最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:4
総数:129303
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

全校集会:運動会表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会は“運動会表彰”です。各個人種目で入賞したきっずが表彰されました。

体育主任の川崎先生に名前を呼ばれたきっずは、嬉しそうに大きな声で返事をして立ち、代表きっずが校長先生より賞状をいただきました。

賞状をもらえるのはやはり励みになりますね!まだまだいろいろ挑戦することが続きます。がんばれ、きっず!

                                  写真:大和田先生

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい週の始まり…何となくどんよりした朝でしたが、きっずは元気、元気!その元気をもらいようやく8時を過ぎて青空がのぞいてきました。こうでなくっちゃ…!

花壇やプランターの花々も土日にきっずがいないと元気がないかな?たっぷりと水をかけてもらい、嬉しそうです。3・4年生のホウセンカやヘチマも間もなく芽を出すことでしょう。

今日は訪問音楽教室があります。どうぞ、ご来校ください!
「三谷 温♪訪問音楽教室」のご案内

生活「学校たんけん〜職員室・校長室〜」(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時の1・2年生教室を訪問しました。

(写真上)ん?後ろを向いて何やら唱えています。
「失礼します!」「入ってもよろしいでしょうか?」…「ありがとうございました!」なるほど学校たんけんでのあいさつ練習ですね!
(写真中)まず職員室へやってきました。教頭先生や吉田先生からいろいろ教えてもらいます。先生の名前も教えてもらいました。K君、字が上手に書けるようになりましたね!
(写真下)続いて校長室です。待ってました!ここも珍しいものがたくさん?ありますからね。クローゼットの中に何が入っているかを聞かれたので今日は特別に(!)中をお見せしました。

きちんとあいさつをしてはっきりと質問をする、そして感謝の言葉を述べる…とても大切な学習です。これからいろいろな場所に出没する1・2年きっず…皆さんよろしく!

社会「国土の地形」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時の5年生は社会、地図を使って国土の地形の特色を調べる学習です。

まずは地図で教科書に示されている場所を探します…が、これがなかなか大変。例えば“奥羽山脈”などはとても大きい山脈なので青森県に“奥”、岩手県に“羽”、宮城県に“山”、福島県に“脈”の文字が離れて書かれています。なかなか見つけられませんでした…(汗)。

でも地図に慣れるととても楽しくなること間違いなし!いつでも側において活用しましょう!

爽やかな朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時折吹く風が心地よい爽やかな朝です。昨日全校きっずで植えた花々が環境委員に水をもらって生き生きとしています。
緑化活動(全学年)

校庭には元気に走るきっずがたくさん…。6年生が整列を始めました。これから5分間走に挑戦です…!

好間四小との交流会(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好間三小と好間四小は、修学旅行や宿泊学習で毎年一緒に活動しています。今年度は2学期に“会津少年自然の家”で2泊3日の宿泊学習を行います。両校混在の班活動があるため1学期から徐々に仲良くなっておこうという趣旨でこのような企画を立てました。

今日は三小きっずが四小を訪問しました。大きな体育館でいろいろなゲームを行い、仲良くなることができました。その後、校庭で100m走のタイム測定を行いました。四小は校庭に100m直線コースがとれるのです!(羨ましい!)

2学期には四小きっずが三小を訪問するなど、交流活動はまだまだ続きます。送迎のご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

緑化活動(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨も降らず、緑化活動を行うことができました。今年の活動もセブン-イレブン記念財団が震災復興活動の一環として東北の小学校の植樹や植花を支援する「東北に緑を!セブン-イレブンプロジェクト」によるものです。

最初に本校の“花の専門家”教頭先生による、花の名前や特徴などについて説明がありました。日照の好みや土の保水力、除虫効果、排ガス耐性など興味深い内容は多岐に渡り、今年の栽培活動はかなり科学的になりそうです!

働き者の好間三小きっず…一生懸命に働き、学校中が花いっぱいになりました!

