最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:129118
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

重要 インフルエンザ・感染性胃腸炎情報(2/24)

2月24日(月)16:30現在のいわき市内におけるインフルエンザ・感染性胃腸炎情報です。( )は2月21日(金)からの増減です。

◆ インフルエンザによる出席停止 小368(−60)名 中85(−31)名
                    ※うち好間地区23(+1)名…小中計
◆ 感染性胃腸炎による出席停止 小 8(−8)名 中3(−11)名
                    ※うち好間地区3(+2)名…小中計 

※16:30現在まだ未登録の学校があるため参考数値です。

本校では、本日より2名がインフルエンザで出席停止です。他に発熱(診断の結果インフルエンザではありません)で1名欠席でした。出席していても風邪症状を訴えるお子さんもいました。
いよいよ本校でも流行のきざしがあります。予防に努めるとともに少しでも症状が見られる場合は受診するなど、無理をしないようにお願いします。

※この情報は、週の始終および感染流行に大きな変動等があった場合にお知らせいたします。
画像1 画像1

6年男子きっず…下校物語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の下校時刻になると…真っ先に6年男子きっず3人が飛び出してきました!以下は彼らの会話で紹介します。

「あ〜、それ割らないで〜!」「ガシガシ」「ぼくもやる〜」
「キック!」「シュート!」
「危ね、車にぶつかる…」「ぶつけたら卒業なしね!」(注:私です)「え〜」
「カーリングだっ!」「わーい、カーリング!」「カーリングは手でしょ?」(注:私)
「それ〜」「待ってよ〜」「カーリング!」「カーリング!」(注:蹴らないってば…)
「そうだ!丸く削ろう!」「そこで削るの?」「ほら、いい感じでしょ?」
「ちょっと、校旗降ろしたの?」(村松T)「あっ!」
「あなたたち6年生の自覚あるの?」(村松T)「ありま〜す!」

ハイ、明日も元気に登校してね…。

作文…(4年生、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時の4年生と6年生は作文を書いていました。

(写真上2枚)4年きっずは、28日の参観日に「二分の一成人式」を予定しています。今日書いているのはどうやらそのための作文のようです。堀田先生からいろいろ助言を受け、自分のこれまでの成長などを振り返り、どんどん書き進めています。
(写真3枚目から)6年きっずは卒業までにいろいろな作文を書き上げる計画です。今日は「中学生になったら」「将来の夢」を書いています。村松先生と相談しながら、伝えたい内容を吟味し、よりよい表現を工夫しています。下書きの原稿用紙はもう真っ赤です。

作文全体の順序や構成を考え、用紙の正しい使い方に気をつけ、誤字脱字の無いように書いていく…、原稿用紙に書くということはいろいろな要素を含むとても高度なこと。自分が小学生の頃、完成間近で脱字に気が付き、消しゴムで消す時の虚しさ、悔しさ…。この文を切って貼れたらなあ…と何度思ったことか。そんな夢物語が今はコピー、ペーストで実現しています。この記事を書くにも何度修正をしていることでしょう。もし原稿用紙だったらHPのアップなど絶対に不可能ですね(笑)。

何度も何度も、消しては書き、消しては書きを繰り返すきっず…大したものです!

全校集会「俳句と統計グラフの発表(5年生)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会は5年生の担当…内容は「国語班」「算数班」に分かれての発表でした。

「国語班」は自分の好きな俳句をイラストともに画用紙に書き、その句を選んだ理由を発表しました。それぞれのきっずなりの解釈…うなずけるものでした。
「算数班」は全校きっずや先生方にアンケートした結果を円グラフに表し、結果と分析(考察)を発表しました。突然のアンケート依頼はこれだったのね…。
アンケートにご協力を!(5年生)
“好きな教科”と“好きな給食”についての結果考察で注目すべき点は…きっずは体育や図工・音楽といった体を動かす授業を好み、先生方はそうではないということ!「寒いしねぇ〜」「疲れるしねぇ〜」と先生方でつぶやいていたのはナイショです(笑)。
算数、理科、国語が好き!と回答したきっずもいるのでうれしいなぁ…。
給食は順位こそ変われども好きなメニューは一致していますね。
いわき市の郷土料理「赤魚のあげ煮」を選んだ子が一人!通だね〜…。
それにしてもきっずも先生方も人数が少ないので、一人が持つパーセンテージ、実に大きいですね…(汗)。

全校きっずで好きな俳句を選んだり、アンケートの感想を述べたり…みんなで頭を使った全校集会でした。5年きっず、素晴らしい発表でした!

