最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:2
総数:129241
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

感嘆符 明日は授業参観、消費者講座、学級懇談会…

明日の日程等についてお知らせします。 

【授業参観】(教室等)13:00〜13:45
 1・2年 生活 おもちゃづくりをしよう
 3・4年 音楽 えんそうのくふう(音楽室)
 5・6年 外国語活動 I can swim.他 (ALTも一緒の授業です)
【消費者講座】(ランチルーム)14:00〜15:00…児童も参加
  「消費生活(悪質商法や詐欺など)に関することについて」
    講師:いわき市消費生活センター 様
【PTA全体会】(ランチルーム)15:10〜15:30
 (1)PTA会長あいさつ
 (2)校長あいさつ
 (3)携帯電話取扱指針について
【学級懇談会】(各教室)15:30〜16:00
【PTA本部役員会】(校長室)学級懇談終了後

※お願い
1.駐車場は体育館脇をお使いください。
2.児童下校は15:30です。保護者と一緒に帰宅する児童は、学級懇談会中はランチルームで学習をして待つこととなります。担任および登校班の児童への確実な連絡をお願いします。
3.年間計画では弁当日でしたが、見学学習日(→10/16郡山市立美術館見学「常設展・サントリー美術館所蔵展」)と振替えたため給食日となります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

続・放課後の落ち葉合戦…「やられた!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、やはり楽しそうな声が響いてきます。

今日は昨年度の卒業生(中学校1年生)3名が、三者面談のため部活動がないとのことで、小学校訪問をしてくれました。しばらく校長室で中学校生活やみんなの様子、“進学にあたって6年生のうちからどんなことをしておいた方がよいか”というアドバイス…などを聞かせてもらったのです。
その先輩が…ほうきを片手にせっせと落ち葉集めをしてくれているではありませんか!さすがです!大人です!

などと感心して見ていたら、落ち葉を両手いっぱいに抱えた3年Nさんが不敵な笑みを浮かべてこっちへ向かってきます。「まさか…」と思っていたら、そのままこちらへ向かって落ち葉を…!
逃げずにシャッターを切ったカメラマン魂?に拍手をください!(笑)

国語(1・2年生)理科(3・4年生)体育(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会議から戻ったので3校時の教室訪問です。

1・2年生は国語。Aさんは物語の紹介カード?を作るようです。せっせと量産に励んでいました。K君は“まといれ”の作り方をまとめています。明日の授業参観で使うので〆切に追われて焦っているよう…。がんばれ!
3・4年生は理科。4年きっずは理科室で「水たまりの水はなぜなくなるのか?」という疑問から、ビーカーに入れた水の様子を観察する実験を始めるようです。実際に外で水たまりを作る実験もしていました。(注:写真では遊んでいます…笑)3年きっずは、教科書を使ってまとめをしています。「磁石にくっつく…」と書いてきた子に「くっつくじゃなくて『引き合う』でしょ?」と指導をする先生。教科書に出ている科学的用語を正しく使うことはとても大切なことです。
5・6年生は体育。体育館がまだ使えないのでOSでマット運動です。倒立や腕立て前転の練習に励んでいます。つぶれて丸まっているきっずが目立ちました…。腕の力が足りないのかなぁ…(汗)。

一生懸命に勉強や運動に励むきっずでした!

サンスポタイム 全員でサッカー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のサンスポタイムはサッカーです。15人を2チームに分け,熱戦が繰り広げられました。たくさんの人数ですると,なかなかボールに触れられない子もいますが,そこは好間三小のよいところ,全員がボールに触れることができます。ボールに触れることができると,自然とボールを追うようになります。下級生もなかなかのドリブル、パス,シュートを見せてくれます。何より,全員で声をかけ合っているところがいいですね!12月に入って,少し肌寒いですが,元気いっぱい,汗をかくまで,楽しむことができました。しっかり汗の始末をして,風邪をひかないようにしてください!(文責:教頭)

放課後…再び落ち葉合戦勃発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後になりました。大イチョウは校長室の脇にあるのですが、また賑やかな声が聞こえてきます。

先生をターゲットに落ち葉合戦の様相です。K君もここぞとばかり、力いっぱい先生へ向かって落ち葉を投げています!すぐ逆襲されていましたが…。
最後には、T姉妹の登場!「バシッ!」「ビシッ!」…激しい戦いを最後まで見届けるのは怖くてできませんでした(笑)。

落ち葉合戦ができるのもあとわずか…大いに楽しみましょう!チクチクする?帰ってお風呂に入ってね!

