最新更新日:2019/04/02
本日:count up1
昨日:0
総数:70518
高野小のホームページは、新しいサイトに引っ越しました。新しいサイトのアドレスは、2019年4月のページに記載してあります。

なわとび練習

来週の、なわとび記録会に向けて、大休憩に練習をしました。30秒間で何回跳べるか?隣の友達と数え合いながら練習しました。みんな、上達してきました!来週の記録会が楽しみです。長なわ跳びも頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやかタイム 2年生発表

28日(月)すこやかタイムでは、2年生の発表が行われました。
「あいうえお で お口のたいそう」と「子犬のBINGO」の歌の発表がありました。
「子犬のBINGO」では、他の学年の児童も手拍子で参加しました!
寒さに負けない、元気な発表でした。2年生、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

23日(水)に、3年生は校外学習に出かけ、「昔の道具」を見せていただきました。今は使われなくなった貴重な道具が、まるで博物館のようにたくさんありました。きっと、その時代には最先端の道具として活躍していたものだと思います。これらの道具と人々の知恵により、現在のような便利な世の中になって行ったんですね。
3年生は、とても貴重な学習体験ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学クラブ紹介

今日は、クラブ活動がありました。科学クラブでは、巨大な凧を作りました。優雅とはいきませんでしたが、強風に乗り、かなりの高さまで泳がせることができました。凧の足が取れたり糸が切れてしまったりと、風の強さに悩まされていました。それにしても、自然の力はすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のネットが

最近、学校のネットが調子悪くスマホから記事のアップをしています。似たような状況の学校もあるようです。インフルエンザのせいではないと思います。

高野小 インフルエンザ情報

先週に比べインフルエンザによるお休みは、減っています。しかし、近隣の学校の様子から考えるとこのままでは済まないような勢いです。本校の先生方の家族でもインフルエンザが増えています。いつ、だれからうつったか、というより、かかったらどうするかを考えなくてはならないほどの流行です。

たこあげ

今日は、少し強い風が吹いていました。5校時には1年生が、自分で作った凧で凧揚げをしました。強い風も、凧揚げにはちょうど良い感じでした。子ども達が元気に走ると、勢い良く揚がっていきました。時折吹く強い風邪に、帽子を飛ばされたり凧の骨を落とされたりしながら、子ども達は元気に校庭を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の分身があちこちに出現

 3年生が自分のいろいろなポーズの写真を学校内のあちこちにはりました。図工の授業の一環です。どこにあるか探すのも楽しいですし、かわいい分身たちに本人たちも大喜びです。校長室にも分身が出現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 今日は2年生の教室に学校司書さんがおじゃまして朝の読み聞かせをしました。「かもつせんのいちにち」という本ですが、この本は「かがくのとも」シリーズです。このシリーズでは、たくさんの本が出版されています。ちょっと見ると幼児向けのような本ですが、大人が読んでも「へえ〜、そうなんだ」と感じることがたくさん書いてあるすばらしいシリーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝のつどい

今日は、寄贈いただいたテレビ・DVDプレイヤー・鼓笛用大太鼓等に対する感謝のつどいを開催しました。いわき市教育長様からの感謝状を贈りました。テレビ・DVDプレイヤーは学習に、大太鼓は運動会の鼓笛演奏で活用させていただきます。これからも、元気いっぱいの高野小をめざして頑張ります。本当に、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザについて

 いわき市内でインフルエンザによる出席停止が200名を超えました。
 平方部、常磐方部、小名浜方部が特に多く、内郷方部でも患者数が増えてきています。
 A型が多いようです。

 昼間、36度でも夕方には40度に上がっている、
 吐き気がする場合もある、
 
 など、かなり重症になるケースもあるようです。

 県内ではインフルエンザで入院した子どももいるようです。

 体温が上がったらインフルエンザを疑い、病院での検査をお勧めします。

 昨年は、インフルエンザで小学生がなくなるという痛ましいケースもありました。十分にお気をつけください。

 外出して帰宅した際には、うがい・手洗いをご家庭でも励行してくださるようお願いいたします。

放送室にストーブが・・・

 朝の放送、お昼の放送、おそうじの放送と放送委員会の子どもたちは、高野小の学校生活になくてはならないものです。
 地域の方からのご寄付の一部を活用して、放送室の子どもたち用に小さな電気ストーブを購入しました。
 オレンジの光があたたかそうです。
画像1 画像1

長なわとび 1年生

 1年生は人数が少ないので、教室の後ろを使って長なわとびができます。
 朝の練習では、ノーミスで41回も跳べました。普通なら回転している長なわに入るだけでもたいへんなのに、誰一人ミスをすることなく、41回も跳べたなんてすごい1年生です。
 しかし、人数が少ないので、休む暇もないので、もっともっと記録を伸ばすには持久力も必要になってくると思います。
 それにしても、すごい1年生です。
画像1 画像1

3年生の道徳の授業

 電子黒板を使って、道徳の資料を子どもたちに見せながら授業が進んでいきました。確かに、教科書にも同じ挿絵、同じ文章がありますが、電子黒板を使うことで、子どもたちの集中力を教師が目で確認しながら授業を進められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の3学期のめあてです。

 子どもは、本当に自分のことを考えて努力しようとしてるんだなあと感心してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内かきぞめ大会 6年生

 6年生になると課題もとても難しくなります。穂先に思いを込めて書き上げる集中力が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内かきぞめ大会 5年生

 さすがは5年生です。書いているときも真剣ですし、書き終えた後も作品の自己評価もしっかりとやっていました。2枚の作品でどっちが上手か判断するのが難しいほどのすばらしいできばえでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内かきぞめ大会 1年生

 1年生のかきぞめは硬筆です。フェルトペンを使って書くので、消しゴムは使えません。そんな緊張感のある時間でした。そして、その反動なのか、できあがった後は、すばらしい笑顔でした。
画像1 画像1

51日間の3学期

 51日という短い3学期が始まりました。
 6年生は卒業に向けて、1から5年生は1年間の総まとめの3学期です。
1日たりとも無駄にせず、計画的、かつ、子どもたちの心に寄り添って毎日の教育を進めていきたいと思います。
 始業式では、新年を迎えた新しい、すがすがしい気持ちを大事にするようにお話をしました。
 6年生には新しい友だちが一人増えました。早く高野小に慣れて、自分のよさを発揮できるように支援をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立高野小学校
〒973-8406
住所:福島県いわき市内郷高野町中倉82
TEL:0246-26-2233
FAX:0246-26-2424