朝の時間 2月最終週スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月も今週で終わり…。今日はインフルエンザで2名が出席停止、発熱の症状で1名が欠席となっています。いずれも高学年きっず…。今後、流行が広がらないことときっずの一日も早い快復を願うばかりです。

さて、登校したきっずは元気、元気!月曜日の朝は「学級の時間」。学級の計画で学習などを進めます。
算数プリントを継続したり、読書をしたり、今週の予定を確認したり…。それぞれの活動を進めていました。

今日は全校集会で5年生の発表があります。手洗い、うがいをしっかり行いがんばっていきましょう!

好間町少年ポスター展・標語展表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(土)好間公民館において「第43回好間町少年ポスター展・第31回社会を明るくする標語展」の表彰式が行われました。

本校からはポスター展の最高賞である優秀賞をはじめとし、11名のきっずが各賞を受賞し、堂々とした態度で賞状を受け取ることができました。

(写真上)「第31回社会を明るくする標語展」の受賞者です。
銀賞が6年W君と5年Wさん、佳作が5年K君でした。青少年育成市民会議好間地区推進協議会の片寄秀雄会長より賞状が授与されました。
(写真中)「第43回好間町少年ポスター展」の受賞者です。
銀賞が2年Wさん、佳作が1年kさんと1年Tさん、4年MさんとM君、5年K君でした。好間町子ども会育成会連絡協議会の澁川創一会長(本校PTA会長)より賞状が授与されました。
(写真下)好間公民館の入口ロビーには入賞作品が展示してありました。

来週の全校集会において全きっずに紹介したいと思います。なお、都合により3名のきっずが欠席だったため、受賞者全員の集合写真はその際に撮影します。
受賞者のみんな、本当におめでとう!またPTA会長さんはじめ保護者の方々が運営に尽力されていました。お疲れ様でした!

重要 インフルエンザ・感染性胃腸炎情報(2/21)

2月21日(金)16:30現在のいわき市内におけるインフルエンザ・感染性胃腸炎情報です。( )は2月17日(月)からの増減です。

◆ インフルエンザによる出席停止 小428(+57)名 中116(−4)名
                    ※うち好間地区22(+8)名…小中計
◆ 感染性胃腸炎による出席停止 小 16(+5)名 中14(+8)名
                    ※うち好間地区1(±0)名…小中計 

本校では、3学期全員出席14日目でしたが風邪の症状を訴えるお子さんが1名いました。週末はゆっくり休んで風邪を退治してくださいね…。

福島県のインフルエンザ流行は警報レベルですが、いわき市内の罹患者数はまた増加傾向です。好間地区もインフルエンザが増えています。
今後も予防に努めたいと思います。

※この情報は、週の始終および感染流行に大きな変動等があった場合にお知らせいたします。
画像1 画像1

感嘆符 遊具設置工事、第二弾開始!

遊具設置工事は、遊具の納品が遅れている関係で休止していましたが、本日(2月21日)より再開されました。
まず遊具の基礎を埋める部分に穴を掘る作業が進んでいます。危険ですので立入禁止区域に近づかないようよろしくお願いします。なお作業は明日土曜日も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 アクセス数20000達成!

いつも好間三小のホームページ(以下HP)をご覧いただきありがとうございます。

おかげさまで2月21日16:00頃にアクセス数が20000に達しました。
10000達成は10月17日、15000達成は12月23日でしたから、本当に短期間で今年度の目標であったアクセス20000を達成することができました。
アクセス数10000達成!
アクセス数15000達成!

本HPの趣旨は、児童のよさや活躍の様子をお伝えすることはもちろんですが、単に写真の紹介にとどまらず、学校としての教育方針や複式学級における学び方や指導のあり方、各教科の特性やねらい、教職員や児童がもっと努力すべきこと、ご家庭で協力していただきたいことなども含めて幅広く発信することです。したがって文章が長くなり、お読みいただくのにご負担をかけていることは重々承知しておりますが、校長(や本校教職員)の教育観等をご理解いただくためにもよろしくお願いいたします。

お子さんが帰宅する前にHPで学校の様子が分かっているので、保護者さんの方から先に話しかけることができ、家庭での話題が増えたというお話もいただいています。
また、欠席したお子さんの保護者さんからは「休んでいる間、ずっとHPで学校の様子を見ていました。何が起こっているのかよく分かるので安心して?休めました。」というお話も…。「今日の理科の様子、早くアップしてくれないかな…。」などと言っていたお子さんもいたようです。
リアルタイムの情報発信ツールとしてのHPの有効性はこんなところにもあるようです。

ただし以前も書きましたがHPは万能ではありません。今後も内容の充実を図っていくと同時に、HP以外での情報発信についても工夫していきたいと思います。
今後も好間三小HPをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

理科「電気とわたしたちのくらし」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気のはたらきや発電の方法などを学んだ6年きっず…最後は電気を使って動くおもちゃを作ります。今、理科では「ものづくり」の大切さが叫ばれているのです。

6年きっずが校長室へ「おもちゃの発表会を昼休みにするので来てください!」と来室したので一緒に理科室へ行きました。そこは…たくさんのきっずや先生方の歓声が上がるアミューズメントパークでした!

