最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:5
総数:129338
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

リコーダー講習会(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3校時、3・4年生がリコーダー講習会を実施しました。
講師は根本先生。4年きっずは昨年もお世話になっているので大喜び…。

さっそく講習会スタート。音の出し方やリコーダーの種類など、いろいろ教えていただきます。そして…ついに出ました「おしりかじり虫」!体を左右にスイングしながら楽しく演奏しました。
根本先生はたくさんのリコーダーを持ってきてくださいました。大きさや音色の違いにきっずはビックリ!3年きっずは記念写真も撮らせてもらいました。

リコーダー演奏にますます興味をもったきっず…。ステキな演奏をしようね!

国語「学級討論会」(5・6年生)、かざり作り(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時の5・6年生は国語。

今日は“第2回学級討論会”です。議題は「夕食は肉料理がよいか、魚料理がよいか」。それぞれ肯定派と否定派に分かれて論述します。このようなディベートの学習では、自分たちの気持ちとは別に、肯定・否定の立場になり、論を立てなければなりません。また、司会や判定者も必要です。今回の判定は…さて、どちらだったのでしょう?

授業終了後、1・2年教室を覗いてみたら、2人で仲良く学級掲示の飾りを作っていました。ステキな感性が光ってますね!

朝のマラソン&5分間走(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんよりと今にも泣き出しそうな空模様…。何となくすっきりしない朝ですがきっずは元気に校庭へ飛び出してきました!

1〜4年きっずはいつものように自主的に校庭を周回し、マラソンカードへ記録していきます。
5・6年きっずは陸上大会まで、1〜4年きっずが走り終わった後、先生が計測するラップを意識しながら5分間走に取り組みます。5分間走…やってみるとこれがなかなかキツイ!汗だくになりながら走るきっずでした!

5・6年きっず…今日から放課後の好間多目的広場での練習も始まります。

第1回学校評議員・地区民生委員合同懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、標記の会を校長室にて開催いたしました。

はじめに、今年度の学校評議員となられた6名の方に、いわき市教育委員会の委嘱状を交付いたしました。1年間大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
続いて、ますます小規模となった本校の現状や学校経営概要の説明等を行い、ご理解をいただきました。学校評議員さんや地区民生委員さんからは貴重なご意見をいただき、大変有意義な会となりました。

最後に本校の全職員が同席して、教職員の不祥事防止についての意見交換を行いました。(このような会を服務倫理委員会といいます)皆さん、本校OB(またはPTAのOB)ですので、好間三小に対して誇りをお持ちです。その熱い思いを教職員一同しっかりと心に受け止め、不祥事の根絶を心に誓いました。

算数(3・4年生)+理科(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時は3・4年生の算数…。授業終盤に教室訪問。

3年きっずは教科書の復習ページで問題を解いているところ。ノートにしっかり書いて計算しています。
4年きっずは、わり算の筆算。答え合わせが終わったと思ったら…急にササッと席を立ち、探検バッグを持って飛び出して行きます!あわてて後を追ってみたら…朝から一日の気温の変化を調べているそう。百葉箱へGO!でした。
代表の測定値を聞き写すのではなく、それぞれが自分の目でしっかりと測定するのが少人数のよさ!数値は同じになったかな?

なかよし4人組…給食の準備のため、急いで教室へ戻って行きました!

算数(1・2年生、5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時に算数を学習している学級を訪問しました…。

1年生は数の分解・合成。今日は“8”です。おはじきを使って具体物操作をしたり、ノートや黒板に書いたりしながら覚えていきます。2年生はひき算の検算に取り組んでいます。こちらも自分で黒板に書いて計算しています。
5年生はイより小さい小数倍の意味を、6年生は分数のかけ算の意味を考えています。どちらもなかなか既成概念を崩すのが難しいらしく、頭を抱えていました(汗)。

5・6年生では、担任の先生が5年生を、教頭先生が6年生を教えています。このように同じ教室で互いのがんばりを感じさせながら(これが大事なポイント)複式指導を解消することもあります。

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も素晴らしい青空が広がる朝を迎えました!

玄関前の植物に水を撒くきっず…。S君、手から七色の虹ビーム発射!
4年きっずが育てているヘチマも大分大きくなりました。そろそろヘチマ棚に移植でしょうか…。
体育主任の先生がビシッと引いてくれる白いラインが鮮やかな校庭を、今朝もきっずが気持ちよさそうに走ります!

ん?百葉箱の中に潜り込むカエルを発見!涼しいのでしょうね(笑)。今日も暑い日になるのでしょうか…?

大休憩…遊具で遊ぶ15名!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大休憩はやはり遊具が人気!15名全員が遊具を使って遊んでいます!

さあ、お子さんは見つかったでしょうか?(笑)

たっぷり日差しを浴びて遊び、リフレッシュしたきっず…3校時の学習スタートです!