クリスマスツリーをプレゼント(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室前を素通り(!)して、1・2年きっずが保健室へと歩いて行きました。クリスマスツリーを作ったので保健の先生へプレゼントするとか…。そうだよね、いつも一緒にいっぱい遊んでもらってるものね!

保健室入口に下げられたクリスマスツリー…ステキですね!

満足気に帰るK君とAさんに「校長室のドア…何にも付いていなくて寂しいよねぇ…」とつぶやいてみました。何か来るかな〜♪

国語「論文?発表会」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年S君が「校長先生、14:25から5・6年生の国語の発表会をするので教室へ来てください!」とやって来ました。「14:25?ずいぶん細かいな…(笑)」と思ったら、14:25は6校時開始の時刻。6校時の授業だったのね…(汗)。

ともあれ2分前!に教室へ行き、開始を待ちました。実物投影機(OHC)を使い、グラフや絵を大型モニターに映し、それを使って説明をするそうで、準備に余念がありません。
5年きっずは「移動電話と固定電話の普及率の推移」「ゴミの発生量」のグラフの特徴を読み取り、これからの日本が住みやすくなるかどうかを論じました。
6年きっずは教科書の絵(ジャングルにサルとヘビがいる…?)をそれぞれ自由に解釈して想像豊かにストーリーを作るというもの。サルの性格がどうのこうの、気温や風の具合がどうのこうの…同じ絵を見ても視点が四者四様で実におもしろかったですね!

司書の先生も一緒に参加し、最後にお褒めの言葉をいただきました。着実に成長していることが感じられる5・6年きっずの発表会でした!もちろん校長先生も…褒めましたよ!

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は火曜日、給食後は読書タイムです!

図書室の壁面も12月ver.に変身。新刊本やこの時期にオススメの本を司書の先生が並べてくれました。(→<swa:ContentLink type="blog" item="264840">12/1 図書室の壁面飾り12月</swa:ContentLink>)
10月から始まった、教科書で紹介されている本を読む「たくさん読もうプロジェクト」も順調に進んでいるようですね。どんどんシールが増えています!

教室で借りた本を夢中になって読むきっず。Aさんは相変わらず怖い本を読んでるねぇ…ホラ、震えてる!
前回(→11/17読書タイム)「物語や文学本を読んでほしいな…」と選書への不満を述べたのですが、今日は図鑑系を読んでいるきっずはいませんでした!ホラね、読んでみると楽しいでしょ?6年Kさんの本のタイトル“宿題引き受け株式会社”だって!願望?(笑)

学校では読書のために長い時間を作ってあげることは難しいんだ…。家で読書の時間を作ろうね!

大休憩…落ち葉合戦勃発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やや風が強く快晴、落ち葉がたくさん…とくれば大休憩はこれで決まり!

始まりました!落ち葉遊び。投げて、かぶって、もぐって…自然とのふれ合いをたっぷりと楽しみます。もちろん落ち葉合戦が始まるのも自明の理。風があるから投げた落ち葉がどちらへ飛んでいくか分からない!逃げるのも大変!運動量、半端じゃありません!ハアハアしながら走り回っていました。
落ち葉遊び以外でも、この天気は外遊びにもってこい。ボール投げ、タイヤとび、ブランコ、ジャングルジム…思い思いに過ごすきっずでした。

用務員さんは本当は早く落ち葉を片付けたいのですが、この時期、きっずが遊ぶことを見越してそのままにしておいて(集めておいて)くれます。感謝ですよ、きっず諸君!

図工(3・4年生)国語(1・2年生)算数(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は業務が錯綜し教室訪問ができず残念…。今日は大丈夫!1校時のきっずです。

2階に上がると図工室から声が聞こえます。覗いてみると3年きっずが紙版画、4年きっずが木版画を刷っています。ローラーでインクを付け、馬連(ばれん)でよくこすり…ドキドキの紙をはがす瞬間!思わず笑みがこぼれたり、思い通りにインクが乗っていなくてがっかりしたり…悲喜こもごも。3年きっずはインクの臭いがどうしても“ゴミ箱に入った○○○○”に感じるそうで鼻をつまんでいます(汗)。
1・2年生は国語。Aさんは教科書の絵に出ている外国の物語の名前をノートに書き写しています。K君は画用紙におもちゃの作り方を書いています。マス目もないのに、曲がらずにほぼ同じ大きさで文字を書けるK君…すごい!
5・6年生は算数。5年きっずはPC室でデジタル教科書を活用して図形の面積を求めています。等積変形にデジタル画像は有効ですね。6年きっずは教室で復習プリント。家庭学習での取り組みが効果を上げています。だって同じプリントを何度も宿題で出しているんだもの…もうほとんど覚えているよね!えっ?家で勉強していない?自己責任で〜す!

