最新更新日:2018/03/30
本日:count up4
昨日:3
総数:129239
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

“バナナマン好三(よしさん)”?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食にバナナが出ました!それも一人1本ずつ!

美味しい顔“バナナ編”をご覧ください…。
チャンピオンは6年U君かな(写真最上)。最高の笑顔ですね!まだ皮をむいている途中なのですが…(笑)。

お休みきっずにバナナをお見舞いに持って行ってあげたいところですが…。給食の持ち帰りはできません。残念!
早くよくなってね!(今日も教室給食にしました。)

入学説明会(子育て講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の新入学児は1名…今日は保護者さんを対象に入学説明会を行いました。お一人ということで校長室で懇談会形式で行いました。

(写真上)はじめに“家庭教育インストラクターいわきの会”の田山晴美先生(右)より「子育て講話」をいただきました。大変有意義なお話を聞くことができ、一緒に参加した私たちも大変勉強になりました。キーワードを紹介します。
1 家庭でできること
 ・ 家族仲良く…「ありがとう」を大切に
 ・ 共通の体験は家族の宝物…特に「お手伝い」
 ・ 食事を大切に…早寝・早起き・朝ごはん
2 「生きる力」って何だろう
 ・ 自尊感情と自己肯定感…自分を大切に思えないと他人を大切にできない
 ・ 折り合いをつける…思い通りにいかないこともある
 ・ 自己判断できるために必要な学力…メディアに振り回されない賢さを
 ・ 生活習慣を身に付ける…できることを一つずつ積み上げていく
3 親へのメッセージ
 ・ 子どもを育てるうちに、時間をかけてゆっくり親になっていく
 ・ 親も素直であること 悪かったなと思ったら「ごめんなさい」
 ・ 困ったら周りの人に相談しよう
4 講話後の懇談内容から
 ・ 叱り方…「ダメなものはダメ」その基準がぶれないように叱る 
 ・ 待つことは大変…それが親の仕事の大切な部分
 ・ 子どもは小さい大人ではない 子どもは子ども
(写真中・下)具体的な入学準備等について1・2年担任の原田先生から、保健関係について養護教諭の大和田先生から説明をしました。

お母さんの話だと、好間のマルト(いわきで有名なスーパーです)で「Kく〜ん!」と声をかけてくれた女の子がいたとか…。驚くとともにとても嬉しかったとのこと。体験入学で一緒に遊び、仲良くなったからですね。好間三小らしいエピソードに心温まりました!
生活「冬の遊び・昔の遊びアラカルト」(1・2年生)
うん、それはきっと社交的な2年女子だな!と思っていたら…やはり2年Wmさんでした!(笑)

きっず及び職員一同、ご入学を心よりお待ちしております!

※講話資料に「子どもをダメにする10ヶ条」(柳田邦夫「みんな、絵本から」)が掲載されていました。紹介します。
こちらをご覧ください…

算数積み上げプロジェクト…着々!(3・4・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年で進めている算数積み上げプロジェクトですが…今日は3・4年教室と5年教室を覗いてみました。

(写真上・中)3・4年教室です。担任の堀田先生が都合で不在だったのですが、きっずは自分たちで次々とプリントを持ってきて、どんどん進めていました。すごい集中力です!ルール(方法)がよくわかっているから自分たちで学習できるのですね。これが複式学級ではとても大切なことになります。
(写真下)5年きっずです。基本的な計算の正確性と速度を上げようとがんばっています。かなり速度差がつき、速いきっずは本当にすぐにできてしまいます。問題はできた後のデッドタイムをどう活用するか…。フォローアップシートなどに取り組むことができるかな?

全校一斉に算数に取り組むこの時間…学校中に緊張感が漂っています。

社会「わたしたちの県」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の3・4年生は社会。3年きっずは地図記号の復習プリントに取り組んでいます。1名ややお疲れ気味ですが…雪合戦し過ぎ?(笑)

4年きっずは福島県の学習。福島県の周囲には宮城、山形、新潟、群馬、栃木、茨城の各県があります。それぞれの位置関係について学習しました。あわせて漢字の書き方も…。特に新潟の“潟”に難儀していました。「何で間が切れてるの〜?」
きっずに馴染みがある県は茨城県だそうです。なるほど、ちゃんと「いばらき」と言ってました。(「いばらぎ」と読む福島県人、多いですよね?)
その後、浜通り、中通り、会津地方の気候などの特色についても学びました。「浜通りは暖かく、雪もほとんど降りません。」の標記に「う〜ん…」と考え込んでしまうのは今年だけにしたいな…(汗)。

改めて、福島県の広さ(全国3位!)と「はま・なか・あいづ」を実感した授業でした。

大休憩…もちろん雪合戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大休憩は…真っ白な校庭が目の前に広がっているのですから、もちろん外へGO!
好間三小雪景色

