最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:129118
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

重要 インフルエンザ情報(3/7)

3月7日(金)17:30現在のいわき市内におけるインフルエンザ情報です。
( )は3月3日(月)からの増減です。

※数値は17:30現在ですのでその後さらに増える可能性があります。

◆ インフルエンザによる出席停止 小437(+17)名 中96(−34)名
                    ※うち好間地区19(+2)名…小中計

中学校の出席停止者数はかなり減ったようですが、小学校はまだ微増です。
好間地区は一時40名を超えたことを考えるとやや落ち着いてきたようです。

本校では現在2名がインフルエンザB型により出席停止中ですが来週には元気に登校してくれると思います。今週半ば以降に新たな発症は見られません。
また、体調不良による欠席児童は1名でした。ただ、出席していても風邪症状を訴える児童がいるのが心配です。

寒さと乾燥が続きますので、規則正しい生活をすることはもちろん、うがい、手洗い、マスク着用等の予防をよろしくお願いします。
修了式・卒業式まであと9日。全員元気に登校してくれることを願っています!
画像1 画像1

感嘆符 全遊具据付完了!

納品が遅れていたアーチ型雲梯の据付作業が終わり、これで更新予定の全遊具が姿を現しました。
遊具設置工事、まず雲梯から…
ジャングルジム、姿現す…!

あとは基礎コンクリートの硬化を待ち、周囲の土を埋め戻して完了です。
完成検査が終わり、使用できるのが待ち遠しいです。本校児童の課題の一つ「体力向上」のために活用したいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

教室のワックス塗布(先生方)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水(お湯?)ぶき週間できれいになった教室の床…(→床の水ぶき(清掃)
きっずの下校後に先生方でワックスを塗りました。

ワックスをしっかりと延ばしムラなくピカピカに塗りました。先生方もかなりストレッチになったようです(笑)。

来週はオープンスペースのワックスを大和田先生や用務員さんが塗る予定です。
体育館はすでに団体さんに塗っていただいた(→体育館のワックスがけ…奉仕作業ありがとうございました!)ので、これで学校中がピカピカになりますね!

1校時の授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年教室はやはりちょっと雰囲気が違い、時間割もスペシャルになっています。
卒業間近を実感します。2校時の“タンブラー”…気になります(笑)。

朝から本気になって卒業文集の原稿を仕上げていました。
卒業制作も完成しました。いい仕事してますねぇ〜。大変素敵な仕上がりなので一生の宝になりますね!

卒業まであと9日の朝を迎えた6年教室でした!

1校時の授業(1・2年生、3・4年生、5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きっずの健康状況を確かめる意味もあり、最近は必ず1校時に各学級を訪問しています。

(写真上2枚)1年生です。「だって だっての おばあさん」の話を読み深めていました。何か疑問点があったようで二人で話し合っています。2年生は、言葉の学習。二つの言葉を合わせた言葉を教科書から探していました。
(写真中2枚)3年生は「とらとおじいさん」という新しい話を読んでいます。4年生は「初雪のふる日」の場面の様子をワークシートに書き込んでいました。ん?と思った方は毎日このHPをご覧いただいている証拠…そう、3・4年生は席替えをしたのです。
(写真下2枚)5年生は算数の復習プリントに挑戦中。ん?こちらも席の並び方が変わっています。やはり席替えをしたそうです。

さあ今週も今日で終わり!がんばって学習しようね!

各教室からハッピーバースデー♪

画像1 画像1
写真を撮れなかったので記事にしようかどうか迷ったのですが…。
ちょっと素敵なエピソードなので紹介します。

本校ではランチルームで全校きっずが一同に給食を食べているのですが、誕生日には「ハッピーバースデー」の歌をプレゼントし、その場でインタビューを行います。
給食…納豆との格闘
給食「磐農生手作りの梨ジャム、美味しい!」
(他にも記事あり。検索窓で“誕生日”と入れてみてください。)

今日は1年Kさんの誕生日…でもインフルエンザ対策で教室給食なのです。
すると全校放送が流れてきました。「今日はKさんの誕生日です。みんなでハッピーバースデーを歌いましょう!」。ん?と思った次の瞬間、各教室から“ハッピーバースデー トゥ ユー…、ディアKさん…♪”と聞こえてきたのです。

そしてインタビューが始まりました。放送室で話すのは大人でも緊張するもの。(写真)大丈夫かと心配していたのですが杞憂でした。
「プレゼントは、植物図鑑をもらいました。」「帰りにお母さんとケーキを取りに行きます。」「7歳になったのでお手伝いをしたいと思います。」などなど…。
拍手!拍手!校内のあちこちから拍手でした。

1年生のリハーサルなしですよ!インタビューアーの5年Wさんが優しく問いかけたこともあるのでしょうが実に素晴らしいインタビューコーナー…。好間三小の温かさと、垣間見た1年生の成長に心和んだ給食タイムでした。

床の水ぶき(清掃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は「水ぶき週間」。7日(金)の午後には先生方で教室にワックスを塗ります。

普段は掃き掃除と乾ぶきなので、ちょっと変化があって楽しい?
きっずは生き生きと本気モードで教室をふいています。

「水ぶき、がんばってね!」と声をかけたら「これ水じゃなくて、お湯ですよ。暖かいです!」だって…。よ、よかったね!がんばって…お湯ぶき(笑)。

理科「もののとけかた」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食塩のとけかたの特徴が分かった5年きっず…。
理科「もののとけかた」(5年生)

ホウ酸についても当てはまるのか自分たちで工夫して実験をしていました。
・水の量を変えると?
・水の温度を変えると?
この時期は高くした水温がすぐに下がってしまうのでなかなか苦労していました。

きっず諸君、食塩のとけかたとの共通点や差異点は分かったかな?

