最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:0
総数:70518
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

AED講習会

 5年生、6年生が保健の先生の指導のもと、AEDの使い方、心臓マッサージの仕方を学びました。実際に小学生がAEDを使う場面があるとは思えませんが、体験することにより関心が高まり、命に対する認識や救急救命に関する理解が深まると考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喉が痛いです。

画像1 画像1
喉が痛いという子どもが、たくさんいます。はじめは宿泊学習で流行ってしまったかと思いましたが、宿泊学習に行かなかった子どもたちも同じ状況です。3年生、4年生が特に多いようです。先生方も同じ症状の人がいます。今日、診てもらったお医者さんの話では、インフルエンザではないようです。

ホタルの川の生きもの、水質調査

4年生が、ホタルの学習の発展でホタルの川の生きものと水質調査をしました。生きものは、ドジョウ、アメリカザリガニ、コオイムシの仲間などたくさんの生きものを見つけることができました。ホタルって、清流の象徴のような存在ですが、エサがあればけっこう汚れた水質でも生きていけるようなのです。大事なことは、水質だけではなく、生きものの多様性だったり、住みかとする場所の様子だったりと、複雑な要因が関係しているということが、高野に来て初めてわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は目の愛護デー

保健室の先生が10月10日の目の愛護デーにあわせてこんな掲示物を作ってくれました。
画像1 画像1

子どもに大人気のツナごはん

 3連休明けで、なかなかエンジンがかからずに登校してくる子どもたちにどんなメッセージをしようかと悩んだ末に、今日の給食をお知らせすることにしました。なぜなら、今日は、子どもたちの大好きなツナごはんだからです。
 子どもが家で「給食のツナごはん、すごくおいしいから家でもつくって。」と頼まれたが、給食のツナごはんを再現することができなかったという話を聞いたことがあります。ですから、今日は、ごはんと具をまぜる前のツナごはんの写真を撮りました。
 ちなみに、具の材料と調味料は、マグロオイルフレーク、にんじん、砂糖、本みりん、白すりごまです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科 車の教材

 この教材は、190円です。この車で、風の力の学習とゴムの力の学習をします。
 今日は、組み立てをしましたが、約25分で全員が自分の力で完成させることができました。この教材を購入せずに車を子どもが自作するとしたら、この時間では絶対に無理です。必要な学習のために、適切な教材を準備するために、保護者の方から集金をさせていただいておりますが、このようなかたちで学習に役立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生の保護者の皆様へ2

現在、「道の駅ひらた」で休憩中です。子ども達は間もなく出発の予定です。
前のメール・ホームページでお知らせしましたとおり、15:00頃 高野小学校到着の予定です。
お迎えの準備等、よろしくお願いいたします。

4・5年生の保護者の皆様へ

4・5年生の宿泊活動は、順調に活動が進み、予定の時刻より早めに那須甲子青少年自然の家を出発しました。現在、東北自動車道 「阿武隈PA」です。お知らせしていた帰校時刻は、16:00ですが、このまま順調に行きますと、予定より1時間ほど早い15:00頃 高野小到着となる見通しです。
2回目の休憩所、「道の駅ひらた」に到着しましたら、メールでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

出発します。

全ての活動を終えて、出発します。

充実した3日間でした。

出発します。

全ての活動を終えて、出発します。

充実した3日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日間のふりかえり

宿泊学習を振り返って、友だちのよいところをしおりに書きました。心がほっこりするいい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分へのおみやげ

だるまは自分へのすばらしいおみやげになりそうです。
お待ち帰りしますので、大事にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だるまの絵づけ

最後の活動のだるまの絵付けが始まりました。準備もこの3日間の成果か、協力してスムーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

何を食べた?

ご飯、最高で4杯。パン、最高で6こ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あこがれのクロワッサンは?

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の朝ごはん。あこがれのクロワッサン、食べられた人、残念だった人、それぞれでした。

高原の朝

画像1 画像1
日に日に秋が深まっています。

寝具のたたみ方

寝具のたたみ方は、重要で後で、自然の家の先生のチェックがあります。女の子は、テキパキとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはよう! さあ、片付けるよ。

寝起きと同時にベッドの片付け、荷物の整理です。朝、起きてきて、ぼおっとしている子どもは誰もいません。いそいそと自分のしなくてはならないことをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男湯

こんなお風呂です。
学校ごとにお風呂の時間が割り振られているので、10人より少ない学校は貸し切り状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2

湯あがり美人

男湯と女湯、なぜか、女湯が大浴場。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424