窓から差し込む日差しで少しずつ暖かくなってきた教室(と脳?)の中です!

今日から12月!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員の朝の放送が「おはようございます。11月…失礼しました、12月1日、火曜日…」で始まりました(笑)。そうです、今日から12月!最高の青空で師走を迎えました!

元気の外へ飛び出していくきっず…。時折強い風が吹き、空気は冷たいのですがすばらしい天気!南西の空には月も浮かんでいます。大イチョウの葉も風に舞っています。葉の間から青空もよく透けて見えるようになってきました…。

今日もきっずは全員登校、風邪症状を訴える子もいません!このまま健康で2学期を乗り切りましょう!終業式まで今日を入れて16日です…。

委員会活動(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6校時は児童会委員会活動。

ノーチャイムの好間三小…正確に時を刻んで放送したり、楽しいゲームを企画したりするのが“放送委員会”。今日も楽しそうな計画を…ただ内容はヒミツなので黒板は読めないようにしておきます(笑)。
演技派が揃い、むし歯予防の劇などに実力を発揮するのが“保健委員会”。清潔検査の厳しさには定評があり…ます?今日はランチルームの座席配置を考えていたようです。
バーコードを使った図書の貸出返却のプロが“図書委員会”。今日はそれぞれ大きな声で本を読む練習をしていました。ということは近々…?

少人数ですがそれぞれが意見を出し合い、活発に機能している好間三小児童会です!

全校集会「表彰・作文発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月最後の全校集会は表彰でした。

最初に持久走大会の表彰です。各ブロックの入賞者に賞状を授与しました。残念ながら入賞できなかったきっずには担任の先生から記録証が配付されます!来年こそは…続けて取り組むことが大切だね!
続いて、いわき市作文コンクールで入賞した4年Nさんを表彰しました。
Nさんには入賞した作文の発表をお願いしました。突然だったのですが「力を合わせた方部音楽祭」という作文を上手に読んでくれました!大変だった練習の日々、うまくいかずに涙を流したこと、一生懸命がんばってほめられたこと、緊張の中で迎えた本番の様子…とても素直に気持ちが表現されていました。

いろいろ場面で活躍するきっずの姿、これからも紹介したいですね!みんな、がんばろうね!

11月最終日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で11月も終わり…。いよいよ2015年も残りわずかとなってきました。大イチョウの葉も…残りわずかですね!

どんよりと曇った朝、きっず(&先生)が元気に校庭を走っています!もちろん今日も無欠席!元気な声、明るい声が聞こえてくるのでとても嬉しい気持ちになります。持久走大会が終わっても毎日元気に走るきっずです!(今日の全校集会で持久走大会の表彰を行います。)

体育館の耐震工事も大方終わり、仮囲いとスーパーハウスが撤去され、元通りの広い!玄関前&駐車場に戻りました。体育館使用再開が待ち遠しいですね!(まだ引渡しを受けていないので使えません…)

「好間町授業を見る会」…算数(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好間町では互いの学校の授業を見合い、教員の授業力を向上させたり、小学校と中学校(と高校)の連携を深めたりする研究協議会があります。

今年度最後となる会が、本日、好間三小で開催されました。授業提供は3・4年生、教科は算数です。好間一小・二小・四小・好間中学校・好間高校から先生方がお見えになり、複式学級における授業をご覧いただきました。内容は3年生「円の中心の求め方」、4年生「複合図形の面積の求め方」です。
授業前には学習リーダーによるタブレットを用いた脳トレも披露。3・4年きっずは教室いっぱいの先生方にいくぶん緊張しながらも、自分たちの考えをしっかりと出し合い、先生に頼ることなく授業を進めることができました。

授業後の研究協議会では、複式学級で大切な「一人学び」「学び合い」がしっかりできていると、お褒めの言葉をいただきました。好間三小3・4年きっずのすばらしいところは“やる気のあること”です!何に対してでも目をキラキラと輝かせて取り組む、その意欲を先生が上手に引き出しているのです。これからもこのよさをさらに伸ばしつつ、学力向上が果たせるよう授業改善に取り組んでまいります!
好間町内の先生方、貴重なご指導やご意見、ありがとうございました。

大休憩…落ち葉のすべり台

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩になりました。大イチョウの方から3・4年きっずの元気な声が聞こえてきます。

「子どもは遊びの天才だ!」とはよく言ったもの。今日は落ち葉の上をバランスをとって滑って遊んでいます!なるほど…そういう遊び方もあるんだね!

青空がまぶしいですね。ナンテンの実の赤がワンポイントでステキです!

