最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:129241
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

「第2回親子ふれあい弁当デー」(1〜5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて1〜5年生のお弁当の様子…。

1・2年生は担任の先生が出張なので校長先生と一緒に食べました!おうちの人のお手伝いをしたというきっずもたくさんいました。可愛らしいお弁当…楽しく話をしながら、大笑いをしながらパクパク!。見事に空っぽになりました!最後に今日の感想をシートに書いて終わりです!
3・4年生と5年生は、チラッとしか覗きに行けませんでしたが、とても嬉しそうにしていました。こちらもいろいろお手伝いをしたり、自分で作ったり詰めたりしたそうです!

「親子ふれあい弁当デー」…親子のふれあいの機会になったでしょうか?

「第2回親子ふれあい弁当デー」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の時間です!6年生は午後から好間中学校の入学説明会に出かけるために、少し早めのランチタイムです!

5・6年生のテーマは「おうちの人と献立を考え、自分で1品作ってみよう!」でした。
事前に計画を立てていましたが出来栄えやいかに…?「肉を焼いた」「卵焼きを作った」「お稲荷さんを巻いた」「キャラ弁を作った」…自慢話が飛び交います!
担当の保健の先生に一人一人写真を撮ってもらい、いよいよ「いただきます!」。楽しそうに嬉しそうに頬張る姿が印象的でした!

最後に保健の先生から一言!「今日は空の弁当箱も自分で洗ってね!」。さあ、ホームページで紹介してしまいました(笑)。しっかり洗ってね!

図工&○○○○作り(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時の1・2年生は図工。教頭先生と一緒に勉強です!

まずは箱や毛糸、ペットボトルなどを使った工作。1年K君は“ゆめのまち3丁目”。架空の町にいろいろ仕掛けを考えているみたい…。ロケットに二重箱?
2年きっずは、何やら“ピコリン星人”がパーティーをするとかしないとか…。設計図もそれぞれ準備しているようでそれに沿っていろいろ工夫して作っていました!
その後、オマケで“スライム作り”をしたみたい…。できあがったスライムをかき混ぜながら校長室へ乱入!いや報告に来てくれました!そういえば教卓に材料があったな…。
きっずはスライム独特の感触に大喜び…。「ガラスの材料も入っているんですよ!」と1年K君が教えてくれました!教頭先生との前からの約束だったそうで、朝から一生懸命にがんばったからごほうびだね!

さて、残りは5校時。がんばるとまた何かごほうびがもらえるかもよ…(笑)。

1校時(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の教室訪問です。

1・2年生はプリント学習。今日は担任の先生が出張なので1・2校時はプリントを使って復習に取り組みます!がんばって!
3年生は国語。調べたことをレポートにまとめています。「雪の結晶〜」「ラッコはなぜ〜」など早くも完成したきっずがいるようです!見せてもらうのが楽しみです!
4年生は算数。立体の平行や垂直を組み立てた実物を使って調べていました。立体における空間認識はなかなか難しいもの。実物の利用は大切なことです。
5年生は国語。今日は友だちの推薦文を聞いて感想を書くようです。発表のしかた、聞き方について大切な点を確認していました。ノートを覗いてみたら“立ち食いそばを推薦します!”などと書いてあり思わず笑ってしまいました!
6年生は算数。プリントを使い、比の学習です。代表きっずが黒板で解いた問題をみんなで検証しています。掛けたり割ったり…工夫しながら簡単な比を求めていました!

今週も今日で終わり…。週のまとめをしっかりがんばっているきっずです!

快晴の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の朝を迎えました!目に沁みるほどの青い空が広がっています!ただ風は非常に強く、校旗が千切れんばかりにはためいています…。

昨日お知らせしたプール脇の様子…やはりこうやって見ると視界がスッキリしていますよね!
プール脇の防球ネット、撤去!

今日は「第2回親子ふれあい弁当デー」。
明日は「第2回親子ふれあい弁当デー」です!
各教室には色とりどりの弁当袋が並んでいます!いろいろなエピソードや自慢話も聞こえてきます(笑)。早く中を見せてもらいたいなぁ…。

感嘆符 プール脇の防球ネット、撤去!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真をご覧ください!
上から4月15日、2月10日、そして2月12日です。
プール脇の防球ネットの様子が3枚とも変わっているのですがお分かりでしょうか?気づいていて方がいたらスゴイ!“好間三小マニア”の称号を差し上げます!(笑)

ずっと下を見てもらうと写真の4枚目が…。実は強風の影響か支柱の上部が欠け、ネットの中央部が下がった状態になっていました。(2月10日写真)
ネットを戻すにも支柱の上部が腐食していて無理だと判断しました。
そこで昨日(2月11日)PTA会長さんが、外れたネットを撤去してくださったのです。本当にありがとうございます!
3枚目(本日)のタイヤ跳びの写真が何となくクリアなのはそういう理由でした!