国語「俳句(3年生)・漢字の広場(4年生)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて3・4年教室へ…。

3年生は俳句の学習。今日は俳句を読んで独特の言葉の響きを楽しんでいます。文語調の言葉に戸惑いながらも元気に読むことができています。そして先生から“暗記命令”が…!目をつぶりながら何度も何度も取り組む3年きっずでした!
4年生は教科書の絵を見ながら、そこに書かれている町の住人や町の様子を紹介する文を考えています。できたら小黒板に書きます。「あと30秒で書きなさい!」という先生の指示にスピードアップのきっず…。よくできました!

本校では一番人数の多い学級(それでも7人ですが…)、やはり一番活気があるかな!

国語(1・2年生)算数(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時の教室訪問…。

1・2年生は国語。1年Aさんは教科書の絵を見ながら文を作る学習です。「○○が○○をする」という主語、述語を明確にした文章を作ります。2年K君はメモしたことを記録文に書き、“かんさつ名人”になろうとがんばっています!
5・6年生は算数。5年生が学習した黒板を利用し、単元テストが終わった6年生に説明させているようです。これはいい復習になりますね!これも複式学級のメリットの一つです!

爽やかな朝の時間に一生懸命に頭を使っているきっずでした!

算数(3・4年生)理科(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はようやく教室訪問ができたのが5校時…(汗)。3〜6年生を訪問してみました。

3・4年生は算数。どちらの学年も「わり算」の学習です。3年きっずは、わり算で求める問題作りを、4年きっずは“3けた÷1けた”の筆算を学習中でした。わり算は意味も計算方法もとても大切です。しっかり学習してね!
5・6年生は理科。5年きっずは外で実験の準備をしています。インゲンの成長条件を調べるとか。すでに発芽条件を学んだので、それを生かして考えています。6年きっずは心音を聞く機器で実際に自分(や友だち)の心音を聞いているところでした。なかなか迫力のある音にビックリ!校長先生の心音が無かったことにもビックリ!?

月曜日の5校時ですが…“やる気スイッチ”が切れずにがんばっている3〜6年きっずでした!

全校集会「運動会表彰」・大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会は運動会の表彰。体育館で実施できなかった徒競走も先週の金曜日に校庭で実施できたので、これで全種目結果が出ました!
徒競走(&紅白特別リレー)

人数が多いのでそれぞれの種目の1位のきっずに代表で授与しました。よくがんばったね、おめでとう!チャンス走で入賞できたきっず…見事に運も味方にしたね!

全校集会が終わったら、大休憩で外遊び!最近はジャングルジムやブランコなどの遊具が大人気、歓声が響きます!アーチ雲梯でまったりする3年Aさん&2年K君、これもまた気持ちよさそうだなぁ…。

5月最終週の始まり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ5月も最後の週になりました!爽やかな青空が広がる校庭…真っ先に飛び出してきたのは6年きっずでした!さすが!

校旗を揚げ、準備運動をしているうちに、他の学年きっずも出てきました。みんなで一緒に校庭を走ります。

ジャガイモもこんなに大きくなりました。植え付けてからもう1ヶ月が過ぎたのですね!
理科(4・5・6年生)

島サミット応援給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日22日から明日まで、東北地方では初めての国際会議「第7回太平洋・島サミット」がいわき市で開催されます。それにちなんでいわき市全小・中学校で統一献立が出せれました。本校では今日がその日でした!
(メニュー等の詳細は写真「ランチタイムニュース」をお読みください)

ちょっと珍しいメニュー名と食材(放送委員のCさんが読むのにとても苦労していましたが…笑)にきっずは興味津々、でもちょっと恐る恐る…。一口ずつ食べては「美味しい!」「初めて!」「不思議な味…」「…」反応は様々でしたが、太平洋の島々の食文化に思いを馳せることができました。

私的には…大変美味しく満足でした!ごちそうさまでした!

緑化活動(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走&全校リレーに引き続いて、3・4校時は緑化活動です。今日は全校きっずで、ベゴニアやマリーゴールド、サルビアの花苗をプランターや花壇に植えました。

好間三小きっずは働き者。与えられた仕事だけではなく、周りを見てはどんどん仕事を見つけて動きます。徒競走を応援に来た保護者さんもそのままお手伝いをしてくださいました。本当にありがとうございます!

今年の活動もセブン-イレブン記念財団が震災復興活動の一環として東北の小学校の植樹や植花を支援する「東北に緑を!セブン-イレブンプロジェクト」によるもの。おかげさまで学校が花いっぱいになりました!感謝、感謝です!

徒競走(&紅白特別リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の大休憩には運動会で実施できなかった徒競走を行いました!
たくさんの保護者や地域の皆さんが応援に駆けつけてくださいました!