それぞれモーターカーやロープウェイを作りました。電源はそれぞれ手回し発電機(昔の商品名「ゼネコン」)です。1年〜5年きっずも大喜びで実際にハンドルを回して動きを楽しんでいました。
感心したのはロープウェイ!絶縁された左右のロープ(銅線)が導線になっていてそこからゼムクリップ経由でモーターに通電し(鉄道模型やスロットカーと同じ高度なしくみ)プロペラの推進力で動くのです。直接モーターに配線していないのにモーターが回る不思議に、何人のきっずが気づいたことでしょう…。気づいてほしいなあ…。

素晴らしいおもちゃを作り上げて満足そうなきっずの笑顔が素敵でした!(2名は撮影の時いなくなってしまった…)

ランチルーム復活!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日以来、教室給食を続けていましたが、きっずの体調もすっかりよくなったので今日からランチルームの使用を再開しました。

今日は“メープル&マーガリン”をパンに塗って食べます。塗る時の集中力は大したもの!きっずの姿をご覧ください!

箸を忘れると職員室へ借りに来るのですが、タダで借りれるほど世の中は甘くありません。吉田先生や教頭先生の体力づくりのためのスクワットに付き合ってもらうことになります。(注:罰ではありません。あくまでもお付き合いをお願いしているのです…笑)
今日は4年N君が来室。いらっしゃい、今日は30回ね!
「もう絶対に忘れないぞ…」とつぶやきながら退室するN君でした。箸持っておいでね〜。

国語「モチモチの木(3年生)ことわざブック(4年生)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の3・4年生は国語。

3年生は「モチモチの木」の登場人物の行動や会話から場面を詳しく読み取る学習です。
読み取るために必要な時間を自分で決め、きっず自身がタイマーをセットし、時間を意識しながら考えています。本当に集中力が高まりました。
4年生は「ことわざブック」作り。堀田先生の手本を参考に、きっずオリジナルの本を作ります。選ぶことわざにも個性が…(笑)。完成が楽しみです!

真剣に学習活動に取り組む3・4年きっずでした。

朝の学習時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学力検査まで朝の学習時間は「算数積み上げ」に全力を傾注してきたきっず…。検査も終わったし今日はのんびりかな?と教室訪問をしてみました。

(写真上ブロック)1・2年教室です。続けて算数進級カードに挑戦中でした。ん?1年F君がかけ算のプリントをやっている…。九九は2年生で学習するのですが、どうしてもやりたいとのこと。2年S君に「F君に九九の問題出してごらん…」と言ったらいきなり九の段を…!何とズバリ答えることができたF君でした。S君ともども「すごい!天才!」と感嘆してしまいました。やれること・やりたいことをどんどん進める…素晴らしいことです!
(写真中ブロック)3・4年教室です。日課表どおり「読書タイム」でした。久しぶりに本を読む時間ができ、没頭していました。4年Wさんの自学ノートには昨日の学力検査で自分ができなかった問題を復習してありました。Wさんは「60分ぐらい?」と謙遜しますが実際はもっとかかったんじゃないかな?素晴らしい意欲と努力です!こういう子がたくさん出てこなければいけません!
(写真下ブロック)5年生は「積み上げプロジェクト」継続中!次の目標は4月の全国学習状況調査です。
6年生は漢字ドリルで復習を…。“卒業まであと20日”いよいよカウントダウンですね。ん?あの紙皿は…昨日ベルギーのクッキーが乗っていたものですね?笑顔が描いてありますが一体何を?(後日紹介します)

今年度の学習内容をしっかりと身に付けるよう、朝からがんばる好間三小きっずでした!

アンケートにご協力を!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時のこと。職員室のドアがノックされ、5年きっず4名が入ってきました。
「アンケートに協力してほしい」とのことです。Welcome!

実は5年生、24日(月)の全校集会で発表をすることになっています。どうやらそのための準備をしているようです。アンケート結果をグラフにするのかな?詳細は不明です。(というより発表を楽しみにするため聞いていません!)
昨日からHPに出過ぎの感がある“7学年(小学校では1〜6年の担任以外の職員をよくこう呼びます。業界用語ですね。)”…。すみませんが今日も出させていただきます(汗)。

アンケートが終わってもすぐ出て行かない5年きっず…。職員室内をキョロキョロ!
後ろの食器棚の中に何か見つけたようです。きっずが喜びそうなもの…何か入ってたかな?
こちらをご覧ください…

学力検査終了!4校時は…(5年生、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて3階の5年教室と6年教室を訪問しました。

