最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:4
総数:70517
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

環境委員による花の苗植え

 環境委員が、プランターに花の苗植えをしていました。子どもたちは、もっとたくさん植えたいようでした。おかげで、玄関前がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生魚を釣ってきました

 2年生が、生活科で魚を釣ってきました。校長先生に、手作りの竹ざおを作っていただき、近くのため池に行って釣ってきました。早速、教室の廊下にある水槽に入れていました。全員釣れてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

司書の朝の読み聞かせ(6年生)

 今朝は、司書の先生による本の読み聞かせが6年生教室でありました。「ふしぎなともだち」という本で、とってもよいお話でした。校長先生のおすすめの本で、子どもたちの心にも響いたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野フェスティバル(高野大好き発表会)6年生

 6年生は、「高野の未来を守り隊」というテーマで、総合で学習してきた高野地区の課題について調べたことをクイズにして分かりやすく発表していました。難しい内容もありましたが、6年生の気持ちが1年生にも伝わっていたようです。
 最後に、閉会式では、各学年の代表が感想を発表しました。
「どの学年も工夫していて楽しかったです。」
「4年生のホタルの発表は、来年学習するのですごく勉強になりました。」
「2年生の野菜クイズが私の知らないことがたくさんあってよかったです。」
「僕が学んだことは、発表する人が楽しまないと、相手も楽しくないことです。」
「6年生の総合で学んできたことを生かすことができてよかったです。」などです。
 ご来校された保護者の皆様は、いかがでしたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野フェスティバル(高野大好き発表会)5年生

 5年生は、「おどろう高野あまじゃがおんど」というコーナーで、これまで総合で高野のジャガイモについて調べてきたことを自分たちで詩や踊りを考えて来場者に教えて一緒に歌い、踊るコーナーを行っていました。この教室は、他とは次元の違うところに行っていて、ぜひこの踊りをまたどこかで見たい気持ちになりました。それにしても、5年生の説明は上手でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野フェスティバル(高野大好き発表会)4年生

 4年生は、「ホタルのことを伝え隊」というテーマで、総合で学習してきたホタルについて、クイズを入れながら楽しく発表していました。これまで調査してきたことが資料にたくさんまとめてあり、分かりやすい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野フェスティバル(高野大好き発表会)3年生

 3年生は、「第2回 カブトランド」というテーマで、総合の時間に育ててきたカブトムシについて、イラストやすごろく、くじ引き、クイズなどのコーナーをスタンプラリーで回るように工夫されていました。8分間で全て体験するには、時間が足りないほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野フェスティバル(高野大好き発表会)2年生

 2年生は、「おやさいひろば」というテーマで生活科でこれまで学習してきた野菜について、クイズを出したり、工夫したおもちゃで遊んだりしました。野菜のクイズは、だんだん難しくなっていて、なかなか正解することができないものでした。よく調べたなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野フェスティバル(高野大好き発表会)1年生

 11月1日(水)から学校へいこう週間が始まりました。本日は、高野フェスティバル(高野大好き発表会)が開催されたこともあり、多数の保護者の方が来校されました。今年の発表会は、生活科と総合的な学習の時間で学んだことを発表しました。各教室を前半と後半に分かれて各学年の発表を見に行きました。
 1年生は、「秋のおもちゃランド」というテーマで、自分たちが作った秋に関わるおもちゃをみんなに体験してもらう内容でした。松ぼっくりやどんぐりのやじろべい、松ぼっくりのけん玉、どんぐりの太鼓・コマなど工夫されたおもちゃばかりで、みんなも楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から学校へいこう週間

 11月1日から6日まで学校へ行こう週間が行われます。1日(水)は、高野フェスティバル(高野大すき発表会)が9時30分から12時5分まで行われます。これまで生活科・総合的な学習の時間で学習してきたことをクイズなどを入れながら楽しく発表しますので、ぜひごらんください。
 駐車場は、校庭の東側から順にお願いします。発表は、各教室で行いますので、玄関からお入りください。

持久走全体練習

 11月29日(水)に行われる校内持久走記録会に向けて、今日から持久走全体練習が始まりました。これまでも、朝の時間を利用して練習をしている学級が多く、「5周走った」という声が低学年からも聞かれました。自分のペースで少しずつ体力を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

影絵鑑賞会と体験

 昼休みに体育館で中学生の文芸部が文化祭で発表した「影絵」の発表を鑑賞しました。感動して、涙を流す先生もいました。その後、各学年2名ずつ、影絵の体験をさせていただきました。文化祭が終わった後なのに、小学生のためにもう一度発表していただきありがとうございました。終わってからも、みんな影絵の手の動きを練習しながら教室に戻っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやかタイム(2年生発表)

 すこやかタイムは、2年生が発表を行いました。最初に音楽の時間に練習した「かえるの合唱」と「かっこう」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。その後、国語で学習した「お手紙」を音読劇で発表しました。学習発表会も近いので、他の学年のよい手本になったと思います。2年生の皆さん、学習したことを生かした上手に発表できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生稲刈り

 5年生が、1学期から大切に育てていた「バケツ稲」の稲刈りを行いました。自分のバケツに育った稲を刈り取りました。この後が、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の行事予定

 11月の予定をアップしました。

5・6年体育 ティーボールその2

 5・6年生が混合チームが4つあり、2か所で試合を行っていました。相手によって、守備位置を変えるなど工夫して守備も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年体育 ティーボール

 5・6年生は、体育でティーボールを行っていました。ティーに乗せたボールを思いっきり打っていました。守備の方も、ランナーがベースを踏むより先にピッチャーにボールを返してアウトにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科 小中連携授業その2

 その後、食塩がどうなるかの予想を発表した後、一人一人観察しました。そして、最後にティーバックに入れた食塩が水に溶ける様子をみんなで観察して、また歓声を上げていました。意欲的に理科の観察をしている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科 小中連携授業

 5年生が、内郷三中の理科の先生と一緒に理科の授業を行いました。「物のとけ方」という単元の導入で、最初に顕微鏡で食塩を観察して驚いていました。その後、ブラックボックスに食塩を入れる瞬間に、何が起こるか心配して耳を手で押さえている子どももいました。そして、その中に隠されていた大きなメスシリンダーに中に食塩を1粒入れてどうなるかを真剣に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図書室

 1年生は、図書室で読書ビンゴのやり方の説明を聞いていました。その後、読みたい本を2冊借りていきました。校長先生のおすすめの本が大人気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 長谷川先生読み聞かせ(6年)
授業公開日2
クラブ活動
11/3 文化の日
11/6 授業公開日3
すこやかタイム(校長講話)
くすの木タイム(委員会活動)
ALT来校指導
11/7 県学力調査(5年)
11/8 人権教室(5年)
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424