最新更新日:2018/03/30
本日:count up4
昨日:4
総数:129302
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

国語「詩を楽しもう(3年生)科学読み物(4年生)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生も国語。3年生は詩、4年生は説明文の学習です。

(写真上)3年きっずは教科書に出ている3つの詩「はしる しるしる」「雪」「じゃがいも」それぞれの面白いところを探していました。とても集中しています。
(写真中)4年きっずは「ウナギのなぞを追って」という説明文を読んだ初発の感想を模造紙に書いています。みんなで場所を譲り合いながら、それでもたまに自己主張しながら(つまり友だちを押しのけながら…)書いています。仲良し4年きっずの本領発揮です。老眼気味の目にはもう少し字が大きいとうれしいのですが…。きっずには十分見えるんですね!
(写真下)「う〜ん…」ペンを頭に押し付けながら考えるのはM君。いいぞ、しっかりと考えるんだ!

複式授業にもすっかり慣れ、特に4年きっずは自分たちで学習をどんどん進めることができるようになっています。

国語「詩:てんとうむし(1年生)だれかしら(2年生)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の1・2年生は国語。3学期は詩の学習からスタートです。
今日は詩をカードに視写し雰囲気に合う絵を描いていました。

まずは国語なのでしっかりとした字で詩を書き写します。1年きっずも本当に力強くしっかりとした字を書けるようになりました。
1年きっずは自分で創造を膨らませ、どんどん絵を描いていくのですが、2年きっずはちょっと大人?少々リアリティにこだわりがあるようです。図書室に出かけ関連する資料(図鑑)を持って来ました。さすが…。教室内に資料コーナー開設です。

1・2年きっず…今日も真剣に学習に取り組んでいます!


重要 お子さんのお迎えについてのお願い(10日)

旧年中に安全・安心メールで、昨日(8日)は通知文でお知らせしましたとおり、明日は劇団四季公演観劇のため、午後からアリオスへ出かけます。
帰校予定が16:45ですので、大変申し訳ありませんがお子さんのお迎えをよろしくお願いいたします。ご都合によりお迎えが遅くなる場合はご連絡をいただければお子さんを学校で待たせておくことも可能です。

1 日  時  平成26年1月10日(金)14:00開演〜16:00終演
2 会  場  いわき芸術文化交流館アリオス
3 作品名  こころの劇場 劇団四季ファミリーミュージカル『桃次郎の冒険』
4 交  通  新常磐交通 路線バス
5 交通費  往復360円(明日までに担任へお渡しください)
6 時  刻  学校13:00→元山バス停13:06→アリオス13:40
         平中町バス停16:26→元山バス停16:40→学校16:45
         (ランドセル等の荷物はすべて学校へ置いて行きます)
7 その他  明日は弁当日です。ご準備をお願いします。
画像1 画像1

校内書きぞめ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時に「校内書きぞめ会」を行いました。

(写真上)3階オープンスペースに正座!担当の堀田先生や校長先生の話を聞き、上手な文字を書く気持ちを高めます。
(写真中)書く!本気で書く!真剣に書く!気持ちを込めて書く!…緊張感が伝わってきます。
(写真下)作品発表では全校きっずの前で、よくできたところを中心に自評を述べます。なかなかの力作が揃いました。
残念ながら5年K君が欠席のため不参加…早くよくなってね。

これらの中から金賞が選抜され、作品には金紙が貼られます。きっずはドキドキです!
写真が小さくて作品がよく見えませんね…。作品は校内に展示しますのでぜひご覧ください!

ショート保健指導(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は身長、体重の測定をします。冬休みの暴飲暴食がたたり…というのは大人(自分?)だけ?(笑)
1・2年きっずの身体測定後に行われた養護教諭の大和田先生によるショート保健指導を覗いてみました。今日のテーマは、咳やくしゃみによるウィルスの飛散範囲や予防方法、正しい手洗いのしかたを知ることでした。

(写真上)咳をしたときのウィルスの飛散範囲です。全員が飛沫を浴びてしまいました。
(写真中)今度は、くしゃみです。「え〜、こんなに〜」と驚く1・2年きっず…。咳・くしゃみエチケットの大切さ、マスクをすることの有効性を実感しました。
(写真下)正しい手洗いのしかたを学びました。全部で6つの洗い方があります。PCから流れる歌・映像に合わせてしっかりと練習ができました。
最後にお礼を言ってショート保健指導は終了しました。

この後、残りの学年にも同じように指導を行いました。さあ、きっず諸君。大切なのはしっかりと実践をすること!がんばって!

