最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:0
総数:70513
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

がんばれ! りりこ!

2年生が一生懸命にお世話をしているのは、「りりこ」というトマトです。この品種はトマトジュースで有名なカゴメからの寄贈品です。一般的なトマトやミニトマトとは違って、ジュースにしたり料理に使うのに適しています。心をこめてお世話をして、いろいろな工夫をしていただくというとりくみができます。そのかわり、育てるのはちょっとむずかしいので、2年生のみんなのがんばりに期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鹿島神社 たんけん

 3年生は社会の勉強で鹿島神社に探検にいきました。
 子どもたちは鹿島神社のお祭りのことはわかるのですが、神社のいろいろな施設にはこれまで「?」の目が向いていませんでした。
 どうして3つも建物があるのだろう。
 どうして「剣」のかざりものがあるのだろう。
 どうして「こまいぬ」がいるんだろう。

 社会科では身のまわりのいろいろなことを追究しくいく中で、社会的視野を広げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植えをしました。

 ねこのひたいのような田んぼですが、5年生が田植えをしました。それでもどろの中に足を踏み入れるときは、大さわぎでした。
 昇降口のすぐとなりですので、ご来校の際はご覧ください。ここに秋にはカカシが立ち、稲穂が実ればいいなあともいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の重責

 鼓笛をひっぱるのも、運動会をひっぱるのも6年生です。運動会では、一人何役もこなします。そういう重責に負ける6年生は一人もいませんでした。運動会を終えた今、この子どもたちは充実感に浸っていると思います。
画像1 画像1

役に立ったかな?

 この子どもが着ている衣装は、開会式のあいさつのために作りました。その後、「この衣装を子どもにも着させたらいいかもしれない。」と思いつきました。その結果、運動会に彩りを添えたり、子どもに楽しさを少しプレゼントできたりしたのかなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あきらめない!

 高学年の「竹取合戦」の瞬間です。もう少しで相手に竹を奪われるという限界でも、子どもたちは、この表情でがんばっていました。そして、あきらめない心が、表情だけではなく、体の動きにも出ています。
画像1 画像1

子どもたちの足音

 1年生のリレーのスタートの瞬間です。
 全校リレーでは、中学3年生の足音は、すさまじい重量感のある足音です。しかし、1年生のスタートでは、足音はまったく聞こえませんでした。子どもたちが風のように前を通り過ぎていきました。きっと小さな歩幅で次々と繰り出す足の動きが、一歩一歩の足音を風の音に変えてしまったのだと思います。入学したころとは違う、確かな足取りのスタートにこの一か月間の成長を感じました。
画像1 画像1

混戦の中でも

 全校リレーの序盤は、どうしても混戦となります。これは4年生のバトンパスですが、1年生から4年生にバトンをつないできてもこれほどの混戦でした。この込み入った状況でもバトンを渡せなかったり、次走者を見失ったりすることがありませんでした。雨の日に体育館で何度も「歩くリレー」をした成果でしょうか。
画像1 画像1

前に踏み出す勇気

 リレーの時にバトンを受けた子どもは、バトンをつないでくれた前走者の走りから、前に踏み出す勇気をもらいます。その勇気が前を見すえる瞳にあらわれます。
画像1 画像1

全校リレー ゴールの瞬間

 全校リレーの1位チームのゴールの瞬間です。この時、子どもたちの数々の歓声の中から、「ああ、負けちゃった」という声が聞き取れました。悲喜こもごもの瞬間ですが、勝ったにしても、負けたのしても、「そのチームに自分が所属していた」という「自分の居場所」が確かにそこにあったという瞬間でもあると思います。一人ぼっちではなく、その集団に自分がいたんだという気持ちをすべての子どもに味わわせることができたすばらしい瞬間だったと思います。
画像1 画像1

閉会式の入場行進

 閉会式の入場行進で、前に迫ってくる子どもたちの写真です。全校リレーが終わったばかりなのに、元気に前に進んでくれました。充実した気持ちが子どもたちを前に前にと進めてくれたのだと思いました。
画像1 画像1

紅白の勝敗は?

 最後の種目を迎えた時点で同点。全校リレーの着順で勝敗が決するという結末でした。この優勝旗の授与までたくさんの子どもたちが勝敗がわからない接戦でした。それほど子どもたちががんばったんだと言えます。全力を尽くしてくれたこどもたちに感謝します。
画像1 画像1

高野小・内郷三中の「えがおの運動会」が終わりました。

画像1 画像1
 今日の高野小と内郷三中の運動会を一言で表現すると「えがおの運動会」だと言えると思います。子どもたちが青空のもとで、精いっぱい体を動かし、保護者や地域の皆さまが大きな歓声と拍手で子どもたちの努力を認めてくださったから「えがおの運動会」になったのだと思います。
 すばらしい運動会の一日を終えることができたことに感謝いたします。

明日の運動会の準備は整いました。

 小学校1年生から中学校3年生まで、みんなで協力して運動会の準備をしました。
 そして、写真のように立派な会場ができあがりました。
 高野小・内郷三中の運動会の一番すばらしいところは、「笑顔がたくさんある」ということです。この会場で明日はどんな笑顔で見られるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の運動会のプログラムです。

明日は午前6時30分に合図の花火を打ち上げます。
入場行進は、9時の予定です。
画像1 画像1

田植え準備です。

 5年生が田植えの準備を始めました。
 今日は、しろかきですが、せまい田んぼなので、手でやりました。どろの感触に大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼりのご協力 ありがとうございました

 先日、こいのぼりのご提供をお願いしましたが、たくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
 雨が上がったので、大空に泳がせました。運動会を盛り上げる一つのアイテムになればいいなあと思います。
 大きなこいのぼりに子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩くリレーなのに、大興奮 その2

 3校時目は、小中合同の全校リレーの練習でした。
 小学校1年生と中学校3年生では9歳の違いがあります。その9年間が全校リレーにはつまっています。
 そして、またもや「歩くリレー」でしたが、応援ももりあがっていました。
 明日は、青空の下で練習ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩くリレーなのに、大興奮 その1

 今日も雨なので、リレーの練習は体育館で、歩くリレーでした。
 下の写真は小学生の選抜リレーですが、歩くリレーでもこんなに興奮していました。
 子どもたちの運動会に対する気持ちの強さに圧倒されそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校リレーで整列するときに・・・

 全校リレーのために整列をする時、6年生が小さい子どもたちをリードして並ばせてくれます。手を引いて並ばせてくれたり、背中を押して誘導したりしてくれています。その時、6年生のある子どもはメモ帳を見ながら並ばせてくれていました。そのメモ帳を見せてもらったら、自分のグループの並ぶ順番が書いてあっただけではなく、運動会の係を行うためのメモが図でもかいてありました。
 こういう6年生の努力が高野小の運動会を支えてくれているんだなあと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424