最新更新日:2018/03/30
本日:count up1
昨日:4
総数:129303
好間第三小学校は、平成30年3月31日に閉校します。

全校集会1:事務の先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校集会の第一部は事務の先生のお話です。内容は、きっずに対して行ったアンケート(欲しいものや直してほしい施設や設備、備品など)の結果とそれが現在までにどうなっているかという報告です。

【対応できたもの】
1 正しい時刻の時計が欲しい→各教室の時計を電波時計に更新
2 新しいポータブルスピーカーが欲しい→購入 ランチルームで活用中
3 放送の音楽が鳴らないことがある→放送室のCDデッキを購入
4 教室前に貼ってあるテープが気になる→担任の先生と相談しすぐに撤去
5 スチールロッカーの扉が開けにくい→開けやすいものと交換
【対応が難しいもの】
1 校庭に遊具が欲しい(すべり台、トランポリン、鉄棒…)
 →予算と広さ等の関係で困難 今年新しくなった遊具で工夫して遊んでほしい
2 クーラーが欲しい→設置費用やその後の電気代等を考えると困難
【検討しているもの】
1 サッカーゴールのネットが破れている→これから修理を依頼する予定
2 ちりとりでゴミが取れない→古いものは交換 大事に上手に使ってほしい

きっずは納得した顔をしていました。これからも気が付いたことがあったら教えてね。あと学校にあるものは大切に大切に使ってくださいね!

好間・三和方部巡回図習展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな朝を迎えました。いよいよ学習発表会weekです!がんばっていきましょう!

好間・三和方部の各小学校の図画と習字の作品が本校に巡回してきました。各校で選抜された入賞作品を体育館に展示し、1校時に全校きっずで鑑賞をしました。
気に入った作品や感心した作品については自分の感想を記録しておきます。これも大切な鑑賞の授業です。豊かな色彩や整った字形などにあちらこちらで感嘆の声が上がっていました!

今日の全校集会では、本校からの入賞者を表彰します!

学習発表会練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時からは6年生が体育館で練習です。

史実に沿った劇なので動きはもちろんですがセリフをしっかりと聞き手に理解してもらわなければなりません。演技しながら話すのは難しいもの。きっずは悪戦苦闘しながら監督(先生)の指示に従っていました。

芸達者な6年きっず…素晴らしい劇を見せてくれるに違いありません!

社会「スーパーマーケット見学」(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※これは昨日(10月16日)のできごとです。

雨の中、元気いっぱいにスーパーマーケット見学に出かけた3・4年生…。
2校時(3・4年生、1・2年生)
その様子を担任の先生が撮影した写真で紹介します。

お邪魔したのは“マルト好間店”。店長さんがていねいに案内してくださいました。とても興味関心が高く、意欲満々の3・4年きっず…隅から隅までしっかりと見学をしてきました。質問コーナーでもしっかりと疑問を尋ねることができました。
あれ?もしかして何か食べている…? 
リサイクルのための設備もしっかりと見て、すっかり“マルトのプロ(?)”になった3・4年きっず…。帰る頃には雨もやみ、路線バスに乗って元気に帰ってきました!

お忙しい中、快く見学をさせてくださった“マルト好間店”の店長さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました!

算数:テスト終了後の学び合い(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜5年生が体育館に行っているので静まり返った1校時の校舎内…。6年教室では算数テスト終了後の学び合い中です。

誤答についてまず自分で再度考えます。そして周囲のきっずと情報交換をします。「なるほど!そうか!」「うっ、計算ミスだ…」「式は合っていたのに…」…様々な声が聞こえます。計算も大切ですが算数では式を立てられないと困ります。極端な話、実生活では式さえ正しく作ることができれば後の計算は電卓等を使うこともできるわけですから…。
よく問題文を読み、必要な情報を整理し(問題文の中に不要な数値もたくさん入っているのです)、必要によっては図式化し、まずは正しい式を導き出してほしいものです。

とてもよい雰囲気の学び合いの時間でした。

学習発表会練習(1〜5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時から体育館へ向かう1〜5年きっず…。これから学習発表会の練習です!

肌寒い体育館の中ですがきっずの熱気の方が上回っています!本番までのお楽しみ…ということで断片的に写真を紹介します。
これが本番までにどう変化し、どう熟成していくか…。

どうぞお楽しみに!

外国語活動(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のテーマは「Can you 〜?」「Yes, I can!」「No, I can't!」の会話です。

ゲームをしたりテキストを使ってサイン交換をしたり…いつもどおり楽しく学習をしています。今日は席替えもしました。

小学校の外国語活動のねらいは、とにかく外国語(英語)に親しむこと、慣れること、そして自己表現することです。そのためにはまず日本語でも自己表現できないと…。わからないときはわからない!とはっきり伝えたり、身振り手振りを交えたりすることも大切ですね!