※指導した詳しい内容は、明日配付の「ほけんだより」をご覧ください。

朝の運動(なわとび&…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期2日目…登校したきっずは体育館へGO!なわとびの練習を始めました。
一番乗りは3・4年生と5年生の女子!やる気満々がとても素敵です。
高学年男子の出足が遅いなあ…ちょっと気合を入れましょうか!

ある程度の人数が揃ったのでタイマーをセットして3分間の時間跳びに挑戦です。
そこへ…半そで半ズボンの1・2年きっずが登場。今日はまだなわとびを持ってこなかったということで戸惑い気味…。「どうする?」と聞いたら「周りを走ってもいいですか?」というのでもちろんOKを!喜びながらも遠慮がちに周囲を走る(というより早足?)1・2年きっずでした。

元気な日常が始まった好間三小でした。

今年最初の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後はすぐに大掃除です。

最初に洗剤を使って窓ガラスをきれいにします。視界がすっきりクリアになりました。
次に通常の縦割り班清掃です。一生懸命に冬休み中の埃を取りました。流し台やトイレもきれいにします。う〜ん、今年も半そで半ズボンでがんばっているきっずがいますね。
最後に放送係の合図で終了です。学校中がピカピカになりました!

それにしても31名のきっずが全校に散ると人口密度(?)がとても低くなるので、一人あたりの清掃量はとても多くなります。ムダ話をしている暇などありません!(ないはず…だよね?)

清掃後は学級活動。そして一斉下校で3学期の初日は終わり。あと残りは49日です!
今日は先生方が付添下校をしながら通学路の安全を確認しました。きっず諸君、明日も元気で登校しようね!

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に元気なきっずの声が戻ってきました!やはり学校はこうでなくっちゃ…。

まずは第3学期の始業式です。
(写真上)会場は学習室。ストーブはあってもやはり最初は寒い!久しぶりのコミュニケーションも兼ねてまずはお互いの体をさすりっこ…。
校長先生からは「左馬」についての話がありました。その後「福島の人」の録画を視聴、今年もこのように元気にがんばることを約束しました。
第3学期始業式 校長講話   2014.1.8
「福島の人」みんなで歌おうプロジェクト オンエア!
(写真中)続いて冬休みの思い出と3学期がんばることについてのインタビューコーナー。司会は大宮先生、ポケットからマイクを取り出し雰囲気作りです。(ちなみにマイクはどこにもつながっていないダミーです…笑)
「紅白見た人?」「おもち食べた人?」「お年玉もらった人?」などなどの質問に手を挙げるきっず…。
(写真下)思い出を発表したいきっずを指名します。6年E君は冬休み中のサッカーの思い出、2年Wさんは初日の出を見たこと、1年F君はゲームを手に入れたことを発表しました。続いて3学期の抱負発表。6年Fさんが予習・復習をすること、剣道でがんばりたいことを発表してくれました。自ら進んで発表した4人に拍手です!(しかも、ダミーのマイクをしっかり使ってくれたし…)
5年Tさんの伴奏で校歌を歌い、最後に生徒指導担当の村松先生から「早寝早起きをして早く生活を元に戻し、規則正しい生活をしましょう。」という話を聞いて教室へ戻りました。

さあ、次は着替えて年始の大掃除です!

