最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:4
総数:129245
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

感嘆符 明日は「第2回親子ふれあい弁当デー」です!

明日は「第2回親子ふれあい弁当デー」です。事前オリエンテーション後、それぞれが計画を立てました。無理のない範囲で親子ふれあいの機会としてください!
全校集会「ふれあい弁当デー説明会」
第1回の記事はこちらです。ご参考に…。
第1回親子ふれあい弁当デー

今日は“12月のノーメディアday”にもなっています。明日の早起きのためにもゲームやテレビ等の電源はぜひOFFにされますよう…。
さて私はどんな弁当を作るかな?“○オン”か“マ○ト”か“○ーカドー”に行って考えなくちゃ…(汗)。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ「囲碁教室2」(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に引き続き、今日も白土先生による囲碁教室です!
クラブ「囲碁教室」(4・5・6年生)
今日は予告どおり“白土杯トーナメント戦”を開催しました。一局7分の持ち時間で白熱した対局が進みました。(しかし囲碁って性格が出ますね…笑)

今年度の優勝は6年S君、2位が6年Kさん、3位が6年M君と4年R君です!おめでとう!
→2014年度入賞者 クラブ「囲碁教室2」(4・5・6年生)
→2013年度入賞者 クラブ「囲碁教室2」(4・5・6年生)
白土先生が用意してくださった賞品(参加賞もあります!)を手に喜ぶきっずでした!

お忙しい中、2週も続けてご来校いただいた白土先生、本当にありがとうございました!

体育(5・6年生)理科(4年生)学活(1・2・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、5年S君が校長室へ取材要請?に来たので体育館へGO!

5・6年生は体育。今日もアドバイザーの先生にお手伝いいただいています!かなりの大技に挑戦しています。できたきっずはもちろんですが、何度も何度も挑戦し続ける姿がステキでした!安全面への配慮とともに個に応じた指導を行ううえでアドバイザーの先生は大変有効です!今後も活用を図りたいと思います。

5校時に玄関前で大騒ぎをしているのは…4年きっず!バブロケットを空気量を調整しながら飛ばしています。空気の圧縮→反発で飛ぶので空気が少なすぎるとあまり飛びません!試行錯誤(これがとても大切なのです!)が続きました!
3年生がいない?と教室へ行ってみました。先生と一緒にいろいろな種類のカルタゲームに夢中でした(笑)。隣の教室の1・2年きっずは…?2学期の反省を一生懸命にカードに書いていました。

体育館復活セレモニー(剣道&ドッジボール)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時は耐震工事が完成した体育館で復活セレモニーを行いました。内容は好間三小剣士による剣道披露と全校ドッジボールです!

6年S君は平地区で優勝するほどの剣道の腕前!(→第63回平剣友会秋季剣道選手権大会 優勝!)いつか全校きっずの前でその勇姿を披露したいと思っていたのですが、剣道有段の2名の先生の協力により、実現しました。張り詰めた空気、全身にみなぎる気迫と集中力、竹刀のぶつかる音、気合のこもった声…バーチャルの世界では味わえない剣道の世界が五感を通してきっずの中に浸透。やはり本物はすごい!見学をするきっずも真剣そのものでした!

後半は全校きっずでドッジボールをして久々の体育館を味わい?ました。これからは雨が降っても狭い(結構広いのですが…)OSで体育をしたり大休憩に遊んだりしなくても大丈夫です!久しぶりの体育館に大満足のきっずでした!

サンスポタイム「全校サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後のサンスポタイムはサッカー…。好天の下、キックオフです!

今日の特別ルールは、シュートを打てるのが1・2年&3年女子きっずの合計4人というもの。いかにしてボールを回すかがチームの作戦になります!
結果は…0対0で引き分け!好間三小、引き分けが好きだもんね(笑)。
運動会5「全校リレー、閉会式」

汗びっしょりになって走り回ったサンスポタイムでした!

1校時:国語(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空がまぶしい朝です!気持ちのよい陽射しがたっぷりと教室へ注ぎ込んでいます。

1校時は全学年、国語の授業です。
3・4年生は詩の学習。3年きっずは詩集の中から好きな詩を見つけ、付箋を貼っています。4年きっずは教科書の絵をもとに詩を作っています。Nさんはもう5つ目の詩を書いていました!
唯一の半そできっず!1年Aさんは漢字の練習。もう飽きたの?(笑)何回も何回もノートに書いて覚えてね!2年K君は物語の主人公の紹介文を考えるのに頭を悩ませています。
5・6年生は福沢諭吉の“天地の文”をみんなで読み、意味を考えています。ちょっと難しい文(文語体)ですが意味は分かるはず!特に最後の一行、しっかりと心得るように!