好間三小きっずは雪合戦が好きなようです。他校のHPを見ると「雪だるまを作った」という記事が多いのですが、本校では雪だるまを見ません。雪だるまを作る習慣がない?そもそも雪だるまを知らない?ま、楽しく遊んでいるのでいいのですが…(笑)。

雪玉を当てると「ごめんね!痛かった?」と聞いたり、思わずうずくまった子をみんなで介抱したり…何てやさしい好間三小きっずなのでしょう。(当たることは覚悟で勝負しているのにねぇ…)学年も性別も全然関係なくそのような光景が繰り広げられる校庭…気温は低く寒いのですが心はポカポカ温かです!

社会「情報化した社会」その後…(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会で新聞について学習している5年生…。いろいろな質問事項を新聞社さんにFAXで問い合わせをし、次々にお返事をいただいています。
社会「情報化した社会」(5年生)

(写真上)昨日の福島民報朝刊1面下のコラム「あぶくま抄」に好間三小5年生から質問事項が送られてきたことが載っていました。お忙しい中、教育活動の一環としての活動にご協力いただいていることがわかります。本当にありがたいことです。
(写真中)ちょうどこの時期に「新聞づくり体験事業」が募集されました。活動は土曜日なので保護者さんの協力をいただき、本校からは4名が参加しています。
(写真下)本校のジュニア記者、5年生の4名です。1回目の活動では大雪の中、St君とUy君は大熊町の仮設住宅を、WmさんとWrさんは金属工場を取材したそうです。今週末の2回目の活動で紙面を作るそうです。本事業に参加できなかったきっずにとっても貴重な話が聞けそうです。
持っているのが昨年度のジュニア記者が作成した新聞です。

5年生の社会…この活動も含め、学習したことが一人一人の未来に生かせるようしっかりとまとめていきたいと思います。

朝の学習(6年生、1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学習時間に教室を回ってみました。きっずは一生懸命に計算プリントに取り組んでいました。

(写真上・中)6年きっずです。中学校進学を控え、短時間集中力を高めています。タイマーを使い、決まった時間で何問解けるかを自分で把握し、伸びを実感しながら取り組んでいます!素晴らしい集中力です。
(写真下)1・2年きっずです。1年Tさんが風邪で欠席なので6名でがんばっています!鉛筆の滑る音しか聞こえません。こちらの集中力も大したものです。Tさん、早くよくなって登校してね!

登校後の体育館でのなわとびに引き続きの学習…切り替えが見事なきっずです!

作品紹介(図工、国語、クラブ)など

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに作品紹介です。

図工の作品は、上から4年生、3年生、1・2年生のもの。これらはすべてイマジネーション(想像力)の世界…。ひとつのものからどんどんイメージを膨らませて自分なりの作品に仕上げていきます。きっずのパワーとセンスを感じます。3年生のものは綿をチョークの粉で染めたとか…きれいですね。
→制作風景はこちら図工「くしゃくしゃがみからうまれたよ!」(1・2年生)

俳句は4年きっずの作品。立春以降の寒さ(?!)がよく表現されています。

似顔絵はクラブ活動(2班)の作品。思わず「似てるなぁ…」と思えるものも…。
→1班の作品はこちら今年の漢字2013 好間三小ver.
今年度のクラブ活動は昨日のおかし作りで終了です…楽しかったね!
クラブ「おかし作り」(4・5・6年生+3年生)調理編
クラブ「おかし作り」(4・5・6年生+3年生)試食編

6年教室には卒業までのスケジュール表が貼ってありました。着々と卒業へ向けて進んでいるようです。明日2月12日になると卒業まで残り26日なのですね…。

好間三小雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は建国記念の日、祝日です。きっずは家の周辺で雪遊びに興じているのかな?

(写真上)玄関前は、きっずの雪かき大作戦のおかげで、どんどん路面が乾きつつあります。
雪かき大作戦!(5・6年生)
(写真中)校庭は見事に真っ白…。このような光景が好間三小で見られるとは思いませんでした。無数についたきっずの足あとが昨日の興奮を思い起こさせます。
もちろん、雪遊び!
(写真下)そして昨日オープンし大賑わいだったゲレンデは…完全閉鎖です。まさに一日限定「“幻の”権現堂ゲレンデ」でした。
そりすべり(「権現堂ゲレンデ」オープン!)

