最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:0
総数:70513
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

給食センターの先生方の訪問がありました。

 今日は、給食の時間に給食の献立作りや調理に携わっている給食センターの先生方が来校され、子どもたちの給食の様子を参観されました。
 本校の給食は、子どもたちが持ってきているマイエプロンやランチョンマットで、給食の時間を楽しい雰囲気に盛り上げています。また、人数が少ないために、給食の用意が短時間で済み、給食がゆったりと食べられているようですと、給食センターの先生からおほめの言葉もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫歯予防デー

 6月4日は虫歯予防デーでした。昨日から今日にかけて養護教諭が各学年で歯みがき指導を行ってくれました。写真は2年生の学習の様子ですが、歯みがきをていねいにしよう、家でも忘れないでしよう、自分から進んでやろう、という意識づけにつながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

天使の歌声

 今日のすこやか発表会では、6年生が音楽で学習してきた合奏と合唱の発表をしました。
 合唱は、「翼をください」でした。なんと伴奏なしのアカペラでした。音程もしっかりととれていましたし、高音部と低音部のハーモニーもとてもきれいでした。暑い夏のような天気でしたが、その時間はすがすがしく、やさしい風が体育館に流れていました。感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョウが生まれました。

 今日、3年生教室では、チョウが次から次へと生まれました。さなぎからチョウになり、大空に羽ばたいていきました。チョウを見送る子どもたちのやさしい表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが 6年生です。

 給食を食べ終わったら、6年生がそわそわし始めました。
 そうじの班の名簿を手にいろいろとメモをし始めました。
 今日は6月1日、新しい清掃場所に変わる日です。ですから、6年生はそうじの前に新しいそうじ場所の分担やそうじのやり方を決めていたのです。その作業も、6年生はてきぱきと進めることができていました。まだ進級してから二か月しかたっていないのに、もう高野小のすばらしいリーダーです。
画像1 画像1

クリーン作戦 大成功その2

 ゴミ拾いをしているとき、地域の方に「がんばってね」「ありがとう」と声をかけていただきました。そういう一言が、子どもたちの励みになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦 大成功でした。その1

 今日は2校時目に全校児童でクリーン作戦を行いました。
 1・2年生は校庭の除草を、3年生以上は地域内のごみ拾いを行いました。
「学校や高野のひとのためにがんばろう」を合言葉に活動しましたが、たくさんの除草をし、たくさんのごみを拾うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生のリコーダー研修会

 リコーダー演奏の専門家の根本美紀子先生にご来校いただいて、3・4年生がリコーダー講習会を開きました。
 根本先生はいろいろな種類のリコーダーを持参され、その音色や特徴を説明してくださいました。また、簡単で達成感のあるリコーダー練習曲を用意してくださり、子どもたちは楽しんでリコーダーを学ぶことができました。ですから、たった1時間でしたが、タンギングなどの技法もしっかりと身につけることができました。授業前と授業後半では子どもたちのリコーダーの響きが何倍もよくなりました。プロの指導はさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まちでくらすとり すずめ」の読み聞かせ

 学校司書の先生が、2年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。「まちでくらすとり すずめ」という「かがくのとも」シリーズの本です。すすめの成長の様子がくわしく書かれてあり、大人でも初めて知る内容もありました。2年生の子どもたちは、毎朝、トマトのお世話をしていますが、そのトマトのすぐそばにツバメの巣があります。子どもたちは、絵本のすずめの巣と自分たちが毎日見ているツバメの巣をくらべながら、話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が遠足の絵をかきました。

 1枚目は、鉄板が大きくかいてあって3人のお友だちがえがおでよろこんでいます。
 2枚目は、6人のお友だちがかかれてますが、その上には、薪、そして、赤い火がぼうぼうと燃え、鉄板をあたためています。
 3枚目の絵は、野外炊飯をした炊事場、かまど、そして、自分たちが食べたところ、すべてがかいてあります。
 どの絵も、みんなえがおです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃんが生まれました。

 池にたくさんの赤ちゃん魚が生まれました。あみですくって、よく見てみたら、どうやらフナの赤ちゃんのようです。去年の秋、2年生が近くのため池に生活科の勉強でミミズをエサにしてつってきたフナたちが、赤ちゃんを生んでくれたようです。
 池には大きなコイも、大きなドジョウもいるので心配ですが、すくすくと大きくなってほしいですね。
画像1 画像1

全校遠足を振り返って

縦割り班で8から10人で組織すると、どの班にも1年生は入りますし、6年生は1人か2人しか入りません。それで野菜を切って、かまどで火を焚いて焼きそばが作れるのか? そんな不安を抱きながらも始めた全校遠足でした。結果として戦いのような1時間半の末、おいしい焼きそばができあがりました。6年生はみんなのために働きましたし、1年生はキャベツの葉をちぎったり、洗い物をしたりとできることをどんどんしてくれました。一人一人が自分のできることをやり遂げました。今日一日を振り返って「子どもって、やれるじゃん!」という思いをもった一日でした。子どものチカラを見せつけられた一日でした。
先生方も煙りまみれになりながも子どもたちを支援しましたが、先生方も心地よい疲れと充実感に包まれた一日でした。そして、普段の学校生活では体験できないたくさんのことを体験した一日でした。
画像1 画像1

予定通り

予定通りに学校に帰ります。
みんな食べ過ぎてます。
画像1 画像1

後片付けも

後片付けもがんばってます。

後片付けも

後片付けもがんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい焼きそばは

おいしい焼きそばは、戦いの末に生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそばつくりは戦いでした。

戦いのような焼きそばつくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそばつくりは、

戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

説明

自然の家の先生の説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然の家 到着

自然の家に到着しました。これから担当の先生の話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424