最新更新日:2018/03/30
本日:count up3
昨日:2
総数:129244
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

児童会総会(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に児童会総会を行いました。本校では児童数の減少により、最近しばらく実施していなかったものを復活させました。
本校の委員会活動は、放送委員会、保健委員会、環境委員会、図書委員会の4つです。

初めての経験にしては議長の6年Nさんの議事の進め方は上手でした。各委員会の委員長さんの説明も同様です。あまりにもスムーズに議事が終了してしまう場面も…(汗)。
そこでもう一度、委員会ごとに話し合いを行い、よりよい改善案が提案できました!質疑応答も盛んに行われました。

全きっずが希望通りの委員会に所属できたわけではありません。不本意なきっずもいるでしょう。でもこれは社会に出ても同じ。“やりたいことをやる”だけではダメです。“やりたくないことも必要感を納得してやる”つまり自分の心に「折り合いをつける」ことが絶対に必要です。

今年度の児童会…活発になる予感がします!

運動会練習:行進・開閉会式など(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会に引き続き運動会練習です。数少ない練習日、天候が崩れることも考慮してどんどん進めていきます。

まずは行進・開閉会式を仕上げてしまいましょう!一人一人がしっかりと考えて行動しているのでぐんぐん上手になっていきます。

いよいよ団体種目練習も始まるはず…。運動会へ向けて熱が一層入ってきます!

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会は、運動会練習が2校時&大休憩なのでその前に行いました。

校長先生とのあいさつの後、生徒指導担当の堀田先生より“連休中に気をつけること”の指導を行いました。背景には校外での生活に関して、約束事がやや曖昧になってきている状況が散見されるためです。

主な指導内容です。
1 交通事故防止…特に自転車乗車の範囲、シートベルト着用
2 危険な遊びの防止…水路や川、学区外へ子どもだけで出かけない
3 遊びに出かける時間…10時から 17時には家に戻ること 相手の都合が悪い時や昼食時の訪問は避ける
4 買い物…絶対に万引きをしない 他の客に迷惑をかけない

きっずはうなずきながら真剣に聞いていました。本日、連休中の過ごし方について学校より通知を出します。ご家庭でもご確認のうえ、ご指導をよろしくお願いします。 

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足の疲れも見せず、きっずは朝から元気です。

登校後、さっそく校庭を走る姿や係・委員会として仕事をする姿などが見られました。
昨日の日曜日にPTA会長さんがきれいに均してくださった校庭に、体育主任の川崎先生が早朝よりラインをビシッと引いてくれました。きっずもとても走りやすそうです!

さあ、運動会は5月10日、あっという間です!健康に気をつけてがんばっていきましょう!

春の遠足10(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足の写真、最終回です。

(写真上)「時間だ!間に合わない!走れ、走れ!」。タイムプレッシャーの成果が表れている?
(写真中)帰りのバスで…。疲れたね、さすがに。スティッチは…だあれ?
(写真下)こちらもお疲れ。見事な“シンクロナイズド睡眠グ”ですね(笑)。

予定より10分ちょっと早く学校へ到着。留守番の教頭先生にあいさつをして解散しました。解散後のきっずは…元気、元気。玄関前で大きな声で歌ったり、走ったりしていました…。ちょっと寝たからパワー復活したのね(汗)。

帰宅したきっずは、おうちの方に楽しかった思い出をたくさんたくさん話していることでしょう。本当に素敵な素敵な遠足でした!

※まだまだ紹介しきれないたくさんの写真…記事に使用しなかった写真の一部を“カテゴリ【写真館】”に掲載しました。コメントはありませんがお楽しみください!
→<swa:ContentLink type="blog" item="143186">春の遠足 by吉田先生</swa:ContentLink>

春の遠足9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発までの残り時間わずか15分!それでもきっずは“ドーム広場”へダッシュ。

(写真上)余裕で帰ってきたきっず軍団。
(写真中・下)「喉渇いた〜」水をごくごく…。水分補給は必要です。う〜ん、さすがにやや疲れが見えるかな?

