最新更新日:2018/03/30
本日:count up4
昨日:4
総数:129302
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼は読書タイム…学校全体が静まり返っています。(もともとそんなにうるさくはありませんが…笑)

図書室から出てきた4年R君のシューズが変です!サイズ感がおかしい!6年○君が間違えて履いていったようです(笑)。交換して一件落着!
1年Aさんは「アシカのガミガミおばさん」がよっぽどツボにはまったようでK君と一緒に大笑い!「ガミガミAさんじゃないの?」と言ったら怒られました(笑)。
5・6年きっずものんびり読書に浸っています。ただし選書にはやや不満あり!図鑑系ばかりじゃなく、もっと物語・文学本を読んでほしいな。

読書で心に栄養を蓄えたきっず、5校時のスタートです!

脱穀作業、続く…!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用事が済んで学校へ戻ると…昇降口前広場で脱穀作業が佳境を迎えていました!

1・2年きっずも生活科の一環として助っ人参戦です!コツをつかんだきっず、一粒たりとも無駄にしないよう脱穀しては、目を皿のようにして籾(もみ)を集めます。
ちょうど来校した三和給食共同調理場の所長さんと運搬担当の方々も興味深そうに作業をご覧になっていました。

収穫量は…ご覧のとおりです!こんなに取れた?これだけ?さて、きっずの感想はいかに!このあと精米し、いよいよお米になります。どのようにして口に入れましょうか?

力を合わせて脱穀作業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生,3校時目。今年度取り組んだバケツ稲づくり。10月中旬に収穫し,干しておいた稲を脱穀しています。今日は秋晴れのとってもよい天気の元,全員で工夫して,稲から米を外していきます。脱穀の方法は様々あるようですが,お椀を使って行っています。見ていると簡単そうなんですが,力加減など結構難しいものです。強すぎると稲が切れてしまい,弱すぎると外れません。でも,子どもたちはさすが。数回行っただけで,コツをつかみ苦も無く米を外していきます。まだまだ,全部終わるまで,先が長そうですが,おいしいご飯になるように最後までがんばりましょう!(文責:教頭)

国語(1・2年生、3・4年生)算数(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜半の雨で埃が洗い流され…空気がスッキリとした朝です。
午前中に出かける用事があるので足早に1校時の教室訪問…。

1・2年生は国語。Aさんは「自動車くらべ」の学習です。説明文の読み取りですね。K君は「しかけカード作り」。作り方の説明をよく読み、理解した上で自分のカードを作ります。
3・4年生も国語。3年きっずは「すがたを変える大豆」。こちらも説明文です。大豆を炒ると…、水に浸して煮ると…、美味しそうな授業でした(笑)。4年きっずは定着確認シートに挑戦中です。
5・6年生は算数。今日もタブレットを使っての脳トレから。今日は“10の補数”に挑戦。その後、5年きっずは図形の学習、6年きっずはテストに取り組みます。

また風邪ひききっずが増えてしまいました…。元気なきっずも、うがい・手洗いの励行で予防に努めましょう!

体育「持久走」…が終わってから(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎南側の大イチョウ下の倉庫の脇にK君がニヤニヤと…目が合ったら指で「シーっ」。そっと聞いてみたら“かくれんぼ”なんだって!体育で校庭を10週走ったのでそのまま遊んでいるとのこと。それじゃ協力しなくちゃ(笑)。しばらく校庭の方を探していたAさん…、先生のイジワルな誘導を無視し(笑)ついにK君を見つけました!やったね!

次は“だるまさんがころんだ”。「だるまさんがころんだ♪」「だるまさんが笑った♪」「だるまさんが…♪」実に楽しそうです!最後には保健の先生まで参戦!ん?タッチした?しなかった?微妙な判定の結果は…?

たくさん走って(結構な運動量でした!)、大きな声で笑い、汗びっしょり!ホントに今日は外が気持ちいいね!

