最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:4
総数:129245
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

修学旅行1:出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に修学旅行が終わりました。膨大な写真の中からごく一部を使って、旅行の全てをダイジェストでお届けします。(その他の写真は掲示または学習発表会でスライドショーとして披露する予定です。)

誰ひとり遅刻することもなく元気に集合。いよいよ修学旅行の一日が始まります。

(写真上)留守番代表の教頭先生に挨拶をしていよいよ出発。代表は6年のFさん!

(写真中)元山バス停まで移動して、好間四小きっずを乗せたバスを待ちます。期待に満ちた目…。通り過ぎるドライバーさんは奇異に思ったことでしょう。

(写真下)バスが来ました。“報徳バス”です。今日は一日お世話になります。ちなみに…運転手の根本さんは好間四小出身、ガイドの西村さんは妹さんが好間三小出身(なので校歌を知っていました!)、そして添乗員の古川さんは中好間に在住、という“報徳ツアーズの最強好間トリオ”。おかげで親近感を持ちながら大変心強い旅ができました。

友部SAを出ました!

画像1 画像1
学校の到着は予定通りの見込みです。
四小きっずの親戚の方が国会議事堂でアイスを差し入れてくださいました。美味しくいただきながら、いわきへ向かっています。

お迎えよろしくお願いします。

修学旅行留守番組(1・2・3・4年生)の今日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行留守番組の1・2年生は、好間多目的公園へ秋のたんけんにレッツゴー!!でした。

 ヒガンバナやクズ、ススキ、ハギ・・・などが咲き誇る秋の道には、スズムシやコオロギの鳴き声がたっくさん聞こえました。
 公園では、秋の草花を摘んでいると、アシナガグモがバッタを食べる瞬間に出会いびっくり!!アスレチックでの、2年R君の華麗な身のこなしにもおどろき!!おいしいお弁当を食べ、お昼ね(?)をして帰ってきました。

 ミニミニ修学旅行を楽しめました。

 さて、3・4年生はというと・・・・校舎全部を独り占め、かくれんぼ大会を楽しみました。あまりに上手く隠れるため・・・校舎が広すぎて・・・写真が撮れませんでした。

 お留守番を満喫できました。

国会議事堂を出発!

画像1 画像1
神妙な顔で見学を終え、出発しました。一路いわきへ向かいます!
全員元気です!

国会議事堂に着きました!

画像1 画像1
水上バスで満腹のきっずは、もちろん全員元気です!
今から国会議事堂を見学します。ここは真面目に、真剣に…。

水上バスでお弁当…

画像1 画像1
美味しく食べてます!

具合の悪いきっずはいません。
おみやげ買いすぎて、財布の中が空っぽになったきっずはいます(笑)

スカイツリーに到着!

画像1 画像1
渋滞の高速道を早めに降りたのが正解…予定通り着きました。しかも浅草を周遊するおまけ付きで…。
きっずは全員元気です!

今は展望台からの眺めを満喫中。やや曇ってますが…。

祝 ナップザック全員完成!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行前を目標にしていたナップザック作り…今日、全員完成しました!
下校時に村松先生と一緒に校長室へ報告です。

ミシンの順番を友だちに譲り、一段と丁寧さにこだわって、欠席してしまい遅れた分を必死に…、それぞれ苦労をしながら完成にこぎつけました。
さっそく荷物を入れて活用している子も…。生活に役立つものを作ることがねらいなので実にうれしいことです。
記念写真撮影後、村松先生とミシン作業の苦労話に花を咲かせるきっずでした。

最後までよくがんばったね。完成おめでとう!

「スポーツこころのプロジェクト」からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5年生あてに宅配便が届きました。差出人は「スポーツこころのプロジェクト」。
何だろう?「スポーツ笑顔の教室」の水井先生を思い出しながら、わくわくしつつ6校時に教室で開封してみました。

中から出てきたのは…素敵なサッカーボールのレプリカ。Jリーグ20周年を記念したものです。サッカーが大好きな5年きっず…素敵なプレゼントに大喜びでした。

※「スポーツ笑顔の教室」(スポーツこころのプロジェクト)の記事…9月5日参照
http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...