春の遠足8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上・中)“みはらしの丘”で…。本当に一面ネモフィラです。空と花の色が全く同じです!
(写真下)広大な芝生の上をきっずの隊列が続きます。
国営ひたち海浜公園、本当に広い!基本はレンタサイクルか場内を周遊するシーサイドトレインの利用がオススメです。
時間があればあの観覧車にも乗ってみたかったな…。床までシースルータイプのゴンドラもあるのです。高いところが好きな方はぜひ!

春の遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後は自由行動の予定でしたが…某テレビ番組で「一生に一度は訪れたい風景」に紹介されたという“みはらしの丘”に咲くネモフィラを見に行きました。

(写真上)丘一面のネモフィラをバックに記念撮影。まだまだ画面に納まりきれないほど左右にネモフィラは広がっているのです!この写真だけ校長先生撮影。
(写真中)すごいね…ここは極楽?
(写真下)呆気にとられる6年R君とたそがれる1年K君。きっと心に残る風景になったね。

途中でモデル撮影会があったり、新郎新婦に出会ったり…ちょっと遠かったけれどやはり行ってよかったね。確かに素敵な風景でした!

春の遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドームの次はアスレチックに挑戦!

(写真上)上手にバランスをとる4年Aさん…。
(写真中)「う、後ろ…!危ない、怪人が…!」と思ったら大宮先生でした。
(写真下)もう少しでゴールかな?落ちないでね、6年K君。

ちょうどお昼時になり“そよかぜドーム”に戻ったきっず。美味しいお弁当タイムになりました。途中でカラス君の襲撃?を受けて悲鳴が…。被害なし。
昼食の写真は…吉田先生、撮る暇なかったみたい(笑)

春の遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
“ドーム広場”第二弾!

(写真上)「お、落ちる〜!」と5年M君。この後、落ちていきました…ホント?
(写真中)落ちる直前に笑っちゃった3年Sさん。「3、2、1、GO!」
(写真下)駆け上がる3年Mさん。上れたのかな?

きっずの歓声が荷物番の校長先生によく聞こえていました。(結構な距離があったのですが…)

春の遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
“ドーム広場”(きっずはトランポリンって呼んでいました)で遊ぶきっず。

(写真上)6年Wさん、立てる?
(写真中)1年K君、会心(放心?)の笑顔…。
(写真下)3年R君、さあどこまで上れるか!

春の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)チューブを抜けるとそこに広がる光景は…。
(写真中)何、これ?
(写真下)ここは“ドーム広場”かな?なるほど上の写真は中(裏側)からドームを見上げたのね…。

春の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上・中)これも“おもしろチューブ”かな?
午前中は班行動なので、高学年きっずが低学年きっずの世話をよくしています。これが好間三小きっずのよさです!1年K君は両手に花…。
(写真下)高所恐怖症だったら絶対に歩けないね。余裕の表情に見えるけど実際は…?(笑)

春の遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通り、海浜公園に到着。中央ゲートより入場します。
(→国営ひたち海浜公園公式HP参照 http://hitachikaihin.go.jp/

(写真上)まずは元気なうちに?記念撮影!みんないい笑顔です。
(写真中・下)“そよかぜドーム”に荷物を置いてさっそく遊びに出かけます。ここは“おもしろチューブ”かな?影が床にうまい具合に写り、まるで宇宙空間みたい!
実はドーム内のきっずの荷物をねらってカラス君が飛んでくるので校長先生は荷物番をしていたのです。

遠足は予定通りに海浜公園に行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひたちなか市の天気予報は一日中「晴れ」!
今日は予定通り“国営ひたち海浜公園”に行ってきます!