新年(3学期)の準備完了…!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎南側から陽光が降り注ぎ、とても穏やかな冬休み最終日…。学校では明日の始業式を前に先生方で準備作業に取り組みました。

校舎内外は点検の結果、異常なし!周囲はすっかりきれいになっています。
各学級の黒板には、担任の先生からきっずに対しての心温まる“お・も・て・な・し”(?)のメッセージが書かれています。校舎内の掲示板も「新春Ver.」にすっかり衣替えです。さて、どこの掲示板でしょう?明日探してみようね!
保健室では、朝の健康観察の結果を毎日掲示板により全校きっずに知らせる計画があるようです。
最下段は始業式が行われる学習室。プロジェクターとスクリーンが用意されています。何が投影されるのでしょうか?

さあ、すっかり準備は整いました。あとはきっず全員が元気に登校するのを楽しみに待つばかりです。

感嘆符 今日から学校業務開始です!

画像1 画像1
1月6日(月)今日は仕事始め…。
カレンダーの関係で年末・年始の休日が長くご不便をおかけしましたが、今日から学校業務は再開です。8:00から16:30まで職員が勤務しております。何かありましたら学校までご連絡をお願いいたします。

冬休みも残りわずか…きっずはみんな元気に過ごしているでしょうか?課題が残り、焦っているきっずもいるのでしょうね…(汗)
3日の夕方に学校に行ってみたら校庭から帰る子の後姿が見えました。誰だったのかな?
明後日、元気なきっず全員に会えることを楽しみにしていますね!

感嘆符 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
2014年を迎えました。あけましておめでとうございます。
まずは恒例?の“「よしたん」元旦ver.”(村松先生作)でごあいさつ申し上げます。

昨年4月以来、好間三小は“日本一の学校”を合言葉に、児童数31名の小規模校ではありながらむしろ小回りの効く点や異学年交流の幅広さを最大のメリットとして様々な体験に取り組んできました。もちろんそれは保護者の皆様や地域の皆様のご理解やご協力、ご支援があったからこそ実現できたものです。本当にお世話になりました。

本年も、学年の枠を超えた子どもたちのかかわりを重視しつつ、一人一人に大規模校では不可能な様々な体験を与えたいと思います。そして全教職員で子どもたちの持つ個性や可能性を思いっきり伸ばそうと思います。
3月には6年生4名が卒業します。4月に迎える新入学児童はそれより少ないので、ますます小規模化が進む好間三小ですが、それをメリットとして最大限に生かし、大規模校とは異なるアプローチでの教育を推進しようと思います。
「三小(山椒)は小粒でもぴりりと辛い!」のです!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

感嘆符 今年一年お世話になりました。良き新年をお迎えください…。

画像1 画像1
今日(12月28日)から学校は年末・年始の休日に入りました。
今年一年本当にお世話になりました。おかげさまできっずは元気いっぱい、いろいろな活動に取り組むことができました。その様子の一端はこのHPによりご覧いただくことができたのではないかと思っております。“「よしたん」除夜の鐘ver.”(村松先生作)も感謝申し上げております。
それでは皆様、ご家族ともども良き新年をお迎えください…。

さて年内最後の更新(になると思います…)には、ちょっとオマケを…。
昨日の仕事納めでは、出勤した職員で清掃や年末年始の準備、無人化に伴う学校管理の諸準備や点検等をしたわけですが、お昼には伝統料理や郷土料理がテーブルに並びました。
メニューは、村松先生のお父さんによる会津の「手打ちそば」、教頭先生の出身地である南会津の「つゆ煮しめ」、そして県北の「いかにんじん」でした。
「手打ちそば」は鶏肉が乗っていた(左上写真参照)のですが、写真はおかわりの2杯目のものなので鶏肉なしになっています。そばの風味がしっかりと生きている大変美味しいものでした。
「つゆ煮しめ」は有名な「こづゆ」と似ているのですが、だしをスルメでとり、最後に栗(勝栗)が入ることが特徴でしょうか…。素朴ながら様々な食材の味わいが楽しめました。
→(参考レシピ)http://recipe.bioweather.net/recipe.php?rcpid=R...
「いかにんじん」は吟味された素材で大変上品な味でした。(にんじんがあまり好きでない自分もこれは美味しく食べられるのです!)

みんなで今年一年をしっかりと振り返りながらおかわりをし、おなかをさすりつつ?午後の仕事をきっちりと行って2013年の仕事納めとしました。

※この記事は、ちょうど今年度(4月〜)500番目でした!
画像2 画像2

感嘆符 遊具撤去作業完了!

