最新更新日:2018/03/30
本日:count up2
昨日:5
総数:129234
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

「感謝の集い」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後、6年きっずが我々職員のために「感謝の集い」を開いてくれました。

職員室から会場(6年教室)までのエスコートに始まり、感謝の言葉が代表のRさんより述べられました。そして会食、余興、ゲーム…楽しい時間を過ごしました。
余興では、棒回しをR君、けん玉をCさん&T君が離れ業を披露してくれました!(R君の棒は本当に離れて飛んでった…爆)
ゲームは“爆弾ゲーム”。音楽が止まった時にボールを持っていた人が罰ゲームをするのですが、何とK君は3回も…!(H先生の策略もあったようですが…。K君、席が悪かった!…笑)
プレゼントまでいただき、最後にはみんなで記念写真!楽しいひと時はあっという間に過ぎてしまいました。

6年きっず諸君!本当にありがとう。みんなからたくさん感謝の言葉をもらったけれど、先生方からもそれに負けないぐらいたくさんの感謝と励ましの言葉を贈るね!

全校集会「ミラクルサイエンスデパート」2(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フリータイムです。みんな本当に楽しそう…!

これを見ても“理科嫌い”のきっずがいないことがよく分かりますね!ご覧ください、この生き生きとした顔…。特に1・2年きっずの先輩を見る目は…まさに羨望の眼!
運営をした3・4年きっずはもちろんですが、参加したそれ以外のきっず(&先生方)も存分に楽しむことができました…。惜しむらくはもっと時間がほしかったことか…。

残った半券はきっといい思い出になることでしょう!

全校集会「ミラクルサイエンスデパート」1(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会は3・4年生の学年発表。内容は「ミラクルサイエンスデパート」です!

朝一番でチケットが配付され、入口で半券をもぎられ(本格的です!)入場…。まずは各今日開店したのは次の6ブース。
「空気砲」「スライムコーナー」「電気を使ったおもちゃ」「磁石を使ったおもちゃ」「電気パン」「マローブルーティー」
まずは各ブースでデモンストレーション!3・4年の担当きっずはちょっと緊張しながらも楽しく上手にデモができました!
→<swa:ContentLink type="blog" item="212424">3/9「ミラクルサイエンスデパート」ブース担当者</swa:ContentLink>

そしていよいよフリーコーナー…全きっず&全先生方で楽しみます!

1校時(1・2年生、5年生、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月第2週、雨模様の朝を迎えました!1校時の教室訪問の様子です。

1・2年生は卒業式の“別れの言葉”の練習。大きな声を出しながら練習しています。特にトップバッターの1年K君…プレッシャーがあると思うけどがんばってね!
5年生は国語。物語を作っています。産みの苦しみはS君…なかなか書き出すことが難しいようです。待っていても先生は教えません、というより教えることができません。だってそれは君の物語なんだから…。がんばれ!
6年生も国語。漢字ドリルを使っての復習です。いよいよ卒業まで今日を入れて11日。カウントダウンも一桁間近…。真剣さが違う!

3・4年生は全校集会に「ミラクルサイエンスデパート」を運営します。開店準備も済んだようです…今は会場写真だけ紹介しますね。

感嘆符 体育館清掃&ワックス塗布ありがとうございました!

本校の体育館は年間を通して3つの団体さん(バレーボール2、剣道1)に夜間貸与しています。
この団体さんは、順番に学期一度の体育館清掃ボランティアを行ってくださいます。
1学期は6月に“ANGELS”さんが行ってくれました。
体育館清掃ありがとうございました!
2学期は9月に“リトルパンチ”さんが行ってくれました。
体育館清掃ありがとうございました!
そして3学期は1月に“好間剣友会”さんが行ってくれました。
体育館清掃ありがとうございました!

そして昨日、3つの団体合同による体育館の清掃&ワックス塗布を行っていただきました。心から感謝申し上げます。
おかげさまで体育館の床は顔が映るほどピカピカに、玄関はもちろん倉庫まで、まったく埃がなくなり、空気がとても爽やかになりました!
明日、卒業式の会場作成をします。素晴らしい環境の中、卒業生を送り出すことができること心から嬉しく思います。本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長面談「日本一がんばったことは…?」2

画像1 画像1 画像2 画像2
大休憩に2人のきっずが校長室にやってきました!

