最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:2
総数:70477
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

1年生 はじめての給食

 1年生は今日が初めての給食でした。
 エプロンをつけ、配膳の仕方を学び、「いただきます」まで進みましたが、その後にもストローを牛乳パックにさすこと、パンのふくろを開けることなどのいろいろな壁を乗り越え、やっと食べることができました。
 しかし、なんと今年の1年生は、全員が完食でした。思わず、他の学年をまわって「1年生は全員、残さずに食べたよ」と話をしたら、数人の子どもがあせっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

注意をお願いします。

いわき市教育委員会から以下のような連絡がありましたので、お知らせします。なお、本日は、子どもだけでの外出は控えるようお願いいたします。

 本日、午前9時30分頃、伊達市の東邦銀行保原支店において、銀行強盗未遂事件が発生し、犯人が逃走しているとの情報が入りました。年齢は20歳から30歳程度、身長160cmから170cm程度、中肉で黒のジャンパー、ベージュのズボン、白のスニーカー、マスクを着用しているとのことです。

高野小伝統の無言清掃

 高野小のよさのひとつは、完全な無言清掃です。
 特に先生方はきびしい指導はしていないのですが、子どもたちはしっかりとした無言清掃をしています。伝統だし、子どもたちには「そうじの時間はしゃべらないもの」という意識があるようです。
 そして、たった一人でも水道のシンクをきれいにし、広い教室も3人とか4人で協力し合って取り組んでいます。
 こういう伝統は、いつまでも引き継いでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会の活動が始まりました。

 新しい4年生が入って、今年の委員会活動が始まりました。
 今日は、報道委員会の活動の様子をお知らせします。
 今日の報道委員会のお昼の放送は、給食のこんだてしょうかいとなぞなぞでした。
 入ったばかりの4年生に、6年生がいろいろとお世話をしてくれていました。4年生も自主的な活動ぶりでしたが、6年生もさすが6年生という思いやりのある活動ぶりでした。
 ちなみに今日の給食では、みそかけうどんが出され、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に遊ぶ子どもたち

 今日の業間の時間は、特に行事もなく、子どもたちが自由に遊べる時間でした。外に出ようと昇降口にいたとき、ある子どもが「久しぶりに外で遊べる!!!」と外にかけ出していきました。そういえば、この前、子どもたちが自由遊びをしたのは3月でした。まだ寒い時期でした。新学期が始まっても自由遊びの時間はこれまでありませんでした。その子どもの言うように久しぶりの外遊びでした。
 元気に外で自由に走り回ったり、遊具で遊んだりしている子どもを見ていて、「業間の時間」とか「休み時間」という言葉ではなく、「遊び時間」という言葉を使いたいなあと思いました。
 ちなみに、1枚目の写真には、校舎とクスノキ、遊ぶ子どもたち、そして、青空には飛行機雲が写っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学び始め

 1年生の今日の学習の中心は「学校に慣れる」「学校を知る」という入門期指導です。
下足入れの使い方、上履きの入れ方、傘立ての使い方、そして、ちょっとした学校探検です。ある子がチューリップを見て、「チューリップの花びらが落ちてる。かわいそう。」と言っていました。こういう純真さを私たちも大切にしたいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい先生方インタビュー

 業間の時間に新しい先生方をお迎えして、6年生がインタビューをしてくれました。
 それぞれの先生方が笑顔で答えてくれましたが、6年生のインタビューもたくさんのアドリブがあり、大活躍でした。楽しい時間を過ごせたので、新しい先生方と子どもたちとの距離もぐっと近づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野小 さくらだより

画像1 画像1
 配布文書に、学校だよりとして「高野小 さくらだより」を掲載しました。
 校地内のたくさんの桜の木の紹介をしてあります。
 八重桜の「一葉」は少し咲き始めました。
 緑の桜「御衣黄」はまだまだです。

入学式での名人紹介3

画像1 画像1
 名人芸の披露は、入学式の校長の式辞に中でも、「子ども」という存在を大切にしたかったからですし、今年の重点目標である「自分から進んで取り組む」という主体性の重要さを子どもたちみんなに印象付けたかったからです。
 子どもが自分から進んで物事に取り組んだ時こそ、力がつく時であり、名人技を身につけた子どもたちはみんな誰かに言われてやってのではなく、自分から進んで取り組んだから、名人になれたのです。

入学式での名人紹介2

 名人の紹介では、なわとび名人とあいさつ名人も紹介しました。
 なわとび名人は、2年生の男の子の二重跳びと3年生の女の子の「はやぶさ」です。二人とも3学期のなわとび大会での記録以上の回数をあの緊張する場で跳んでくれました。きっと春休みの間も練習をしてきてくれたのだと思います。
 あいさつ名人は、3学期に全校児童の中で、あいさつ特別賞を受賞した2年生の男の子です。いつものように大きな声で、「おはようございます」を言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式での名人紹介1