さて、今日は5種類の花苗を植えました。写真でお分かりになりますか?
正解はこちら…

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は今にも泣き出しそうなどんよりとした曇り空…。でもきっずはそんなこと関係ありません!

元気に外に飛び出し、校庭でランニング、ウォーキング、談笑?、その他(何してるんだろう?)…笑顔があふれています。学校に来て笑顔になる…素敵なことですね!

今日は午前中に緑化活動(全学年)、午後に好間四小まで出かけての交流会(5・6年生)が予定されています。どうか雨が降りませんように…。

理科:種まき、気温測定(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時の3・4年生は理科、今日は植物の種をまきました。

3年きっずはホウセンカ、4年きっずはヘチマをまきました。指で土に穴を開け種を入れ、静かに土をかぶせます。そして水をあげたらおしまい。
最後に4年のS先生が土の濡れ具合を確認して“仕上げの水やり”をして完了です!

朝から気温を一日測定していた3・4年きっず…。
朝の時間:気温測定(3・4年生)
このあと本日最後の測定です。今日の最高は昼頃に29〜30度だったそう…。いわき市でも小名浜と違い、やはり内陸部の好間は気温がかなり高くなるのですね。

体育「立ち幅跳び」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時、5年生が砂場にいるので行ってみました。

立ち幅跳びに挑戦です。測定方法や砂のならし方もしっかり練習していました。
いよいよ計測…。きっずの勇姿を連続写真でご覧ください!

足を痛めているM君は計測係。代わりに師匠?の跳び方もお見せしましょう!

朝の時間:5分間走(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わったばかりですが6年生は6月にいわき市陸上大会を控えています。そのため毎朝の5分間走で体力・持久力を高めることにしました。

みんなで集まり準備運動後、自分のペース(+α)で5分間走り続けます。体力の向上が課題の本校きっず…効果的な取組みとなることでしょう。

運動会後の校庭はPTA会長さんが休みの間にきれいに均してくださいました。最高のグランドコンディションの中、きっずはがんばります!

朝の時間:気温測定(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は今日一日、1時間ごとに自分で決めた場所の気温を測定するそうです。元気いっぱい校庭に飛び出してきました。

校庭の中央で場所を決めたきっず…さっそく測定です。8時現在22度〜23度のようです。今日は福島市で31度(驚)の真夏日、いわき市小名浜でも24度まで気温が上昇する予報ですが、いわき市好間ではどうでしょうか?

ツツジ満開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好間三小は国道49号線に面しているのですがその歩道沿いにあるツツジが満開になっています。
校内のあちらこちらでも鮮やかなピンク色を見せています。

明日は全校緑化活動で下段やプランターに花苗を植える活動を予定しています。さらに花いっぱいの好間三小になりそうです!

算数「いくつといくつ」(1年生)「たし算」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の1・2年生は算数です。

2年きっずが先生の説明を聞いている時、1年K君は自分で教科書を見て習ったことを確かめます。すると絶妙のタイミングで先生が来て、もう一度確認をしたり練習問題を解いたりします。もちろんその間に2年きっずは黒板の書いてあることを写したり問題を解いたりしています。
すると先生はすかさず2年きっずのノートを見て…という具合に複式学級の授業は進みます。

5校時になっても集中力が途切れないたくましい1・2年きっずでした!

リコーダー講習会(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時に、キクヤ楽器店さんによるリコーダー講習会が開かれました。

まずは基本的な吹き方や指使いを教えていただきました。軽妙なリズムに乗って「おしりかじり虫」をどんどんスピードアップしながら楽しみました。
いろいろな種類のリコーダーも見せていただき、音色の違いに気づくことができました。しかしこんなに大きさが違うんだね…!
穴を押さえると指に「ハンコ」(跡)がつきます。それをしっかり確かめて押さえます。きっず、じっと指を見る…の図(笑)。
先生の指示通りに音を出していたら…いつの間にか「メリーさんのひつじ」の演奏ができていました。

