最新更新日:2018/03/30
本日:count up4
昨日:3
総数:129239
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

生活「生きものとなかよし2」(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「その顛末は後日…」と書いた前回の記事…。
生活「生きものとなかよし」(1・2年生)
校長室のドアがノックされ、2年H君と1年K君が入ってきました。昇降口にあるホームページ用のPCで記事を見たけれど、もう生きものの家が上手に(!)完成したので、写真に撮ってすぐに載せてほしい…とのこと。「じゃ、明日すぐに撮るね!」と言ったら「明日は朝からだれもいなくなるので今日のうちにやった方がいいですよ。」とご指導を受けました(汗)。
なるほど、明日は朝から見学学習で出かけるもんね!

ということで“後日”の予定記事でしたが続けてアップしてしまいます。
カタツムリさん、ザリガニさん、快適な家ができてよかったね!

生活「生きものとなかよし」(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャトルランが終わってヘトヘトの1・2年きっず…と思ったら元気いっぱい!
すぐに校外学習へ出かけていきます!

近くの井田木川や田んぼに、ザリガニやカタツムリを探しに行くようです。見つけたら連れて帰ってきて育てるとか…。

4校時が終わる頃、意気揚々と帰ってきました!たくさん連れてきたようです。
これから教室で飼育するにはどうしたらよいか考えながら準備をしていきます。その顛末はまた後日で…。

新体力テスト3「20mシャトルラン」(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20mシャトルランは、有酸素運動能力に対する体力測定の方法で、別名「往復持久走」といいます。測定方法は次の通りです。

・20m間隔で平行に引かれた2本の線の一方に立ち、合図音に合わせて他方の線へ向けて走り出し足で線をタッチする。次の合図音で反対方向へ向けて走り出し、スタートの線にタッチする。合図音に合わせてこの走行を繰り返す。
・合図音より先に線に到達したときには、次の合図音が鳴るまで線上で待機する。
・合図音は開始当初は時間間隔が長いが、約1分ごとに短くなっていく。
・合図音についていけなくなり、2回連続で線にタッチできなくなったときを終了とし、最後にタッチできた回数が記録となる。

この“合図音の間隔が短くなっていく”ところが厳しいところで(だって距離が長くなり疲れてくるほど速く走らなければならないのですから…)ハードなテストです。
きっずは汗だくになりながら本当によくがんばりました。最高は6年T君の96回!実に1920mを走ったことになります…。

新体力テスト2(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時は昨日に引き続き、新体力テスト。室内の種目に挑戦です。

はじめに体育主任の川崎先生から進め方や注意事項を聞き、6年きっずを班長とする縦割り班ごとに種目を回ります。
“上体起こし”“長座体前屈”“反復横とび”“立ち幅とび”…それぞれの種目に本気になって取り組むきっずでした。

3校時は、最後の種目“20mシャトルラン”です!

朝の時間:2年女子きっず、走る…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は下校時刻が近づくと雲行きが怪しくなり、雨と雷鳴が…。すかさず保護者さんがお迎えに来てくださるので本当に助かります。登下校の安全確保は最大の課題ですから…。今日も同じような天候になるのでしょうか…。

8時直前に校庭を見たら2年女子きっずが2名だけ走っていました。聞くと、学級の約束で必ず2周は走ることになっているから…とのこと。さっきまで花に水をあげていたのを見ていたので、そのあとでもちゃんと走ろうとする気持ちがエライ!

一緒に昇降口へ向かって歩いていたら、上空をカラスが飛んでいきました。「あっ、卵をくわえている!」そうか、卵か…(笑)。きっずの感性は素敵です!

外国語活動(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はザン先生との楽しい外国語活動の時間です。

5年きっずもすっかり英語に慣れ、“月日当てクイズ?”に挑戦していました!
そして恒例のゲームタイム…。今日は“進化ゲーム”です。同じ生き物ごとに相手の誕生日を尋ね、自分の誕生日を英語で紹介したらジャンケン!勝てば進化、負ければ退化です。
今日は○○からスタートし、最後は○○まで進化をめざします。時間内に最後まで進化できたのは6年Cさん一人だけでした、拍手!