暖かい日は今日まで。明日からは寒波がやってくるとか…。今日の好天を精一杯楽しむことにしましょう!

※“天地の文”(福沢諭吉)とは…?
こちらをご覧ください…

読書(貸し出し)タイム…2学期最終!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2学期最終の貸し出しタイム。冬休み用に3冊借りることができます!

新刊本がたくさん入り、また司書の先生がオススメの本を数多く並べてくれているおかげで、3冊を決めかねているきっず、図書室で迷う、迷う…。

教室へ持ち帰り、さっそく読みふけるきっず。冬休み前に読み終わっちゃいそうだね(笑)。そうだ!サンタさんに本をお願いしたらどう?あっ、お年玉で本を買うのもいいね!

おんせんたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「ビビンバ丼」。“おんせんたまご”がついています(喜)!
ただし!たまごはもちろん各自が割らなければなりません!

たまごと格闘するきっず、勝利の美味?を味わうきっず…、思ったよりも上手に割っていました…ご安心を!それぞれの表情をお楽しみください(笑)。

それにしても献立表には「ぐをごはんにまぜましょう。ごはんにくぼみをつくってから、おんせんたまごをのせてたべましょう。」と書いてあるけど、写真を見るとちょっと違うきっずが多いかな(汗)。ま、いいか!

感嘆符 校庭への階段補修工事 完了!

工事完了です!これで階段の上り下りが安全になりました。
→12/14校庭への階段補修工事
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「もののとけ方」(5年生)「水溶液の性質」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生の1校時は理科の実験!

5年きっずの今日のテーマは“水の温度を高くするともののとけ方は変わるか?”。お湯と水にものをとかした生活経験から、2人とも「水の温度を上げるとものはよくとける!」と予想。40度と60度の水を作って実験を開始しました。5年生の理科で大切なことは条件の制御。今回は水の分量を変えてはいけません。変える条件は温度だけ。
6年きっずのテーマは“塩酸にとかした鉄やアルミニウムは取り出せるか?”。食塩水は蒸発させれば食塩を取り出すことができます。同じ方法で実験開始です。黄色や白色の粉が出てきました。さてこれは鉄?アルミニウム?これらは見た目も違うし、水などにもとけます。このことから「酸にとけた鉄やアルミニウム(金属)は別のものに変化してしまった」という“質的変化”に気付くことが6年生の理科の新しい視点です。
実験は結果の考察が大切!どちらもしっかりとその意味を考えていました。

朝から科学者顔の5・6年きっず…。将来のノーベル賞候補だね(笑)?

国語(1・2年生、3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時の教室訪問…。

1・2年生は国語。K君、今日は“反対の意味をもつ言葉”を集めています。「K君、髪の毛伸びたね〜。」などと先生が出すヒントに「あっ、長い⇔短い!」と楽しく勉強中でした!校長先生もK君の服を「ビヨ〜ン!」といいながら引っ張ってみました。すぐに「伸びる⇔縮む!」と分かってくれました(笑)。Aさんは図書室から借りてきた本を紹介する文を書いています。今日中に発表するとか…。楽しみです!
3・4年生も国語。3年きっずは俳句の学習です。教科書に出ている有名な句を味わっていました。4年きっずは詩を読む学習。図書室で司書の先生と一緒に詩集を探しています。

司書の先生がいると、きっずが本を探したり選んだりするのに相談ができ、とても有効です!毎週火曜日は図書室に通うきっずが激増します!

感嘆符 これからも“美しい心と実践力”を!

画像1 画像1
本日、Yさんという方が学校へお見えになりました。

お話によると、Yさんは帰宅後、大切なバッグをある場所へ忘れてしまったことに気付き、大急ぎで戻って探したものの見当たらなかったとのこと。貴重品も入っていたため途方に暮れていたところ、某事務所から連絡があり、急いで行ってみると無事に自分のバッグが届いていたそうです。
届いた経緯を尋ねると、どうやら好間三小の児童がバッグを見つけ、大人の手を介して届けてくれたらしいということが分かったそうです。
感激したYさんが「感謝の気持ちです。」とお礼の品を全児童分、お持ちくださいました。ご辞退申し上げたのですが「どうしても…」ということでしたので、Yさんの気持ちを汲み全児童へ渡しました。
今回、児童は“人として当たり前のことを当たり前にしただけ”です。でもこれは案外難しく、勇気がいることなのかも知れません。好間三小きっずには、これからもこのような美しい心と実践力を持ち続けてほしいものです。

年末へ向けての温かな出来事でした…。Yさん、かえってありがとうございました!

X'masインタビュー(最終回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送委員会企画“X'masインタビュー”も今日で最終回…。(3人×5回)
トリはCさん・S君・M君の6年トリオです!