最初は5年S君。剣道で一生懸命にがんばっていることを教えてくれました。辛い寒稽古にも一日も休まず参加できたそうです!(あの足裏の冷たさ…経験あります!)
次に6年Rさん。6年生として委員会活動に責任を持って取り組んだり、勉強をあきらめずにがんばったりしたことを教えてくれました。

どちらも素敵だなぁ…。立派な6年生に、中学生になってくれること間違いなしです!
これから会議のため今日の面談チャンスは終了。来週になったらあと20人おいで!

理科(3・4年生)国語(5年生)社会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午前中から会議で出かけるので1校時のうちにダッシュで教室訪問…。

3・4年生は理科。理科室で何か大掛かりな準備をしています。聞けば9日(月)の全校集会で学年発表をするそう…。ということで詳細はヒミツ!写真もあえてボケボケで…(笑)。
5年生は国語。教科書の出ている写真を使って物語を作ります。どの写真を使ってどんなストーリーを組み立てるか…日頃の読書傾向と量が問われますね!どの写真にインスピレーションが働いたかな?タイマーの残り時間…どんどん少なくなっています!
6年生は社会。国際連合、ユネスコ、JICA(海外青年協力隊)などの言葉が聞こえてきました。世界と日本の関わり、日本の果たすべき役割などについて学んでいます。

6年きっずは9日(月)に“感謝の集い”を計画しています。卒業式の練習もあります。校長面談もあります(笑)。いろいろなことを同時進行しなければならず大変だけど、がんばれ!君たちならできる!

国語「だってだっての…」(1年生)「回文」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の1・2年生は国語…。

1年K君は「だってだってのおばあさん」という物語の学習計画を立てています。これからやるべきことをしっかりとノートに書いたら、先生と一緒に音読をします。今日は2年生も教室にいるので声のボリュームを調節して読んでいます。そういう能力も必要なのです!
2年きっずは「回文」を探しています。「回文」とは上から読んでも下から読んでも同じ読み方で意味のある文のこと(“にわのわに”とか…)。言葉遊びを通して豊かな言語能力や感性を育てます!ニコニコと楽しそうに学んでいますね!

複式学級には必ず「一人学び」の時間があります。“半分しか先生の指導を受けられない”のではなくて“一人学びの機会がたっぷりある”学習環境ともいえるのです!

朝の持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うす雲が広がるものの、晴れた朝を迎えました!

今日も元気に登校したきっず、さっそく着替えて校庭へダッシュ!
校旗当番の6年生の脇には5年生が…ノウハウをしっかり引き継いでいるようです。
急にダッシュをしたり、のんびり流したり、話をしたり、ハイタッチをしたり…、それぞれ何か意味があるのでしょうね(笑)。

3月第1週も今日で終わり!卒業・修了までのカウントダウンが進みます…。

校長面談「日本一がんばったことは…?」1

画像1 画像1
画像2 画像2
「あなたが今年『日本一がんばったこと』を教えてください!」という校長先生からの宿題…。
全校集会(賞状披露)写真最下段の記事
今日3月5日〜12日が校長面談の実施期日です。この間にきっずは時間を見つけて校長室を訪問し、自分の今年のがんばりについて説明します。

初日に校長室のドアをノックした第1号は6年Iさんでした!がんばっていることや中学校へ行ってがんばりたいことなど、資料まで持ってきてたくさん話をしてくれました。そして続いて6年K君も来てくれました。
午後には2年Nさん、2年H君、2年Aさん、そして1年K君が来室。みんな感心したのは本当にはっきりと自分の考えを話すことができること!写真を撮影してくれた事務の先生も感心することしきり。特に6年生との付き合いは私より長いのでその成長には本当に驚いていました!

校長面談は続きます。あと22人!明日は何人来るのかな?(明日は11:00頃から会議で出かけるので大休憩までだよ〜)

あんころもち(給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食に“あんころもち”が出ました…。
私は甘いものが大好きなので大喜びなのですが、さてきっずは…?

