最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:4
総数:70517
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

県教育センター校内研修授業上学年その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時目は、上学年が「気持ちが少し楽になる考え方」というテーマで、ストレスと上手に付き合う方法を学びました。初めに、ストレスが高まった時に、どのような気持ちになるか考えました。

県教育センター校内研修授業下学年その5

 最後に、「友達がなわとびで二重跳びができるようになった場面」で、どんな言葉をかけるか考えて発表しました。
 今日学んだことを、これからの生活で生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県教育センター校内研修授業下学年その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、「たまごのきもち」というソーシャルトレーニングで、たまご役の友達に対して「無言」「いじわるな一言」「ふわふわ言葉」をかけて通る活動を行いました。終わってから、グループの中で気付いてことや思ったことを振り返りました。

県教育センター校内研修授業下学年その3

 その後、タンバリンの打つ数で組になって座るなどの活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県教育センター校内研修授業下学年その2

 じゃんけんで勝って喜んだり、くやしんだりして心も体もほぐれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県教育センター校内研修授業下学年その1

 今日の4・5校時目に県教育センターの教育相談チームの先生が4名来校され、授業をしていただきました。4校時は、下学年で「友達とハッピーに過ごすための方法を考えよう」という学習でした。初めに、ピアノの音にあわせて歩いたり、じゃんけんをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐん活動

 環境委員会の発表の後、ぐんぐん活動で班ごとに「だるまさんが転んだ」を行いました。みんな本気で走り回り、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会の報告(環境委員会)

 今日は、ぐんぐん活動の前に、環境委員会の活動紹介がありました。花の苗植えや清掃活動などを劇で紹介した後、花の名前を当てるクイズなどをして楽しく紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校

画像1 画像1
 今日は、一斉下校がありました。校長先生の話の後、班ごとに帰りました。今日は、暖かかくて、歩いて帰るのにちょうどよかったですね。
画像2 画像2

5年生研究授業「総合的な学習の時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習の時間の研究授業が行われました。「高野の人々と作る米」という単元で、初めに社会科で学習した米作りの課題についてグループで共有していました。

5年生研究授業その2

 その後、未来の米作りについて自分の考えを書いた後、グループで話し合っていました。次回、米作りサミットの中でどのような案が出たのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年算数

画像1 画像1
 2年生は、算数で「ふくしゅう問題」に取り組んでいました。
画像2 画像2

授業風景3年総合的な学習の時間

画像1 画像1
 3年生は、総合的な学習の時間で「カブトムシ」について調べたことを来週の授業参観で発表する資料を作っていました。
画像2 画像2

授業風景6年総合的な学習の時間

画像1 画像1
 6年生は、総合的な学習の時間で「未来の高野」の模型作りを行っていました。少しずつ、完成に近づいてきたようです。
画像2 画像2

授業風景1年図画工作

画像1 画像1
 1年生は、図画工作の「なにがでてくるかな?」という単元で、ナイロン袋などを利用して、おもしろい物を作っていました。
画像2 画像2

講師来校授業(老人会)3年社会科

 3・4校時目は、3年生の社会科で「昔の暮らしと道具」の講師として老人会の方に話をしていただきました。教科書の絵を見ながら昔の道具やくらしについて説明していただきました。昔は、物を無駄にしない工夫をしたいたことと、人づき合いを大切にしていたことも話していただきました。子どもたちは、味噌やしょうゆを昔は借りていたことを聞いて驚いていました。あっという間の2時間で、もっと話を聞きたかったと感想を述べていました。老人会の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講師来校授業(老人会)1年生活科その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、「お手玉」や「竹とんぼ」「こま回し」などで遊びました。楽しくて、大休憩になっても続き、3年生も途中から混ざって、こま回しのお手本を見せてくれました。途中で、体調を崩された方もいらっしゃいましたが、後で元気になられたということで一安心しました。子どもたちは、とても楽しかったようで、また教えたもらって一緒に遊びたいとお礼の言葉を話していました。

講師来校授業(老人会)1年生活科

 今日は、2校時目に1年生の生活科の授業の講師として老人会の方が5名来校されました。初めに、「かんげいの言葉」を述べた後、自己紹介をしてから「昔遊び」を教えていただきました。「おはじき」や「めんこ」の遊び方を教えていただき、実際にやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年・6年・1年

 2年生は、算数の「はこの形」という学習で実際に箱を作っていました。
 6年生は、図画工作の「12年後のわたし」という題材で上手に人物を紙粘土で作っていました。
 1年生は、算数で文章問題から立式して答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう高野小の準備その2

 4・5年生が、中心になって準備を進めていました。来年の高学年としての自覚が芽生えてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 ぐんぐん活動
くすの木タイム(委員会)
3/8 6年生を送る会
学期末 5校時限
3/9 学期末 5校時限
子ども読書の日
3/10 ノーゲームデー
学期末 5校時限
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424