(写真上2枚)5年きっずが何人か寄ってきて口々に「ダメでした!100%取れませんでした!」と…。比較的算数が得意な子です。学級平均を上げるためには得意な子が確実に高得点を取る!これが大切だと話していたからです。
みんなで楽しそうに様々な活動を…。どうやら24日の全校集会に関係ありそうですが教えてもらえませんでした…。
(写真下4枚)6年教室に入ったら机上には何やらお菓子の包み紙が…。実は社会で世界の国々とのつながりを学ぶ前の意欲付けの時間だったようです。「校長先生もどうぞ…」とベルギーのお菓子をもらったので問題なし(喜)!世界地図で指しているところがベルギーです。「ところで首都はどこ?」と聞いたら「プリッツ…?プリッツエル…?ブリ…」という子が。ブリュッセルね…(笑)。冷静に地図帳で調べる子もいます!
そんなやり取りをニッコリと聞きながらお菓子をほおばるきっずでした…。

検査が終わり、すっかり切替モードの5・6年生でした!

学力検査終了!4校時は…(1・2年生、3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からの出張を終え、学校へ戻ったのが学力検査終了後…。様子は真剣そのものだったということで(→学力テスト、スタート!)さぞや疲れているだろうと、教室を慰労?訪問しました。

(写真上4枚)1・2年生は生活科でした。1年きっずは1年間の学校生活の記録、2年きっずは生まれてからの成長の記録を作成しています。「テスト疲れた〜」と言いながらも次の活動に意欲的に取り組む姿…立派です!
2年S君の机上には生まれた時からの写真が…何と可愛い!できあがりが楽しみです。
(写真下2枚)3・4年生は学力検査の自己採点中。こちらも「疲れた〜」とややグッタリ気味ですが一生懸命に○付けをしていました。結果を直ちに次に生かそうとする態度、立派です!

よくがんばったね…お疲れ様でした!

学力テスト、スタート!

画像1 画像1
毎年行われている学力テスト、ついに今年もその日がきました。

まずは「国語」のテストから。
集中力を高めて、聞きとりの問題に取り組んでいました。

緊張感であふれ、張りつめた雰囲気。
児童の邪魔をしないように教室の外からそっと撮影しました。


                             (写真・文:養護教諭)

第2回学校評議員・民生児童委員合同懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、第2回学校評議員・民生児童委員合同懇談会を開催しました。
第1回学校評議員・民生児童委員合同懇談会

今回はまず授業参観をしていただきました。
1・2年生と3・4年生の算数では一生懸命に考えたり作業したりする姿に感心されていました。
5・6年生の外国語活動では、ザン先生のリズミカルな質問に躊躇なく答える姿から、きっずの耳が育っていることに驚かれていました。特に評議員の白土さんは元中学校の英語の先生ですので「自分に習った子どもたちは不幸だ。文法しか教えなかったものなぁ…。」と懐古されていました。

参観後の懇談では、がんばっているきっずの様子や好間三小が多様な体験活動に取り組んでいることが評価されました。児童や保護者アンケートの結果からも、小さな学校ではあるがきっずが誇りと自信を持ち、活動している様子がうかがえるとお褒めの言葉をいただきました。

最後に学校評議員(学校関係者評価委員)による「学校関係者評価」を実施していただきました。結果については2月末のPTA全体会および本HPで公表予定です。
1年間、本校教育推進のためにいろいろご尽力いただきありがとうございました。

マッサージサロン“校長室”オープン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年きっずが「一緒に写真撮影をしてほしい。」と来室。撮影の目的は…もうしばらくナイショにしておきましょう。

校長室で校長先生、教頭先生、事務の吉田先生がスタンバイ。U君が用務員の大柳さんを呼びに行く間、「あ〜あ、肩こったなぁ〜」という校長先生のつぶやきに、実に気が効く6年きっずはさっそくマッサージを…!(っていうか、これって強制ですよね…笑)
あ〜あ、本当に気持ちよかった!肩、頭、二の腕…とE君の技をフルに満喫していたのは…ハイ、教頭先生です!

結局大柳さんは仕事の関係で一緒ではなく別に撮影。戻ってきたU君を入れて集合写真を撮りました。
マッサージサロン“校長室”…毎日オープンしてもいいよ!

サンスポタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のサンスポタイムは体育館で体力作りとなわとび…。

体力向上は好間三小の重要なテーマ!サンスポタイムも回を重ねるごとにハードになっていくようです(汗)!
走りながらグルーピングをしたり、スキップ、クモ、アザラシ、そしてなわとびの持久跳び…たっぷりと汗を流した20分間でした。

なわとびの級認定は今週いっぱいの約束。勉強にも運動にも精一杯取り組んでいる好間三小きっずです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価報告書

学校いじめ防止基本方針

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345