1・2年きっず、3年きっず、4年きっず、5・6年きっずの4種目を続けて行いました。きっずはそれまでの練習の成果を存分に発揮し、また大きな声援を背に、校庭を駆け抜けました。
紅白リレーは予定にはなかったのですが、きっずや保護者さんの要望?で急遽実施しました。もはや紅白の得点には関係しないのですがこちらも熱い走りでした!

これで運動会の予定種目は全て終了…。入賞したきっず諸君、本当におめでとう!

朝のマラソン…今日は「徒競走」!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな青空が広がった朝…。運動会以来、久しぶりに校庭に真っ白なラインが引かれました。

次々と校庭に出てきたきっず、思い思いのペースでマラソンに取り組みます。

今日は大休憩の時間(10:00〜10:30頃)に運動会でできなかった種目「徒競走」を行います。どうぞ応援にお越しください!
その後、3・4校時は緑化活動で花の苗を植えます。お花やガーデニング?が好きな保護者の皆さん、よろしければ一緒に活動しませんか?大歓迎です!

感嘆符 夢先生決定!「スポーツ笑顔の教室」

画像1 画像1
一昨年、バドミントン選手の水井妃佐子先生においでいただき実施した「スポーツ笑顔の教室」(→http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id...)。今年の夢先生が決定しました!

大北 照彦(おおきた てるひこ)先生
競技:アイスホッケー
生年月日:1975年7月1日
出身地:北海道

北海道出身。駒澤大学付属苫小牧高校時代に2度のインターハイ優勝を成し遂げ、U18(18歳以下)日本代表としてI IHFアジア・オセアニアU18選手権大会に出場。法政大学では関東大学春季大学選手権で優勝(ベスト6受賞)、インカレ準優勝を果たし、ユニバーシアード日本代表として1997年の同大会に出場しました。大学卒業後の1998年に古河電気工業株式会社に入社。同社のアイスホッケー部に所属し、1999年の全日本選手権で最優秀新人賞に輝きました。また、同年に開催されたユニバーシアードにも出場。2001年にはクロアチアのプロチーム、メドゥベスチャクと契約しました。2002年の引退後は指導者に転向。2003年に法政大学のコーチ就任後、ユニバーシアード日本代表コーチ、同監督、U20日本代表コーチ、JOC専任コーチなどを歴任しています。また、国体の東京都監督として2013年までに6度の優勝を果たしています。
※スポーツこころのプロジェクトHPより転載
  http://www.sports-kokoro.jp/pc/yumesensei.php?i...

実施は6月2日(火)10:30〜12:10です。前半は全校きっず15名と体を動かしながらのゲーム、後半は4〜6年きっず10名を対象に夢先生の夢トークが行われます。保護者の皆様の見学も大歓迎とのこと!どうぞご来校ください!
いわき市では馴染みの少ない“アイスホッケー”を知るすばらしい機会ともなりそうです。大北先生、どうぞよろしくお願いいたします!

外国語活動(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はザン先生の出勤日…。5・6年生は楽しみな外国語活動の授業がある日です!

今日の学習は数を英語で表すこと!それを使ったビンゴゲームをしているところでした。
ホントにきっずの耳は育っています。しっかりとザン先生の発音を聞き、的確に自分の選んだ数字を探していました。
ちょうど5年S君がビンゴの瞬間を目撃!お祝いのシールをもらいご満悦(笑)。
各自のラッキーナンバーの話題にもなっていました。皆さんが持っているラッキーナンバーはいくつでしょう?

ザン先生は1学期いっぱいで契約期間満了。2学期からは新しいALTが配置される予定です。ザン先生との楽しい英語の授業も残り少なくなってきました…。

1校時(全学年…複式指導の工夫)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時の教室訪問です。

1・2年生は国語。それぞれの教科書教材を場面ごとに読んだり、これからの学習の見通しをもったりしています。
3年生も国語。漢字ドリルを使って新出漢字を覚えています。ドリルの文字を指で筆順通りになぞり、自分でしっかり学習しています。
4年生は算数。新しいわり算のしかたを学んでいます。まず自力解決で、自分の考え方をしっかりと雲黒板に書き、説明をしました。そして話し合い活動や練習問題でしっかりと理解を深めます。
5・6年生は国語。両学年きっずが混合でグループを組み、模範となるCDを聞きながら発表のしかたや司会、記録などの役割を考えています。

1校時の複式指導は3学級三様…。同教科で異なる内容をそれぞれ学ぶ1・2年生。異教科を組み合わせ、一方をドリル的学習とすることで、他方の学年の話し合い活動を充実させている3・4年生。関連する内容をまとめて同時に学習する5・6年生…。このような学習形態の変化も人数が少ない本校きっずにとっては刺激となっているのです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
5/28 リコーダー講習会(3・4年)
6/2 スポーツ笑顔の教室・諸会費集金日(6月)
6/3 サンスポタイム
いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345