実は“こしあん”の方が好みのきっずの方が多数派なのですね…。(確かに私も子どものころは“つぶあん”はちょっと苦手だったかも…。)微妙な表情がたくさん見られました(笑)。
「たい焼きのあんこは大丈夫なんですけどねぇ…」ってS君、あれ“つぶあん”だよね?

何だかんだ言いながらも、ほんのり甘〜い“あんころもち”に舌鼓を打つきっずでした!

書写(3・4年生)理科(5年生、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時の後半に教室訪問を…。

3・4年生は書写。毛筆でそれぞれの課題に挑戦です。用具の使い方にも大分慣れ、線がずいぶんきれいになりました!集中力も大したものです!
5年生は理科。電磁石を強くするために、コイルの巻き数や電流の強さの条件を変えながら実験をしています。追究心に満ちた目…ステキですよね!“理科嫌いの子”など本来はいないのです!“理科嫌い”にさせている大人がいるだけなのです!
6年生も理科。1年間を通して環境について考え、これから自己テーマでレポートを書くようです。パワーポイントを使って発表もするとか…。内容的に社会との関連も深くなるため、総合の時間として今後の学習は進みます。

1・2年教室を覗いたら…いませんでした!そうか、体育だったね…。
あ〜っ、大休憩の時間になってしまった(汗)。

朝の持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜の強風も収まり青空が広がった朝、新しい班長を先頭に元気に登校できたきっず…。
校外子ども会

さっそく校庭へ飛び出し、持久走に取り組みます。気持ちよさそうに体をしっかり伸ばしながら軽やかに走っています。
低学年きっずも着替えを終えて飛び出してきました!

今日は一日中晴れの予報…このまま暖かい一日になるのでしょうか?
雨上がり、強風、晴れ、気温上昇…となれば○○の飛散も本格化!防御体制が必要な方もいらっしゃいそうですね…汗。

校外子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の校外子ども会が行われました。内容は、3学期(今年度)の通学の反省と来年度の組織作りです。

どの班も交通事故に遭うことなく元気に登校できたので100点をあげてもいいですね!でも、いろいろ反省を聞いていると「時間に遅れた!」「話ばっかりして歩いていた!」…と多少の問題はあったようです。中でも「前の人の靴をよく踏んだ!」という反省には一同大爆笑!理由を聞くと「私の歩くのが速いから…」とまた大爆笑!かわいいなぁ…。
2学期の反省をしっかり生かすことができたようですね。
校外子ども会
「来年の班のR君は…」「おいおい、オレ卒業だよ!」「あっ、そうか…」まるで漫才のようなやり取りも…(笑)。
最後に、春休みの生活のきまりについても確認しました。

6年きっず、1年間本当にありがとう!明日からは新しい班長にバトンタッチ…安全な登校ヨロシクね!

サンスポタイム(しっぽ取り&おにごっこ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きっずの運動量を増やすことは喫緊の課題…。好間三小では水曜日の大休憩にサンスポタイムを設け、いろいろな運動に取り組んでいます。

準備運動(何かバラバラ?)後、今日はまず“しっぽ取り”から…。昨日の「6年生を送る会」でもやりましたが人気の運動です。1・2年きっずのしっぽ付けには、さっと5年きっずが駆け寄ります!う〜ん、ステキ!しっぽが付いた2年H君、気分は関取「どすこい!」(笑)。
3年R君は挑発の舞?昨日のリベンジ…とばかり今日も熱い兄弟対決が見られました!
「6年生を送る会」1(入場〜しっぽ取りゲーム)
中学年、高学年対決はすごい運動量、終了後にはノックダウンきっずも…。
次に“おにごっこ”。オニはどんどん増殖していき、最後は全きっずがオニになります!そこまでの時間は…大体50秒ちょっとだったでしょうか。

決して広くない体育館ですが、のびのびと走り回ったきっず…。いい運動でした!

