最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:0
総数:70527
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

5年生 日産工場見学

 5年生が社会科の自動車工業の勉強のために、小名浜の日産工場見学に行きました。今日のこの日のために、予約は今年の2月にしていました。日産工場には、見学学習プログラムがあり、その中でボルトをしめる体験などもできます。
 帰りにはおやげもいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗ごはんが給食に

今日の給食は、栗ごはんでした。栗が実る10月の名月を栗名月というそうです。ちなみに今日の栗ごはんの材料は、栗水煮缶、鳥もも肉、にんじん、油揚げ、しめじ、醤油、砂糖、みりんです。
画像1 画像1

7名の先生方が研究授業を行いました。

 17日は、いわき市教育委員会の先生方をお招きし、7名の先生方、つまり、授業をもっている教諭の先生方全員が研究授業をしました。
 授業後は、分科会に分かれて授業づくりのための話し合いをしました。どの授業でも子どもたちは活発に活動、発表をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の子が・・・

 ふとトイレをのぞいたら、1年生の女の子がおトイレのスリッパを並べてくれていました。この行為の裏には、「スリッパがきれいに並んでいない」ことに気がつくこと、「きれいにしたい」という気持ちを抱くこと、そして、その気持ちを実行にうつすことという3つの段階があります。
 高野小学校のすべて子どもたちがこういう行動ができるにすることが目標の一つです。
画像1 画像1

5年生の稲刈り

 昇降口の田んぼで育ててきた稲。
 今日は、稲刈りでした。学校で用意した稲刈り鎌でサクサクと稲を刈りました。
 今は、階段のフェンスで干してあります。
 晴天のもと、気持ちのよい稲刈りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間のぐんぐん活動 全校バナナおに

「今日は、全校でバナナおにをやります。」
6年生が宣言したら、歓声が上がりました。
「よーい、ドン」
のかけ声で一斉にかけ出す子どもたち。

 しかし、私は、「バナナおに」のルールを知りませんでした。
初めて見た「バナナおに」。
見てもルールがわかりませんでした。
なぞのおにごっこでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほりの喜び

 どこまでも根がはっていて、それを慎重に掘り進め、いもがあった時の喜び。
 地面を掘ったら、赤いいもの肌が見えたときの喜び。
 大きないもに当たり、まわりをどんどん掘って、大物を収穫したよろこび。
 友だちと協力した喜び。
 そして、
 自分が世話をした作物が実った自己成就感の喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のいもほり

 収穫の秋です。
 2年生はいもほりをして大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不思議な虫を発見 トゲナナフシ

 子どもたちがいもほりをしているとき、不思議な虫を見つけました。
 あとからネットで調べたら、「トゲナナフシ」という虫でした。
 全身に、たくさんの小さなトゲがあり、体がふつうのナナフシより太めです。なんと、メスばかりでオスはいないそうです。 関東より西で見られる虫だそうなので、福島県に住んでいるのを見つけたということは、大発見かもしれません。そして、これがオスだったら、世紀の大発見でしたが、もう逃がしてしまってそれを確かめるすべはありません。
 2枚目の写真で、背中のトゲはゴジラのふんいきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

県PTA研究大会で表彰されました。

10月14日、喜多方市で開催された県PTA研究大会で優良団体として、本校PTAが表彰されました。会長さんにカメラを向けましたら、ナイススマイルをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関の図書コーナー

読書の秋、食欲の秋ということで、今の玄関の図書紹介コーナーは、「おいしい本」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

AED講習会

 5年生、6年生が保健の先生の指導のもと、AEDの使い方、心臓マッサージの仕方を学びました。実際に小学生がAEDを使う場面があるとは思えませんが、体験することにより関心が高まり、命に対する認識や救急救命に関する理解が深まると考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喉が痛いです。

画像1 画像1
喉が痛いという子どもが、たくさんいます。はじめは宿泊学習で流行ってしまったかと思いましたが、宿泊学習に行かなかった子どもたちも同じ状況です。3年生、4年生が特に多いようです。先生方も同じ症状の人がいます。今日、診てもらったお医者さんの話では、インフルエンザではないようです。

ホタルの川の生きもの、水質調査

4年生が、ホタルの学習の発展でホタルの川の生きものと水質調査をしました。生きものは、ドジョウ、アメリカザリガニ、コオイムシの仲間などたくさんの生きものを見つけることができました。ホタルって、清流の象徴のような存在ですが、エサがあればけっこう汚れた水質でも生きていけるようなのです。大事なことは、水質だけではなく、生きものの多様性だったり、住みかとする場所の様子だったりと、複雑な要因が関係しているということが、高野に来て初めてわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は目の愛護デー

保健室の先生が10月10日の目の愛護デーにあわせてこんな掲示物を作ってくれました。
画像1 画像1

子どもに大人気のツナごはん

 3連休明けで、なかなかエンジンがかからずに登校してくる子どもたちにどんなメッセージをしようかと悩んだ末に、今日の給食をお知らせすることにしました。なぜなら、今日は、子どもたちの大好きなツナごはんだからです。
 子どもが家で「給食のツナごはん、すごくおいしいから家でもつくって。」と頼まれたが、給食のツナごはんを再現することができなかったという話を聞いたことがあります。ですから、今日は、ごはんと具をまぜる前のツナごはんの写真を撮りました。
 ちなみに、具の材料と調味料は、マグロオイルフレーク、にんじん、砂糖、本みりん、白すりごまです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科 車の教材

 この教材は、190円です。この車で、風の力の学習とゴムの力の学習をします。
 今日は、組み立てをしましたが、約25分で全員が自分の力で完成させることができました。この教材を購入せずに車を子どもが自作するとしたら、この時間では絶対に無理です。必要な学習のために、適切な教材を準備するために、保護者の方から集金をさせていただいておりますが、このようなかたちで学習に役立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生の保護者の皆様へ2

現在、「道の駅ひらた」で休憩中です。子ども達は間もなく出発の予定です。
前のメール・ホームページでお知らせしましたとおり、15:00頃 高野小学校到着の予定です。
お迎えの準備等、よろしくお願いいたします。

4・5年生の保護者の皆様へ

4・5年生の宿泊活動は、順調に活動が進み、予定の時刻より早めに那須甲子青少年自然の家を出発しました。現在、東北自動車道 「阿武隈PA」です。お知らせしていた帰校時刻は、16:00ですが、このまま順調に行きますと、予定より1時間ほど早い15:00頃 高野小到着となる見通しです。
2回目の休憩所、「道の駅ひらた」に到着しましたら、メールでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

出発します。

全ての活動を終えて、出発します。

充実した3日間でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424