校庭で待機中のフルサイズ大型観光バス…来年はマイクロバスかなぁ?(泣)

図工「季節を感じて〜花〜」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6校時の5・6年生は図工。外に出て花をスケッチしています。

ちょっとチューリップのピークは過ぎてしまいましたが、そこは絵画。自分の想像も加えながら素敵な絵にすることができます。
中には葉に乗っているカタツムリの方を詳しく写生するきっずも…(笑)。

穏やかな春の日差しの中、楽しそうに鉛筆を動かしている5・6年きっずでした。

運動会練習:応援合戦(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時は紅白の応援合戦練習です。今日は中間発表をしました。

何回も何回もチームで集まって相談を重ねます。いろいろなアイディアを出し合います。そしてどんどん動きや言葉、歌が上手になっていきます。

爽やかな青空の下、きっずの元気な声が響き渡る校庭でした。

歯科検診(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
9:00より歯科検診を行いました。

学校歯科医は「池田晴生歯科医院院長 池田知弘 先生」です。今日は1年生から順に先生の検診を受け、歯科衛生士さんに口腔内の写真を撮影していただきました。
検診終了後、池田先生が開口一番「今年は口の中が汚いですね」とおっしゃいました。どうやら歯みがきが不徹底のようです。本校きっずは、むし歯そのものは大変少なく優秀なのですが、歯肉炎が非常に多いそうです。歯肉炎の予防は適切なブラッシングしかないとのことです。やはり正しい歯みがき習慣ですね。
何より、小学生きっずのむし歯等の予防は保護者さんの力が不可欠。どうぞ関心をお持ちになり、きっずの口の中を見てください。そして仕上げ磨きもぜひ…。

福島県の3歳児のむし歯保有率は全国ワースト1とか…。この状況を憂慮している池田先生は、毎週土曜日8:35からラジオ福島でむし歯予防についてお話をされているそうです。ぜひお聞きになって、大切なきっずの歯を守っていきましょう!目標8020です!

道徳「伊能忠敬〜希望・勇気・努力〜」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の1校時は道徳の授業です。今日は「“伊能忠敬”の生き方から、希望・勇気・努力について考えること」がねらいです。

6年生の道徳は“教科書(副読本)””ワークシートを綴じるファイル””「私たちの道徳」”が3点セットです。この「私たちの道徳(文部科学省発行)」は今年度より加わったもので、1・2年用、3・4年用、5・6年用があります。

※文部科学省HPより
〜「私たちの道徳」発行について〜
【趣旨)
「私たちの道徳」は,「心のノート」を全面改訂したものであり,児童生徒が道徳的価値について自ら考え,実際に行動できるようになることをねらいとして作成した道徳教育用教材です。
【特徴】
・「道徳の時間」はもちろん,学校の教育活動全体を通じて,また,家庭や地域においても活用することが期待されます。
・学習指導要領に示す道徳の内容項目ごとに「読み物部分」と「書き込み部分」とで構成しています。
・児童生徒の発達の段階を踏まえ,先人等の名言,偉人や著名人の生き方に関する内容を多く取り上げるとともに,いじめ問題への対応や我が国の伝統と文化,情報モラルに関する内容などの充実を図っています。

道徳教育の大切さが叫ばれている現代…有効に活用してきっずの道徳性を高めていこうと思います。

5校時(1・2年生、3・4年生、5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の授業訪問です。

(写真上)1・2年生は原田先生の読み聞かせでした。1・2年きっずはみんなニコニコ笑顔です。本の名前と内容は…ぜひきっずに聞いてみてくださいね!
(写真中)3・4年生はDVDを使って「携帯電話のマナー」を学習中。これを“情報モラル教育”といいます。ちょうど「勝手に他人の写真を撮ってはいけません!」と説明があったので、ドキッとして「撮っていい?」と聞いたらピースしてくれました(笑)。
(写真下)5年生は家庭科です。まずは裁ちばさみの使い方を練習しています。裁たれた布は…まるで稲妻(汗)。もうちょっと練習が必要かな?その後「お弁当包み」の制作に入りました!

ここでタイムアップ!6年教室へは行けず…きっずは何をしていたんだろう?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/6 入学式・始業式

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345