最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:0
総数:129285
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

理科「明かりをつけよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時の3年理科は特別に職員室で授業…。これも2人という少人数ゆえにできることですね。

今日はスチール缶やアルミ缶、はさみの刃(コーティングの有無)などが電気を通すか調べます。「銀色に光るものが電気を通しそうだ」という予想でいろいろ試しました。しかし、缶の光っているところは電気を通しません。「何か塗ってあるのでは?」と紙やすりで表面を剥がすと…見事に電気を通しました。透明な塗料が塗ってあるようです。側面も塗料を剥がせば電気を通しました。
3年生が実験結果をまとめる際に大切なのは「比較の視点」つまり「仲間分けをすること」です。電気を通すものは“金属”、通さないものは“金属でないもの”とし、はさみの刃、消しゴム、鉛筆、紙、クリップ、画鋲…など実験したものを分類していきます。
「やはり銀色に光っているものが金属だ」という3年きっずに、事務の吉田先生が十円玉を持ってきてくれました。明かりがつきました!十円玉も電気を通すのです。でも銀色ではありませんね。銀色以外の“金属光沢”に気づいたきっずでした。

次の単元では磁石を扱います。「電気を通すものは金属。じゃ、磁石につくものは?」など、また仲間分けを通して、物の性質を学んでいくのです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345