社会「日本と関係が深い国々」発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きっずが一生懸命に調べていたレポート…ついに完成しました。
社会「日本と関係が深い国々」(6年生)
今日は発表会です。

まず、発表のしかたを村松先生の発表(ロシア)を参考に学びます。
そして発表スタート…!
アメリカ、韓国、サウジアラビア、中国の順で発表です。その国の音楽を流したり、お面をつけたり、民族衣装を着たり、実物を指し示したり…工夫しながら発表ができました。似ているところ、違うところ、いろいろありますが、互いの文化や考えを尊重しながら国際協力していくことの大切さを学びました。

6年きっず、発表が本当に上手になりました。ただ書いてあることを読むのではなく、伝えたい中心を自分の言葉で分かりやすく工夫して話すことができます。ユーモアの交え方もなかなかのものです。安心して中学校へ送り出せるなあ…と思って聞いていました。

きっず(と先生)が考えたそれぞれの国と日本の関係を表すキャッチフレーズです。
こちらをご覧ください…

1校時(国語:1・2年生、算数:3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の授業の様子です。

(写真上)1・2年生は国語。1年生は「だって だっての おばあさん」という物語の感想を書いていました。登場人物は98歳!のおばあさんと5歳のネコ…さて、どんなお話なのでしょう?
2年生は「スーホの白い馬」のあらすじ紙しばい作り。1年生に読み聞かせをするそうです。
(写真中)あらら、ちょっと鉛筆の持ち方が…。どうしても書くことが多くなる2年きっずは持ち方が乱れがちです。1年生のときはちゃんと持っていたので今のうちにしっかりと直そうね。
(写真下)3・4年生は算数の復習問題に取り組んでいます。算数が難しくなるのは4年生とよく言われます。しっかりと復習をして今年のうちに身に付けておこうね。

朝から真剣に取り組む1・2年、3・4年きっずでした!

プレゼント for 6年きっず!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外子ども会が終わり、教室へ戻った6年きっずに村松先生より重大発表…!
「みなさんに、ある人からプレゼントをいただきました!」
「だれからですか?」(わくわく…)
「ヒントは“ミシン”」
「あっ、ミシンの先生…!」
ミシンの先生登場(家庭科:5・6年生)

そう、ミシンの指導で大変お世話になったMさんより、6年生へ卒業のお祝いとして手縫いの袋が届いたのです。大喜びのきっず、袋を開けたりひっくり返したりかぶったり?…。さっそくお礼の手紙を書きました。

Mさん、本当にありがとうございました。

校外子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼に3学期の校外子ども会を開きました。
→1学期校外子ども会
※2学期は記事をアップしていませんでした…(泣)
今回は「年間の登下校の反省」「次年度の通学についての確認」「春休みの約束」「自転車の交通ルールの確認」などを3つの班に分かれて行いました。

登下校や帰宅後、休日の事故もなく、全員元気に1年間を終えることができそうでホッとしています。
4月にきっずには「安全は100点か0点」だと話をしました。
交通教室 校長講話  2013.4.12
本校きっず全員に100点をあげたいと思います。(まだ油断をしないように…ね)

重要 家族で考えよう!スマートフォンのリスクとトラブル防止

“家族で考えよう!スマートフォンのリスクとトラブル防止「携帯電話やインターネット等によるトラブルの事例」”(いわき市生徒指導委員連絡協議会発行)が昨日、いわき市教育委員会経由で届きました。お子さんを通して各ご家庭へ配付しましたのですでにご覧いただいていることと思います。

先日のPTA全体会でも、特にゲーム機のフィルタリングについて話題になったことは記憶に新しいところです。本通知を参考にされ、ご家庭のゲーム機や通信環境に応じた対策をよろしくお願いいたします。
大人が先手を打って、子どもが犯罪や被害に巻き込まれるのを防いでいきましょう!