12月25日にお知らせした一部の遊具撤去および整地作業が完了し、校庭が通常通り使用できるようになりました。
校庭の一部遊具撤去
撤去された遊具に感謝の気持ちも込めて、撤去前後の写真を紹介します。

(写真上)5年生が理科の実験をしています(ジャングルジムを使っているわけではありませんが…汗)。底部にクッション代わりに入れていただいた土は有効活用します!ブランコ脇に置いてもらいました。
ジャングルジム底部改修
(写真中)ジャングルジムで元気に遊ぶきっずです。雲梯を上手に渡るきっずもいました!ジャングルジムは運動会の得点ボードの設置箇所としても利用していましたね…。
(写真下)サッカーゴール脇の鉄棒です。実はこの鉄棒を使って活動しているきっずの写真はなかったのです!こちら側はあまり利用していなかったような…。鉄棒は校庭南側にたくさんありますからね。(写真で一部が見えています)

学校は明日から年末・年始の休日で職員の勤務はありませんが、お子さんが校庭で遊んだり運動したりすることは可能です。往復の安全等に十分注意をさせたうえで、どんどん利用させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 校庭の一部遊具撤去

市教育委員会の遊具更新計画により12月24日〜25日に一部の遊具を撤去いたしました。なお撤去後の整地作業等がありますので校庭使用はもう少しお待ちください。

【撤去した遊具】
ジャングルジムと雲梯が一体化したもの(写真上場所)
東側サッカーゴール脇の低鉄棒(写真中場所:サッカーゴールと高鉄棒の間)
【設置予定の遊具】
ジャングルジム、水平型雲梯、アーチ型雲梯

新設遊具は既存のものよりも幅があることと使用の際の安全距離を確保するため、レイアウトを一部変更して設置予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 年内の学校業務について

画像1 画像1
12月24日(月)今日はクリスマスイブ…。
好間三小の“ゆるキャラ「よしたん」クリスマスver.”です。

きっずはみんな元気に過ごしているでしょうか…?
学校は12月27日(金)までは通常の業務で職員が学校におります。
何かありましたら学校までご連絡をお願いいたします。

12月28日(土)〜1月5日(日)まで年末・年始の休日で無人化となります。
お子さんに関しての相談事や万が一大きな病気やけがが発生した場合等は、担任までご連絡をお願いいたします。

                               校長 岩渕 孝

「福島の人」みんなで歌おうプロジェクト オンエア!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(土)FTV「サタふく」の中で本校の様子が放映されました。
収録の様子はこちら→「福島の人」みんなで歌おうプロジェクト
              藺草アナによる特別授業(5年生)

放送では好間三小の開校時の様子、児童数が1000人を上回っていた時代の様子、炭鉱の様子等も紹介され、今や児童数31名の小規模校となった本校のメモリアルともなりました。
今回は実に楽しそうで元気いっぱいのきっず&教職員の様子を生き生きと放送していただきました。9月6日の収録日に汗をかきながら全員で飛び跳ねたことを思い出しました!
“日本一元気なミュージシャン”今西太一さんに大きな元気をいただいたこと、藺草アナに突然5年生の授業に参加していただき、軽妙かつ真摯にアナウンサーについて教えていただいたことなど、感謝&感謝です。この企画について情報をお寄せいただいた学校薬剤師の先崎さん、Bar QUEENの加藤さん、ありがとうございました。

現在の好間三小は確かに小規模校ですが、いつもこの放送のように明るく元気な学校です!素敵なクリスマスプレゼントとなりました…。
→サタふく:番組情報 http://www.fukushima-tv.co.jp/tv-satafuku/2013/...

※写真は放映されたテレビ画面を撮影したものです。

クリスマスプレゼント(元山子ども会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校のきっずは全員「元山子ども会」に所属しています。
今日は“クリスマスプレゼント”の日。場所は学校の正面玄関前。11:00〜11:30までに取りに来ることになっています。担当の薄井さんと遠藤さん、お世話になりました!