さて問題です。今日の“進化ゲーム”はどのような過程をたどったのでしょう?ザン先生の絵を紹介しますので考えてみてください(笑)。
正解はこちら…

新体力テスト1(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はサンスポタイムから3校時にかけて、新体力テストを校庭で行いました。

種目は50m走とボール投げ。体育の時間に練習はしてきたものの、全校きっず&先生方がいる前での実施はドキドキです。
どのきっずも自分の力を最大限に発揮することができ…ました。(もう一回やりたい…と悔しがるきっずもいましたが)

明日は体育館での種目を行います。最も過酷なシャトルランもあります!明日もがんばろうね!

すっきりしない朝だけど…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候もすっきりしませんが、何といってもサッカーW杯日本代表…残念!今朝はどんよりとした気持ちで登校したきっず(&先生方)も多かったようです。
“日本一のサッカーチーム”をしても世界の壁はまだまだ高い…ということなのでしょう。

今日は新体力テスト(スポーツテスト)を行います。50m走やボール投げに取り組みます。体育の時間などで練習も行いました。精一杯がんばってほしいと思います!
がんばれ、好三きっず!

音楽鑑賞教室(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5校時は「音楽鑑賞教室」。朝から楽しみに待っていたきっずは期待に胸を膨らませて体育館に入場です。
「音楽鑑賞教室」のお知らせ(演奏者は変更になっていたようです)

小規模校ならではの特権、演奏者の息遣いすら聞こえる距離での楽器の音色にきっずはすっかり夢中…。
鍵盤ハーモニカ4台で奏でる“スーパーマリオ”の音楽は圧巻!私など「あっ、キノコが降りてきた」「コイン取った」「ダッシュしてジャンプ!」…ストライクゾーンだったのはどちらかというと先生方と保護者さんかな?(笑)
各学年の代表きっず6名が参加しての演奏も素敵でした。
弦楽四重奏で奏でる校歌はぞくぞくするほど格調高く、「夢をかなえてドラえもん」の大合唱は感動的ですらありました。
最後に6年R君とHさんが代表で感想とお礼の言葉を述べました。

音楽はCDでも聴けますがその場の空気感は味わえません。きっずの情操が大きく高まった素晴らしい体験でした。

2校時:書写(1・2年生)・社会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に教室訪問をしてみました…。

1・2年生は書写。真剣に硬筆にチャレンジしています。筆圧がとても強いので感心していたら下敷きに秘密が…。一般的な硬いものではなくソフトな下敷き(デスクマットのようなもの)なのですね。これなら、きっずは力を入れて書くことができます。

6年生は社会。歴史の新聞作りの真っ最中です。陸上競技大会も終わり、いよいよ勉強に全力投球の6年きっずです!(もちろん今までも全力でしたが…笑)

音楽祭練習(3・4・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館からドラえもんの曲が聞こえてきます…。3・4・5年生が音楽祭の練習をしているんです。
音楽「夢をかなえてドラえもん」(3・4年生)
音楽「夢をかなえてドラえもん」(3・4・5年生)

まずはパートごとに練習を。お互いに教え合いながら、音を聴き合いながら練習をしています。
最後に全体で合わせます。

メンバーは10人、小粒ですが素敵な演奏にしようとがんばっています!

朝の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何となくすっきりしない天気の朝…。でもそんなことはきっずには全然関係ありません!

続々と校庭に飛び出してくるきっず。準備運動をしたり、談笑しながら?走ったり、なぜか顔を隠して走ったり…う〜ん、意味不明(笑)。今日も楽しい学校生活が始まるようですね!

今日は楽しみなお弁当日。そして午後から「音楽鑑賞教室」があります。どうぞ保護者の皆様も鑑賞にお越しください!

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から校長先生が出張だったため、“校長講話”の予定だった全校集会は潔く?中止…ということで業間の時間はいつもどおりの大休憩。
天気もよかったので、きっずは大喜び…。校長先生の話よりいいわけね(泣)。

夕方に学校へ戻ったら、大和田先生が写真を撮っておいてくれたので、ちょっと悔しい?気分(笑)で、楽しそうに遊ぶきっずの写真を紹介しましょう!

今日は「竹馬」(“竹”じゃないですが…)がブームだったようです。さすが川崎先生、見事な乗馬ぶりです!

