最新更新日:2018/03/30
本日:count up4
昨日:4
総数:129302
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

緑化活動(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑化事業の一環として好間支所から届いた花の苗や球根など…今日の昼休みに全校きっずでプランターや花壇に植えました。

さすが5月にも1回やっているだけあり、きっずは手馴れたもの。どんどん作業が進んでいきます。
緑化活動(全学年)
あっという間に花の苗を植えたプランターが玄関前に並びました!

花いっぱいの好間三小、伝統はまだまだ続きそうです!

算数「長いものの長さ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に3・4年きっずが巻尺を持って外へ出て行きました。さっそくチェイス!

3年生の算数で「長いものの長さ」の学習でした。4年きっずはサポーター?です。
サッカーゴールの幅や遊具の長さを測りました。どうも予想とは異なっていたようで首をかしげるきっず多数…。
2チームに分かれ“10m目測競争(?)”が始まりました。一歩二歩…ここぞと思うところに印をつけ巻尺で測ると…残念Mさん&R君チームは13mを超えていました!Nさん&Sさんチームは9m○cmでニアピン!お見事!

最後に、量感を育てるために何度も往復して歩測しました。これで10mはもう大丈夫だね!

算数(1・2年生、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業をしている学級を覗いてみました。

1年生は計算カードの並び方を見て規則性を見つける授業。数学的な考え方の基礎となるところです。K君は先生が抜き取った6枚のカードの式と答えを考え、黒板に書いていました。
2年生は正方形と長方形の角の大きさや辺の長さを調べています。画用紙のカードを実測して調べますが、何かおもしろい単位の読み方をしているきっずもいるようです…盛り上がっていました(笑)。
6年生は三角柱の体積を求めています。四角柱の体積を半分にすればいいこと、やはり“底面積×高さ”の公式が適用できることに気づいていきました。

しっかり朝食を食べ、体を動かして脳を活性化してからの算数は有効ですね!

朝の持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝はすっかり寒くなりました。でも今朝はたくさんのきっずが校庭を走っています。

朝の持久走はマラソンカードなどを使って自主的に行うことになっています。ただ高学年は係や委員会などの仕事があるため、できない場合もあるのは仕方ありません。しかし、この頃、特に仕事があるわけでもなく体調が悪いわけでもないのに、登校後の着替えをわざとゆっくりし、持久走をサボるきっずが出始めました。
「これではいかん!」と先生方で昨日話し合いを行いました。その結果…今朝は全員が校庭を走っています!基本的に素直な好間三小きっずなのです。

台風の影響で、まだまだ青いイチョウの葉がたくさん落ちている校庭にきっずの息遣いが広がる朝でした…。

総合「バリアフリー」(3・4年生)、社会「水産業」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時の教室訪問です。

3・4年生は総合。バリアフリーがテーマです。図書資料(漫画もあるのです!)やPC、先生秘蔵の資料などいろいろな方法で調べています。9日(木)には本校に盲導犬がやってきます。今から楽しみで仕方のない3・4年きっずです。
5年生は社会。日本の水産業について学んでいます。今日はカツオの回遊について…。「回遊ってなあに?」「どこかへ行って遊ぶこと!」って魚なんですが…(笑)。
5年教室はいつも笑いが絶えません。階段を上がっていくともう笑い声が聞こえてきますから…。

大休憩でたっぷりと体を動かし、頭をリセットして学習に取り組んでいる3〜5年きっずでした!

国語「“平和について考える”発表会」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和について考え、書き上げた一人一人の作文…。
国語(6年生)書写(5年生)
今日はその発表会でした。

はっきりした声で、顔を上げて…相手にしっかり聞いてもらうためにはテクニックも必要です。発表後には互いにそのよさや改善点を話し合っていました。

内容は…どのきっずも深い!いろいろな事実を調べてそれを根拠に述べているので説得力があります。さすが6年生…やるなあ!

生活「秋たんけんのまとめ」(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、秋の公園に探検に行った1・2年きっず…。いろいろなものを持ち帰ってきました。

今日は写真や図鑑を使って、名前を調べて“みつけたよカード”に書きます。図鑑の使い方も上手になってきましたね…!
あれ、栗のイガが刺さった子も…大丈夫?

カードができあがったら紹介しますね!

臨時休校、翌日の朝…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風が通り過ぎ、今朝は素晴らしく爽やかな青空が広がっています。
昨日は家でじっとしていた?きっず…友だちと話したり体を動かしたりしたくてしかたがありません!

校庭は残念ながらまだ湿っているので、体育館を開放!さっそく走り始めました。
ん?突然きっずが同じ方向を見始めました(3枚目写真)
全力で周回していた川崎先生がスピードオーバーでスリップダウンしたのです!(笑)
心配して駆け寄るきっず、「大丈夫ですよ、先生…」優しく声をかけながら立ち上がった先生を慰めるきっず…心温まる光景でした!

