最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:0
総数:70518
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

「まちでくらすとり すずめ」の読み聞かせ

 学校司書の先生が、2年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。「まちでくらすとり すずめ」という「かがくのとも」シリーズの本です。すすめの成長の様子がくわしく書かれてあり、大人でも初めて知る内容もありました。2年生の子どもたちは、毎朝、トマトのお世話をしていますが、そのトマトのすぐそばにツバメの巣があります。子どもたちは、絵本のすずめの巣と自分たちが毎日見ているツバメの巣をくらべながら、話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が遠足の絵をかきました。

 1枚目は、鉄板が大きくかいてあって3人のお友だちがえがおでよろこんでいます。
 2枚目は、6人のお友だちがかかれてますが、その上には、薪、そして、赤い火がぼうぼうと燃え、鉄板をあたためています。
 3枚目の絵は、野外炊飯をした炊事場、かまど、そして、自分たちが食べたところ、すべてがかいてあります。
 どの絵も、みんなえがおです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤ちゃんが生まれました。

 池にたくさんの赤ちゃん魚が生まれました。あみですくって、よく見てみたら、どうやらフナの赤ちゃんのようです。去年の秋、2年生が近くのため池に生活科の勉強でミミズをエサにしてつってきたフナたちが、赤ちゃんを生んでくれたようです。
 池には大きなコイも、大きなドジョウもいるので心配ですが、すくすくと大きくなってほしいですね。
画像1 画像1

全校遠足を振り返って

縦割り班で8から10人で組織すると、どの班にも1年生は入りますし、6年生は1人か2人しか入りません。それで野菜を切って、かまどで火を焚いて焼きそばが作れるのか? そんな不安を抱きながらも始めた全校遠足でした。結果として戦いのような1時間半の末、おいしい焼きそばができあがりました。6年生はみんなのために働きましたし、1年生はキャベツの葉をちぎったり、洗い物をしたりとできることをどんどんしてくれました。一人一人が自分のできることをやり遂げました。今日一日を振り返って「子どもって、やれるじゃん!」という思いをもった一日でした。子どものチカラを見せつけられた一日でした。
先生方も煙りまみれになりながも子どもたちを支援しましたが、先生方も心地よい疲れと充実感に包まれた一日でした。そして、普段の学校生活では体験できないたくさんのことを体験した一日でした。
画像1 画像1

予定通り

予定通りに学校に帰ります。
みんな食べ過ぎてます。
画像1 画像1

後片付けも

後片付けもがんばってます。

後片付けも

後片付けもがんばってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい焼きそばは

おいしい焼きそばは、戦いの末に生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそばつくりは戦いでした。

戦いのような焼きそばつくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそばつくりは、

戦いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

説明

自然の家の先生の説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然の家 到着

自然の家に到着しました。これから担当の先生の話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発前に

出発前に焼きそばの作り方のレクチャーです。ほとんどの子どもが焼きそばを作ったことがありません。不安です。
画像1 画像1

親子奉仕作業、おつかれさまでした。

 プール清掃の他に、草刈りと校庭の除草もお願いしました。校庭の除草は、小学生と中学生の女子です。草刈りは、刈り払い機をもってきていただいたお父さん方と草運びをするお母さん方にお願いしました。
 草がぼうぼうだった学校まわりがすっきりしました。
 親子奉仕作業は今年が初めての取組でしたが、親子で一緒に帰っていく姿を見ると、ほほえましい感じがしました。休みの日の朝早くからのご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃の奉仕作業、ありがとうございました。

 親子奉仕作業では、プール清掃もお願いしました。お父さん、お母さん方にはプールの底をみがく作業、中学生の男子にはプールサイド清掃と踏台運びをお願いしました。
 親子の協力作業で予定より早く作業が終了しました。
 ご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカを入れました。

 池にヒメダカを入れました。入れてすぐからヒメダカは、池の先住民のフナに追われてしまいました。何匹かは食べられてしまったかもしれません。
 校長室の前の水槽には、黒メダカを入れました。入れてすぐから、先住民のドジョウに追われていました。ドジョウは去年、小さなものを近くの田んぼからとってきて大きく育てました。黒メダカにいじめっこをするドジョウは何匹かを池に引っ越しさせました。すると、大きなコイに追われていました。
 子どもたちに、「メダカもドジョウもきびしい世界で生きているんだね」と話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は、奉仕作業です。よろしくお願いします。

 明日は、プール清掃、草刈り、校庭除草などの奉仕作業をPTAの方々にお願いします。天気は良さそうなので、予定通り実施できそうです。
 プールは、学校職員で予備清掃を行い、落ち葉やどろをあらかた取り除きましたので、なんとか時間内に終了できそうです。草刈りや校庭除草も当日の時間内にできるだけで結構ですので、よろしくお願いいたします。
 今回から新しい取り組みで「親子奉仕作業」ということで、児童生徒も参加します。校庭除草が中心になりますが、子どもたちの参加もできる場合で結構です。
 では、明日、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室でホタルがうまれた!

 去年の4年生が育ててきたホタルの幼虫は、彼らが5年生になった今年度、新4年生の学習のために飼育ケースごと、プレゼントされました。
 その飼育ケースの中で、ホタルの幼虫は、さなぎになりました。さなぎは、土の中でさなぎになるので、見ることはできません。さなぎになったかどうかさえも分かりませんでした。
 それが今日、土の中からホタルの成虫が出てきました。見つけた4年生も大興奮でしたが、5年生の子どもたちはもっともっと大喜びでした。子どもたちのために、幼虫の世話をしてきた先生も大喜びでした。
 4年生は「命はつながる」ことを今日、学び、ホタル飼育への意欲をもちました。
 
 そして、夜になった今、つないだ命は教室で小さな灯となって輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭の練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生4年生が、音楽祭に向けて練習を開始しました!
3年生は、鍵盤ハーモニカの練習です!
4年生は、いろいろな楽器を試しているところです。これからパートが決まってきたら、さらに熱が入ることと思います。
がんばれ!3年生・4年生!

個人面談なので、今日も一斉下校です。

 先生方は、個人面談や家庭訪問です。今日も一斉下校で少し早いお帰りです。天気もいいので、子どもたちが友だちの家に行ったり、外で遊んだりすることも多くなると思います。そんな時、他県で発生した痛ましい事件を思い出し、今日は地域内を車でパトロールしました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424