最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:1
総数:70527
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

持久走の練習 1・2年

 1・2年生は、校庭3周の540メートルの持久走です。
 今日は、1年生が初めて持久走のタイム計測をしました。誰一人歩かずに、完走できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会に向けて

学習発表会が終わりました。
今日から28日の持久走大会に向けて本格的に練習を始めました。朝の練習です。自分のペースで走ることを大切にしたいと思います。朝の練習は毎日行いますので、朝ごはんを適切にたべるようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 全校合唱

 子どもたちを楽しませたいと考え、ウルトラマンと怪獣を登場させました。
 歌の雰囲気を盛り上げるためにガーベラももたせました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 6年生

 東日本大震災から学んだことを劇にしました。オリジナルの脚本、子どもたちが創った台詞、そして、震災をとおして考えた保護者の方への感謝の気持ち、それらがじんじんと伝わり、ハンカチではなく、タオルをもってくればよかったと思うほど、泣いてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 5年生

 たくさんの運動を披露してくれましたが、どこをとっても見どころばかりでした。
 最後の長縄跳びは、これまでの学級最高記録を上回る新記録を本番で出すことができました。
 それも、最初の演技から拍手をしていただいたり、手拍子をしてくださった観客の皆様のおかげです。応援が勇気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 3年生4年生

 今までの練習の成果を発揮した「RAIN」、新しい楽器の編成で挑戦した「もののけ姫」、そして、アンコール曲の「勇気100%」。特に、子どもたちのエネルギーが爆発した最後の歌とダンスは、子どもたちの生き生きした姿に感動してしまいました。子どもたちから勇気をもらった気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 2年生

ュージカル仕立ての劇で、楽しい歌がたくさん登場してくる劇でした。登場人物の衣装も色彩鮮やかで子どもたちの演技が舞台に映えていました。子どもたち一人一人の表情が生き生きしていて、一生懸命やっている姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 1年生

 赤おにや青おに、村人たちの名演技だけではなく、語り部の子どもたちの演技にあわせた身振り手振りのすべてがかわいらしく、観ていて顔がほころんできました。
 そして、最後は、原作のもつすばらしさを演技と歌で表現してくれ、思わず涙がこぼれてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大事件 発生!

 学習発表会の予行練習の最中に、なんと体育館の緞帳を保持しているロープが切れ、緞帳をつり下げている鉄の棒が、曲がってしまいました。この状態では、緞帳を開けることもできません。
 3日後には、学習発表会なのに、たいへんなことが起きてしまいました。

 写真は、緞帳を裏側から撮った写真です。
画像1 画像1

学習発表会ネタバレ特集 5年生

ライブ感がある演目です。子どもたちはこれまで練習してきたいろいろな運動を披露しますが、オリンピック会場からの中継というストーリーもあります。最後の長縄跳びでは自己新記録をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会ネタバレ特集 2年生

歌のきらいな王さまにすてきな気持ちをプレゼントする動物たちの物語です。ミュージカル仕立ての劇です。衣装もきれいで、会場を幸せな気持ちにしてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 保護者席

学習発表会当日は、朝8時に開場予定です。しかし、悪天候の際は並んでいる保護者の方のために開場を若干早めることもございますので、ご了承ください。なお、今年度も保護者席は、全席パイプイスです。昨年度は、観覧児童席もイスにしましたが、保護者の方から前が見えにくかったというご意見をいただきましたので、観覧児童席は体育用のマットにしました。
当日、寒いことも考えられますので、あたたかい服装でご来場ください。

学習発表会ネタバレ特集 1年

1年生の劇は、泣いた赤おにですが、今日から衣装を着ての練習でした。
かわいい姿は、当日までとっておきたいので後ろ姿の写真を撮りました。
画像1 画像1

漢字検定 真っ最中

 今回から、5・6年生だけでなく、4年生も参加OKとしました。
 制服を着た中学生と一緒なので、ピーンとはりつめた雰囲気の中での受験でした。
 受験しただけでもすばらしい経験をしたと思います。
画像1 画像1

道徳の授業について話し合う小中学校の先生方

「特別の教科 道徳」は、「考える道徳 議論する道徳」と言われます。高野小と内郷三中の先生方が集まって、道徳の授業を話し合うことは、これからもっともっと必要になると思います。大事なことは、一つの授業をたくさんの先生方で見て、その授業での子どもたちの学びを先生方みんなで共有しあうことだと思います。
画像1 画像1

道徳の授業研究

 4年生で道徳の授業研究を行いました。中学校の先生方も参観してくださいました。
 子どもたちは、総合的な学習での体験を思い出しながら、故郷の大切さを考えました。10年後、20年後、そして、50年後までも高野のホタルは生き残っていてほしい、そんな気持ちになりました。
 最後には、ホタルがいる田んぼで毎日農作業をしている地域の方のお話を聞きましたが、その方は、最後にこんなお話をしてくださいました。。
「ここのお米は、水がいいからお米もおいしいと言われます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日なたに集う子どもたち

朝夕とかなり寒くなってきました。
休み時間に日なたに子どもたちが集まってきました。
大人は他人とこんなに近づくことはあまりありません。なぜ、子どもはこんなにも友だちと近づくのでしょうか。
私は、子どもはまだまだ他人に依存していたいのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ行こう週間

 ご多用の中、学校にお出でいただきありがとうございました。
 授業だけではなく、休み時間などもご覧いただきました。
 ふつうの参観日ですと、子どもたちはたくさんの保護者の方を前にかなり構えてしまったり、舞い上がったりすることがありますが、昨日と今日は日常の学校生活そのままをご覧いただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から11月

今日から11月、霜月です。寒くなりましたね。
校庭のクスノキのかげも、朝、こんなにのびていました。

遠くに小さく写っているのは、朝練をがんばる中学生です。
画像1 画像1

ハロウィンだから

今日はハロウィンの日です。
給食の時間にダースベイダーがあらわれ、各教室をまわっていました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424