さあ昨日の分まで取り返してがんばろうね!

第62回福島県PTA研究大会須賀川大会

画像1 画像1
10月5日(日)標記の会が開催され、PTA会長が所用のため校長が出席してまいりました。参加分科会は第4分科会“健全育成”です。

【テーマ】インターネット依存症を防ぐための家庭教育
【研究内容】インターネットに対する自己コントロール力を身に付けさせるための家庭教育の在り方を考えよう。
【協議の視点】
1 各家庭における子どものインターネット使用状況とその危険性について知る。
2 インターネット使用時の家庭のきまりや、学校と地域の連携について考える。

講演が中心の分科会でした。
【講師】株式会社ミンナノチカラ代表取締役 大堀 満 様
【演題】「インターネット依存症を防ぐための家庭教育」

講演内容についてはPTA通信「元山」第5号に掲載しましたのでそちらをご覧ください。 →「元山」第5号 26.10.7
とにかく「インターネット依存症は、脳のメカニズム上、自分の意志でやめることはできない」という怖さを再認識しました。子どもが依存症になる前に大人が防止しないと大変なことになるわけです。(某国では大変な事態になっていますね…)
あのスティーブ・ジョブズも自分の子にはデジタル機器を与えなかったとか…。発明者は子どもに与えた場合の危険性を認識していたのですね…。

子どもにはネット以外に夢中になれる(はまる)ものを与えたいものです。確かに一流のスポーツ選手は小さい頃からそのスポーツに“はまって”いたのですよね。そしてそのきっかけは…みんなで考えてみたいものです。

※台風対応で学校へ向かったため、午後の全体会や講演会へは参加できませんでした。

感嘆符 台風一過…学区内の巡回

15:18いわき市の避難準備情報が解除されたことに伴い、本校でも体育館の避難所準備を解消し、防災用品を収納しました。

その後、学区内を巡回してみました。
写真上から
・“猪ノ鼻”地内国道49号線上で学校方面(三和方面から平方面)を俯瞰
・“椎木平”地内で虹を発見!
・“籬”から“源平野地”へ抜ける道は側溝が溢れ、枝も大量に散乱
・“三反田”地内の井田木川 水量もかなり減りました
土砂崩れや倒木は発見できませんでした。側溝の水はこのあと減ると思われますが、飛来物等で路面状況はあまりよくないようです。明日の登校には十分に気をつけて下さい。

児童の皆さんが元気に登校してくれるのを待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 14時現在の学校の様子

台風の動きは実に速く、さっきまでの大雨はやみ、太陽が顔を出しています。ただ風は大変強く、校舎南側の樹木は紅葉には早いのですがかなりの葉が舞い散っています。
太陽光の威力は絶大…玄関前のアスファルトはすでに乾き始めています。
東の空にはいかにも台風らしい雲が浮かんでいます…。

幸い避難所を利用される方は今のところいないようです。このまま風雨が収まってくれるといいのですが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 12時現在の学校の様子

台風18号の接近により、土砂災害警戒情報が出されています。学校は今のところ被害等はありませんが周囲はかなり水が溜まっている状況です。
学校南側の井田木川も濁流となっています。

避難準備情報が出されていますので、今後、体育館に避難されて来る方がいるかもしれません。毛布や飲料水などの準備をしてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 台風18号最新情報

画像1 画像1
大型で強い台風18号は最新情報によると11:00現在横浜市付近を時速65kmで北東へ進んでいるようです。午後には東北地方の太平洋側へ達する見込みです。
それに伴い、いわき市でも一層雨量が増えています。この強い雨はもうしばらく続きそうです。十分にご注意ください!

               10月6日 11:50 好間第三小学校長 岩渕 孝

※予想進路図および雨雲予想図はYAHOOより転載
画像2 画像2

緊急 台風18号の今後の進路予報

画像1 画像1
大型で強い台風18号は勢力を保ったまま接近中です。いわき市でも大雨・洪水・暴風・波浪・高潮警報が発令され、学校でも風雨が徐々に強まっています。最新の予報によると台風18号は昼頃に再接近すると思われます。
お子さんが外の様子を見に行くことなどがないよう、ご家庭での安全確保にくれぐれもご留意くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

万が一、台風による被害等がありましたら学校までご連絡をお願いいたします。

                10月6日 7:30 好間第三小学校長 岩渕 孝

※予想進路図および雨雲予想図はYAHOOより転載
画像2 画像2

緊急 台風18号接近による休校について(10月6日)

