最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:0
総数:129285
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

国語「盲導犬について」発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時、4年きっずによる盲導犬についての発表会がありました。
4年きっず、今まで一生懸命に調べてきたのです。
1校時:国語(1・2年生、3・4年生)
1校時:国語(1・2年生、3・4年生)
1校時:国語(1・2年生、3・4年生)

内容はもちろん発表のしかたもとても上手でした。ただ書いてあることを読むのではなく、時折聞いている人の顔を見て反応を確かめながら説明を加えるなど、調べたことを「伝えよう」「伝えたい」という気持ちがよく分かる発表でした。
3年きっずの感想を聞いてもよく伝わったことが分かりました。
先生方からは、仕事中の盲導犬が刺された事件のことなどが紹介されました。どうしてこんな心ないことができるのでしょう…。信じられないという顔をしているきっずでした。

10月には本校に盲導犬が訪れる予定…。今からとても楽しみです!

「宿泊活動」第1回合同打合せ会(三・四小5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後から好間四小のきっずと先生が来校し、理科・家庭科室で第1回の合同打合せ会を行いました。

最初に引率の先生方から一言ずつあいさつと決意表明?をし、次に大宮先生から今回の活動の概要説明がありました。
そして班(活動班&生活班)ごとの話し合い…何となく緊張気味でぎこちなかったきっずも徐々に打ち解け、班長や各係を決めていました。ジャンケンや「せーの!」で指差しなどの技?も見られましたが…(笑)。
メインは2日目の「会津街並みハイク」の計画作り。それぞれ行きたい所を出し合って調整を図ります。いろいろな意見が飛び交っていました。

第2回の打合せ会は24日。三小きっずが四小を訪問します。今度はいよいよハイクの計画完成です。またキャンプファイヤーなどの打合せもします。
再開を楽しみに手を振り合いながら三小を後にした四小きっずでした…。

3校時:算数(5年生)、国語(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時には宿泊学習の事前学習を合同で行った5・6年生…、3校時はそれぞれの教室で教科の学習です。

5年生は算数。約数と公約数について調べています。ここは中学校、高校の数学を解く上でのキモになるところ。意味と求め方をしっかりと学びましょう!
6年生は国語。先週の引き続き、意見文に“仮の要旨”を設定するため「平和について」さまざまな情報収集をしています。
1校時:国語(5年生、6年生)

それにしても特に5年きっずの髪の毛…まるでプールに入ってきたかのように濡れています!どれだけ激しく大休憩で運動したか、よく分かりますね(笑)。ちゃんと汗の始末をしておくんだよ!風邪、ぶり返すからね…。

1校時:国語(1・2年生、3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明け…きっずは全員出席!風邪をひいているきっずもほとんどいなくなりました!ゆっくりと休むことができたようですね。

1校時の1・2年生は国語。昆虫やヘビ、動物園の動物や飼育員さんなど、どちらの学年も動物に関係のある題材のようです。
1年K君は見つけた生き物を自分で黒板に書いていました。2年きっずは先生と一緒に音読の練習中。大きな声ではっきりと読むようにしようね!
3・4年生も国語。3年きっずは“秋の楽しみ”というテーマで俳句を作っているよう…。できたものはすぐに教室入口へ貼ります。うん、3年きっずらしい内容だ(笑)。
→<swa:ContentLink type="blog" item="174509">9/16 きせつの言葉「秋の楽しみ」(3年生)</swa:ContentLink>
4ねんきっずはいよいよ盲導犬のプレゼンが近いようです。素敵なイラストを書き込んでいました!

朝から真剣に学習に取り組む1・2・3・4年きっずです!

感嘆符 方部音楽祭の新聞記事

9月11日に行われた方部音楽祭…。本校3・4・5年きっずも元気に演奏をしてきました!
第58回好間・三和方部音楽祭(3・4・5年生)

9月13日付福島民報に記事と写真が記載されました。何とその写真は…好間三小のステージだったのです!
指揮の川崎先生を含め、全員が青いTシャツ&肩にドラえもんのワンポイント!

素敵な記念になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「宿泊活動」事前学習(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の5・6年生は、班ごとに2日目の“会津街並みハイク”のコースを検討しています。

観光パンフレットや先生が現地を視察して撮影してきた写真を貼った大きな地図を見ながら、回りたいところを考えています。
→<swa:ContentLink type="blog" item="174152">9/12 「会津街並みハイク」用手作りマップ</swa:ContentLink>
「さざえ堂は外せないよね!」
「墓は近いのかな?墓は…。」 注:白虎隊の墓のようです。
「ごひゃくえんもいいよね。」 注:ん?御薬園(おやくえん)ね(笑)?
楽しそうな声が聞こえてきます。ただし時間も限られているのでそんなに遠くまで歩けるわけではありません。取捨選択が大変そうです。

班のメンバーは好間四小と混合ですから、正式なコース決定はこのあとの合同打合せ会(第1回は9月16日)で一緒に検討し、決定します。今日はそのための“予習”ですね。
さあ、9月30日〜10月2日の宿泊学習…近づいてきましたよ!