                                  写真:大和田先生

グリーンカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前にあるヘチマ。4年生が理科の授業で成長の様子を調べています。

伸びてきたつるをはわせてグリーンカーテンをつくるべく今日ネットを設置しました。

立派なグリーンカーテンになるか、今後のヘチマの成長が楽しみです。

By養護教諭

感嘆符 「音楽鑑賞教室」のお知らせ

画像1 画像1
24日(火)に「音楽鑑賞教室」を実施します。今年度は、東京モンテ弦楽四重奏団による“ストリングスコンサート”です。
保護者さんも鑑賞できますのでよろしければご来校ください。料金が発生しますので詳細については、明日配付の通知をご覧ください。(通知配付が遅れましたことお詫びいたします)

【日時】6月24日(火) 13:00〜14:15
【会場】好間三小 体育館
【内容】ストリングスコンサート(詳細は下記参照)
【料金】児童500円(後日集金)保護者600円(当日集金)

<東京モンテ弦楽四重奏団>
1990年、フリーの演奏者により、結成された。年1回の定期演奏会の他コンサート・音楽教室・イベント等、全国各地で活躍している。古典から現代曲まで、幅広いレパートリーを持つ。
■賛助出演(ミューゼアンサンブル) ピアノ、フルート、アルトサックス、司会

<演奏者プロフィール>
山本 幸一 (第1ヴァイオリン)
 武蔵野音楽大学卒業後、1979年まで九州交響楽団に在籍、その年にドイツ・ミュンヘン及びスイス・シオン音楽院に留学。イルデディコ・モーク女史、ティボール・バルガ教授に師事する。1982年、帰国後、読売日本交響楽団を経て、現在、モンテ弦楽四重奏主催。ミクロコスモス室内合奏団、ジュピター室内合奏団等、数多くのオーケストラコンサートマスターを務め、ソロ、室内楽、レコーディング等フリーのヴァイオリン奏者として活躍している。萩原耕介教授、浦川宣也教授に師事。

篠田 浩史 (第2ヴァイオリン)
 5才の時からヴァイオリンを始め、足立佳代子氏に師事。1982年国立音楽大学に入学。守岡輝氏に師事する。現在フリーのヴァイオリン奏者として、オーケストラ室内楽等の演奏活動を行うかたわら、尾花輝允氏に師事し、研鑽をつむ。東村山市内において、定期的にソロリサイタルを行っている。

加藤 由貴夫 (ヴィオラ)
 東京芸術大学楽器科卒業。ヴィオラを兎束俊之、ライナー・モークの各氏に、室内楽を故黒沼俊夫、松下修也、兎束俊之の各氏に師事。新日本フィルハーモニー交響楽団を経て現在、室内楽、レコーディングなど多方面で活躍中。

嶋田 拓夫 (チェロ)
 12才よりチェロを始める。尾形篤信、清水瞬雄両氏の手ほどきを受け、1981年東京芸術大学音楽部に入学。チェロを故堀江泰氏、松下修也の両氏に師事。 又、室内楽を故ルイ・グレーラー、日高毅、原田幸一郎の各氏に師事。同大学を卒業したのち、現在はフリーのチェロ奏者として、オーケストラ、室内楽などを中心として、日本各地で幅広い演奏活動を行っている。

<演奏曲目>(例)
オープニング…アイネクライネナハトムジーク
楽器紹介
 ヴァイオリン…きらきら星
 ヴィオラ…小さな世界
 チェロ…白鳥
 ピアノ…エリーゼのために
 フルート…さんぽ
 サックス…アニーローリー
質問コーナー…楽器に関する質問
珍しい演奏…ピチカートポルカ
演奏参加…おもちゃのシンフォニー
歌のコーナー…校歌 夢をかなえてドラえもん
ディズニー…星に願いを
宮崎駿の世界…魔女の宅急便 ハウルの動く城
アンコール…シンコぺーテッド・クロック ハイホー

株式会社ミューゼHPより転載
http://www.musee-iwaki.jp/modules/page/index.ph...

第1回奉仕作業&第2回本部役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小雨の降るあいにくの天気でしたが、多数の保護者の皆様と先生方でプール清掃を実施しました。元PTA会長さんもお手伝いに駆けつけてくださいました。感謝いたします!
エンジン式の高圧洗浄機の威力に加え、全力の人海戦術で、プールはもちろんプールサイドやオーバーフロー等も大変きれいになりました。
また、草刈機でプール周辺や校庭端の刈払いをして下さった方もいたので大変助かりました。

これから水を入れ、細菌や放射性物資等の水質検査を行い、水泳に適していることを確認したうえでプール開きを行います!