画像1 画像1
大型で強い台風18号がいわき市に接近しています。児童の安全確保のため、以下のとおり、いわき市立全幼稚園・小・中学校が休園・休校となりますのでお知らせいたします。なお、安全・安心メールではすでに連絡をいたしました。

1 休校期間  10月6日(月)1日間
2 注意事項
(1)休校期間は不要な外出を避け、家庭で自主学習等をして過ごすようにさせてください。
(2)風雨が弱まっても急激に強くなる場合がありますのでご注意ください。
(3)万が一、台風による被害があった場合は学校までご連絡をお願いします。学校は通常通り、開いています。
(4)給食費の取り扱いについては、後日連絡いたします。

以上、よろしくお願いいたします。

               10月5日 14:30 好間第三小学校長 岩渕 孝

※予想進路図はYAHOOより転載 

第39回寿幼稚園運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日「第39回寿幼稚園運動会」にご招待をいただき、出かけてまいりました。
寿幼稚園は本校のすぐ近くにあり、本校にも卒園児童がいますし、校外学習などで大変お世話になっています。

理事長先生(本校学校評議員の白土和男様)にお聞きしたところ、運動会の歴史はさらに長く、以前は好間三小の運動会と共催で行っていたそうです。単独開催になってから39回目ということだそうです。
年長から順に「ちょう」「はな」「もも」さらにその下に「ベリーズキッズ」という組もあります。総園児数が90名を超えているだけに大勢の人々が集う実に活気ある運動会でした。

幼稚園を参観するたびに思うのですが、我々小学校教員は1年生を赤ちゃん扱いし過ぎです。もっと最初から何でもやらせて大丈夫なのです。だって年長きっずは最上級生として幼稚園で何でも自分たちでやっているのですから…。

園児の可愛らしい健気な姿や保護者の皆さんの温かな眼差しに大変癒されました。幼稚園の運動会…やっぱりいいですね! 

合同学級活動(1〜5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、1〜5年きっずは全員1・2年教室へ集まっています。

実は今年の学習発表会は1〜5年生で一つの発表を行うのです!そのための話し合いをしていたのです。全体の構想を先生から聞き、このあと学年ごとにいろいろと知恵を出し合ったり、演技に磨きをかけたりして本番に臨みます!乞うご期待…。

6年生は学年で劇「白虎隊」に挑戦するそう…。宿泊学習の会津若松市内の歴史めぐりに力が入っていたわけですね!(四小6年生も「白虎隊」とか…競作ですね。両方見ないと…笑)6年きっずは午後からアリオスで劇団四季による演劇鑑賞の最中です。演技力を高めるよい機会かも…?

国語:物語文(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年きっずは国語、物語文の学習です。

3年きっずはランチルームで先生の朗読を聞いています。戦争を題材とした「ちいちゃんのかげおくり」という物語です。話が進むにつれきっずの表情がどんどん神妙になっていくのがわかります。
4年きっずは「ごんぎつね」。今日は2人で交互に音読をしていました。登場人物同士の心のすれ違いが生じている部分を感情を込めて読んでいます。
小学校の教科書に取り上げられている物語文は…大人になっても心に残っているものです(よね?)。大切にしたい時間の一つです。

宿泊学習に同行したため、3日ぶりに会うきっず…。とても愛しく感じます。お留守番ありがとうね!

1校時:宿泊活動から帰って…(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊活動翌日の1校時、5・6年きっずの教室を覗くと…。

5年教室は明るい笑いに包まれています。きっずに聞くと「疲れた〜」とは言いますがまだまだ余力はあるようです(笑)。国語の授業を進めていますが、やはりいろいろな思い出話?に花が咲くようです。今日ぐらいいいよ、思い出に浸っても…。
6年きっずはさっそく宿泊学習の作文を書いています。文集を作るそう…。班長として責任ある3日間を過ごした6年きっずはプレッシャーもあったのでしょうね。

充実した2泊3日を過ごしたきっず…何となく大人になった気がしました!

【配布文書】学校だより10月3日(宿泊活動)

宿泊活動速報10(最終)

画像1 画像1
予定通り学校へ到着です!保護者さんや低・中学年きっずの熱烈歓迎を受けて…(笑)。
「もっと宿泊活動が続けばいい人?」という教頭先生の質問にほとんどのきっずが挙手!ホントに楽しかったのね…。

2泊3日でしっかり成長できた5・6年きっず…今後の学校生活にも変化が出てくることでしょう!
宿泊活動の様子は明日以降、紹介しますね…。(写真の枚数が膨大なので少しずつ…かな?)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/12 門出のことば練習
3/13 門出のことば練習
3/16 卒業式練習・委員会活動報告会
3/18 卒業式予行

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345