最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:3
総数:129314
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

全校集会:表彰・校長講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会は表彰と校長講話でした。

(写真上・中)まず、いわき市読書感想文コンクールに出品し、入選した4年N君の表彰を行いました。素直な感性で書き上げた内容が評価されました。読書大好きな好間三小きっず…読後の感想を原稿用紙でなくてもいいからメモしておきましょう。

(写真下)校長講話、今日はトランプが登場しました。好間三小だからラッキーナンバーは当然“3”!山の中から次々と3だけを抜き出す技にびっくり…。
次に校長先生が一番好きな数字、もちろん“ナンバー1=A”。取り出した4枚のAをバラバラに山の中に戻し、何度か切っていきます。そしてきっず全員で「日本一!」と掛け声をかけると、何ということでしょう!(「劇的ビフォー〜」風に…)山の上の4枚が全部Aになっていました。大きな拍手が起こりました。

手品にはタネがあります。ヒントはトランプの形。実はこのトランプは長方形ではありません。
お金も横から見れば円ではなくて長方形。友だちも悪い一面で決め付けて見ればよさが見えてきません。いろいろなものを当たり前だと思わずに、違った見方をしてみることの大切さについてのお話でした。
(詳細は「校長室より」をご覧ください。)
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...

修学旅行8(最終回):帰校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほぼ予定通りの時刻に元山バス停に着き、みんなで学校まで歩いて戻ったら、保護者の皆さんや留守番きっず、先生方から大きな拍手で迎えられ、一瞬えらくなったような勘違いをしました(笑)。

(写真上)教頭先生に帰校のあいさつ。その後、校長先生から、一生に一度の小学校の修学旅行で素晴らしい思い出ができたこと、誰ひとり具合の悪い人が出なかったこと…そして「ぜひこの楽しかったことをおうちの人や兄弟に自慢してください!」というお話がありました。そして全員で、お世話になった保護者の皆さんに大きな声で「ありがとうございました!」とあいさつ。最後に代表の6年生W君と校長先生が固い握手を交わし、解散となりました。

(写真中)留守番の1・2年きっずは生活科でお出かけをしてきました。そこで拾った葉っぱで飾り付けた「お帰りなさい5・6年生」というメッセージが玄関に貼り出してありました。なんて素晴らしいんでしょう。胸が熱くなりました。書いてある言葉の中には「おみやげ、ちょうだいね。」なんていうものも…。う〜ん、なるほどそうきたか…やるなあ…。
そういえば「通学班の子たちにおみやげをやるんだ。」といっていろいろ買い物をしていた子もいました。三小きっずの素敵さのエピソードでしょう。

(写真下)保護者さんはやはりとても心配していたよう…。抱き合わんばかりにきっずと一緒に帰っていきました。(日帰り…だったんですけどね。)親子の絆にも胸が熱くなりました。早朝から本当にお世話になりました。ありがとうございました。

好間三小・四小合同の修学旅行ダイジェストでした。HPの写真は三小きっずを中心に載せていますが、実際は三小・四小きっず…(もちろん先生方も)ホントに仲良く行動することができました。最高の思い出になりました!

“報徳ツアーズの最強好間トリオ”の皆さん、本当にお世話になりました。

修学旅行7:国会議事堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日の出桟橋で水上バスを下船し、バスで国会議事堂に移動です。議事堂内は写真撮影ができないので中の様子はきっずに聞いてください。

(写真上)見学者の控えホールです。ここまでは写真撮影が許されています。ちょっと眠い?お疲れモード?

(写真中)参議院本会議場や皇族控室などを見学し、素晴らしい調度品の数々にため息をつきながら外に出てきました。君たちはここの会議に参加できる可能性があるんだよ。そのためには、しっかり勉強して、誠実に行動して、友だちからの信頼を得て、それから…、えっ、もういいって?あっそう。
外に出たら案内をしてくれた方から問題が出されました。「あそこに見える建物は?」
正解は「警視庁」。ここに来るきっずもいるのかな?(もちろん警察官としてです。)

(写真下)正門前で記念撮影。みんな賢く見えますね。(失礼、三小きっずは賢いんです!)

これで修学旅行の見学は全て終了。あとはバスに乗り込み、一路いわきをめざすだけとなってしまいました。

修学旅行6:隅田川ライン下り(水上バス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スカイツリーを後にして、東武浅草駅のすぐ近くから水上バスに乗ります。

(写真上)水上バス乗り場で記念撮影。浅草名物「金の○○○」と東京スカイツリーをバックにポーズ!

(写真中)水上バス「竜馬」の中で昼食。おにぎり3つと少々のおかずがついたお弁当でした。隅田川の水面すれすれの車窓(船窓?)を味わいながらのちょっと素敵な昼食タイムでした。

(写真下)食後は自由に船内散策。あちらこちらで記念撮影を楽しむきっず、まったりと外を眺めるきっず、外国の方と話すきっずと村松先生、ひたすら船内を走り回っている元気あふれるきっず(嫌味です。誉めてはいません。)…様々に過ごしていました。

たくさんの橋の下をくぐり抜けた、あっという間の50分間でした。この水上バス、ゆったりしているので浅草⇔浜松町方面の移動に利用価値大かも?