算数(5・6年生)音楽(1・2年生)体育(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時の教室訪問です…。

2階の1・2年生と3・4年生は空っぽ?そこで3階に上り、5・6年教室へ。
算数の授業の前に準備運動(脳トレ)を!ベルマークポイントで手に入れたタブレット(10インチ)を活用します。今日はどちらも“ランダム九九”に挑戦。あくびをしているきっずがいたので脳に汗をかかせるにはちょうどよかったかな(笑)。まずは復習プリントから授業スタートでした!
1・2年生は音楽室にいました。「森のくまさん」を輪唱です。といっても2人だけだからなぁ…ちょっとお手伝いをして4人で歌いました!
3・4年生は校庭にいました。サッカーです!しっかりと水分補給もしながらパスの練習に励んでいます。それにしても本当に空が青い!

温かな日差し…今日は1日気持ちよく勉強ができそうですね!

11月第3週スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から11月も後半戦…。すばらしい天気でスタートしました!

校舎南側の大イチョウもようやく黄葉してきました。どんどんクロロフィル(葉緑素)が分解され、緑色を失いつつあるのですね。これから2週間で大変身を遂げる予定です!
有名な昭和村の廃校にあるイチョウにも負けないと思っています…。
昭和村(旧喰丸小学校)のイチョウ

校庭を元気に走っていたきっずも教室へ戻り出しました。全員出席…ですが風邪ひきさんがちょっと多いようです。19日(木)は持久走大会…早く治そうね!

感嘆符 15日(日)は福島県議会選挙です!

明後日15日(日)は福島県議会議員一般選挙です。本校も投票所となりますが、体育館が耐震工事で使用できないため、昇降口が投票所となります。
本日午後、そのための資材が搬入されました。明日14日(土)に投票所設営が行われます。

土日の校庭等で遊ぶ場合は、選挙関係の車の出入りに十分注意するようにしてください。

来週には持久走大会があります。ベストコンディションで大会に参加できるよう、ケガの防止はもちろんのこと体調管理をよろしくお願いします。
→学校だより11月13日

画像1 画像1 画像2 画像2

ランチタイムに“ラジオ ON AIR”!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のラジオ番組を教頭先生が録音してくれたので、今日のランチタイムにみんなで聴きました。直接聴いたきっず&先生は1/3ぐらいだったかな?
本日“FMいわき”で「方部音楽祭」ON AIR!

好間三小の演奏が流れ始めました!
結論!「きっずは済んだことにはあまり興味を示さない!」。
真剣に耳を澄ませたり、照れ笑いをしたりして聴くかと思ったら、普通の給食とあまり変わりありませんでした(笑)!おかわりする子、カードにシールを貼る子、とにかく夢中で食べてる子、友だちと話している子…。いいんです、過去のことよりこれからの方が大事だもんね!満足のいく演奏ができたんだからもういいんだよね!

一番盛り上がったのがゲスト出演の好間四小の子が「好間三小に友だちがいます!」と言った時!さて、それは誰?

国語(1・2年生、3・4年生)体育(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3校時に教室訪問…。

1・2年生は国語。Aさんが「ことばを見つけよう」に挑戦中。漢字ドリルが終わったK君も助っ人として参戦!“かばん→かば”“みかん→かん”“パンダ→パン”のようにある言葉に含まれている別の言葉を見つけるのです。2人で教室中を歩きながら、見つけては書き、見つけては書き…タイムアップのアラーム音に思わず大ジャンプをしたK君でした(笑)。
3・4年生も国語。3年きっずは「姿を変える大豆」の学習。まずは分からない言葉を辞書で調べて意味を書いています。その後、学習計画を立てました。4年きっずは各々のペースで“仕事リーフレット”を作っています。
5・6年生が教室にいない!時間割は体育。校庭を見たら…今日は鉄棒の学習でした!

11時を過ぎたら、徐々に曇ってきて気温も下がってきたようです…。服装でうまく調節してね!

朝のマラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のラジオ放送はお聴きになりましたか?放送ではマイクの位置の関係(?)か特定の楽器の音が強調されてしまった気がしますが、ホールで聴いた時には全体がもっとバランスよく広がっていましたよ…。
本日“FMいわき”で「方部音楽祭」ON AIR!