体育「鉄棒運動」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時は5・6年の体育。今は1時間の授業の中で鉄棒運動とソフトボールを組み合わせて行っています。
最初は鉄棒…。ん?ぶら下がったり回ったりしている子があまりいないようだけど…。

学習指導要領では高学年の鉄棒として次の技が例示されています。
【上がり技】膝掛け振り上がり、膝掛け上がり、逆上がり、もも掛け上がり
【支持回転技】かかえ込み回り、前方・後方支持回転、前方・後方片膝掛け回転
【下り技】前回り下り、転向前下り、片足踏み越し下り、両膝掛け倒立・振動下り
これらを組み合わせて一連の流れで運動できるようにするのです。

さて好間三小きっず。鉄棒が得意ではない、というより苦手です。「鉄棒がんばりカード」を使って取り組んでいますが、18人の5・6年きっず中、逆上がりができるのが3人とか…(驚)!3・4年の時にはできていたというきっずも多いので、しばらくやっていなかった影響もあるのでしょうが…。
大休憩時の運動などもやはり球技に偏るのが現状。一日一回、鉄棒に触るだけでも変わるよ。まずは逆上がりの全員クリアかな?がんばれ、きっず!

国語「物語文を読もう」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は、国語で物語文の学習をしています。

(写真上)3年生は「ちいちゃんのかげおくり」。あまんきみこさんの書いた物語です。こちらのテーマは戦争。戦争によって翻弄される家族の生き様を表現したものです。今日の3年きっずは国語辞典を使って言葉の意味を調べていました。

(写真中)4年生は「ごんぎつね」。新実南吉(にいみなんきち)さんの書いた物語です。主人公であるきつねの「ごん」と兵十の心のふれあいをテーマにしたちょっと切ないエンディングを迎える物語です。今日の4年きっずは場面を分けて、あらすじの確認をしていました。

(写真下)学習コーナーには模造紙に大きく書いた学習計画も教室に掲示し、3・4年生は複式指導で物語文の学習に取り組んでいきます。

どちらの黒板にも貼ってあるのが大型タイマー。1学期にも少し紹介しましたが、本校では、少人数ゆえちょっとのんびりしているきっずにタイムプレッシャーを与えるためにこのタイマーを活用しています。今日も3年生は残り時間を確認しながら辞書を引き、4年生は「1分で!」と時間を区切りながら集中して文章をノートに書いていました。

お〜い、待って〜!

画像1 画像1
雨も上がり、爽やかな日…。やはり大休憩は校庭が一番!

真っ先に飛び出したのは1・2年きっず。ちょっと出遅れた?Fくんがみんなのところへ猛ダッシュしていきました。


※この記事は、修学旅行の速報に向けた携帯電話による調整アップです。

重要 修学旅行の日程(5・6年生)

4日の修学旅行の日程です。児童の送迎をよろしくお願いいたします。
なお、今回の旅行は(株)報徳ツアーズによる手配・添乗で催行されます。

 6:15 学校集合
 6:30 学校発(元山バス停) <6:20好間四小発>
 7:00 中郷SA(休憩)
 8:20 守谷SA(休憩)
 8:40 三郷JCT通過
10:15 東京スカイツリー着
10:45 展望デッキ入場(〜11:45)
12:15 東京スカイツリー発
13:00 浅草発(隅田川ライン下り水上バス乗船:船内で昼食)
13:55 日の出桟橋着
14:30 国会議事堂見学(〜15:20)
16:00 三郷JCT通過
16:50 友部SA(休憩)
18:10 学校着(元山バス停) <18:25好間四小着>
18:15 学校解散

東京スカイツリー、隅田川ライン下り、国会議事堂、友部SAで当HPに速報をアップする予定です。

※1〜4年生は弁当日です。ご準備をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科「流れる水のはたらき」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
激しい雨の中、5年きっずが昇降口から外へ飛び出して行きました。

理科の学習で「流れる水のはたらき」を学習しているとのこと。実際に大雨の中、どのように水が流れているのかを確かめに来たそうです。
校庭はもう全面水浸しで水路を見つけるのは困難でしたが、アスファルトの玄関前には確かに水の流れがあるようです。

5年きっず、これから流水実験をしたり、実際の川の様子を見学したり(あっ、修学旅行のバスの車窓や隅田川水上バスがチャンスだ!)しながら「流れる水のはたらき」を確かめていきます。

「ズック濡れた〜」「冷たい!」って騒ぐきっず…。長靴って履かないの?

ナップザック完成!第3弾(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「できた!」「できました!」という声は聞こえるものの、なかなか校長室へ来ないので昼に教室へ行ってみました。

いた、いた…。うれしそうにナップザックを背負っている5年きっずが…。まっすぐ縫えず苦労したとか、ミシンが暴走?して大変だったとか、何度も何度もほどいたので布がボロボロになったとか…、語るも涙、聞くも涙の苦労話は枚挙にいとまがありません。「何をやっていいのか全然分かりませんでした!」と豪語するS君…授業に参加してたんだよね?