修学旅行5:買い物タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きっずお待ちかねの買い物タイムです。お小遣いは3000円程度でしたが、“程度”の解釈がそれぞれ異なっていたような…?

(写真上・中)お気に入りの品物をしっかり見定めて、30分間の買い物に励んで?いました。観光地が日本経済を牽引していることを実感します!
悩みに悩んで買っていた中で多かったのは食べ物とアクセサリーでしょうか…今頃ご家庭で一緒にお菓子を食べているのかな?

(写真下)5年S君は財布の中に残った20円を見せてくれました。しっかり計算して残金をほとんど出さないきっず…計算得意なんだね、お見事!

修学旅行4:東京スカイツリータウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望デッキから一気に下界?に下り(なんだかほっとしたよね?)、みんなでスカイツリータウン前の広場に移動。

(写真上)降りる途中にあるガラス張りの床。高所恐怖症のきっずは絶対にムリだろうな…と思っていたのですが結構大丈夫でした。飛び跳ねるつわものも…!

(写真中)みんなで記念撮影。何とかスカイツリーの全景を入れて…と思ったのですが到底無理でした。入り口の文字だけで勘弁してください…。 

(写真下)ハロウィンの撮影台がありました。もちろんそこで写真を撮るのはお約束です。

修学旅行3:東京スカイツリー展望デッキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
首都高の渋滞を避けて早めに一般道に下り、一路東京スカイツリーへ。根本運転手さんの判断は素晴らしく、見事に予定よりかなり早く着きました。時間調整のために浅草の町を周遊するおまけつき!

(写真上)とにかく人が多い。高速エレベーターで展望デッキに到着。ここからしばらくは自由行動となります。あれ?あくびしているK君…早起きしたから眠い?

(写真中)外はうす曇。残念ながら富士山は見えませんでしたが高さは十分に感じることができました。ご満悦のU君です。

(写真下)景色はすぐに飽きる…というか高すぎて実感が沸かない?スマホのように画面を指でなぞりながら景色の説明が読める掲示板が大人気。

見学終了後、エスカレーターで下の階に下りていきます。

修学旅行2:バスの車内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスの中では、古川添乗員さん考案の「都道府県ビンゴゲーム」に燃えました。ビンゴカードに好きな都道府県(というか西村ガイドさんが言いそうな都道府県)を自分で記入して行うものです。
もちろん都道府県名を知らないと記入もできませんが…さすが三小きっず、そこはしっかりと記入しゲームに参加していました。
ガイドさんが次々と読み上げます。が、なかなかマニアックな県名が多く穴が開きません。ビンゴになると「報徳バスチョロQ」「報徳バスLEDライト付ボールペン」などの景品が用意されていました。ゲットできたきっず…おめでとう!校長先生はダメでした。

班のレク係が車内でのゲームを考えてくることになっていました。「たけのこニョッキッキ」「スカイツリー&国会議事堂クイズ」「全員しりとり」などのゲームで車内は盛り上がりました。罰ゲームでの歌もたくさん聴けました。

守谷SAで休憩をし、いよいよ首都高の渋滞に突入です。

修学旅行1:出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に修学旅行が終わりました。膨大な写真の中からごく一部を使って、旅行の全てをダイジェストでお届けします。(その他の写真は掲示または学習発表会でスライドショーとして披露する予定です。)

誰ひとり遅刻することもなく元気に集合。いよいよ修学旅行の一日が始まります。

(写真上)留守番代表の教頭先生に挨拶をしていよいよ出発。代表は6年のFさん!

(写真中)元山バス停まで移動して、好間四小きっずを乗せたバスを待ちます。期待に満ちた目…。通り過ぎるドライバーさんは奇異に思ったことでしょう。

(写真下)バスが来ました。“報徳バス”です。今日は一日お世話になります。ちなみに…運転手の根本さんは好間四小出身、ガイドの西村さんは妹さんが好間三小出身(なので校歌を知っていました!)、そして添乗員の古川さんは中好間に在住、という“報徳ツアーズの最強好間トリオ”。おかげで親近感を持ちながら大変心強い旅ができました。

友部SAを出ました!

画像1 画像1
学校の到着は予定通りの見込みです。
四小きっずの親戚の方が国会議事堂でアイスを差し入れてくださいました。美味しくいただきながら、いわきへ向かっています。

お迎えよろしくお願いします。

修学旅行留守番組(1・2・3・4年生)の今日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行留守番組の1・2年生は、好間多目的公園へ秋のたんけんにレッツゴー!!でした。

 ヒガンバナやクズ、ススキ、ハギ・・・などが咲き誇る秋の道には、スズムシやコオロギの鳴き声がたっくさん聞こえました。
 公園では、秋の草花を摘んでいると、アシナガグモがバッタを食べる瞬間に出会いびっくり!!アスレチックでの、2年R君の華麗な身のこなしにもおどろき!!おいしいお弁当を食べ、お昼ね(?)をして帰ってきました。

 ミニミニ修学旅行を楽しめました。

 さて、3・4年生はというと・・・・校舎全部を独り占め、かくれんぼ大会を楽しみました。あまりに上手く隠れるため・・・校舎が広すぎて・・・写真が撮れませんでした。

 お留守番を満喫できました。

国会議事堂を出発!

