸命練習をしています。
画像1

よい本をたくさん読もう

画像1
 図書室にとてもよい言葉が書いてあるのを見つけました。

   よい本をたくさん読めば、
   やさしいきもちが 心にひびきます。
   つよいちからが 心にわいてきます。
   正しいきもちが 心にたまります。
   ひろいちしきが 心にみちてきます。

 新学期が始まって2か月。新しい学級での学習も軌道に乗ってきました。本は心の栄養です。運動会で体力や根気強さが身に付きましたので、これからよい本をたくさん読んで豊かな感性を磨いてほしいと思います。
 図書室にはおすすめの本のコーナーがあります。学校司書の先生が選んでくれたおすすめの本です。ぜひ読んで、借りた本がおもしろかったときは、お友だちにも紹介してください。

第1回学校評議員会

画像1
 6月6日、第1回学校評議員会を開催しました。
 学校評議員会は、地域に開かれた学校づくりを推進することを目的として、学校運営に関する意見を求めるために開催しています。
 今年度も5名の方に学校評議員を委嘱し、子どもたちの様子や教育活動について建設的なご意見をいただきました。特に、宮小学校の子どもたちは気持ちのよいあいさつができていて素晴らしいというお褒めの言葉をいただき、たいへんうれしく思いました。
 学校評議員は、学校と家庭、地域の連携と協力を支援してくださる方々です。学校へのご要望やご意見については校長へ伝えていただくとありがたいのですが、直接伝えるのが難しい場合は評議員の方々にお気軽にお伝えください。

健康も 楽しい食事も いい歯から

 6月4日(土)から6月10日(金)までは「歯と口の健康週間」です。この「歯と口の健康週間」にちなみ、今日は、歯科衛生士の方を学校にお招きして、全学年で「歯磨き指導」を実施しました。
 はじめに、歯科衛生士の方から歯の健康についてのお話がありました。歯についている歯垢にはたくさんの歯周病菌がいること、歯磨きをしっかりとしないと歯周病やむし歯になってしまうことなどのお話をしていただきました。
 次に、カラーテスターを使って、磨き残しの多い部分を見つけました。朝、歯磨きをしてきたはずなのに、歯垢が残っていることがわかりました。
 むし歯のない丈夫な歯と口の健康は長生きにつながります。歯磨きの習慣をしっかりと身に付けて丈夫な歯を作りましょう。
 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立宮小学校
〒973-8407
住所:福島県いわき市内郷宮町竹之内30
TEL:0246-26-3529