3・4年きっずは音楽が大好き!とても生き生きと楽しそうに参加していました。大変ノリがよく技能も高いので予定外のことまで大サービス!してくださったそう…。キクヤ楽器店さん、本当にありがとうございました。

1校時(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
繰替休業日でたっぷりと休養?をとったきっずは朝から元気です!
1校時の様子を見に行きました。

1・2年生は国語。それぞれ物語の場面の様子を読み取っていました。
3・4年生は図工。教室がすごいことになっています。“新聞紙迷路”だそうです。「スカイツリー!」なるほど…。
5年生は国語。漢字の成り立ちを学習中。漢字は大切…しっかり学習しようね。
6年生は運動会の感想を書いています。タイトルを工夫していました。

あの燃えた運動会が遠い過去のような…日常の学校生活が戻ってきました。

運動会19(最終):閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きっずと保護者さん全員でストレッチなどの整理運動を済ませ、閉会式です。

結果は…両チームとも240点で紅白引き分け!両チーム代表に優勝カップが一緒に授与されました。
きっずのがんばりをほめ、PTAの皆さんへの感謝を伝える教頭先生の講評の後、全力を出し切った両チームはお互いの健闘をたたえあいさつをし、平成26年度の運動会は幕を閉じました。

きっずのがんばり、保護者の皆様のご協力、来賓・地域の皆様のご声援、先生方の企画力・準備・組織的な動き…これらが一体となって「日本一の運動会」ができました!本当にありがとうございました!


※きっずのひたむきな様子や真剣な表情・笑顔など…素敵な瞬間の写真を【写真館】に15ページ(5/10運動会…で始まるページ)アップしました。【写真館】はトップページには表示されませんので左のカテゴリか、記事中のリンク(→)をクリックしてご覧ください。

運動会18:全校リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の団体種目、全校リレーです。ここまでの得点が両チームとも210点で同点のため、このリレーで勝ったチームが総合優勝となります。きっずの気合は半端ではありませんでした!

結果は…、紅・白・白・紅で引き分け!今年の運動会の紅白引き分けが決定した瞬間でした。

※【写真館】でも激走シーンをご覧いただけます。
→<swa:ContentLink type="blog" item="145697">5/10 運動会:全校リレー1</swa:ContentLink>
→<swa:ContentLink type="blog" item="145699">5/10 運動会:全校リレー2</swa:ContentLink>
→<swa:ContentLink type="blog" item="145700">5/10 運動会:全校リレー3</swa:ContentLink>

運動会17:一心同体!親子デカパンツリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これも本校名物の親子競技です。

解説は不要ですね。この楽しそうな笑顔、真剣な顔…親子の強い絆が感じられる素敵な競技です。
パンツ…破れなくてよかった(笑)。

※この競技も笑顔の名場面がたくさん…。【写真館】で紹介します。
→<swa:ContentLink type="blog" item="145682">5/10 運動会:親子デカパンツリレー1</swa:ContentLink>
→<swa:ContentLink type="blog" item="145685">5/10 運動会:親子デカパンツリレー2</swa:ContentLink>
→<swa:ContentLink type="blog" item="145686">5/10 運動会:親子デカパンツリレー3</swa:ContentLink>
→<swa:ContentLink type="blog" item="145688">5/10 運動会:親子デカパンツリレー4</swa:ContentLink>

運動会16:思い出の校庭(中学生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度はちょっと参加者が少なくて残念だったこの競技…今年はたくさんの卒業生が参加してくれました!

やはり先輩方の走りは一味違う!迫力に圧倒されるきっずでした。特に好間中の応援団長!をしている大物先輩は余裕綽々…途中で後ろ向きに走ったり、ゴール前では後続を手招きしたり…すごいパフォーマンスでした!

先輩!これからもかわいい後輩をよろしくお願いします!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/6 入学式・始業式

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345