さすが6年きっず…インタビューをしっかりシミュレーションしてあったようで、すらすらと流れるような上手で楽しい回答でした!「欲しい物は?」「算数ドリルです!」と答えてほしかったのですが、さすがにそれは絶対言いたくなかったようで「マンガです!」と正直に答えてしまったのはM君でした(笑)。

きっずの食べる様子をしばらく見ていたのですが、楽しそうに会話をしたり、美味しそうに食べたりしている姿…うれしいですね!「あれ、少なくなった?」油断(?)していたR君のミカンを黙って2房もらっちゃったことはナイショです(笑)。一部始終を見ていたK君、「シーッ」ね!

全校集会「ふれあい弁当デー説明会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会は17日(木)実施の「第2回親子ふれあい弁当デー」についての説明会でした。

きっずは「第1回親子ふれあい弁当デー」のことをしっかり覚えているので安心…と言いたいところですが、何だか反応が薄く不安…(汗)。それでも保健の先生の一人一人の反省を写真とともに振り返ってもらい、少しずつ記憶がよみがえってきたようでした(笑)。
第1回親子ふれあい弁当デー
「3つの“つ”」もちゃんと思い出しましたね?

今日は、家にカード(計画書)を持ち帰ります。説明会で、めあてや内容を再確認しましたので、親子一緒に計画を立ててください。今日の宿題ですのでよろしくお願いします!

体育(1・2年生)書写(3・4年生)算数(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時の教室(体育館)訪問です。

1・2年生が体育館耐震工事後、初めての使用者となりました!しっかりと並んであいさつをし、身体づくりプログラムに挑戦です。今日も体育専門アドバイザーの先生に来ていただいています。
3・4年生は書写。片づけが始まるところでした。手…真っ黒!運動着…真っ黒!お洗濯等よろしくお願いします(汗)。
5・6年生は算数。復習プリント等に気合十分!顔つきに集中力の高まりを感じます!

今日で2学期の無欠席日は65日。このまま元気に終業式を迎えようね!

12月第3週スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんよりと曇った朝…周囲の山々の紅葉も完全にピークを過ぎ、色を失いつつあります。

半そできっず発見!「寒くないの?」「いや、暑いぐらいです!」。
ダウンジャケットきっずも発見!「暑くないの?」「いや、寒いぐらいです!」。感じ方は人それぞれのようで…(笑)。

手前のカラーコーンは補修中の階段(→校庭への階段補修工事)です。お気をつけください!
今日から徐々に物品等の搬入整理を行い、授業での体育館使用を再開予定です!

感嘆符 校庭への階段補修工事

階段の敷石が反ってしまい、不安定になったため、補修工事を昨日より始めました。
モルタルが乾燥するまで養生中です。ご注意ください!
画像1 画像1

感嘆符 結露…ん?逆結露!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関から外を見ると、ドアのガラスが曇っています。いわゆる“結露”なのですが、今日はちょっと様子がおかしい…。曇っているのが何と外側なのです!“逆結露”とでもいいましょうか…。(写真だとどちら側が曇っているのか分かりませんが…汗)

結露はガラスの両面に温度差があり、ある程度の湿度がある場合に、温度の低い側が露点に達して水蒸気が凝結し発生するもの。さっそく温度を測ってみました。
 【外】19度(百葉箱の棒温度計)
 【中】16.8度(職員室入口のデジタル乾湿計)
確かに外の方が気温が高い!こんなこともあるのですね!

気温の上下が激しいようです。体調管理に気をつけ、あと7日間の登校日を全きっずが無欠席で過ごせますよう…!

X'masインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インタビューも4回目となり、いよいよ高学年きっずが登場です!

高学年の回答には矛盾がたくさん…。サンタさんの存在を否定しつつ、プレゼントが楽しみだとか、パーティーが楽しみとか…。おかしくない?サンタさんがいなければプレゼントなんてないはずだけど…(笑)。

読み聞かせをしてくださった方々が「ランチルームでみんな一緒に給食を食べることができるなんて、本当にステキですね。」とおっしゃっていました。まさにその通り!きっず同士はもちろん、先生方ともたくさん話ができるのです…。 

体育「とび箱運動」(1・2・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普通の学校ではない組み合わせでしょうね…1・2年生と5・6年生の合同体育。好間三小では珍しくありません!一緒にできるものは協力してやります!

今日はとび箱。とび上がって、とび下りて…、開脚とびをして…、段数の調整も協力してやります。1年きっずだって6年きっずだって同じです!

今日は1・2・5・6年全きっず8名の勇姿をご披露しましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/2 6年生を送る会・校外子ども会
3/4 卒業式会場作成
3/7 全校集会・感謝の集い・移動図書館

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345