プール納め・着衣泳(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で今年度の水泳学習は終了です。天候不順で気温が上がらず、さらに風邪が流行したため、思うように授業が進まなかった2学期でした。

久しぶりのプールにきっずは大喜び!ですがやはり“寒い!”。たまに太陽が隠れると悲劇です。それでも今年度最後の記録を出そうと一生懸命に挑戦を続けました。見学きっずも声援を送っていました。
水泳は“克服型スポーツ”。辛くなってからの最後の粘りがものをいいます。好間三小きっず…ちょっと気持ちが弱いかな?パタッと途中で突然立ってしまう子が多いのです。粘り強さを鍛えないと…!
着衣泳は初めての試み。服の重さや動きにくさなどを実感したきっずです。ペットボトル1本でも体が浮くことを学びました。いざという時には役立つ情報ですが、基本的に溺れるような危険なことはしない”ということです。

プールに感謝の礼をし、今年度のプールは終わりです。事故なく終えることができました。校庭を横切りながら校舎へ帰ってくるきっずの姿、これで見納めです…。

1校時:国語(1・2年生、3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて2階教室へ…。

1・2年生は硬筆書写。お手本を見てしっかりとした字で書いています。2年きっずは先生と一緒に作品批正中。まず自分の字のくせ(曲がりやはらい、傾き、中心…)を知る事が大事ですよね。1年K君は真剣に清書中…。
4年きっずは盲導犬について調べたことをカードにし、それを模造紙に貼っています。いよいよ発表準備かな?3年きっずは漢字の復習プリント…。「う〜ん…」頭を抱えているきっずの姿も好きですね…(笑)。

朝から本気になって学習に取り組む好間三小きっずでした!

1校時:国語(5年生、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時は全学年、国語でした…。

5年生は、1学期の行事について書いたそれぞれの作文を4人で話し合って、5年生としての意見をまとめようとしています。
6年生は、平和についての自分の考えを意見文として書きます。根拠を明確にするために図書室の本で世界平和や紛争について調べたり、インターネットで関連する情報を検索したりしていました。

話し合い活動はもちろん大切ですが、その前提として自分自身の意見をしっかりと持つことが重要。説得力のある意見を述べることができるようになってほしいですね。

朝のランニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し肌寒さを感じる朝…。昨日の雨でやや湿った校庭にきっずが飛び出してきました。

昨日までの朝の時間、3・4・5年きっずは方部音楽祭の合奏練習をしていましたが、今日からは朝のランニングに参加です!溜まっていたエネルギーを発散すべく、本気で走っていました。マラソンカードの記録も伸びますね…!

今日はプール最終日。まだ朝の段階では気温・水温とも入水基準に達していませんが、これからの日差し&気温上昇に期待です!

アリオスより凱旋帰校!(3・4・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4・5年きっずが帰ってきました!さっそく教頭先生に報告です。
そろいのTシャツの肩にドラえもんが微笑んでいます。

満足感はあるものの、やはり少し疲れたきっず…。教室へと戻っていきました。本当によくがんばったね、素敵だったよ!
「川崎先生の指揮はどうだった?」という質問に「まあまあ上手でしたよ!」と4年S君…(笑)。苦笑いの川崎先生に肩を抱かれて(掴まれて?)教室へ行きましたが、さてどうなったことか…。

方部音楽祭参加校、全てのステージ写真はこちらをご覧ください!
→<swa:ContentLink type="blog" item="173637">9/11 方部音楽祭1</swa:ContentLink>
→<swa:ContentLink type="blog" item="173638">9/11 方部音楽祭2</swa:ContentLink>
→<swa:ContentLink type="blog" item="173639">9/11 方部音楽祭3</swa:ContentLink>

第58回好間・三和方部音楽祭(3・4・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよアリオスでの演奏開始です!

練習の成果を存分に発揮し、可愛らしくノリノリで素敵な演奏ができました!もちろん衣装も青いTシャツにドラえもんのワンポイント…会場でも目立っていました。
講評では「ほのぼのと優しい音楽、仲良しであることがわかる演奏でした。“ラブリー音楽賞”を差し上げます!」とのこと。“ラブリー”…まさに好間三小きっずそのものですね!