昨日のにぎやかさが嘘のように静まり返っている学校です…。

緊急 インフルエンザ・感染性胃腸炎情報(2/10)

2月10日(月)16:30現在のいわき市内におけるインフルエンザ・感染性胃腸炎情報です。( )は2月7日(金)からの増減です。

◆ インフルエンザによる出席停止 小405(−57)名 中122(−51)名
                    ※うち好間地区10(+3)名…小中計
◆ 感染性胃腸炎による出席停止 小 16(−10)名 中 10(−19)名
                    ※うち好間地区4(±0)名…小中計 

本校では、出席停止0名、欠席1名(風邪)でした。出席児童は風邪症状を訴えることもなく大変健康です。ご家庭のご協力に感謝いたします。
なお、本日は雪かき・雪遊びで汗をかいたり冷えたりしております。健康管理をよろしくお願いいたします。

土日をはさみ、いわき市内での罹患者数は減少傾向にあるようです。しかし好間地区ではインフルエンザが徐々に増えてきています。
一層の予防をよろしくお願いいたします。

※この情報は、週の始終および感染流行に大きな変動等があった場合にお知らせいたします。
画像1 画像1

クラブ「おかし作り」(4・5・6年生+3年生)試食編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理が終わり、いよいよ楽しみの試食タイム!この時間のためだけに、つらい雪中の登校や雪かきをしたきっずもいるとかいないとか…(笑)。

みんなで工夫してみんなで協力して作ってみんなで食べるスイーツ…本当に美味しいね!ちょっとカロリーが心配だけど、今日はきっずも先生方も朝からたっぷりと体力を使ったからいいよね、保健の大和田先生…?。

「あ〜あ、今日は家に帰っても『調理実習でおかし食べたんだからおやつ抜きね!』って言われるんだよなぁ〜」とため息をついていた5年Mi君でした…。

クラブ「おかし作り」(4・5・6年生+3年生)調理編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のクラブ活動は「おかし作り」!どの班も腕によりをかけて最高のスイーツを作ります。
今日は3年きっず2名も来年のために特別に見学参加です。

班は全部で6つ。各班のメニューならびに招待者は1枚目の黒板写真をご覧ください。
まずは調理の様子の紹介です!

そりすべり(「権現堂ゲレンデ」オープン!)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きっずは遊びを見つける天才です。5・6年きっずが雪かきをしている間に、3・4年きっずが校庭から校舎南側にかけての斜面でそり遊びを始めました!

最初は服のまま、そして校長先生からビニル袋をもらい、本気モードでそり遊びです!
1・2年きっずも加わり、一人で、複数で、座って、腹ばいで、頭から…、いろいろな滑り方で楽しんでいます!

「権現堂(学校のある住所です)ゲレンデ」…雪かきを終えた5・6年きっずもさらに加わり、いつまでも大賑わいでした!
いわき市の校庭でそり遊び…本当に貴重な経験です!

雪かき大作戦!(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しばし遊んだ後、5・6年きっずは先生方とともに玄関前の除雪に加わりました!

これがまたよく働くこと、働くこと…!固い雪はどんどん剥がされ、脇の方に雪山ができていきます。「昨日も家でずっと雪かきしたんだよなぁ…」と言いながらも手を休めずに働く5・6年きっず…。

見事にアスファルトの路面が出てきました。こうなると日差しの力も加わり、みるみる融け出します。給食車の侵入路、確保できました!

もちろん、雪遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後のきっず…外に出たくてウズウズ(笑)!
先生方の打合せ終了後、満を持して外へ飛び出して行きました!

だれの足跡もない校庭の白いキャンパスに寝そべったり、ダイビングしたり(今日の雪は固く締まった雪なので痛かったのでは?)…思い思いに感触を楽しみました。
5日の雪は粉雪で雪玉にさえならなかったのですが、今日の雪は重い塊、ずっしりとした感触も楽しんでいました。(ぶつけないでね、ケガするから…)

こりゃ、1・2校時はこのまま雪遊びだな(笑)!

豪雪の朝…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記録的な豪雪の朝、心配された登校も保護者さんのご協力で無事に…。きっずの元気な声が学校に響き渡っています。

予想通り、校地内の路面はすべて凍結!スケートリンクのような所もあります!
朝から先生方が総出で、きっずや保護者さんの車を安全に誘導したり、給食車の入る通路の雪かき(というより“氷かき?”)をしたりしました。給食車の受け入れ確保は最大の課題ですから…!

保護者の皆様には通学路や校地内の除雪、付き添い登校や交通指導にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

感嘆符 雪、雪、雪…!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「…。」言葉が出ないくらいの大雪でした。
県北や会津の方にすれば「何をそのくらいで…」という積雪なのでしょうが、何せ“雪に対する備えが違う!”。彼の地ではこれぐらい降れば直ちに除雪車出動!で校地内も機械除雪してくれるのですが、ここいわきではそうはいきません…(涙)。さあ人力で除雪です!

