最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:1
総数:70509
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

剪定をしていました

画像1 画像1
 一斉下校の時に、校門の松の木を剪定している用務員さんを見かけました。「枯れた木もあったので、来校してくる方に見ていただく場所だからきれいにしている。」とのことでした。いつもありがとうございます。

一斉下校

画像1 画像1
 今日の一斉下校の時に、校長先生から『偏見』という言葉について話がありました。「最近、不審者の情報がよく出ていましたが、何か危険なことがあった時は注意が必要だが、ただ服装が似ているということだけで不審な人と判断しては、偏見につながることがある。難しいかもしれないが、よく考えて行動するように」という話がありました。
画像2 画像2

高野小学校リクエスト献立(6年生)

画像1 画像1
 今日の給食は、6年生がリクエストした献立でした。メニューは、「黒糖パン・牛乳・ミルメークコーヒー味・ほうれん草とコーンのソテー・ビーンズシチュー」でした。6年生もおいしく会食していました。ミルメークを入れずに牛乳を飲まないように気をつけましょう!
画像2 画像2

授業風景5年・6年

 5年生は、社会科で「日本の工業生産の分布」の資料から、工業の盛んな地域の特色を確認していました。
 6年生も社会科「震災復興の願いを実現する政治」の単元で、いわき市の震災の被害や復興の様子について新聞にまとめている最中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2年、3・4年

 2年生は、算数でまとめの問題の答え合わせを行っていました。九九を間違えて覚えている子どももいたので、2学期も残り2週間ですが、しっかり練習してほしいですね。
 体育館では、3・4年生が合同で体育を行っていました。「運動身体づくりプログラム」という福島県が考えた体力づくりの運動を行っていました。「カンガルーやアザラシ、蜘蛛歩き」などを行っていました。その後は、跳び箱をやったそうで、初めて跳べるようになった4年生の女の子が感動して涙を流したという話を聞きました。できなかったことが、できるようになる喜びに立ち会えるのが担任としてもうれしい瞬間ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年

 大休憩の時間に元気よくうがいをしている1年生の姿を見かけました。これから、かぜやインフルエンザの予防で大切になり、すばらしいです。1年教室に行ってみると、イモリがオレンジのお腹を見せていました。好きな人は好きなんでしょうね。ところで授業は、生活科で自分達が作った「ドングリごまやマラカス」などの作り方を『来年の1年生』に教えるためにまとめていました。来年の1年生が入学するのが待ち遠しいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校評議委員会

画像1 画像1
 昨日の夕方、小中学校合同の学校評議委員会を小学校の校長室で行いました。初めに、2学期の教育活動や対外活動について説明しました。次に、学校評価のアンケートの結果を説明しました。最後に、評議員の方から質疑やご意見を伺いました。「ノーゲームデーは、親も一緒になって取り組んだり、ルールを家族で決めてゲームやスマホなどを使ったりした方がよい。」「学習習慣を身に付けるためには、目的意識をもつことが必要」「教育は、一生涯を通じて生きていくための基本となる力をつけることが大切」というご意見をいただきました。
 ホームページについては、普段の教育活動をできるだけお知らせするように努めていきたいと思います。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

4年生校外学習(ホタルの幼虫を放流)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時目のホタルの発表会の後、学校裏の小川にこれまで育てたホタルの幼虫を放流しに行きました。一人1匹ずつ大切に放流することができました。また、来年の夏に出会えるといいですね。

ホタル学習発表会4年生

 今日の3校時目に、これまで自分達が調べてまとめたホタルについての発表会を行いました。4つのグループに分かれて、福島高専の原田先生に聞いていただきました。発表後に、お互いに質問や感想を述べ合ったり、最後に原田先生から質問や助言をいただいたりして学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、社会科で「税金の働き」について税務署の方による「租税教室」を行いました。今年から着ぐるみのマスコットも登場して、税金の種類や税金でつくられたものについてクイズ形式で学習を深めていました。

授業参観5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、総合的な学習の時間で「スチューデントシティ」で経験したことを発表し合ったり、保護者の方々に子どもの頃の夢やどんな大人になりたかったのかをインタビューしたりしていました。

授業参観4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、保健の授業で、思春期におけるからだと心の変化について養護教諭と一緒に授業を行っていました。友達の悩みに対して真剣に答え方を考えている児童の姿に、本当に優しい子ども達だと感心しました。

授業参観3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、「食に関する指導」で栄養教諭の先生をお迎えして授業を行いました。健康な体を作るために好き嫌いなく食べることが大切だと発表していました。

授業参観2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、九九を活用して問題を解く授業でした。4年生の複合図形の面積につながる問題を様々なやり方で考えていました。

授業参観1年生

 今日の5校時目は、授業参観がありました。1年生は、「食に関する指導」で主任栄養技師の講師の先生をお迎えして食育の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食試食会3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、祖父母の方も参加するなど、さらに賑やかに会食していました。ちなみに、今日の献立は、「ごはん・牛乳・ひじきのり佃煮・肉と竹の子のオイスターソース炒め・さつま汁」でした。

給食試食会1年生

 今日は、1・3年生の「食に関する指導」の授業に合わせて『給食試食会』を行いました。1年生は、2名の保護者の方が参加され、子ども達と楽しく会食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回避難訓練(消火栓)

 昨日の大休憩の時間に、小中合同の避難訓練を行いました。今回は、3回目(1回は防犯教室)ということで、実施する時刻を知らせずに大休憩の時間に行いました。校庭で遊んでいる時や教室に一人でいる時に、「1年教室で火災が発生」という想定で放送しましたが、それぞれくすの木前に無事避難することができました。内郷消防署の方の話を聞いた後、小中4人の教員で小学校職員室前の消火栓を使った放水訓練を行いました。教職員もいつ、どんな場面でも対応できるように訓練することが大切だと学びました。
 これから、乾燥する冬に火災が発生しやすくなるので、火の取り扱いなど子ども達にも指導しました。ご家庭でもお話しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生スチューデントシティその4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10つ目が、市役所の市民係でアロハシャツを着て仕事をしました。11つ目がゼビオで、お客さんの対応をがんばりました。

5年生スチューデントシティその3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7つ目はセコムで、制服を着て普段違った凜々しい表情でした。8つ目は、常光サービスです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 ぐんぐん活動
くすの木タイム
ALT来校指導
12/14 校外子ども会
12/15 子ども読書の日
図書ボランティアのクリスマスイベント
12/16 流通経済大学生とのスポーツ交流会
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424