このネットはどうやらスポ少さんが活動当時に設置したもののようですが、ソフトボールを行う予定はないのでネットは撤去したままとします。また腐食した支柱もできるだけ早めに撤去予定です。(今すぐ倒れる等の危険はなさそうです)
プール近くでキャッチボール等を行う際は、ボールの飛ぶ方向に十分にご注意ください!

さて、気づいたきっず&先生、何人いたかな?(笑)

感嘆符 明日は「第2回親子ふれあい弁当デー」です!

朝のうちに、安全安心メールでもお知らせしましたが、明日は「第2回親子ふれあい弁当デー」です。準備をよろしくお願いします。
今回のテーマは学年ごとに異なっています。
全校集会「第2回親子ふれあい弁当デー説明会」

1・2年生「早起きをしておうちの人が弁当を作る様子を見学しよう!」
3・4年生「弁当箱に詰めるのを手伝ってみよう!」
5・6年生「おうちの人と献立を考え、自分で1品作ってみよう!」
事前に5・6年生へはワークシートを返却してありますので、それをもとにお弁当作りに取り組んでみてください!

ぜひ、早起き&お手伝いをさせてください。どうぞ親子の大切なふれあいの時間になりますように…。(うまくいかなくても叱らないでくださいね!)
なお、ご家庭の都合やお子さんの発達段階もありますので無理のない範囲で取り組んでみてください。特に6年生は好間中学校の入学説明会もありますのでお手数をおかけします。
またインフルエンザや胃腸炎が相変わらず流行しています。調理の際には手洗いなどの衛生面への配慮もお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

入学説明会(子育て学習講座)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の新入学児は今年度同様1名…今日は保護者さんを対象に入学説明会を校長室で行いました。

はじめに“家庭教育インストラクターいわきの会”の田山晴美先生(右)より「子育て学習講座」として講話をいただきました。大変有意義なお話を聞くことができ、一緒に参加した私たちも大変勉強になりました。キーワードを紹介します。
1 家庭でできること
 ・ 家族仲良く…「ありがとう」を大切に
 ・ 共通の体験は家族の宝物…特に「お手伝い」
 ・ 食事を大切に…早寝・早起き・朝ごはん
2 「生きる力」って何だろう
 ・ 自尊感情と自己肯定感…自分を大切に思えないと他人を大切にできない
 ・ 折り合いをつける…思い通りにいかないこともある
 ・ 自己判断できるために必要な学力…メディアに振り回されない賢さを
 ・ 生活習慣を身に付ける…できることを一つずつ積み上げていく
3 親へのメッセージ
 ・ 子どもを育てるうちに、時間をかけてゆっくり親になっていく
 ・ 親も素直であること 悪かったなと思ったら「ごめんなさい」
 ・ 困ったら周りの人に相談しよう

その後、具体的な入学準備等について1・2年担任から、保健関係について養護教諭から説明をしました。

一緒に学校へ来て、説明会の間、職員室で読書や折り紙をしていたり、校舎内の探検?をして待っていたAちゃん…。とってもしっかりしていてお利口さんでした!好間三小のアイドルになること間違いなしですね!きっず及び職員一同、ご入学を心よりお待ちしております!

※講話資料に「子どもをダメにする10ヶ条」(柳田邦夫「みんな、絵本から」)が掲載されていました。紹介します。
こちらをご覧ください…

「班対抗ゲーム」(放送委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間が終わるころ、ランチルームから歓声が聞こえてきました。

児童会放送委員会が企画・運営した「班対抗ゲーム」…今日は最終戦?の“うでずもう”だったのです。実は紹介していなかったのですが、先週からこのゲームは始まっていて、“しりとり”“ジャンケン”“クイズ”“うでずもう”の4つの合計点で勝敗が決まるのだそうです。(そういえば「校長先生の嫌いな食べ物は何ですか?」と放送委員から聞かれたことがあったっけ…。それがクイズネタね…汗)
大盛り上がりの最終戦!さて結果はいかに…?結果発表の日が楽しみです!

アイディア豊富な放送委員会…どんな結果発表をしてくれるやら(笑)。

理科「電気を使ったおもちゃ作り」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
というわけ(→今日も…大休憩)で3校時はさっそく6年男子きっずの様子を見に行きます。授業は理科の「おもちゃ作り」。理科室で活動中でした!