今日はPTA会長さんが通学路の歩道を、校地内を学校の向かいの5年Sk君が教頭先生と一生懸命に除雪してくれました。(写真上)本当にありがとうございました!
夕方には、お父さん方3人も手伝いに駆けつけてくださり、校長・教頭先生とともに、何とか学校入口のアプローチ〜駐車場入口までを人力除雪しました。
これで明日の朝、保護者さんの車は校地内まで入れます。ただし盛り上がった雪がすでに凍り出している(写真だとフワフワに見えますが、実際はカチカチです!)ので、駐車場へは入れないと思います。どうぞゆっくりの登校で構いませんので譲り合って安全にお子さんを降車させてください。

夜間写真(19:20撮影)の通り、歩道の状況は最悪です。一人分の幅しかないうえに、すでに凍結しています。歩く際には十分注意するようにしてください。

金魚、親子三代…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読者の方から「“まめつぶきちきち”は元気ですか?」というご質問をいただきました。何となく地味で小さな彼のファンだということです。ありがたいですね…。
残暑お見舞い申し上げます(きちきち初登場)
ハイ、きちきち君は元気です!本校では「あいちゃん」「みずきくん」の子がまた生まれたので、親子三代が暮らしていることになります。
え?金魚の赤ちゃん?

それぞれの写真を紹介します。
(写真上から)両親の「あいちゃん」「みずきくん」です。つい先日、ザン先生の撮影により登場したばかりですが再びの登場です!
ザン先生を迎えに来ました!(5・6年生)
「あいちゃん」は“琉金”、「みずきくん」は“オランダ獅子頭”でしょうか?詳しい方、よろしくお願いします。
(2枚目)「まめつぶきちきち」です。勝手にオスと決め、長男にしています。今はランチルームにいます。相変わらずの食いしん坊です!
(3枚目)今回生まれた稚魚たちです。30匹はいるでしょうか?元気に育っています。
(4枚目)それぞれの大きさ(スケール)を合わせて合成するとこんな感じ…。きちきち君はよく食べるのですが大きくないのです。稚魚は右上…分かりますか?

低気圧の影響で暴風雪警報、大雪・着雪注意報が発令中のいわき市…今日は福島民報社主催の新聞記者体験事業に5年生のSt君、Uy君、Wmさん、Wrさんの4名が参加しています。十分気をつけて取材活動等をしてね!
明日は“いわきサンシャインマラソン”…参加予定のきっずと先生がいますが開催は大丈夫でしょうか…?

緊急 インフルエンザ・感染性胃腸炎情報(2/7)

2月7日(金)16:30現在のいわき市内におけるインフルエンザ・感染性胃腸炎情報です。( )は2月3日(月)からの増減です。

◆ インフルエンザによる出席停止 小462(+163)名 中173(+10)名
                    ※うち好間地区7(+4)名…小中計
◆ 感染性胃腸炎による出席停止 小 26(+9)名 中 29(+14)名
                    ※うち好間地区4(+1)名…小中計 

本校では、出席停止0名、欠席0名でした。風邪症状を訴える児童もなく大変健康です。ご家庭のご協力に感謝いたします。

今週になり、いわき市内でのインフルエンザ罹患者数が小学校で大幅に増えました。好間地区でも徐々に増えてきています。
週末は人ごみへの外出を控える(必要な場合はマスク着用)など、一層の予防をよろしくお願いいたします。

※この情報は、週の始終および感染流行に大きな変動等があった場合にお知らせいたします。
画像1 画像1

好間中学校入学説明会へ出発!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は好間中学校の入学説明会。本校と好間四小は保護者さんの送迎で出かけます。

お弁当を食べ終えた6年きっず…急いで着替えをして玄関前に集合です。ちょっと緊張している?心なしか顔がこわばっているような…。お弁当タイムがいつもよりおとなしい感じがしたのも緊張のせい?
大丈夫、好間一小、二小、四小の友だちと一緒にしっかりと授業を見て説明を聞いておいで!楽しそうな中学校生活に希望を持てるから。

きっずは保護者さんに「よろしくお願いします!」と元気にあいさつをして出かけて行きました。

※きっずと一緒に出かけ、説明会後に学校に戻ってきた村松先生に様子を聞きました。「きっずは緊張した中にも友だちを見つけたり、新しい友だちを作ったりすることもできたようです。校長先生から中学校入学までにしっかり勉強すること、朝は自分で早く起きることという話をいただいたり、生活指導担当の先生から校則などの説明(そういえば本校は制服がないので、きっずは初めての着用ですね!)を受けたりして、中学校へ向けて新たな気持ちを高めたようです。」とのことでした!(16:30)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/10 感謝の会(1〜5年13:30、6年15:00下校)

学校評価報告書

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345