今日は“13日の金曜日”。昔はよく騒いだものですが、今のきっずは何も言いませんね(笑)。みんな元気に校庭へ飛び出してきました。
長く伸びた影に季節を感じます。きっずも思わず影遊び…。徐々にスピードを上げながら黙々と(いや、みんなで楽しく話をしながらかな?)走るきっずです!

今日は爽やかな1日になりそうです!がんばっていきましょう!

感嘆符 本日“FMいわき”で「方部音楽祭」ON AIR!

画像1 画像1
本日、いわき市民コミュニティ放送
“SEA WAVE FM いわき”の番組内で、好間・三和・内郷方部音楽祭の演奏が放送されます。
第59回好間・三和方部小学校音楽祭inアリオス
会場に足を運べなかった方はもちろん、当日お聴きになった方も感動を再び!ぜひ、ご家族ですばらしい演奏をお聴きください。

<期日・時間・番組>
 11月12日(木) 19:00〜20:00「音楽会の夕べ」
<放送順>
 宮小、高坂小、好間三小、三和小、好間一小、白水小
 内町小、好間二小、好間四小、高野小、御厩小、綴小 (本校3番目)

家にラジオがない?安心してください!FMいわきはPCでも聴けますよ!
右【リンク】に“SEA WAVE FM いわき”を作成したのでご利用ください。
(その中にインターネットサイマルラジオのボタンがあります)
スマホでも専用無料アプリで聴けます。上記リンク先をご覧ください。

清掃タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習へ出かけた1・2年きっずも元気に帰校しました。何かハンカチにまつわるミステリーがあったそうですよ…(怖)!きっずに聞いてみてください…。

ランチタイムが終わり清掃タイムのきっずの様子。いつも思うのですが好間三小きっずは本当によく働きますね。自分の小学校時代が恥ずかしくてしかたありません…(汗)。清掃も大切な教育活動の一つ。責任を持って役割を果たす姿、感心します!

強い日差しが注ぎ込む校舎内…清掃が終われば5校時の授業です!

生活(1・2年生)書写(3・4年生)国語(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時になりました…。

1・2年生は生活科で「好間工業団地多目的広場」まで出かけ、深まった秋を満喫してきます。Aさんのバッグにはずっしり重い図鑑が入っています。軽いハンディタイプではなく、こちらを選択…がんばって運んでね!
3・4年生は書写。「正月」「天空」をそれぞれ書いています。先生に見せて合格になったMさん、大喜び!さあ、みんなも続け!
5・6年生は国語。黒板を上下二段に分けて使っています。これは、今回学ぶそれぞれの単元がほとんど同じ手順で学習を進めるためにあえて共通導入として、互いの学年の学びが見えるようにし、情報交換等をするためです。この“共通導入、共通まとめ”は複式指導先進校の岩手大学附属小学校で取り入れている手法です。(岩大附小はそのために黒板も上下二段の可動式になっています)

計算バトルで脳を活性化させたきっず…。その勢いのままがんばっているようです!

計算バトル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きっずがランチルームに集まってきました。「受験生みた〜い!」と言いながらおもむろにはちまきを巻き、何が始まるかというと…。

今日から月2回、朝のドリル学習(計算)の時間を使って“計算バトル”をすることにしたのです。これは少人数ゆえどうしてものんびりしがちな気持ちからの脱却、競争心や向上心の強化、短時間集中力の育成、さらには計算力の向上…など、とにかく“刺激”を与えて脳を活性化させ(全校集会:校長講話「脳に汗をかかせよう!」)、学習意欲を向上させようと、先生方が考えた取り組みです。
とにかく短時間での勝負!計算は100問を3分以内に、答え合わせもはかなり速く読み上げる先生の答えを聞き取り自己採点、一瞬でも気を抜いたら追いつかなくなります。次回からは集合〜解散まで5分でやるぞ!