手回し発電機を使ったモーターカーやロープウェイ、LEDハウス…いろいろなものを工夫して作っています。真剣そのもののきっず、納得できないのか、腕組みをして考え込むきっず、材料を探しに走り回るきっず…。
手回し発電機を使ってモーターカーを前後進させているきっずに「どうしてバックするの?」と聞いてみました。
「ハンドルを逆に回すんです。そうすると発電される電流の向きが逆になり、モーターが逆に回るので車がバックします!」と答えてくれ…るといいな(笑)。キーワードは“電流の向き”です!6年生はこの言葉を入れて説明できないとダメですよ!

そうそう、男子きっずに大休憩に外に出なかった理由を聞いてみたら「あっ、寒かったんです!」だって!今日は寒くありません(怒)!外で体を動かさなくちゃ…!

今日も…大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この頃、大休憩の記事が続きますね…(汗)。外で歓声をあげ元気に走り回るきっずの姿が大好きなものですから…。

まったりと日向ぼっこしたり、ブランコに乗ったり、ジャングルジムで遊んだり、タイヤ跳びジャンケンをしたり、抱き合ったり、チャンバラしたり…。これらのほとんどが異学年交流ですから、なお素敵です!いろいろな声が聞こえてきそうですね!

今日は本当に暖かくて、外にいるのが気持ちのいい日です!
ん?6年男子きっずの姿がゼロだぞ!3校時に様子を見に行ってみましょうか…(笑)。

朝のドリルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝からいい天気です!昨日は「建国記念の日」…週の中休み?を過ごしたきっずは元気に登校です!

朝のドリルタイムの様子を見てきました。どの学年も真剣そのもの…。「おはようございます!」と挨拶をしてくれるきっず(礼儀正しくてホントは大好きですよ)もいますが、今はタイマーを動かしながら時間との勝負中。挨拶はなくていいよ!集中、集中…!がんばって!「ピピピピピ♪」ちょうどアラームが鳴りました!
ということで、邪魔をしないように短時間で教室を出たので、全クラスを回るのに要した時間は3分ぐらいでした(笑)…。

一昨日(10日)現在、好間地区でのインフルエンザや感染性胃腸炎による出席停止は30名。風邪による欠席者もいますのでまだまだ予防対策が必要です。

総合(3年生)算数(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年教室前に掲示してある図工作品を撮影に行ったら…何やら3年きっずが床に大きな模造紙を広げているので、ついお邪魔してしまいました。

3年きっずは総合で「いわき市」の“いいところ”や“観光地”について調べています。福島市出身の自分は本当にいわき市のことを知らないので、発表会がとても楽しみです!
4年きっずは算数。立方体や直方体の展開図の学習中。実際に工作用紙で作った展開図を組み立ててしくみを理解していました。

今日の3校時は“3年総合+4年算数”、逆に4校時は“3年算数+4年総合”。このように一人調べと作業が中心となる授業と直接指導の多い授業を、たすきがけで組み合わせることも複式学級指導の工夫です。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴…だったのですが、だんだん雲が出て時折太陽が隠れるようになってきた大休憩…。

元気に1・2年きっずが出てきました!しばらくみんなで砂場にいたのですが…「始まるぞ、始まるぞ」とワクワクして見ていたら、ホラ、始まりました!バトル&バトル!枯れ枝を持ってのチャンバラ(古い?)です。ハアハアいいながら駆け回る姿、いいなぁ!
ジャングルジムを独占しているのは3・4年きっず。いわゆる“ジャングル鬼”ですね。さすがに10時を過ぎると冷たくて触れないほどではなくなったようです。奥には…“6年ブランコシスターズ”の姿も見えますね(笑)。
5年きっずは先生の投げるフライをキャッチ!(って見ていた限りでは一度もキャッチできませんでしたが…汗)。連続写真でその様子をお楽しみください!「先生、こっちに投げてください!」「(高く手をあげて…)オーライ、オーライ」「あれ?(ポトッとボールは後ろへ…)」お約束の漫画のような光景が続いていました…。

そういえば今日は“6年丸太ブラザーズ”の姿が見えませんでした…。みんなで居残り学習?(笑)

音楽「リコーダーと歌」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室が空っぽだった3・4年生…。音楽室で見つけました!