※配布文書「児童の安全確保」に通知を掲載しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1校時の国語(1・2年生、3・4年生、5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜5年生の1校時は国語…。

(写真上)1年生は「どうぶつの赤ちゃん」。最初にライオンとシマウマの赤ちゃんを比べます。観点は体の大きさ、目・耳の様子、歩く様子、お乳やえさなどです。そして最後にカンガルーの赤ちゃんの違いや特徴を見つけます。3年理科の視点「比較」につながりますね。
2年生は「スーホの白い馬」。この物語は本当にロングセラー?です。私も小学校時代に学習した記憶があります。
(写真中)3年生は「モチモチの木」。場面ごとの読み取りが続いています。
4年生は「初雪のふる日」。今日は段落ごとの内容をまとめていました。先日初発の読後感をまとめていましたが(→国語「モチモチの木(3年生)初雪のふる日(4年生)」)「楽しい話」「かわいそうな話」「ちょっと恐い話」ときっずの感想は見事にまちまち…。これがいいんですよね!読書の楽しいところです。
(写真下)5年生は「複合語」について。教科書から複合語を探して書き出しています。「先生と同じぐらいの速さで書くこと!」と大宮先生。タイムプレッシャーを与え続けてきたので書く速さが高まっています。まさにタイマーを押す瞬間でした…!

1校時、落ち着いた雰囲気の中で学習に取り組むきっずでした!

「門出のことば」オーディション(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の6年教室から大きな声が聞こえてきます。卒業式の「門出のことば」の分担を決めているのです。

(写真上)やる気満々の6年きっず、どの言葉にも「ハイ、やりたいです!」と4人全員が手を挙げます…。
(写真中)困った村松先生…オーディションを実施です。ところがこれがまた4人とも気合十分で感情を込めた素晴らしい声…。とても甲乙が付く状況でなく…。
(写真下)最終的にはきっずと先生で折り合いをうまくつけてね…。

6年生を送る会が終わり、卒業への意識が一層高まった6年きっずでした。
卒業まであと11日!

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中、6年生を送る会を行いました。企画・運営は5年生と4年生です。

アーチで入場した6年きっずと村松先生…。ちょっと緊張気味です。
代表児童や校長先生のあいさつが終わるとすぐにゲーム!6年きっずは低学年、中学年、5年生とゲームで対戦します。
低学年とは「しっぽとりゲーム」。ハードです!これで寒さは全くなくなりました。
中学年とは「宝探しゲーム」。いろいろな宝が体育館に仕込んでありました。
5年生とは「シュートゲーム」。バスケットのシュート数を競います。やや疲れの見える村松先生の代わりに旧担任の原田先生がピンチヒッターで登場!
最後に全学年で「王様・お姫様ドッジボール」。大いに盛り上がりました。

一人一人の6年きっずに4・5年きっずから送る言葉とメダルなどのプレゼント。
お返しに6年きっずより縦割り班のメンバーにプレゼント…と最後まで心温まる会でした。5年生と4年生…準備から運営まで本当によくやりました!

アーチをくぐり会場を出た6年きっずに感想を聞いたら「楽しかったし嬉しかった。けれどちょっと寂しい…。」とのこと。卒業まであと13日です!

「ひな煮しめ」…桃の節句のお祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ひなまつりのお祝い給食として「ひな煮しめ」と称するオリジナルメニューが出ました。これは“結び昆布”を金屏風に、“ごぼう”はおだいり様、“にんじん”はおひな様に見立て、これを立てて並べていただくそうです。

1・2年きっずには、おだいり様が特に手強い!なかなか立ってくれません。でも寝たままじゃねぇ…ということで、最後は「手」の登場!きれいに洗ってあるからいいね(笑)
「あれ?おひな様どっちだっけ?」「右だよ!」「いや、左左…」「こう見るんだから右?」…昨日貼ってくれたよね?
ひなまつり(ウォールステッカー)

なかなか素敵なお祝い給食でした。

感嘆符 ジャングルジム、姿現す…!

雲梯に引き続き、ジャングルジムが設置されました。
遊具設置工事、まず雲梯から…
最後の一つ、アーチ型雲梯は6日より設置開始予定です。

なお、使用開始は完成検査を行い、基礎コンクリートがしっかり硬化してから…ということで春休み明け?になるでしょうか。待ち遠しいですね!
画像1 画像1

重要 インフルエンザ情報(3/3)

3月3日(月)17:30現在のいわき市内におけるインフルエンザ情報です。
( )は2月28日(金)からの増減です。

※数値は17:30現在ですのでその後さらに増える可能性があります。

◆ インフルエンザによる出席停止 小420(−90)名 中130(+3)名
                    ※うち好間地区17(−23)名…小中計

小学校の出席停止者数はかなり減りました。好間地区もこの土日で大分減りました。

本校では今日新たに1名がインフルエンザB型の診断を受けました。合わせて2名が出席停止中です。また体調不良による欠席児童が1名でした。
引き続き、朝の健康観察をよろしくお願いします。
画像1 画像1

ひなまつり(ウォールステッカー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日3月3日は桃の節句「ひなまつり」です。女の子の健やかな成長を願う日ですが、本校としては男の子も含めて全校きっずの成長を願っています。

本校には“おひなさま”がないので、ウォールステッカーを準備し、主に女の子に飾ってもらいました。これは透明シートのシールになっていて壁や窓ガラスに自由にレイアウトしながら貼って飾るものです。

どうでしょう?少しは雰囲気が出たでしょうか?
「すぐにしまわないと…」とよく言われますが本校では“旧暦”を採用しているので?しばらく飾っておきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/10 感謝の会(1〜5年13:30、6年15:00下校)

学校評価報告書

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345