緊張から解放され、外で記念写真。やり遂げた感がありますね!
係をしていた堀田先生とハイタッチ!保護者の皆さんもきっずのそばでねぎらいの言葉かけを…。ホッとしましたね。
きっず…今日のお弁当は一段と美味しく感じたことでしょう。

水槽そうじ(環境委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
大きゅうけいの時間、環境委員会の6年生が「元山水族館」の水槽をそうじしてくれました。

そうじの仕方を教えてくれたのは吉田先生。手順をていねいに教えてくれました。

委員長さんは、しっかりと手順を記録しました。今度からは自分たちだけでもできそうですね。頼もしい6年生たちです。

水槽がきれいになって魚たちも喜んでいます。

(by 養護教諭)

いざ、方部音楽祭へ!元気に出発!(3・4・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は方部音楽祭です。

職員室の先生方・ALTのザン先生・児童たちに見送られ、たくさんのエールをもらって3・4・5年生は学校を出発しました。

にこにこ笑顔で、すてきな演奏を披露してきてください♪

(by 養護教諭)



図工「思い出の風景」など(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関前に6年きっずが何人か集まってスケッチをしています。

音楽祭の練習を終えた3〜5年きっずや下校の1・2年きっずが集まってきました。
「すごい!」(Nさんの絵は遠近法バッチリなのです)
「さすが6年生!」
「本物と同じみたい…」
きっずの見る目も本物のようです。
2年生の妹曰く「うん、なかなか上手に描けるようになったね」だって…(汗)。
3枚目の写真がスケッチしているNさんです。こちらを向いて描いています。
4枚目の写真はRさんのもの。これから彩色…完成が楽しみですね!

※一番下の写真は4年S君が撮影しました(笑)。

音楽祭、最終練習(3・4・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、いよいよ明日の本番へ向けて最終練習が始まりました。

8日の激励会で全校きっずに演奏を披露したあともビデオを見ながら最終調整をし、いよいよ最後の練習です。
「方部音楽祭」激励会
朝の時間
2回演奏しましたが二日間でかなりレベルアップしています、特に表現力!演奏に豊かな表情がついています。
休憩で思いっきりリラックスをしたきっず(&川崎先生)、気持ちも新たにノリノリで最後の演奏に取り組みました。バッチリですね!

明日はいよいよアリオスのステージです。保護者のお手伝い係の皆さん、お世話になります。プログラムはこちらです。
音楽祭プログラム(表紙)
音楽祭プログラム(演奏)

サンスポタイム(自由遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日の大休憩はサンスポタイム!今日は自由遊びです。

風邪をひいていない元気きっずはサッカーに夢中!用務員さんが毎日少しずつ校庭をきれいにしてくださっているのでコンディションも上々!感謝です。
おや?補虫網を持ってやってくるきっずが…。トンボを捕獲したそうです。おとりを使ってうまく捕れたようでご満悦の様子…(笑)。
マスクきっずが砂場から帰ってきました。手が砂だらけ!いいなあ…これこそ子どもに絶対必要な体験です!砂は1年前に新たに入れ直したものなので安心。
砂場に砂が入りました!(2013年度記事)

元気な声が聞こえる学校の校庭…やはりこうでなくっちゃ!

1校時:国語(1・2年生、3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて低学年、中学年…。

1・2年生は国語。2年きっずは“あいうえお”で始まる文章を作る言葉遊びをしています。F君の作ったものは…
「あさに いっしょに うたいたい えがおで おおきな声で」
う〜ん、素敵ですね!次は“かきくけこ”…がんばって!
1年K君は数と漢字。一こ、一まい、一ぴきなど、数え方を変える勉強です。
「一つ たたくと こぶたが 一ぴき」の基本文を変形させます。K君は…
「一つ たたくと こどもが 一り(ひとり)」と書きました。うれしそう…(笑)。

3・4年生も国語。3年きっずは国語辞典を使ってへんやつくりを調べています。巾(はばへん)などおもしろいへんを見つけてビックリしていました。
4年きっずは盲導犬についての本を詳しく読んでいます。読めば読むほど盲導犬の素晴らしさを知り、感心することしきり…です。

1校時:算数(5年生、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時の教室訪問です。まずは高学年から…。

5年生は算数。公倍数と公約数の学習です。実はこれってとても大切。中学校からの数学には欠かせないものです。通分や因数分解…最小公倍数と最大公約数が理解できているとどれだけ楽なことか…。しっかり学習しましょう!
6年生も算数。昨日の速さの学習の続きです。
算数「速さの表し方」(6年生)
さらにいろいろなケースで速さの表し方を考えています。“単位量で比べる”とわかりやすいことに気が付いたかな?友達どうしで学び合う姿も見られます。

それにしても“風邪ひき率”100%の5年きっず…。明日は音楽祭、がんばろうね!「体育やりたい!」何言ってるの、今日はダメです!

緊急 不審者情報が続出しています!

昨日から本日にかけていわき市内で声かけ等の不審者情報が続出しています。
好間・三和方部以外での事案ですので緊急メールの配信はしていませんが、十分ご注意くださいますようお願いいたします。

県外では、小学生が見知らぬ人からもらったものを食べ、意識を失う事件も発生しています。児童へは、知らない人からもらった食べ物は口にしない(それ以前に、食べ物はもらわない、知らない人に近づかない)等の全体指導を繰り返しました。

帰りの会のあいさつが「不審者に気をつけて帰りましょう。さようなら!」というおかしな現状を大人の力で何とかしたいものです。でも不審者も大人なんですよね…。
「自分の命は自分で守る」子どもの能力を高めるしかないのでしょうか…。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/6 入学式・始業式

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345