続々(というほど数が多くないのが悩みなのですが…)きっずが集まってきます。みんなプレゼントを受け取りニコニコ顔です。突然「お礼にほっぺにチュー…」というルール?もできたようです…。きっずの戸惑い顔、はにかみ顔、逃げる姿…楽しいひと時でした。
きっずが来れないお宅は…保護者さんが代わりに大切そうに受け取っていきました。

最後におすそ分けをいただいてしまいました。ごちそうさまでした!とても甘くて美味しかった!

今頃きっずは、いただいたケーキを食べながらFTV「サタふく」を見ているかな…?

来年また会おうね!(一斉下校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべてが終わり下校時刻です。

全校きっずは玄関前に集合、整列し、日番の大宮先生の話を聞きます。
「とにかく事故に遭わないこと。特に事故が多いのは今日の午後です!」という話を真剣に聞くきっずでした。
6年U君のさようなら挨拶により解散!明日は子ども会の行事で学校へ来るきっずもいるのですが、しばらく会えなくなるきっず同士で別れを惜しむ場面も…。

次に31名全員が揃うのは新年の1月8日(水)。それまでみんな元気でね!
さようなら!

通知票「あゆみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式、大掃除が終わり、3校時にはいよいよ通知票「あゆみ」が渡されました。

(写真上から)
1・2年生です。今回は2年きっずが渡される場面を紹介です。原田先生から簡単な説明を受けた後、受け取ります。「見たくないなぁ〜。」と顔を隠しているのはS君。大丈夫だよ、とてもがんばったんだから…。

3・4年生です。堀田先生のところへ一人ずつ行き、じっくりと面談をしながらもらいます。そして「冬休みにがんばること」を相談して決めていました。待っている間は…特製の早口言葉で脳の訓練!をしています。時間の有効活用…さすが!

5年生です。席を立って後ろの方でこっそりと読んでいるきっずもいますね…。大宮先生から「これは今の評価。良かった点も手放しで喜ぶわけにはいかないよ。努力しないとすぐに…。」と叱咤激励を受けていました。

6年生です。さすがに隅から隅までじっくりと読んでいます。とても落ち着いた空気が流れていました。自分のがんばりを思い出しているようでした。

「お母さんに怒られないですむ!」と喜んでいるきっず、ちょっと暗い顔のきっず…様々な反応がありましたが、みんなよくがんばりました!大丈夫、おうちの人は褒めてくれるから…。

第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
80日間(台風による休校が1日あったため)の2学期が今日で終わります。
1校時に1階学習室で第2学期の終業式を行いました。

(写真上)校長先生は、3つの教育目標に沿いながら、きっずのがんばりを写真を使って紹介しました。そして冬休みは家庭でしっかりとこの3つの苗(「よく考える子」「思いやりのある子」「明るく元気な子」)を育ててくることを約束しました。
第2学期終業式 校長講話   2013.12.20
(写真中)代表きっずによる作文発表です。
1年Kさん「持久走大会をがんばったこと、冬休みになわとびをがんばること」
4年N君 「テストでいい点数を取れたこと、剣道の大会で入賞できたこと、冬休みも剣道の練習をすること、雪遊びをしたいこと」
5年Wさん「修学旅行と音楽祭が忘れられない思い出になったこと、冬休みは規則正しい生活を送りたいこと」
6年E君 「持久走大会でがんばったこと、冬休みはサッカーの合宿をがんばること、おばあちゃんと年越しラーメン(!)を食べたいこと」
という発表がありました。1年Kさんは緊張してちょっと涙が…でも全校きっずの応援もあり、最後まで発表することができました!6年E君はノー原稿に挑戦。見事でした!
(写真下)校歌を歌いました。伴奏は5年Tさんです。今朝も早くから黙々と練習に励み、素晴らしい演奏でした!きっずの声もとても元気に揃っていました。

生徒指導担当の村松先生から「いいゆだな」「いかのおすし」の確認があり、最後に教頭先生の「これで日本一の2学期終業式を終わります。」という言葉で式を閉じました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/28 離任式

学校評価報告書

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345