算数(1・2年生)総合(3・4年生)国語(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の朝…このところぐずついた天気が続いていたので太陽と青空がとてもまぶしいですね!2校時の教室訪問です。

1・2年生は算数。黒板いっぱいに描いたすごろくで遊んで(勉強して)います。サイコロの代わりは“たし算・ひき算カード”。カードの答えの分だけ進むことができます。「変な顔」「変なポーズ」などという場所があり、そこに止まるたびに大笑いで楽しむAさん&K君でした!
3・4年生は総合。PCのキーボード練習です。いろいろな級があるらしく、初級、中級…などという声が聞こえていました。慣れたきっずは両手入力!すごいな!
5・6年生は国語。今日の授業で両学年に共通したテーマは「漢字」。同音異義語などについて話し合ったり辞書を引いたりしながら学習していました。

今日は5校時に「好間町授業を見る会」で好間一・二・四小、好間中、好間高の先生方が3・4年生の算数の授業を参観に来られます。いつもどおりに目を輝かせながら、自分たちでドンドン学習を進める姿を見ていただきたいと思っています!

“きちきち君”“あいちゃん”さようなら…

一昨日より体調不良となり、治療を続けていた“きちきち君”。昨日より同じ症状で治療を開始したお母さんの“あいちゃん”。2匹とも昨夜から今朝にかけ、残念ながら天国へ旅立っていました。登校したきっずは、ショックを隠せません。(あえてその姿をきっずには見せました。)

急に白点病(と思われる)の症状が悪化したため、メチレンブルーで薬浴させたり、その後に塩浴をさせたり、水温を高めに設定したりなど、治療のためとはいえ、一気にいろいろな環境を変化させてしまったことが弱った小さな体に大きな負担をかけてしまったのかと悔やんでも悔やみきれません…。

5・6年きっずが昨年亡くなったお父さん“みずき君”の隣に埋葬してくれました。→2014.9.29さようなら、みずきくん…
家族3匹が大イチョウの下で永遠の眠りにつきました…。
“きちきち君”“あいちゃん”たくさんの思い出をありがとう!さようなら!
※写真は昨日(11/26)18時ごろ、まだ泳いでいた2匹です。このまま元気になってほしいと期待していたのですが…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

“きちきち君”治療続報!

画像1 画像1
昨日、全身がカビのような白点に覆われ、元気を失った“きちきち君”…。
“きちきち君”別室で治療中!
濃い目のメチレンブルーの効果か、今日はご覧のとおり白点はなくなりました!ただ、消化不良によりお腹にガスが溜まっているらしく、体が横になってしまうのです。この治療は、水温を高めにしてしばらく絶食をし、腸を休ませることで消化を促す…のがよいそうです。そこでヒーターを購入し、水温を上げ、様子を見ているところです。(0.5〜0.6%の塩浴もしています)
実は、お母さんの“あいちゃん”も今日になって白点が目立つようになり、同じ治療を始めました。(よく見るとメチレンブルーで青くなった水槽の中にいます…)

放課後、たくさんのきっずがお見舞いにやってきました。“きちきち君”はきっずの声が聞こえるのか、グッタリと浮かんでいたのに急にはねたりもぐったり…元気な様子を見せているようです。水温の低さも原因みたいと教えたら「あったかいんだから〜♪」と歌ってくれる優しいS君、R君でした(笑)。

早く元気になって「元山水族館」に戻ろうね!
画像2 画像2

下校(1・2・3年生)社会(4年生)外国語(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日は14:30に1〜3年生は下校です。AさんとNさんが「さようなら!」と元気にあいさつをして帰って行きました。また明日ね!
放課後児童クラブへ行くきっずはお迎えまで少し時間があります。この頃のブームは職員室前廊下での“だるまさんがころんだ”!(以前は“起き上がり小法師”遊びもありましたね。ぜひ「検索」してみてください。)ほぼ毎日楽しく遊んでいます!これも好間三小らしいかな?(笑)

元気な声に誘われて廊下に出たので、そのまま教室へ。
4年生は社会。地図帳で兵庫県を探しています。索引を活用して素早く探すなど、なかなかやるなぁ!県の形を指でなぞり、ノートに描きます。「ギザギザしてる!」「変な形!(兵庫県の皆さん、他意はありませんのでお許しを…)」などなど、描くと分かることもいっぱいあるんだね!
5・6年生は外国語活動。ALTのカイ先生と一緒の授業です。やはり発音が難しい!「ア?」「エ?」R?L?…どうしても変顔になってしまうみたい(笑)。

この寒さで、ついに仕切りのビニルカーテンも登場!いよいよ教室も冬バージョンです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事
3/2 6年生を送る会・校外子ども会
3/4 卒業式会場作成

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345