社会(5年生)算数(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、駆け足で3回教室も訪問…。

5年生は社会。調べたこと、わかったことはとにかくノートに書く、書く、書く!かなり速く書けるようになってきました!昨日の“6年生を送る会”の運営をやり切った5年きっず…。ちょっと大人びて見えます。
6年生は算数。小学校で学習したことを復習しています。「校長先生の出す算数の問題に答えられなかったら、卒業できないってことかなぁ〜」「え〜と、百分率の計算は?」「帯分数は仮分数に直せるのかな?」「速さって道のりと時間をどうすると求められるんだっけ?」…などとブツブツと話しかけてみましたが反応なし!黙々と問題に向かっています!うん、スゴイ集中力だ!?ゴメンね、邪魔して…(汗)。

集中力を高めることが本校の今年の大きな目標でした。きっず、育っているようです!

国語(1・2年生、3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から雨模様の日。どんよりした空が鬱陶しい…。しかし、きっずは元気いっぱい!

1・2年生は文を書く学習。1年K君は自分で選んだ“キツネ”についてその成長の様子をまとめています。本を何度も見返し、大切な言葉をよく探しています。
2年きっずは“スーホの白い馬”を紹介する文を書いています。できたきっずは互いに読み合い、意見を述べ合います。何か言われ気づいたのでしょう…。突然「オーマイガッ!」と叫んだのはH君…(笑)。
3・4年生も国語。どちらも物語文の読解です。3年きっずは“モチモチの木”。登場人物の行動や気持ちをまとめています。4年きっずは“初雪のふる日”。自分の読後感を生かしながら読み深めていました。

いよいよ国語の学習も大詰め!最後までしっかりがんばる低中学年きっずでした!

「6年生を送る会」3(お礼の言葉〜退場、そして…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会はいよいよ終盤へ…。

6年Mさんから感謝の言葉が述べられ、全員で校歌を歌いました!
そして退場。在校生の作るアーチ(人数が少ないので短いのですがそれでも精一杯遠くまで作りました!)を6年きっずが一人一人通っていきます。
笑顔、照れた顔、そして涙顔…。優しい先輩の顔は絶対に忘れません…。ありがとうございました。

会の企画・運営を見事にやり遂げた5年生そして3・4年生。一生懸命に会に参加した1・2年生…。係の先生からお褒めの言葉がありました!来年の好間三小…児童数は半減ですが大丈夫だ!と思った瞬間でした…。

「6年生を送る会」2(ゲーム×2〜プレゼント)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲームが続きます!

“だるまさん何してた”は“だるまさんがころんだ”の変形ver。動きを止めるのではなく「だるまさんが〜笑った!」では笑わなくてはなりません。「怒った!」「泣いた!」も同様…。きっずは必死に笑ったり怒ったり泣いたり…。できていないきっずを選ぶ判断は…多分に主観的ですね(笑)。
そして最後のゲームは“王様ドッジボール”。各チームの王様が当たれば負け!王様は相手チームにはもちろんヒミツです…。
白熱したゲームが続きました!

動から静へ…。BGMも突然変わり、会場の雰囲気は一変。プレゼント贈呈です。後輩きっずが心を込めて作ったメダルを先輩の首にかけてあげます。嬉しそうな、ちょっぴり寂しそうな6年きっず…。
そして5年M君から、今までお世話になったことや来年度は自分たちでがんばるという力強い感謝の言葉が述べられました…。

「6年生を送る会」1(入場〜しっぽ取りゲーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に「6年生を送る会」が開かれました。企画・運営は5年生を中心に3・4年生が行いました!

何といっても今年は6年生と1〜5年生が14名ずつ!同じ数なのです!ステージ前に並んだ6年きっずの数が本当に多く見えます…。この時点ではまだ6年きっずは緊張気味…。
5年S君の進行で会がスタート!校長先生の話が終われば、すぐにゲーム!
まずは、タグラグビーの用具を使った“しっぽ取りゲーム”から…。
さすが6年きっず、動きが素早い!しかし低学年きっずも負けてはいません!低さを生かして?攻めます!兄弟同士の熱いバトルも見られました!

よく見ると少し遠慮しながら後輩に花を持たせる6年きっずもいたようです…。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/9 感謝の集い・移動図書館(1〜5年14:30下校)
3/10 卒業式会場作成
3/11 防災教室(内郷消防署)
3/12 門出のことば練習
3/13 門出のことば練習

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345