画像1 画像1
神妙な顔で見学を終え、出発しました。一路いわきへ向かいます!
全員元気です!

国会議事堂に着きました!

画像1 画像1
水上バスで満腹のきっずは、もちろん全員元気です!
今から国会議事堂を見学します。ここは真面目に、真剣に…。

水上バスでお弁当…

画像1 画像1
美味しく食べてます!

具合の悪いきっずはいません。
おみやげ買いすぎて、財布の中が空っぽになったきっずはいます(笑)

スカイツリーに到着!

画像1 画像1
渋滞の高速道を早めに降りたのが正解…予定通り着きました。しかも浅草を周遊するおまけ付きで…。
きっずは全員元気です!

今は展望台からの眺めを満喫中。やや曇ってますが…。

祝 ナップザック全員完成!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行前を目標にしていたナップザック作り…今日、全員完成しました!
下校時に村松先生と一緒に校長室へ報告です。

ミシンの順番を友だちに譲り、一段と丁寧さにこだわって、欠席してしまい遅れた分を必死に…、それぞれ苦労をしながら完成にこぎつけました。
さっそく荷物を入れて活用している子も…。生活に役立つものを作ることがねらいなので実にうれしいことです。
記念写真撮影後、村松先生とミシン作業の苦労話に花を咲かせるきっずでした。

最後までよくがんばったね。完成おめでとう!

「スポーツこころのプロジェクト」からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5年生あてに宅配便が届きました。差出人は「スポーツこころのプロジェクト」。
何だろう?「スポーツ笑顔の教室」の水井先生を思い出しながら、わくわくしつつ6校時に教室で開封してみました。

中から出てきたのは…素敵なサッカーボールのレプリカ。Jリーグ20周年を記念したものです。サッカーが大好きな5年きっず…素敵なプレゼントに大喜びでした。

※「スポーツ笑顔の教室」(スポーツこころのプロジェクト)の記事…9月5日参照
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...

体育「鉄棒運動」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時は5・6年の体育。今は1時間の授業の中で鉄棒運動とソフトボールを組み合わせて行っています。
最初は鉄棒…。ん?ぶら下がったり回ったりしている子があまりいないようだけど…。

学習指導要領では高学年の鉄棒として次の技が例示されています。
【上がり技】膝掛け振り上がり、膝掛け上がり、逆上がり、もも掛け上がり
【支持回転技】かかえ込み回り、前方・後方支持回転、前方・後方片膝掛け回転
【下り技】前回り下り、転向前下り、片足踏み越し下り、両膝掛け倒立・振動下り
これらを組み合わせて一連の流れで運動できるようにするのです。

さて好間三小きっず。鉄棒が得意ではない、というより苦手です。「鉄棒がんばりカード」を使って取り組んでいますが、18人の5・6年きっず中、逆上がりができるのが3人とか…(驚)!3・4年の時にはできていたというきっずも多いので、しばらくやっていなかった影響もあるのでしょうが…。
大休憩時の運動などもやはり球技に偏るのが現状。一日一回、鉄棒に触るだけでも変わるよ。まずは逆上がりの全員クリアかな?がんばれ、きっず!

国語「物語文を読もう」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は、国語で物語文の学習をしています。

(写真上)3年生は「ちいちゃんのかげおくり」。あまんきみこさんの書いた物語です。こちらのテーマは戦争。戦争によって翻弄される家族の生き様を表現したものです。今日の3年きっずは国語辞典を使って言葉の意味を調べていました。

(写真中)4年生は「ごんぎつね」。新実南吉(にいみなんきち)さんの書いた物語です。主人公であるきつねの「ごん」と兵十の心のふれあいをテーマにしたちょっと切ないエンディングを迎える物語です。今日の4年きっずは場面を分けて、あらすじの確認をしていました。

(写真下)学習コーナーには模造紙に大きく書いた学習計画も教室に掲示し、3・4年生は複式指導で物語文の学習に取り組んでいきます。

どちらの黒板にも貼ってあるのが大型タイマー。1学期にも少し紹介しましたが、本校では、少人数ゆえちょっとのんびりしているきっずにタイムプレッシャーを与えるためにこのタイマーを活用しています。今日も3年生は残り時間を確認しながら辞書を引き、4年生は「1分で!」と時間を区切りながら集中して文章をノートに書いていました。

お〜い、待って〜!

画像1 画像1
雨も上がり、爽やかな日…。やはり大休憩は校庭が一番!

真っ先に飛び出したのは1・2年きっず。ちょっと出遅れた?Fくんがみんなのところへ猛ダッシュしていきました。


※この記事は、修学旅行の速報に向けた携帯電話による調整アップです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/10 感謝の会(1〜5年13:30、6年15:00下校)

学校評価報告書

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345