2校時(3・4年生、1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時になりました。雨は相変わらず降り続いています…。

3・4年生は2校時からスーパーマーケットの見学学習で“マルト好間店”まで出かけます。ちょっと条件の悪い天候ですがきっずは元気元気。足取り軽く出かけて行きました!路線バスによる往復なので歩く距離はそんなに長くないですが、あの狭い国道49号線の歩道を傘をさして歩くのは大変…安全に気をつけ、しっかり見学してきてね!
社会「スーパーマーケット見学」(3・4年生)
1・2年生は体育館で学習発表会の開会のことばを練習中。4人だけですがみんな大きな声で話をしています。観客参加型?なので皆さんヨロシク…。鳳凰がいるのでこのあとお祭りの練習になるのかな?

寒さをものともせず、元気にがんばる好間三小きっずです!

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降り、肌寒い朝です…。しかし、きっずはほとんどが半そで。元気ですね!

1・2年きっずは教室でカタツムリの世話をしたり、フッ素洗口を自分たちでやっています。先生の指示がなくても考えて行動できるのですね、成長、成長…。
カタツムリ(と言うと「リボンとまさるですよ!」と訂正されるのですが…)の家はどんどんバージョンアップしているみたい…立派な木も入っていました。
カタツムリ(1・2年生)
3・4・5年きっずは体育館でなわとび。学習発表会の練習です!あれ?また川崎先生が転んでいる…。この頃よく転倒している姿を見るような…(笑)。
6年きっずは教室で各々過ごしています。家庭科のエコバッグを作っている子、劇のセリフをカードに書いて暗記している子、読書の子…朝の貴重な時間を活用しています!

さあ、これから学級朝の会。今日の予定等を確認して一日のスタートです!

5校時(1・2年生、3・4年生、5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時の授業です。午後になると運動着から私服に着替えるので教室の雰囲気が変わります…。

1・2年生は学習発表会の練習。「スーパーフェスティバル2014」の台本を読み、細部を打ち合わせ中です。これは1〜5年きっずが合同で行うもの。その中にそれぞれの学年(学級)の役割があるのです!1年K君にはヒミツの使命が与えられたようです!
3・4年生は算数。3年生は先週学習した“10m”よりも長い長さについての学習です。「校庭一周は何mだと思う?」という先生の質問に「10m!」と答えるきっず…あれ?先週体感したよね、10m…(汗)。
算数「長いものの長さ」(3年生)
4年きっずは、わり算のスペシャル問題?に挑戦中でした。
5年生は社会。水産業の学習です。
「養殖って何だと思う?」という先生の質問に「夕食!」「食べる!」「ペット!」「散歩!」…意味不明の珍回答の連続技に、ついに先生は崩れ落ちてしまいました(笑)。

好間三小の和やかで楽しい授業の様子、感じていただけたでしょうか…。

サンスポタイム:5分間走(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日の校内持久走大会に向け、今日からサンスポタイムは5分間走を行います。

校庭に集合、まずは全員で準備運動をします。
男女でトラック左右に分かれたらスタート!音楽に合わせて自分のペースで5分間走り続けます。
5分間走り続けるのは、なかなかキツイもの…。それでもきっずは全員最後まで走り続けることができました!

体力や持久力を高めるためにも続けていきたいですね!

算数「平均」(5年生)、劇「白虎隊」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は5・6年生の様子を…。

5年生は算数、今日は「平均」の学習をしています。自分の歩幅を測ったデータから平均の歩幅を求めていました。足の長さと歩幅は関係ないみたい…(笑)。あれ?答えが違う…?先生と検討したら、何と!たし算が間違っていたのでした…チャンチャン!
6年生は体育館で劇「白虎隊」の練習中。お楽しみのために詳細はヒミツにしておきましょう(笑)。宿泊活動の会津フィールドワークの成果が生きているはずです!

学習発表会の練習も大事ですが毎日の学習も大事。そこをうまくバランスさせながら進めていかなければなりません!きっず、がんばれ!

国語「物語文」(1・2年生、3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から爽やかに晴れ渡っているいわき市です…。その分、空気は冷たいのですが元気な好間三小きっずは半そで・半ズボンで校庭を元気に走っています!

1校時の1・2年生、3・4年生は国語。どちらも物語文の学習です。
1年K君は「くじらぐも」の新出漢字を学習中。今日は7文字覚えるとか…一生懸命に先生と空書きをしていました。
2年きっずは「お手紙」の音読劇をするために最初は図工室での練習。元気な声が聞こえていました。今は教室へ戻って学習中です。
3年きっずは「ちいちゃんのかげおくり」。気持ちが表れている文を探していました。今日は実際の“かげおくり”ができそうな天気…。そのための役割分担でも盛り上がっています。
4年きっずは「ごんぎつね」。ごんになったつもりで日記を書いたり、物語の続きの文を考えたりしていました。

1〜4年きっずの集中力はすごいですね!真剣な空気が気持ちよい教室でした!