修学旅行には「持っていく派」と「(もったいないから)持っていかない派」があるようです。早く家の人に見せたい〜と持ち帰りを切望する子もいました。

奥の縫製工場では最後の仕上げに余念のないきっずが…。みんながどんどんできあがってくるとすごく焦るけど、急いでいい加減にせずじっくりと丁寧に仕上げようとする気持ちは大切だよ。がんばって!

雨、雨、雨…

画像1 画像1
今日は朝から雨…。外で遊べないきっずは力をもてあまし気味…。

こんな日の大休憩は読書?遅れている図工や家庭科の作品作り?時間を有効に使えるいい機会かも…。ナップザック完成!第3弾はまだかなぁ〜。

いざ授業が終わったら…体育館へ一目散に走るきっずで昇降口は大混雑。やはり体を動かしたいんだね。


※この記事は、修学旅行の速報に向けた携帯電話による調整アップです。

Wさんの米作りレポート(自主学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、稲刈りをした5・6年きっず。昨夜から雨になり、乾燥の遅れが心配されましたが、午後から日も射してきたので一安心といったところ…。

さて、5年生のWさんが自主学習で「私のじいちゃん、ばあちゃんの稲作りの紹介」というレポートを作成しました。これは機械による稲刈りから乾燥までをまとめたものです。お母さんの実家(大越町)で日曜日に撮影してきた写真を使ってまとめたそうです。すごいなあ…。Wさんに学ぶ意欲(学習内容の意識化)があったということですね。本当に素敵です!ご家族のご協力に感謝です。

「自ら学ぶ意欲」が大変重要視されています。宿題が終わったから今日の勉強は終わり?う〜ん、それでは物足りないなあ…。

ナップザック完成!第2弾(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2弾の完成報告がありました。今度は5・6年女子きっずです。

朝や休み時間に縫製工場!でミシンを駆使し、素敵に完成させました。うん、仕上げが丁寧!「修学旅行に間に合ったね。」と言ったら、嬉しそうにうなずいていました。

校長室は珍しいらしく(呼び出して話を聞く=“説教する”のは男の子が多いものなぁ…)、棚のおもちゃ?や壁に貼ってある住宅地図を興味深そうに眺めていました。「一度座ってみたいなあ…。」椅子?どうぞ、どうぞ…。
「居心地いいなあ…」と座ってつぶやくきっず。う〜ん、そういうことにしておきましょうね(笑)

長さや角度の量感を鍛える…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で大切なことに「量感を鍛える」ことがあります。これがあると問題を解いた時に答えを吟味できます。
例えば廊下の幅を計算で求めた時に「20m」などとなれば「あり得ない!」となり再検討するわけですが、自分で計算して出てきた答えには絶大な自信をもち(!?)そのまま転記するきっずが結構いるのです。
日常生活の中で量感を鍛えるようにしましょう。長さ、重さ、かさ、角度、時間、数量、金額…いろいろな場面で意識することができますね。

好間三小には校内に写真のような数値が記入してある場所があります。きっず諸君、これがどこかわかるかな?

実はもう1箇所あります。どこでしょう?数字は「43m90cm」です。
正解はこちら…

親子奉仕作業(学校美化活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に「親子奉仕作業(校内美化活動)」を行いました。これは「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動(秋の一斉清掃)」の活動の一環として実施したものです。10月25日が活動日なのですが学習発表会前日のため本日の実施としました。)
今日は校庭の美化(整備)を予定していましたが、雨天のため校舎内作業に変更です。

はじめに校長先生より今日の作業の趣旨について説明がありました。
その後、保護者の皆さんはガラス磨きを、きっずは日頃の清掃でなかなか手をつけられないところの整理整頓を中心に活動をしました。
1時間の活動でガラスや網戸がすっかりきれいになり、教室がとても明るくなりました。また資料室等の整理も進み、校舎内はとてもすっきり!
最後に教頭先生より、ゴミを分別することの大切さについて話を聞き、今日の作業が終了しました。

保護者の皆さん、お忙しい中、お手伝いいただきありがとうございました。きっずも本当に一生懸命に働いていました。えらいぞ!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価報告書

学校いじめ防止基本方針

児童の安全確保・健全育成

年間予定表

学校だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345