奉仕作業終了後に第2回本部役員会を開催しました。好間町連合PTA役員会や母親委員運営委員会の内容確認をしたり、今後の運営計画について協議したりしました。決定事項についてはPTA通信をご覧ください。
(明日、配付します。→「元山」第2号 26.6.23

皆さん、休日の早朝よりご協力いただき本当にありがとうございました。

重要 22日(日)は奉仕作業です!

本日の学校だよりにも記載してありますが、22日(日)はプール清掃を中心としたPTA奉仕作業を実施します。休日の朝ではありますがよろしくお願いいたします。

【期日】6月22日(日) ※雨天決行
【時間】8時00分〜9時30分(予定)
【内容】プール清掃、プール周辺草刈、校舎周辺草刈など

なお、好間一小さんよりデッキワイパーを5本借用しましたので昨年度より効率よく作業できると思います。高圧洗浄機や草刈機をご準備できる方はよろしくお願いします。
現在のところ、天気予報は曇(降水確率40%)ですが大雨や雷で作業を中止する場合のみ“連絡メール”でご連絡いたします。実施の際は連絡をいたしません。

※奉仕作業終了後にPTA本部役員会を開催します。本部役員の皆様はご出席をお願いします。好間町連合PTA役員会の内容報告や今後の見通し等について協議します。

                             PTA会長 澁川 創一
                                校長 岩渕  孝
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 アクセス数30000達成!

いつも本校HPをご覧いただきありがとうございます。
おかげさまで本日14時少し前に30000アクセスを超えました。25000達成が4月21日でしたので今回も2ヶ月で5000アクセスをいただいたことになります。
アクセス数25000達成!
12日に本校で行われた「複式学級担当研修会」の講話内で「30000達成は6月20日だと思われます。」とお伝えしたのですがまさしくその通りとなりました!
複式学級担当研修会 会場校長講話  2014.6.12

本校は児童数28名、実家庭数20戸、教職員数9名の本当に小さな学校です。一日100前後のアクセス数は大きな学校にとっては当たり前のことと思いますが本校にとっては非常に大きな数字です(実家庭の5倍前後ですから…)。私はこのHPのアクセス数は“学校サポーター”の数だと思っております。好間三小に関心を寄せてくださる方が多ければ多いほど、小さな学校ですが大きな自信と誇りをもって教育活動を推進できると考えるからです。
本校の大きな特色は複式学級をはじめとした異学年交流活動と全校で一斉に取り組む活動の多さです。異学年のかかわりの中で子どもたちは先輩から学んだり後輩への思いやりの心を育てたりしているのです。

とはいえもう少し子どもがいてもいいかな?と思う場面があることも事実。少人数教育に関心をお持ちの方はぜひ本校の教育活動の様子や雰囲気をご参観においでください。大歓迎いたします!
画像1 画像1

金魚の引越し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日(19日)、職員室で病気療養に引き続き産後休暇(!)中だった金魚が定位置の“元山水族館”へ戻りました。
→2013年度あいちゃん、みずきくん…順調に快復中!
→2013年度え?金魚の赤ちゃん?
→2013年度金魚の稚魚…その後
→2013年度金魚、親子三代…

たくさんいた稚魚は残念ながら1匹となりましたが職員室の丸水槽で順調に成長中です。尾びれや体の色が親に似てきました。とにかく元気、元気!
親子三代の金魚たち…世帯はそれぞれ別ですがどうぞ会いに来てください!
(親…元山水族館 兄…ランチルーム 末っ子…職員室)

国語「本の紹介をしよう」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時の3・4年生は国語。自分が読んだ本の紹介をしています。

ちょうど4年きっずが発表しているところ。紹介する内容は次のとおりです。
1 作者・題名
2 物語の設定
3 心に残ったことや初めて知ったこと、テーマについて考えたこと

実際の本を使って説明をする4年きっずの言葉に「へえ〜」「すご〜い」…と興味津々で大きな反応を返す3年きっず。とても楽しい雰囲気での発表会です。異学年に対して発表活動を行うことも複式学級ならではの有効な授業形態の一つ。3年きっずの質問に対して的確に答えていた4年きっずがたくましく見えました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/6 入学式・始業式

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345