初日の様子は…満点が4人!算数があまり得意でないきっずは表情が冴えませんでしたが(笑)、バトルは自己記録との戦い。次回に同じ問題で記録が伸びればいいのです!くじけそうになったときには…心を熱くするあの人のことばが掲示されているので見てね!あっ、さっそく見ているきっずがいますね…。

感嘆符 第63回平剣友会秋季剣道選手権大会 優勝!

11月3日に行われた標記大会で6年S君が高学年の部で優勝しました!
本日、全校きっずの前で紹介し栄誉を称えました。
所属する“梅ヶ香剣友会”は団体優勝も果たし、金メダルが2つも…!
1月にも大会があるそうです。がんばってくださいね!
※新聞は昨日の福島民友新聞の朝刊です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走大会 コース試走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンスポ〜3校時に持久走大会のコース試走を行いました。コースは例年通り“校庭〜学校入口〜心臓破りの坂(行きは上りの地獄坂、帰りは下りの極楽坂)〜玄関前折り返し”です。この1周250mのコースを低学年は4周、中学年は6周、高学年は8周します。

まず1・2年生からスタート!次に3・4年生、5・6年生の順に走りました。誰ひとりリタイアすることなく、最後まで走り続けることができたのが立派です!応援の声にも熱が入ります!「○○がんばれ〜!」これも好間三小のよさですね!

本番は来週19日(木)。今日の記録をベースとしてあとどれくらい伸ばしていけるか…最後のがんばりに期待です!応援よろしくお願いします!

防火教室(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に、内郷消防署の署員さんを講師にお招きし、防火教室を行いました。お忙しい中、大変お世話になりました。

室内の危険を見つけるゲームでは、3・4年きっずの危険意識が高いことが判明!次々と絵の中から危ない場所を見つけていきました。特にタバコ!喫煙される方がいるご家庭…きっと何か言われるでしょう(笑)。
天ぷら油の自然発火実験では立ち上る白い煙にビックリ!
トラッキング現象の再現実験では、コンセントから一瞬で火花が燃え上がるさまにまたビックリ!「何現象だっけ?」という問いに「ストッキング現象!」と答えたきっずに座布団一枚(笑)。
「今日、家に帰ったらしっかりと点検したいと思います!」という感想を述べていたきっずがたくさんいるので、いい機会ですので一緒に防火点検をされてはいかがでしょうか?

署員さん曰く、今日は「○ッ○−&○○ッ○の日ですが、実はコンセントに差すプラグの日(配線器具の日)でもあるのです!」。なるほど確かに形は似ているかも…。今日は実にタイムリーな防火教室でしたね!

11月11日…快晴の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の朝を迎えました!今日は何とかというお菓子の日とか…。

校舎南側のサクラはすっかり紅葉しましたが、大イチョウはまだ緑色です!この大イチョウ、落葉すると辺り一面が黄色いじゅうたんに覆われ、きっずが大喜びで遊ぶのです!そんな姿もももう少しですね…。
→2014年度大休憩“落ち葉合戦”
→2014年度大休憩“落ち葉合戦”part2
→2014年度大休憩“落ち葉合戦”最終章

1校時、それぞれの学級できっずはがんばっています!久しぶりの青空の下、充実した1日になりますよう…。

感嘆符 「平成27年度 思い出の修学旅行」完成!

画像1 画像1
10月2日に実施した東京方面への日帰り修学旅行…。きっずの感想をまとめた文集が完成し、本日配付しました。懐かしいできごとが思い出されますね。思い出を共有した好間四小きっずの作文も載っています。ぜひご一読ください。
※←当日の記事はカテゴリ【修学旅行】をご覧ください。

文集の他に、担任&校長が撮影した写真データDVDもご家庭に1枚ずつ配付いたします。(画像データなのでPCでご覧ください。)こちらは明日から順次実施する5・6年生保護者さんとの個別懇談時にお渡しします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
2/10 サンスポタイム・クラブ活動9.10
2/11 建国記念の日
2/12 好間中入学説明会(弁当日)

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345