ちょうど一人一人順番にリコーダーや歌を発表しているところでした。
3年きっずは、曲の途中でリコーダーと歌が交互に出てきます。歌っては吹き、吹いては歌い…、器用にこなしていました。
4年きっずはリコーダーonly!しかし、テンポも速く音域も広く、3年生の曲とは比べ物にならないほどレベルアップしています。苦戦しながらも力強く演奏できました。

今日は中間発表とか…。ということは後日、本発表があるんだね。ぜひ、聞かせてもらわないと…。がんばれ、3・4年きっず!

2校時(1・2年生、5年生、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時の教室訪問です。

1・2年生は算数や国語の復習プリントの時間。しっかり復習をしています。当然“できるまでやる!”ことが大切ですね!あきらめずにがんばるきっずです。
5年生は算数。グラフについて学習しています。今日は端数処理について。ノートにしっかりと大切なことを書いています。
6年生は社会。“日本と関係の深い国々”を自分で選択し調べます。「昨日、池上彰さんのテレビ見た人いる?」と聞いたら「先生と同じことを言う!」と笑われました。池上さんの情報番組(解説)は小学生でもわかりやすいんじゃないかな?残念、見なかったのか…。

教室の中は強い日差しで大分暖かくなってきました!

さらに冷えた朝…マイナス5度!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の最初の記事のタイトルは(→冷えた朝!)でしたが、今朝はそれ以上(以下?)…。間違いなく今年一番の寒さです。

百葉箱の自記温度計の記録は7:00頃にマイナス5度!(8:00現在0度まで上昇しています…)鉄棒が写っていますが冷たくてとても触ることはできません!
プールも見事に結氷し、ハクセキレイが水面!をとことこ歩いていました。

耳が千切れそうなほどピリピリする空気の中、体育館ではきっずが、いつもどおり元気になわとびをしています。今日は快晴、きっと大休憩にはたくさんのきっずが外へ飛び出すのでしょうね!

移動図書館「いわき号」&学級の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いわき号」がやってきました。きっずが本を借りることができるのは今年度最後のチャンス!(次回3月9日は返却のみ)お目当ての本を一生懸命に探すきっずでした。

その後は学級の時間。4〜6年きっずは次回のクラブ(デザート作り)の計画を立てます。限られた時間で調理し食べることのできるものは…、好き嫌いもあるし…、みんなの意見をまとめるのは簡単なようでなかなか難しいもの。パソコン室で調べ始まったグループもあります。

クラブ活動は2月25日。それまでにメニューと材料、調理法を考えておかなければ…。でもこういう宿題?は苦にならないんだよね(笑)。

全校集会(1・2年生発表)「おみせやさんごっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会は1・2年生の発表。予想通り?全校きっずを巻き込んだ「おみせやさんごっこ」でした!

ここまで自分たちでいろいろと準備をしていた1・2年きっず…。
「おみせやさんごっこ」の準備(1・2年生)
いざ、全校きっずの前で発表することになると…やや緊張気味。今日、開業したのは「がっきやさん」「ペットショップ」「やおやさん」「ケーキやさん」の4店。それぞれのオススメを宣伝したら、いよいよ開店!代金は“握手”です。
国語の学習の発表なので、はっきりと話したり説明したりお礼を言ったり…適切な言葉をしっかり使うことが大切です。一生懸命に説明をする1・2年きっずでした。
3〜6年きっず24名+先生方でショッピングを楽しんだら、あっという間に完売!“売り切れ”表示が出たお店も…。満足そうな笑顔の4人です!
→<swa:ContentLink type="blog" item="206199">2/9 お店屋さんとオーナー(1・2年生)</swa:ContentLink>

最後に自分たちでしっかりと閉店作業まで行い、今日の発表は終わりました。
このような活動も全校で行うところが好間三小のよさ!ステキなひと時となりました!

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のきっずの様子。今日はまず3階に上がってみました…。

6年生は“フッ素洗口”をしています。きっず各自がマイカップにフッ素を入れ、それを口に含み、歯全体に行き渡るまでクチュクチュ…。むし歯予防に余念がありません!
3・4・5年生は学級朝の会が終わり、読書タイム。真剣にお気に入りの本を読んでいます。
1・2年生は週初めの朝の会を入念にしているよう…。防風カーテン越しに様子がチラッと見えました。邪魔しないように写真はなし…(笑)。
風邪症状を訴えるきっずはいますが、欠席もなく元気な様子で安心です!

今日の全校集会は1・2年生の発表。もしかして先週準備していたあれかな?
「おみせやさんごっこ」の準備(1・2年生)
午後には移動図書館「いわき号」がやってきます!私も毎回たくさん借りているのでとても楽しみです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/3 6年生を送る会
3/4 校外子ども会
3/9 感謝の集い・移動図書館(1〜5年14:30下校)

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345