最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:0
総数:70513
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

5年家庭科 味噌汁作り

 5年生が、家庭科で味噌汁作りを行いました。自分たちで育てたじゃがいもを使いました。その他の具は、ねぎと油揚げです。包丁も上手に使っていました。だしは、煮干を使いました。また、かつお節の入ったものと入っていないものの違いを比べました。次は、家でも作って家族に食べてもらうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐん活動(けいどろ)

 今日の大休憩は、ぐんぐん活動で「けいどろ」をやりました。6年生が警察役になり、下級生を捕まえて、ジャングルジムのおりに入れる遊びを全校生で行いました。1回目は、全員捕まえた6年生の勝ちでした。2回目は、時間内に捕まえられなくて、下級生の勝ちになりました。天気もよくて校庭でおもいっきり走り回れてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び会(老人会と1・2年生)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、感想を発表して、記念撮影をしました。終わってから、老人会の方も「子どもたちから教えてもらうぐらいでした。昔は、自然の物を使って、遊びを工夫してやっていたんだ。」というお話をうかがいました。次回は、2月に3年生の授業でお世話になります。ありがとうございました。

昔遊び会(老人会と1・2年生)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こま回しは、糸を上手に巻くのが難しかったようです。2年生は、昨年から体験しているので上手でしたね。特に、けん玉は、膝を使ってやることや玉を回してからやるといいことなど、逆に老人会の方に教えていました。

昔遊び会(老人会と1・2年生)その3

 後半は、ビー玉・めんこ・こま回し・けん玉を教えていただきました。『ビー玉やめんこは、昔は地面の上でやったからおもしろかったんだよ。」と老人会の方が話していました。なかなかめんこがひっくり返らなくて苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び会(老人会と1・2年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはじきやお手玉の様子です。なぜか頭にお手玉がのっていますね。

昔遊び会(老人会と1・2年生)その1

 今日の2・3校時目に老人会の方が4名来校され、「昔遊び会」を1・2年生と行いました。前半は、おはじき・お手玉・あやとりを行いました。あやとびのやり方を真剣に教わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検(ヤマザキショップ)

 8日の最後が、10月に再オープンしたばかりの「ヤマザキショップ」におじゃましました。お店の裏側まで見学させていただきました。子供達の質問に優しい店員さんが、丁寧に答えていただきました。ケーキの見本に、「本物ですか?」と質問したり、「ゴールデンチョコは、入らないんですか?」と要望したりしていました。
 どの施設でも温かく迎えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検(人生の里)

 7日は人生の里(いきがいのさと)に行きました。人生の里は、デイサービスセンターで、子どもたちを温かく迎えていただきました。事前に子どもたちが考えた質問について、詳しくお返事の文書もいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検(福島ビジネスフォーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次に、福島ビジネスフォームにおじゃましました。やさしい社長さんに印刷等の仕事内容について教えていただきました。お忙しいところありがとうございました。

2年生町探検(入の元湯 神泉亭)

 2年生が、生活科の学習で、6日から町探検を行いました。初めに、「入の元湯 神泉亭」に見学に行きました。古くから残っている建物や道具等を詳しく説明していただきました。子どもたちにとって珍しいものばかりだったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校評議員会

画像1 画像1
 昨日、内郷三中の校長室で第2回学校評議員会が行われました。学校の2学期の教育活動や主な対外活動の報告等を行いました。その後、学校評価の結果について説明した後、出生された評議員の方からご意見をいただきました。2学期は、あいさつに重点を置いてがんばってきたので、その成果が見られたことや今後は読書に力を入れて取り組んでいくことなど話し合いました。それが、学力向上にもつながるので、ぜひ3学期の重点として取り組みたいと思います。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

図書室も冬・クリスマスバージョン

 図書館司書の先生と図書ボランティアの3名の保護者の方のおかげで、図書室が冬・クリスマスバージョンに模様替えしていました。クリスマスに関する本を紹介するコーナーや掲示物に工夫がされていてすばらしいですね。
 今度の日曜日は、「ノーゲームデー」です。金曜日は図書室から借りた本を家に持ち帰って、読書をするといいですね。ぜひ、家族で読書の時間を設けることをおすすめします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ 2年生

 今朝は、図書館司書の先生が2年生に読み聞かせを行っていました。「ふゆじたくのおみせ」という本で、この季節にぴったりの本でした。友だちの優しさをお互いが感じることのできるとってもよい本でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやつのとり方について

 先日の授業参観の保護者全体会で栄養士の方から「おやつの取り方」について話をしていただきましたが、その時の資料を使って養護教諭が各学年に話をしました。これは、1年生の教室での様子です。ペットボトルに入っている白い粉は、お砂糖です。これだけの量の砂糖が入っていることにみんなびっくりしていました。(コーヒー牛乳も)
 また、プラコップに入っている液体は、ポテトチップス1袋に含まれる油の量です。器に入っているポテトの量が1回に食べる適量とのことでした。おやつの取り方について、気をつけたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室 6年

 6年生は、社会科の学習で「租税教室」を行いました。いわき市役所の講師の方をお招きして授業を行っていただきました。税金が使われているものと、使われていないものを考えて選んだり、1億円(複製)を実際に持ったりして楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育指導アドバイザーの授業 5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、5・6年生です。高学年は、大きな跳び箱も跳ぶことができていました。台上前転などの技にも挑戦していました。
 また、3学期にも来てくださるといいですね。

体育指導アドバイザーの授業 3・4年

 3・4年生も開脚とびやかかえこみとびのお手本を先生に見せていただいて、何度も挑戦しているうちに、跳べるようになって来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育指導アドバイザーの授業 1・2年

 今日は、体育指導アドバイザーの先生が来校され、全学年の跳び箱運動の授業を教えていただきました。1・2年生は、初めての跳び箱でしたが、張りきって運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会 5年生

画像1 画像1
 今日の給食は、「地域の郷土料理」で宮城県の料理でした。さつまあげや油ふのたまごとじ、とん汁、オレンジなどが出て、保護者の方もおいしかったと感想を話していました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 校外子ども会
12/14 子ども読書の日
クラブ活動
12/15 卒対費集金日
12/18 すこやかタイム(1年発表)
くすの木タイム
移動図書館
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424