学習発表会会場作成(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時は全学年で学習発表会の会場を作成します。

体育館に集合、学習発表会担当の先生の話を聞いたあと、ただちに作業開始です!
ステージ上から演台を下ろしたり、卓球台を運んだりするのは力持ちの6年きっず。さすが手際がいい…!
その後、みんなで保護者席用のマットやござを出したり、椅子や机を並べたり、そして雑巾を準備して椅子や机を拭いたりしました。後方では看板の飾りつけも行っています。
みんなで一生懸命に作業をしたら…見事に素敵な会場ができました!
解散後、6年きっずの係は担当の先生と打合せを行いました。

好間三小の学習発表会は10月25日(土)。着々と準備が進んでいます。どうぞお楽しみに!

家庭「エコバッグ作り」(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4校時(といっても今日は登校後最初の授業なのですが…)の5・6年生は家庭科。今日からエコバッグを作りに挑戦です!

教頭先生によるチャコペンの使い方確認が済んだら、さっそく作業開始です。
“端から3cmのところに印をつける”簡単な作業も相手が柔らかい布だとなかなか手強い…。みんなで助け合いながら作業を進めるきっずでした。

実用性バッチリの「2ウェイエコバッグ」、完成予定はいつかな?
(完成見本は最下段写真の左下参照)

感嘆符 繰り下げ登校完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風19号の影響で繰り下げ登校でしたが、保護者さんや教職員の付き添いや車での登校により、全きっずの元気な顔が揃いました!ご協力ありがとうございました!

どの学年も登校後すぐに学習発表会の練習や準備…。本番は25日(土)、時間を有効に使わないと…。
今日は午後から、体育館の会場作りや係打合せなどがあります。好間三小、しばらくは学習発表会一色ですね!

風も収まってきました。さあ、スタートが遅くなったけれど今日もがんばろうね!

目の愛護デー(10月10日)

画像1 画像1
今日10月10日は目の愛護デー。給食時に保健委員会による“クイズタイム”がありました。このクイズは委員会の時間にきっずがパソコンで調べたものです。

では問題です。
(1)1分間に何回まばたきをするでしょう?
(2)目が痛いときはどうすればよいでしょう?
(3)テレビを見るときはどれぐらい離れてみればいいでしょう?
(4)人によって目の色が違うのはなぜでしょう?
(5)眼球の大きさは成長とともに変化するでしょうか?
(6)本を読むときはどのぐらい離れて読むといいでしょう?


正解はこちら…

親子奉仕作業(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時に親子奉仕作業を実施しました。これは“いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動(秋の一斉清掃)”の一環でもあります。
PTA親子奉仕作業(10月10日)のお知らせ
多数の保護者の皆さんにご来校いただきました。ありがとうございます。

作業内容は校舎内外の窓ガラスみがきと網戸撤去・洗浄です。
校長先生やPTA副会長さんのあいさつのあと、分担を確認してさっそく作業開始です。
さすがお母さん(今日の保護者さんは全てお母さんだったので…)パワー!みるみるガラスがきれいになっていきます。
外した網戸も外できれいに洗いました。

すっかり明るくなった教室…これで一段と勉強に身が入りますね!ご協力ありがとうございました!

6年保護者の皆様には作業終了後、“全国学力・学習状況調査結果”の報告会を開催しました。貴重な情報交換の場となりました。
10月10日(全国学テ結果)

1校時(全学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
爽やかな朝を迎えました。1校時の授業の様子です。

1・2年生は国語。真剣に音読をしています。
3・4・5年生は体育。体育館でなわとび。学習発表会で発表するので練習に余念がありません。
6年生は理科のテスト。かなり簡単だったようで?早々にテストが終わったきっずは学習発表会の台本を読んでいます。

このあと2校時は親子奉仕作業です!

5校時(3・4・5年生、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時に校内を歩いてみました。

体育館では3・4・5年きっずが大なわの練習中。聞けば学習発表会の練習とのこと。3・4・5年きっずはなわとびの発表もするのかな?仲良く声を掛け合いながらいい雰囲気で練習を続けています。失敗を責めるきっずは一人もいません!
6年教室は算数。円柱の体積の学習です。昨日の三角柱の学習を生かして考えます。算数は既習事項を生かして考えることができる教科です。学び合いの姿も見られます!

さて1・2年生は…見つかりません!どこで勉強しているんだろ?タイムアップで校長室へ戻ってきてしまいました…(汗)。
※あとで聞いたら“音楽室”だって…。3階の端まで行けばよかった…。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/6 入学式・始業式

学校評価報告書

学校経営・運営ビジョン

学力向上

学校いじめ防止基本方針

PTA

児童の安全確保・健全育成

日課表

学校だより

保健だより

サイトポリシー

いわき市立好間第三小学校
〒970-1145
住所:福島県いわき市好間町北好間字権現堂60
TEL:0246-36-2205
FAX:0246-36-2345