 今年の入学式では「校長式辞」の中で、名人のスゴ技をもっている数人の子どもたちをみんなに紹介しました。
 一人目は、おりがみ名人で、6年生の男の子です。4時間かけて折ってきたクワガタなどの作品をもってきてくれました。このような作品を折ることができるのは、指先の器用さだけではなく、集中力や頭の中でものごとを立体的に考えることができる素晴らしさの表れです。
 2人目は、けん玉名人です。3年生の男の子です。入学式では、最初に球をもっているのに、途中で胴体の方に持ち替えて、球を乗せるスゴ技を2回も成功させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 かわいい1年生、7名が高野小学校に入学しました。
 たくさんの花で飾られた会場で、たくさんの保護者の方と来賓の方々に見守られながら、元気いっぱいの入学式を実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の垂れ幕

 始業式では、校長の話の中で、今年の高野小のめあてを発表しました。体育館のギャラリーに垂れ幕をつけ、子どもたちがひもを引くと紙吹雪とともに今年のめあてが垂れ下がってくるという演出をしました。
 今年のめあては、「自分から進んでなんでもやろう!」です。
画像1 画像1

ドキドキわくわくの担任発表

 始業式の中では、担任発表をしました。
 子どもたちと先生方の出会いを印象的にするために、1年生から順に発表せず、ランダムに発表していきました。ドキドキしたり、驚いたり、笑顔になったりの担任発表でした。
画像1 画像1

新しくお出でになった先生方との出会いの式

 今日の一つ目の行事は新しくお出でになった先生方と子どもたちとの出会いの式です。
 実は、事務の先生は2年前までこの高野小学校でお仕事をされていた先生です。3年生以上の子どもたちは、その事務の先生のことを覚えていてくれました。緊張感のあった会場がほっとした雰囲気に包まれたひとときでした。
 新しくお出でになった先生方に高野小のことを紹介をする児童の代表は、6年生の女の子でしたが、6年生としての大役を見事に成し遂げる姿に、大きな成長を感じました。
画像1 画像1

担任紹介をします。

画像1 画像1
今年度の教職員組織は下記のとおりです。
よろしくお願いいたします。

1年担任  井浦めぐみ
2年担任  行田ゆかり
3年担任  松本 綾子
4年担任  北郷真由美
5年担任  須田  晃
6年担任  小豆畑 望

校  長  小荒井新佐
教  頭  星野  哲
教務主任  斉藤 美佳
養護教諭  吉田 綾子
主  事  齋藤 由貴
学校司書  長谷川泰子

明日は入学式

 入学式の会場が整いました。
 昨年度までの会場配置ではなく、卒業式と同じような対面式の会場にしました。保護者の方からも、2年生以上の子どもたちからも、1年生の顔がよく見えます。
 たった7名の入学生ですが、明日はこのイスにどんな表情で座るのでしょうか。
 明日の入学式では、校長の式辞の中で、2年生や3年生、6年生の「名人」に登場してもらい、名人の技を新入生に披露します。新入生は、どんな表情でそのスゴ技を見るでしょうか。
 子どもたちとの出会い、子どもたちの反応、そして、一つ上の学年に進級した子どもたちの表情、そんな出会いを想像するとわくわくしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の教室準備

 午前中、先生方みんなで1年生の教室準備をしました。
 男の子2名、女の子5名の新入生です。
 あしたは、入学式会場の体育館の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

高野小 季節だより

 ソメイヨシノは満開です。
 校門の近くでは、白い桜の花が咲き始めました。
 花びらの数が5枚で、大きな花をつけています。オオシマザクラではないかと思っています。1枚目の写真の奥の咲き始めた木がオオシマザクラです。
 入学式まで、あと2日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生きものの水槽も引っ越しです。

 担任の先生方や子どもたちが飼っていた生きものたちも、新しい年度を迎えて引越ししました。
 上の写真は、4年生が飼っていたホタルの幼虫がいる水槽です。子どもたちが飼っていたので、5年教室に引っ越しました。ホタルの幼虫は、桜の花が咲く季節になると水中から土手に上陸し、さなぎになります。担任の先生は、上陸に備えて水槽の中に土手を作ってくれました。
 下の水槽は、アカハライモリの水槽です。このイモリは、担任の先生が飼っていたので、この先生の新しい教室に引っ越しです。どの教室に引っ越したかは、ないしょです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424